注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか? その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-27 02:57:00

引き続きどうぞ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/

タマホームオフィシャルサイト
http://www.tamahome.jp/

[スレ作成日時]2005-01-30 10:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」ご存知ですか? その2

  1. 182 タマホームで建てています

    そうですね。セキスイとか、やはり材料とか、いい物「開発コスト、宣伝費、その他」が
    そのまま価格に現れてるように見えます。
    でも、ドアとか、同じみたいですが、同タイプト、ステム製、サイディングは16ミリ以上のような
    気がしました。でもタマホームの標準仕様でも問題なさそうです、ダイライト、や防水シート
    断熱材で、かなり効果有りそうです。
    でも、1000万の開きは大きいです。そこまで開かなくってもと、思うのは私だけでしょうか?
    追申、「ホームページも考えております」もうちょっと先になりそうですが」!

  2. 183 匿名さん

    タマの外観デザインがもう少し良くなればいいなと切に思います。
    あちこちに完成した建物を見かけますが、すぐにタマだとわかっていまうのが悲しい。
    施主側から外観のデザインを色々と希望しても結局他と同じような外観になっていまいそうです。
    しかしHMは高すぎです。宣伝広告費と展示場の維持管理費を上乗せしてありますから・・・
    外観や設備はHMを真似して施工は地元でも実績のある工務店に頼んだほうが良いのではと
    私個人の意見として思います。

  3. 184 通りスガリ

    タマホームのうわさを聞き、ホームページを見ましたがすごいですね
    内容はアイフルホームに似ているようです。メーターモジエル方式ですので
    在来工法の関東間とは比較に成らないようです。メーターモジエルは面積が伸びるので
    坪単価で計算すると割安感がでますね。また間取りなどをみましたが、本当に合理的に
    出来ていますね。2階にトイレなどがないのもいいですね。参考になります。あのやり方でしたら
    私なら坪23万で出来ます(^o^)丿それで2割くらいの利益も出せますよ。ただ個人で
    やっているのでだれも信用しないようですが、個人で経営している工務店ならお手の物です。

  4. 185 匿名さん

    思うんだけどさあ、たかが家に(されど家に)3000万も4000万もかける奴の気が知れないよ。
    もったいない!タマなら普通レベルのものを1000万円代で前半で出来るわけでしょ?
    たとえ、ここに1億円の金があっても、俺はダイワとか積水とかではたてないよ。
    もったいないものお金が!!家なんて土地とあわせて2300万円が限界!!
    それ以上出してももったいない。余った金を旅行とか子育てとか重要なことに使ったほうが
    いい人生だと思うけどねー。そんななか、タマホームっていう適正価格のHMが出てきたわけよね。
    ライブドアじゃないけど、問題提起しているわけよ。素晴らしいじゃない。大手HMを喰って、倒産させてしまえば
    いいよ。そうすりゃ、バカ価格で家を売るバカメーカーがいなくなるので、社会のためにも良いよ。

  5. 186 悩んでいます

    私の場合タマの展示場に行って好みにあっていました。
    値段も安いしやっぱり決めようかと心動かされているこの頃です。

  6. 187 タマホームで建てています

    今日は大工さんは休み、その代わり、外壁やさんが施工中でした。
    サイディングは何とか終わったみたいです。家の外観がようやく見えてきました。
    実際見るのと、パソコンの画面とは違いました。でも納得の色でした。でも限られた
    色でしたけど、「コート処理外壁材」です。
    それから、そうですね、タマホームの家ってすぐ解りますね?、しかし、同じような家、メーカー
    不明住宅が、隣りに建ってます。出窓とか、サッシ等、タマホームと同等のようです。
    安く、コストがかからない家にするには、おのずと、限られたデザインになってきます。
    凸凹家にすると、コストアップにつながります。
    で、結局、私の家は箱型、典型的な住宅です。カッコよくすれば、これまたお金がかかります。
    私の場合デザインは二の次でOKでしたので、用は住み心地さえ良ければ家のデザイン
    なんて気にしません。しかし、同じメーカーで同じ色は、いやなものですね。
    せめて、色だけでも違うのなら、納得します。隣りとはまるっきり違いますが、その隣りが
    うちと、色が同化しそうです。なんで同じなんだぁ〜。まねされてる〜。それも同じタマホーム
    営業の担当が違うようだが、一言、言って欲しかった。そこも同じコート処理の外壁を
    使うらしいのです。そのコート処理は数が少なかったので、やっぱりダブったみたいです。
    もっと、種類、色、増やして欲しいものです。

  7. 188 匿名さん

    ここなんか参考になる?
    http://www.geocities.jp/mainoue99/

  8. 189 営業まん

    最近、このスレは他社の営業ばっかり。せっかく工事の進行状況を書いて下さるお客様がいらっしゃるのに。
    ほのぼのとしたレスを楽しみにしています。このスレは多分どこの支店のパソコンでもお気に入りに登録されてると思いますよ。
    >>177
    何をいたいの?あなたが書いているのは他社でもオプションです。
    外壁1枚軽いサンプルとあるがサイディングは16ミリが標準で全然軽くありませんけど。
    標準の厚さを調べてから書きなさい。
    なんでサッシメーカーの断熱ドアを標準で使ってるのに中が空洞で軽いの。?
    受けて立ってやるからレス返してみなさいよ。メーカーの名前出してまで宣伝はホカでやんなさい。

  9. 190 完成しました82

    ここんとこ仕事が忙しくて、久しぶりにココをゆっくり拝見しています。
    さて 入居してまる3週間が経ちました。 住み心地は◎ですな〜・・・ハハハ
    今日 妹の家に行って来ました。 うちは妹の家も兄貴の家もダイワなんですが、やっぱ「いい家」だな〜って。
    今までは関心がなかったのですが、自分の家を持ってから妙に細部にわたり見てしまいました。
    でもね〜 タマで建てたうちも 全く「ひけ」をとらないんだよな〜・・。 建て坪は妹の家が少し広いものの家だけの金額にしてその差が約1千万。
    それだけの差があればタマで決めてよかったな〜って今更ながら思います。
    そういや〜・・・ うちの場合 「雨で汚れを流す何とかコート」を使用し、一階二階共に同色にしているのですが、「エッ?これタマホームなの?」って言われます。
    どうも タマのイメージはツートンのイメージ(モデルハウスが結構目立つところにあるし・・)があるみたいですな〜・・・・おとずれる仲間も「結構いいね!」って言ってくれます。
    その中の一人が今度タマで成約するみたいですが・・・。
    たしかに今風のデザインではないけれど・・オーソドックスかつ、これから「じいさん ばぁさん」になっても決して飽きないだろうな〜 って感じです。
    入居3週間にして 器具類他やっと使いこなせるようになったところです。 営業マンからも(いかがですか〜)とちょくちょく電話を頂きます。
    今のところアフターも心配していません。
    さて 眠くなったんで 今日はこの辺にしときます。
    まだ3週間しか経過していませんが・・・一言 満足です。 

  10. 191 177です。

    ええーー!?ビックリです!
    189さん、私は28歳。100%ただの主婦です。
    ここのスレを読んで一体大手HMとどこが違うのか分らないっておっしゃってたので、
    私が家を建てるのに展示場や見学会などいろいろ見て回ってこの辺が値段の違いではないかと思った事を書いたまでです。


    ちなみに、遮熱断熱ペアガラスはセキスイハウスでは標準ですよ。オプションではないです。
    時々ガラスが緑っぽく見えるお宅があるのが分りますか?
    これが遮熱断熱ペアガラスです。こちらを使ってる家は大体セキスイハウスです。
    はっきりした価格は分らないけど、1枚がかなり高いようです。ただのペアガラスと10万違うとして10枚あれば100万違ってくるのですから驚きですよね。
    (あぁ、こんな事書いてしまうから営業に間違われるんでしょうね(>_<)
    あと部屋のドアですが、こちらはダイワと一条で勉強。
    一条さんは、中がつまってる部屋のドアを使用する事(これも標準)によって、閉まった時に音が出ないのだそうです。
    ちなみに私はタマが中が空洞かどうかは分りらないので177でタマは空洞です。とは書いてないと思います。
    でも、展示してあるタマのドアは持ち上げて現に軽かったんです。

    最後に外壁1枚軽いサンプルの件は、タマにサンプルが置いてありますよね。
    サンプルなんて、置いてあるのはどこも大体大きさは一緒。
    こちらはダイワのサンプルと比べやはり軽かったです。
    私も家が欲しくてこの一年、いろいろ見て回ってるうちに営業さんとも話ししたりしてきっと自分が気づかないうちに目がかなり肥えてきたんでしょうね。
    営業さんに間違われるなんてビックリです。
    でも、本当に本当に主婦なんですよ^^;

  11. 192 177です。続きです。

    私が言いたかったのは177にも書いたんですけど、
    「住宅は安く建てようとすれば、いくらでも下げる事は可能とは聞いてきます。
    でも、一体何がどれだけ省かれているのか、家を初めて建てる初心者の私たちにはよく分からないですよね。
    いろいろなHMを回って、しっかり勉強されて金額的にもですが家にも納得できる家を建てられるのがいいかと思います。」
    って事です。

    189さん、家っておそらく一生に一度のとても大きな買い物。
    ここでほのぼのとしたレスを求めるだけで本当にいいのですか?
    いろいろな意見や感じた事をここに書いてあるからこそ、参考になるのではないのでしょうか?
    それとも私のような意見はここに書いてはいけないって事でしょうか?

    私は大手HMが全て良いとはいいません。近所で大手HMで建てられたかたが何人かいて、いろいろ悪い所もあるのも知っていますから。
    でも、もっと見て回って勉強すればタマにしてもセキスイにしても、また例えば家の間取りやコンセントの配置等にしても、きっと自分が満足できる家が建てれるのでは!?と思うのです。・・ただそれだけです。

  12. 193 177

    高性能遮熱断熱複層ガラス

  13. 194 177です。

    誤解があるとマズイので書いておきますが、セキスイの標準装備ガラスは正確には高性能遮熱断熱複層ガラスですね。

  14. 195 170

    >180さん
     集成材も反りや割裂は0ではないので誤解の無いよう・・・。

  15. 196 匿名さん

    タマが気になって、相見積もりした会社のひとつでしたが、選んだのは、他のもう少し高いローコストメーカーにしました。
    根本的に、せめてこれだけは・・・と思っていた仕様が、タマでは満たせなかったからです。
    タマは価格の割に良い会社だと思いますが、他の会社を回っているうちに、あれこれ良くしたくなった結果、他の会社のほうが向いていました。
    すくなくとも、他の会社で「いいな」と思ったものは、オプションで取り入れたほうがよいと思います。

  16. 197 東北の大工

    タマホームはまだこちらには、進出してませんが、間取りなどを真似て研究していますが
    どうしても気になるのが、2階にトイレや化粧室がないことですが、安い家を作ろうと
    するとどうしても総2階建てになります。そうなるとどうしても2階に寝室や部屋が多くなり
    その結果トイレなどは、省略出来ません(>_<)、タマホームで建築されているお客さんは
    我慢しているのか?それとも追加でオプションとしているのか?教えて下さい
    それとも必ず必要となる住宅設備を省略して追加工事をだすような間取りにしているのか?
    気になります。

  17. 198 匿名さん

    >28歳。100%ただの主婦です。
    なんか臭うんだけど。
    朝早くからのレス。
    社名を出してレス
    >セキスイの標準装備ガラスは正確には高性能遮熱断熱複層ガラスですね。

    最近の主婦って朝からネットしてやけに詳しいんだね。

  18. 199 匿名さん

    だからね、ダイワみたいなところは、高い値段で建てるのだから、良いのはあたりまえでしょ。
    お金持ち様は、そこで買って、満足すればいいでしょ。良いのが当たり前なんだから
    タマと比較しても、ベンツとカローラを比較することで馬鹿らしいことなんです。
    ベンツの良さとカローラの良さ。笑っちゃうほどレベルが違うけど、カローラだって
    最高の車だぜ!!わかる?
    だから、比較しても悪くはないんだけど、あたりまえのことを言われても、タマで決めようと
    している人間にとっては自慢話にしか聞こえないわけだよ。わかる?
    つまり、いやみに聞こえてしまうのよ。貧乏人の僻みさそうよ!!>>177

  19. 200 匿名さん

    もし177がメーカーの人間なら、タマを凄く意識しているってことで、彼女(彼女の会社)にとっては
    相当な脅威なんだろうね。あたりまえよ。なんたって、タマホームは住宅界の「ライブドア」だからね。

  20. 201 匿名さん

    因みに俺はタマで立てるんだけど、総二階じゃないぜ。だせーから。
    切妻タイプの外観で、面積比率オーバーで15万円程度取られるんだよ。(意味分かる?)
    でも、外観は良いし、2人だけの家だから、2階は2部屋で十分。LDKを18畳キープして
    LDKメインの家ですわ。37坪程度の家。全て込みこみで土地とあわせて2200万円程度で
    大丈夫!!ベルテクノのアイランドキッチン、食洗、風呂場の三枚引き戸、浴室テレビ、テレビド**ン
    カラーのやつ(録画機能付き2台)、外壁変更、追い炊き付きフルオート電気温水器のオプションを
    つけて、この値段だ!!十分だろ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸