防犯、防災、防音掲示板「騒音を気にしないようにするには?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音を気にしないようにするには?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 06:39:09
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

9月に新築分譲マンションを購入しました。
私自身、音には敏感な方だと思うので最上階を希望していましたが、空部屋がありませんでしたのでその一つ下の階を購入しました。
入居してすぐに、真上から子供が部屋中を走り回るドタドタという音と、飛び跳ねる音が頻繁に聞こえてきました。
そして大人が踵で歩く音もします。
その音は毎日7時~23時まで、頻繁に、尚且つ長時間でしたので、我慢が出来なくて
管理会社へ連絡をして、子供の走りまわる音、足音に対しての注意書きを全世帯へ投函して頂きました。
けれど音は全然改善されなかったので管理会社にまた相談すると、直接上の階の方へ話してくださいと言われました。
あまりにも頭に響く酷い音だったので、上の階へ直接訪問した所、2歳位の女の子と4歳位の女の子が
追いかけっこしていてイスから飛び降り、また追いかけっこていました。
こちらの状況を説明しましたら、響いているなんて思わなかった、とのことでした。

その後、以前よりは長時間走り回ることや、飛び跳ねることは少なくなったのですが、
まだ毎日ドタドタという音が数回聞こえてきます。23時頃までします。
でも子供だから仕方がない。
そう思うのですが、どうしても気になるのです。
主人は「毎日毎日煩いなー!早く寝ろ!」と思うけど、以前よりはいいので我慢できる範囲かなと言っています。
私が、音に神経質になっているでしょう。なので心療内科に行き、精神安定剤と睡眠薬を処方してもらっています。
でもいくら精神安定剤を飲んでも、やっぱり音が気になるんです。

子供だから仕方がない。踵で歩くのも、癖だから仕方がない。
我が家はDINKSなので、音に慣れていないのだろう。
上階の人も気をつかってくれているはず。
そう思うのですが、どうしても音が気になってしまい、今ではマンションに帰るのがとても憂鬱になってしました。
マンションに帰るのが怖いとさえ思います。

今は一人の時には、テレビとラジオを両方つけているのですが(音量は小さめです)それでも上のドタドタ、ドスドスという音を聴きとってしまいます。
なので、在宅中は耳栓をすることにしたのですが、上のドタドタの音は聞こえなくなりましたが
耳が痛く、圧迫感があり、これもまた辛いです。
子供が学校に行くまでの辛抱だ。子供は走るものだ。
と、思うようにしているのですが、あと数年間この状態だと思うと憂鬱になってしまいます。

立地条件もとてもいいですし、上階の音以外の雑音はありませんし、とても気に入っているんです。
どうすれば、音を気にしないように出来るのでしょう。
自分で出来る対策はありませんか?
音は慣れてくるものでしょうか?
折角気に入って購入したマンションライフが楽しめず、哀しくなっています。

アドバイス宜しくお願いします。





[スレ作成日時]2010-11-19 16:03:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音を気にしないようにするには?

  1. 229 買い換え検討中

    音が響き難いと言われる床材を使用した新築分譲マンションに住んで3ヶ月。今まで散々騒音に悩まされてきたので調べに調べてこちらを買いましたがもう限界です。
    引越し開始当時、ウチと真上しか入居してなかったので騒音主が真上である、と出処は確実です。若い夫婦だけの非常識極まりない暮らしぶりです。
    あまりにヒドいのでダメ元かもしれないけど読んでくれるかも?を期待し住人専用の掲示板にやんわりと書き込むも、騒音を経験してない外野からこちらを一方的に叩くレスが付き酷く傷付きました。
    売却を考える程追い詰められましたし通院する羽目にもなりました。
    仕返ししたい思いで一杯ですが、やそこまで落ちたくないので我慢の日々です。
    今日初めてこちらを見つけ、悩んでいる方の多さに驚きました。一人じゃないと思い、いつの日か引越しできる日迄なんとか頑張ろうと思いました。ただの愚痴の書き込みですみません。


  2. 230 匿名さん

    また現状を書き込み下さい、少しでもお役に立てれば良いですね。

  3. 231 匿名さん

    >>226
    それ、嫁はわざとやってるんでない?小姑は出てけって意味で
    お互い一日見張り合うのも疲れるだろうし、実家を出たら?

  4. 232 匿名さん

    >229
    天井殴ってやれ

  5. 233 買い換え検討中

    229です。
    ホントに天井叩きたいです。ど突きたいです。怒鳴り込みたいです。
    ですが以前のマンションで過去に怖い思い(いわゆる仕返し行為)を経験してますし、どんな輩かわからない。
    深夜3時過ぎまで大声出して走り回ってる輩なのでまともじゃないのだけは確実です。最初は障害がある人かもしれないと思っていましたがどうもそうじゃ無い事がわかり、そうなるとただの非常識住人です。ヘタに刺激して更に酷くなるかもと思うと耐えるかこちらが出て行くしか無い様です。管理人は住人トラブル不介入ですので泣き寝入り。

    住人専用の掲示板では、住みやすいし静かだし何言ってる?だの、じゃあ出て行けだの散々でした。住みやすいと言ってる方は偶然常識ある近所に恵まれただけで他人も同じ環境だと思っている様です。完全にハズレ物件でした。
    仮に売却が決まり、出る時は黙って出て行く気はさらさら無いつもりですが、立つ鳥跡を濁さずとも言いますから…。どうしようかな、何かいい案あればな…と。
    こちらの掲示板では同じ境遇の方、理解して下さる方がいらして有難いです。

  6. 234 匿名さん

    去年の春頃に新築マンションを購入しました。
    以前住んでいたマンションの上階がスレ主さんと同じように、毎日ドタバタ朝から夜遅くまで続いていて管理会社にも上階の人に注意してもらったり、注意書きを投函してもらったりしました。
    けっきょく何も改善されず、逆ギレまでしていました。
    運がいいことに上階は途中で引っ越しましたが、もう賃貸で騒音に悩まされるのも嫌で去年わりとしっかりした新築マンションへ引っ越しました。
    が、ここでも初っ端から隣が大音量で重低音の音楽をかけていたので、管理会社へ相談し注意書きを投函してもらい、音楽はかなりマシになりましたが、それ以来なのか深夜1時過ぎのドタドタ歩く音や何か物を引きずる音がものすごいです。
    以前と違って管理会社は直接は注意してくれず、あくまで皆様へという形でしか対応してくれません。
    私たちも夫婦二人ですが、たぶん隣も夫婦二人です。
    男性しか見たことありませんが、少し変わった感じの人です。去年の夏の頃はよく叫んでました。。
    私もどうすれば平穏に暮らせるのか知りたいです。

  7. 235 匿名さん

    スレを5番ぐらいまで読んだら私も憂鬱になってきました。
    そうね、犬と猫をいっぱい飼えばいいんじゃないのかな?
    スレ主さん、どう?

  8. 236 匿名さん

    憂鬱ですね。ほんとに

  9. 237 匿名さん

    騒音を気にするとちょっとした物音も気になり、おかしくなりますよね。
    私も上階夫婦のみが早朝から深夜まで足音ドシドシ、ドアをバンと閉める、何かを引きずる音等で病気になりました。
    管理組合を通して苦情をだしてもダメ、直々に言葉を選んで上階に手紙を書きましたが無視されました。
    どんどん薬が増えます。
    最初は引越しも考えましたが、今はもうその気力もありません。
    多少の騒音は仕方ないと思いますが、私のように病気にならないように他の方々のご意見を参考にされ何とかご無事にお過ごし下さい。
    私の投稿は何も参考にならず、すみません。


  10. 238 匿名さん

    参考になりました、体をお大事にお過ごし下さい。

  11. 239 匿名さん

    >>238さんへ
    237です。コメントありがとうございます。
    自分が騒音をださない自信があれば最上階もありかな?と思いました。
    しかし、私の現在の住まいは出来上がって空室を購入した為、酷い事になりました。
    他の皆様が、病気になりませんよう是非何か対策を講じて下さい。

  12. 240 買い換え検討中

    >>239さん
    229(233)です。お体大丈夫ですか。読んでてとても大変な状況が伝わります。お辛いですね。
    騒音出してる人は伸び伸びと暮らして、被害に遭っている人の事なんてこれっぽっちも考えないのでしょうね。
    集合住宅での最低限のマナーも考えられない・守れない人って多いんですね。
    今日は土曜日で今現在上が凄い事になっています。延々と何かを引きずってる様な音、壁を叩いてる様な音、凄まじいです。
    地団駄を踏んでいるような踵落としでドンッドンッドンッと歩きますし、夜中にトイレに行く時もドンッドンッ、ドアもバッターン!いちいち何するのにも派手な音を出します。奥さんはずっと在宅らしいのですが、ほぼ毎日7時前から日曜大工でもやっている様な音を出します。
    わざとやっているんじゃないかと疑うくらいです。
    売却するにも時間とお金がかかりますし、今すぐには動けません。私もいづれ体を壊してしまうんじゃないかと不安があります。


  13. 241 匿名さん [女性 30代]

    私は団地に住んでいるのですが、2年くらい前に上の階に中国人が引っ越して来てから毎日騒音に悩まされています。不特定多数の人(友達?親戚?)が出入りして、大きな話し声や、夜中に家具を開け閉めする音や、何かを引きずる音、大きな足音、いびきなどが響き、毎日本当にイライラしています。真夜中に文句を言いに行ってケンカになったこともあります。あちこち相談しましたが何の解決にもならず…引っ越しするしかないんですかね…。でも似たようなことで悩んでる人いるんですね。 長々とすみません。

  14. 242 匿名さん

    >>240さんへ
    237、239です。
    本当に共同住宅でマナーを守れない人達ってたくさんいる事を知り呆れました。
    私も最初はマンション買い替え検討、もしくは注文住宅を建てようか迷い土地も探していました。
    いま思えばまだ精神的に余裕があったから自ら動く(この地獄から出て行く希望があった)事ができたのだと思います。
    前にも書きましたが、もうその気力もなく生前整理をはじめました。
    精神が壊れると自分の運転中に1年間に2回事故も起こしました。幸い対人ではありませんが20年以上無事故でしたのでかなりショックでした。自動車販売店のつきあいの長い営業にも心配されています。
    私の場合は、騒音以外にもマンション売主や管理会社に暴言吐かれたりで精神的に限界を感じています。

    240さんも体を壊すだけではなく、精神までやられないようにご家族とお話ししたり、ご友人と会ってリフレッシュして我慢をため込みすぎないで下さい。

  15. 246 匿名さん

    243さんの言うように普通に生活していれば音がするのは当たり前だとは思います。
    しかし、当たり前の音というのは非常識な方はその音全てが大きいのです。
    すり足で歩かなくてもスリッパを履くだけで軽減されます。ドアも別に勢いよく閉める必要はありません。たまたま勢いよく閉めてしまったなら次に気をつければいいだけです。ふすまもピシャッとわざわざ音立てなくても、普通に閉めれば音など響かないです。逆に音がでるようふすまを閉める方が大変です。
    防音室の物件など一般的ではなく、そうではない物件の方が一般的ですのでそこに住んだからにはお互い少し気をつければいいだけの話です。
    それができない方が防音室に住む必要があるということです。騒音をたてる者は常識がわからないのですから、防音室に住んで周りに迷惑を掛けないのが良いですね。

  16. 247 入居予定さん

    共同住宅でマナーを守れない人達ですね!

  17. 248 匿名さん [男性]

    無の境地になれば

    騒音も聞こえなくなる。
    熱いお湯をかけられても熱く感じなくなる。

  18. 249 匿名さん

    >>248
    騒音主の屁理屈(失笑)。

  19. 250 匿名さん

    マンションでは常時ヘッドホン装着で快適ですよ
    余計な音も聞こえて来ないし、騒音主になることも少ない。

    これってもう、マンション生活の必須マナー
    規約に盛り込んでもいいくらい。

  20. 251 買い換え検討中

    ヘッドホンで騒音を遮断しても外したら聞こえてくるのでは意味ありません。これは一時的な誤魔化しでしかありません。
    集合住宅では騒音を出さない、周りに迷惑を掛けないと、言うのが当たり前のマナーなのにこれでは根本的な解決になっていません。
    更に自分が出す音の大きさも聞こえないと言うのは怖い事です。知らないうちに大きな音を出している可能性がありますので。
    住民全員がヘッドホンをつけたとしたら家族の会話も出来ずテレビもわからずです。近所全員ヘッドホンしてるから深夜にドンチャン騒ぎしても大丈夫と勘違いする人も居るかもしれません。騒音を出す人はそれ程身勝手で考え無しなんです。
    ヘッドホンで解決するくらいの軽い問題じゃないんです。
    心を病んでしまう程深刻なんです。
    今こうして起きて書き込みしているのも上階の騒音で眠れないからです。
    もう既に何時間も前からうるさいです。
    ヘッドホンをすると外す時が怖くなり精神的に参ります。私は一時期耳栓をしていましたが耳栓を外す事が出来なくなり精神科に通う迄になりました。
    ちょっと周りがうるさい、くらいならいいですが本気で深刻に悩んでいる人に向かって、ヘッドホン快適ですよなんてとてもじゃないが言えません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸