住宅なんでも質問「子供は騒音それとも生活音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子供は騒音それとも生活音

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-01-30 13:34:59

子供がドタバタ走り回る音やドンドン飛び跳ねる音はまさしく騒音です。
それを正当化しようとして生活音と言う躾の出来ない馬鹿親がいる。困ったものですね。

[スレ作成日時]2010-12-01 22:59:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供は騒音それとも生活音

  1. 41 サラリーマンさん

    ところでスレ主はどこ行った?

    賛同者が集まらなかったから放置??

  2. 42 サラリーマンさん

    >No.39さん

    >例え他人のお宅に聞こえても基準以下の音であれば「迷惑」とは言いません。

    当人にとっては間違えなく『迷惑』だと思います。が、
    基準値以下であれば『我慢しなければならない迷惑』だと
    思います。

    自分が『迷惑』だと思うのは勝手なのですが、それを相手に
    苦情を言ったり、大柄な態度で改善を求めたり、まして
    『騒音主』扱いしたら【我儘な人間】としてレッテルを
    貼られるでしょう。

    ココの多くの住人ですね。

  3. 43 匿名さん

    ガキがいるんならせめて70平米以上に住めよな

  4. 44 匿名

    >39
    築30年の古い分譲マンションですが本当に真面目に音は皆無ですよ。

  5. 45 匿名さん

    東京のマンションの大多数は70㎡未満ですから。鳥小屋です(泣)

  6. 46 匿名

    >44
    音が皆無の人が何故騒音スレに???

  7. 47 匿名

    >45
    それは初耳です。
    私の知る限り70未満のほうが少ないですが。

  8. 48 サラリーマンさん

    お~い。
    スレ主どうした~?

  9. 49 匿名

    スレ主ではありませんが、サラリーマンさんの以前のレスを見て騒音計で測定し、走り回る音60db、飛び跳ねる音80dbだったので、弁護士に相談して訴えることにしました。

  10. 50 サラリーマンさん

    どうぞ。やってみて下さい。
    判決がでましたら是非ヒストリーを公開して下さい。

    騒音で悩んでいる方々にとって有益な情報になると思います。

  11. 51 匿名

    多少気になるくらいの音は何dbくらいですか?40dbくらい?

  12. 52 匿名

    騒音測定は自分でも出来るらしいけど
    信憑性の高い証拠とするには
    プロの介入が必須なんでしょ。

    騒音だと認めて貰えても

    迷惑被って
    自分に落ち度がないのに
    費用も負担。

    割に合わない。
    運が悪すぎるでしょ。

  13. 53 匿名さん

    子供の飛び回る音は騒音?  大人の歩く音は騒音?  ドアの開け閉めは騒音?

    お風呂を使うのは騒音?   トイレを流すのは騒音?  洗濯は騒音?

    掃除は騒音?  テレビは騒音?  楽器演奏は騒音?  調理は騒音?

    一体何処からが騒音? その線引きは誰がするの?
    それとも線を自分で引いて言った方が勝ち?

    もしアパートだったら同じ様にするの? 
    マンションだからって違いはありませんよね?


  14. 54 匿名

    何をしている時の音かは全く関係ありません。
    騒音測定した結果が基準値を上回っているかどうかが全てです。
    アパートかマンションかも関係ありませんが、建物の構造、遮音性能は当然関係するでしょうね。

  15. 55 匿名

    生活する上で防ぐことのできない音が生活音
    3歳の子供の騒音で、親が躾ける努力を怠ったと賠償判決があります。

  16. 56 匿名

    それは騒音だったから、原因が生活音かどうかの問題ではない

  17. 57 匿名

    騒音主は、生活音だと言い張るもんだよ

  18. 58 匿名

    だからこそ、騒音測定が必要かつ有効です。

  19. 59 匿名

    >>58
    他人の不幸に便乗して営業してると、天罰が下るよ

  20. 60 匿名

    騒音測定器はピンからキリまであるらしいけど
    記録をつけても
    誰が証明するかって話だよ。

    裁判に持ち出す書類だろ。
    裁判自体に多大な費用がかかる。

    なぜ迷惑かけられて
    更にお金までとられるんだ。
    世の中
    図太いやつが周りにいたら近寄るだけで、
    普通の感覚を持つ人間が
    大損するってやつか。

  21. 61 匿名

    勝てば裁判費用その他も相手に請求出来ますよ(笑)。
    勝てそうもないからってグチグチ言わないの。

  22. 62 匿名

    それ迄の手間にかかった時間も返してくれるんだね。
    解った、やってみるよ(笑

  23. 63 匿名さん

    社宅は、子供がいたら防音マットを敷くのが常識でした
    室内で、縄跳び、ボールなげなんて考えもしません。ありえない。いたら、烙印もの

    子供が減ったのに、マンションだけでなくて
    病院や図書館、スーパー、至るところで、躾られない子供がみられます
    幼稚園や小学校教諭の心疾患が増えるはずです
    躾のコマーシャル復活して欲しい

  24. 64 匿名

    防音マットにどれほどの効果があるのか解らないけど
    それを敷いているかいないかで
    周りに気を遣う人かどうか。解る気がする。

    防音マットはお金がかかる。
    防音マットの効果を疑ってる。なんて
    言ってる人は
    気を遣ってない事のいい訳にしてるだけ。

  25. 65 匿名

    防音マットで改善するのはLL値のみ、LH値はかわりません。
    元々LL値はフローリングなどの床の仕上げに関係しますが、LH値はスラブや梁などの構造に関係します。
    子供の飛び跳ね音はLH値次第ですから、遮音性の低い構造のマンションを買ってしまった後で、マットなどで改善するものではないのです。

  26. 66 匿名

    (補足)
    効果を疑っているのでも、お金を惜しんでいるのでもありません。
    効果がないことは理論的に証明済みのため使用しないだけです。
    その分、マンション選びにはお金と手間を惜しんでいませんので。
    うちのマンションで防音マットなんて見たことはありません。
    お子さんのいるお宅は実際には10件くらいしかお邪魔したことはありませんが。

  27. 67 匿名

    あなたのマンションの場合でしょ。

  28. 68 匿名

    効果がないのは何処でも同じです。

  29. 69 匿名

    効果うんぬんより
    配慮が大切。

    配慮が出来ないから
    迷惑をかける。

    迷惑かけても
    配慮、って感情がないから
    居直る。

  30. 70 匿名

    効果がない物を敷いても配慮にはなりません。
    うちは防音マットを敷いているから大丈夫って親のほうが問題です。

  31. 71 匿名

    防音マット敷くと言うのは、気を使うからこそ
    室内で縄跳びさせる親でないのは確かだと思います

  32. 72 匿名

    我が家の上階は管理会社経由で伝えても
    静かにならないので
    騒音がした時に
    直接言いに行きました。

    うちじゃない。と激怒。
    その後ろから
    「どうしたの〜?」とボールを抱えた幼稚園児と小学生のきょうだいが
    出てきました。
    それでも、うちは静かにさせてますから。と続き
    言い合いしている横のポーチで
    きょうだいがボールをつき始めたら
    だいたい子供がいたら音が出るのはお互い様ですよね。と
    話が変わった。

    何を言ってもこの調子。
    筋が通らなくても、現場を見られても、絶対に言い返してくるので
    まともに話してるとこっちまでおかしくなりそうです。

  33. 73 匿名さん

    お気の毒に。。
    上階がモンスターだなんて、物凄い不幸だと思います。
    対処法は引っ越すか、子共が分別を持つまで待つしかないですからね。

  34. 74 匿名さん

    >>72さん、管理組合に部屋でボール投げして煩いと訴えてみては?
    あともよりの役所で相談する
    お隣りにも下にも皆に上階の騒音を相談する
    その子供の学校でも相談する
    他人に助けを求めるしかないですよ

  35. 75 匿名

    他の人は問題にしてないようだから、大した音じゃないんでしょ。
    だいたい四方八方に響くのはマンションとしてどうかと思う。
    普通は響いても真下だけ。

  36. 76 匿名

    上階からの音はマンションなんだからしょうがない。最上階や戸建てにでも引っ越したほうが早い。

  37. 77 匿名

    そう言う事言えるのは
    加害者側か
    又は被害にあった事のない人。

    自分が被害にあって
    勇気を出して相手に伝えても
    音はやまない。

    その立ち場に立って初めて
    しょうがないでしょ。の言葉
    撤回するでしょうね。

    体験してみたら?

  38. 78 匿名

    高いお金を払ってわざわざそんな経験をする人の気が知れない。

  39. 79 匿名

    経験者じゃないと、
    何を言おうが、言葉だけ。

  40. 80 匿名

    残念だけど、したくても出来ないんだよね。
    上の坊主は結構な勢いで暴れているけど、騒音なんて思ったことないしね。
    お宅のマンションに一週間くらい住まわしてくれるかい?

  41. 81 匿名

    >79
    貴方こそ、本当に騒音を経験したのかな?
    ちゃんと機械で計測したの?基準を上回る音圧だったの?
    勝手に騒音を経験したと思い込んでいるだけでは?

  42. 82 匿名

    >77
    自分がその立場になったら、迷うことなく引っ越すね。
    そこに住み続けるなら「しょうがない」ですからね。
    間違ってもこの言葉は取り消しませんよ(笑)。

  43. 83 匿名さん

    私は逃げるように引っ越しました。
    築浅の駅近人気物件だった為、希望額で売却できたことが幸いでした。
    通勤時間は15分ほど増えましたが、戸建てを購入して好きにリフォーム。
    今は静かに暮らせています。マンションは懲り懲りです。

  44. 84 匿名

    すぐ上や隣に他人がいるって、たしかにきもちわるい。

  45. 85 匿名

    82

    つまり、その立場になった事がないわけね。

    そうだったら引越すも仮定ね。(苦笑)

    しょうがない。に説得力無し(キッパリ)

  46. 86 匿名

    意味が解らないなぁ(笑)。

    生活音問題に限らずどんな理由にせよ、そこに住んでいることが不都合になれば、いつでも売却、引っ越しの出来る準備は常にしておくものでしょう。

    同じマンションや近隣のマンションの売り出し価格のチェックは欠かさないし、それ相応の資金だって準備している。

    転勤だっていつあるか解らない、親の介護で田舎に帰ることだってないとも限らない。違いますか?

  47. 87 匿名

    >85
    一生に何度もない大きな買い物といいながら、うかつな買い物をして身動き取れなくなっている人の意見のほうが余程説得力がないよ。
    ギャンブルで失敗して多額の借金抱えた人と同じだもの。

  48. 88 匿名

    は?
    分譲マンション買って
    非常識な人間に迷惑してる人と
    ギャンブラーが同じ?

    根本的に話違いますけど。

  49. 89 匿名

    ちゃんと十分な調査、確認、分析もせずに安易にマンションを購入することはギャンブルに等しいということ。

  50. 90 匿名

    マンションは安易に買えません。

    騒音主の責任転換論です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸