注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか? その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-27 02:57:00

引き続きどうぞ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/

タマホームオフィシャルサイト
http://www.tamahome.jp/

[スレ作成日時]2005-01-30 10:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」ご存知ですか? その2

  1. 322 タマホームで建てています

    みなさん、専門的な工法で私には難しくて解りません、確か、タマホームさんは2×4工法は
    無かったでしょう、皆さんは工法だけで家を建てる訳ではないと思います、
    タマホームで納得して私は建てています。別に工法がどうのこうの深く考えてませんでした
    いい家が建てばそれでいいのです、周りには、各会社の自慢の構造工法で建っている家が
    沢山出来ています、その中で早く出来そうと思っていたダイワハウスが、ストップ状態?
    私のタマホームを追い越して完成すると思いきや、屋根、外壁が、物凄いペースで出来上がった
    のに、あれから、全然進んでいないなぜ?無性に、近所の住宅が気になってます。
    他人様のことはどうでもいいことですが、本当に、各社多様の家が建っているので、興味本位
    で毎日、眺めています。雨ざらしの家もやっと屋根が載った住宅もあれば、1日で、外壁等
    殆んど終わるハウスメーカーもあれば、とても飽きない毎日の見学です。私の倍する価格の
    家も建ってます、建て坪数では私の家が勝っているのですが、価格で負けてます。
    値段聞いてびっくり!私の家のほぼ倍!仰天です、ちなみにセキスイハイム「ゼロハイム」
    だそうですが、なんとも狭い、でもオール電化のゼロシステムは凄い!レベルが違いました。
    そうそう、やっと完成間じかです、給湯器も座りました、後は電気関係、NTTとか、光ファイバー
    の設置があります、まだまだ、施工が残ってました。

  2. 323 たま

    タマホームで建てていますさん。そうですよね。私も最初セキスイハイムで考えていました。しかし、如何せん金額が・・・。だってタマと比べると、坪数もかなり少ないし、装備品もしょぼいのに金額だけはしっかりとしてました。
    営業さんが言うには、地震の時に壊れませんし、光熱費ゼロですからって。でも、ウン千万違ってたら考えちゃいますよね。今はタマとの契約をすませ、あれやこれや夢をふくらましています。実際近所でもうすぐタマの家の工事が始まるので見学に行ってみようかと思っています。

  3. 324 1タマホームで建てています

    323さん、おめでとう御座います。
    いい家が建つといいですね。私もそうですが、セキスイハイムとか、現実的に見て、とても建てられそうな
    家じゃありませんでした「高額な家」。
    それより、現実的で、住宅ローンでも負担が少ないタマホームの方がよっぽどいいです。
    是非とも、建築時は足を運んでください、自分の目で確かめるのも、安心の第一歩です。
    私はもう数週間で引渡しです、結構あっという間の感じです。融資の件やなんやで、遅れましたが
    納得の家ができそうです。オプションも多少追加しました。シアターも完備しました、
    超安く施工してもらいました、アイデアで、けっこう安くできます。来週、プロジェクターの
    取り付けや、試写、スクリーンの取り付けなど立会いで施工してもらいます。
    取り付け等も値引きしてもらったり、ダウンライトなど、ちょっと凝りました。それでも
    考えられないくらいの予算で出来そうです、シアターは新築時が一番のチャンスです。
    興味があれば、検討の価値ありです。セキスイの「ハウスメーカー」シアターの費用の
    約3分の1以下で出来ます。何でもセキスイでシアターを設置するだけで、「機材」50万は
    軽くかかるそうです、ネットで買えばその数分の一で出来ます、後は工務の方と打ち合わせ
    材料の調達等、最安で計画すればローコストで出来ます。家族で100インチの大画面で
    映画鑑賞を楽しみにしています。

  4. 325 匿名さん

    どなたか

  5. 326 素人さん

    阪神淡路大震災を体験しているので確かに地震は恐いです。
    でも地震が起こるとき家にいるとも限らないわけですから。家自体もですが
    家の中の家具などをきちんとしておけばかなり危険は減らせると思います。
    万一の事を考えに考えて高いお金を出して安心を買うのもいいかとは思いますが
    どこでいつ起こるかわからない地震にお金を費やすほどの余裕がない方がほとんどだと
    思います。構造の話が好きですさんの内容は私みたいな素人には良く理解出来ません。
    知識があると色んなこだわりが出てきて納得しがたいのかも知れませんね。
    素人でもわかるのは100%満足の家を建てるのは余ほどのお金持ちでないと無理という事です。
    友人は「家は10年快適に過ごせたら良しとしましょう。」といわれたそうですよ。大手HMさんに。

  6. 327 匿名さん

    うちも来月頭には引き渡しです。今日、足場が外れるそうです。
    雨がふらなければ、今日も見に行く予定です。
    何をするわけではありませんが、「タマホームで建てています」さんのように
    ほぼ毎日見に行っています。差し入れは2回に1度、ホットコーヒーとお茶を持っていきます。
    大工サンの人数は少ないですが(家が小さいからなのか・・・)はたからみていて
    とても手際がいいようです。手際がいいか、雑かは違いますが
    行くたびに大工サンに失礼が無い程度にチェックしています。
    それからエアコン、照明、カーテン、外構がほぼ決まりました。自分達で手配して
    設置できるものはじぶんでして、出来ないものだけ業者に頼む事にしました。
    見積もりを取った結果、その業者もタマホーム紹介の業者さんが一番安くできたので
    そちらにお願いしました。勿論、全てではないですよ。

    タマホームで建てていますさん
    シアターですか・・・いいですね。豪華なお風呂も魅力的ですね。
    うちはほとんど標準タイプです。先日ユニットバスが施工されていて、設置後に
    見せてもらったのですが、今住んでいる公団のお風呂よりは充分過ぎるくらいに
    立派なものでした。なのでその豪華設備のユニットバスは想像できません。
    いいですね・・・。羨ましいです。
    それからセキスイハイムの展示場が今住んでいる所の近くにあるので
    タマホームに決める前に見に行った事がありますが・・・
    主人がまだ20代だからなのか、あまりお金もってなさそうに見えたのか、
    誰からも相手にされず、ただ自分達で見学して帰りました。
    営業の人すら近寄ってきませんでした。タマホームではそんなことなかったです。

  7. 328 匿名さん

    工法がどうだとか 価格がどうだとか関係なく 発注者(施主)と請け負い業者が何日も時間をかけて 納得して作られたお家です。
    どのれも素晴らしいお家のはずですよ。

  8. 329 タマホームで建てています

    327さん、そうですね、自分で出来るところは自分で手配するのが安く仕上げるいちばんの
    道ですね。  照明とか、自分で揃えたり、エアコンも安いものを探して、取り付けだけ依頼すれば
    だいぶ安くできます。保証の問題とかありますが、まずエアコンは簡単には壊れません、
    シアターっていっても手持ちの物はそのまま使って機器は量販店、ネット、で揃えて、
    42インチ薄型テレビぐらいの値段で、全てできました。自分ではこれ以上安くはできない
    思うくらいローコストで出来ました。何でも、以降のタマホームでも私のシアターを参考にするそうです
    徐々に需要が増えそうだと「シアター設備」言ってました、{当社}
    まだ、カーテンとか必要ですし、結構まだ設備、{ソファー}とか要りますので、大変です。
    外構も近じか始まります、引渡しがあってもすぐには住めません、いろいろやることは
    いっぱいあるんですね〜。引越しの準備、切り替え、電気、電話、光、ets・・・・!ほんと家建てるって
    労力がいります。

  9. 330 匿名さん

    >>329
    タマホームが、多少、安いといっても、何千万もの買い物ですものね!

  10. 331 匿名さん

    >>313
    >2x4工法でローコスト系フランチャイズは私の知る限り無いのです
     セルコのX1は2×4でタマより安いじゃない。諸費用もタマみたいにふっかけないし。
     それと2×4ではないがパネル工法のSxLのすまい21もタマ並か(諸費用考えれば以下)だよ。

    >>321
    タマは間違いなく杉のKDなの?
    グリーン材や集成材を使ってるという話を見聞きするが。

  11. 332 匿名さん

    タマで地盤補強したら高いですか?

  12. 333 匿名さん

    >>331
    ツーバイのお話は他でやってください。
    はなはだスレ違いです。

  13. 334 タマホームで建てています

    施主検査まで家には入れませんでした。一応終わってるみたいですが、電気もまだだし
    電量会社やNTTや、やや遅れ気味です、引渡しは予定どうり進行してるようですが、
    そろそろ外構施工の準備にかかりたいところです、カーテンもレールを付けてみないと
    寸法がわからないし、これも引渡し後になりそうです、エアコンも付けないといけないし
    住むまで、手続きや、なんやで、大変ですね、私の場合、殆んど生活用品を揃えなくてはならないので
    お金が幾らあっても足りません、なかなか予定どうりにはいきませんね、銀行融資も
    ギリギリでやってましたので、ほんと大変です、すぐ住宅ローンが始まってしまいます。
    計算はしてましたけど、思いどうりにはいきませんね〜。
    タマホームさんでなければ、まずマイホームの夢は夢で終わっていたと思います。
    各、営業所、営業担当で、対応、それぞれだと思いますが、家自体、いいものだと思います。
    別に、皆さんに勧めるわけではないのですが、私が毎日現場に見に行った感想ですが
    大工さんや、他の関係施工業者さん、良くしてくれました。中傷的な書き込み等、多々ありますが
    まったく問題ありません、建売より断然安心していいかと思います。出来上がりはどれも
    同じくらい立派に見えますから、良し悪しが解りません、でもただ一つ、やはり、これから
    住んでみないと本来の評価が出来ないと思います。ここの書き込みも、タマホームで建てて
    数年の方の書き込みが欲しいとこですね!

  14. 335 匿名さん

    ダイライトではなくて、ノダのハイベストウッドを使用するようですが、ダイライトとどっちが
    優れていますか?ご教示ください>オール

  15. 336 匿名さん

    こんなボロボロの柱立てられて、よく我慢できるな。

    http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1108715292/224-232

  16. 337 のりっぺ

    今日、玄関の靴箱が施工されていました。
    でも、設置位置が玄関ドアがわに20センチほどの隙間が出来るように図面で決まっていて
    ・・・その隙間ってなんだかとても中と半端で傘建ても入らないくらいだったので(せっかくの隙間なら傘建てを収納したかったし)
    棟梁サンにいって35センチに広げてもらいました。設置済だった靴箱をまたはずして
    ずらす羽目になって、もう一人の大工サンはムッっとしていましたが・・・。
    でも、棟梁サンは「施主さんが言うのだから、できます。」と気持ち良くうけてくれました。
    明日、工務さんに連絡をいれなくてはなりません。
    そういえば、足場やサンが足場解体時にシャッター雨戸に足場に使っていたものを
    落として傷かへこみか作ってしまったらしく連絡がありました。
    シャッター自体をとり返るには回りの壁をはがして付け替え、再度つける壁は釘打ちになるそうです。
    もしくは納得の上で取り替えずに補修修理だけするか・・・。どうしたらいいでしょうか。
    一応、工務サンが確認に行って、その後私と主人の立会いのもとで再度確認、
    話し合って決めましょうということにはなっています。でも、主人はキズを付けたものを
    補修してから引き渡される事に納得がいかないようです。
    その場合値引きとかできないのですか?と聞いたところ
    タマホームではキズをつけた業者に支払う金額から修理にかかった金額を差し引くらしく
    値引きなどは一切できません・・・とのことでした。
    結局はいずれにしても私達ががまんをしなければならなくなりそうで
    ちょっと納得いきません。工務さんとの立会いの時に、納得いかない事を話すつもりです。
    それにしても、どうなることやら・・・と心配です。

  17. 338 タマホームで建てています

    337さん、こんばんは、玄関ドアの隙間ですが、傘立てのスペースだと思います、私も
    20センチぐらいの隙間ですがそれでもいっぱい間隔を取ってもらいました、20センチもあれば
    既製品、「傘立て」のいいのが通販あたりで有りますのでそれを利用しようと思います。
    探せばフィットするセンスのいい傘立てが有りますから心配ないですよ!
    それとシャッターの問題ですが、私もなんと言っていいか〜、残ねんと言うしかないですね〜
    対処法としては、付け直しとなると、おっしゃるとおり、壁から取り外しなら、大修理ですね、
    補修なら、まず傷つけた業者が解ってるなら、その業者に補修してもらうのが筋かと思います。
    補修といっても、板金みたいに「車の修理」のような、綺麗に直してくれるのでは?と思います。
    無論無償でと思いますが、一応ケチがついた物になりますが、補修の仕上げで納得するか、
    どうかの問題かと思います.でもやはりいい気持ちはしないでしょうね!多分私も文句言う
    と思いますが、補修でちゃんと直るなら、仕方ないかとも思います。
    正直に傷つけましたの連絡がある業者さんで幾分いい業者さんではないでしょうか?
    中には黙っている方もいますから。  私の場合、ドアがへこんでいた事件がありました
    私の指摘で、即、大工さんが発注、取り替え施工されましたが、その時は早期発見で
    助かりました、毎日見に行った成果です、しかし、337さんのように、施工後は難しいでしょうね
    取り替えるとなると、余計外壁等がアンバランスになりそうです、私なら、やはり補修を
    勧めます。もうすぐ私も施主検査なので、時間をかけて調べます、即サインだけは行わないよう
    慎重に、時間かけてでもチェックしたいと思います。施主サインをしなければ、引渡しは
    出来ないのですから、会社側が困るだけですから、慎重にとおもいます。

  18. 339 のりっぺ

    >タマホームで建てていますさん
    靴箱はもうずらしてもらいました。35センチの幅の隙間になっているはずです。
    工務さんには事後承諾ですが(今日はお休みだったので)仕方がないです。
    35センチあれば、傘建てや長いもの収納になりそうです。
    シャッターの一件は、ずっと考えています。
    タマホームは業者に弁償させれば済み、金額も変わりません。勿論引き渡し前なので私達にも
    関係が無いものです。
    でも、私達の家・それも新築です。ケチがつく、その通りです。
    良い気分ではありませんよ。
    主人も考えているようです。
    実際に私達も立ち会ってキズの確認をする予定ですので、その状況によっては
    補修にしても取替えにしても、どうしてこちらが我慢をしなければならないのか
    きちんと話し合いをしたいと思っています。勿論、補修にしても取替えにしても
    納得の良くものに仕上げてもらいたいです。
    毎日出来あがりを楽しみにしていた私達にとって、かなりへこむ事件でした。
    また報告させていただきます。

  19. 340 hack

    のりっぺさんお気の毒です。 僕はタマではないですが。 一応今日引き渡しでした。
    一応大丈夫でしたが、僕の場合は収納とか話と違ったりしましたし、結果オーライでしたが、
    子供部屋の床の材質が注文したものと違うときがありました。 その時だけは、全部張り替えてもらいました。
    実際毎日見学にいける人ばかりじゃないですし、後から気が付く事はあるでしょう。
    ただやはり人間がすることですから間違いや失敗はあるでしょう。 もちろん、手抜き工事等は問題外ですが。
    物理的に難しい事も世の中にはありますし、気持ちは分かりますが、ちゃんと報告もしてあるわけですし、
    車なども納車のとき不備があっても滅多に交換はしないです。 修理です。
    納得いかないのは分かりますが、壁を剥がすより補修が良いとおもいます。 それに、知らないうちに補修されてたって事も
    あるって聞いたことあります。  人間ってきっと何かの縁ですよ。

  20. 341 のりっぺ

    hackさん、ありがとうございます。
    引渡し終了、おめでとうございます。我が家も(浄化槽設置申請のため)後ひとつきほどでしょうか。
    楽しみです。
    シャッターのキズは、多分今日工務の確認があって明日私達の確認後にどうするか決めることになりそうです。
    そうですね、知らないうちに補修されるよりは良いかもしれません。
    実際営業さんは「傷はつくもの」「ちゃんとこちらで対応しますから」という程度だったし・・・
    工務の方は正直でしたし、対応も早くて感じもいいです。
    それに、追加でお願いした配線工事などもサービスでしてくれたりもしてくれています。
    タマホームには負担はなくて傷をつけた業者が全額弁償ということですが
    ・・・おっしゃるとおりかもしれません。壁をはがすより補修の方が良いかもしれませんね。
    壁に釘が打たれているのを見るたびに思い出すよりは
    日頃使わないシャッター部分ですからね。わからないように補修してくれるでしょうし。

    もう少ししたら工務サンに靴箱をずらして設置したことを報告しなければ。
    私もほぼ毎日現場にいっています。ですから、靴箱の件もぎりぎり付け替えできました。
    (すでに設置済みでしたが・・・)家の中はゆっくりと見て廻れませんが
    見に行く事で済みやすい我が家ができるなら、できあがるまで頑張ろうとおもいました。
    大工サンは迷惑に思っているかもしれませんが・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸