管理組合・管理会社・理事会「関電コミュニティ株式会社[旧:アーバンサービス]ってどうですか?Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 関電コミュニティ株式会社[旧:アーバンサービス]ってどうですか?Part1

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-08 12:17:44

関電コミュニティ株式会社[旧:アーバンサービス]について語りましょう!


[社名変更のため、スレッドタイトル、及び、本文を編集しました。2017.11.10 管理担当]

[スレ作成日時]2010-11-17 21:16:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

関電コミュニティ株式会社[旧:アーバンサービス]ってどうですか?Part1

  1. 1 匿名

    フロントが偉そう。まともな人に変わって欲しい

  2. 2 匿名

    ここって社員の質がありえないほど低い。
    ちゃんとマンションを管理してください。

  3. 3 住民

    すべて理事会に勝手に決めさせる。予算案でも何でも、配付したら1週間以内に決議。管理人がインターホンで連絡して委任状を集めるから、すべて理事会が決めていい。

    理事には公開抽選の原則があるから、以前は総会当日に抽選していたのに、勝手に1か月前に抽選を変更し、扱いにくい理事がいないのを確認してから予算案を書いている。だから、工事費がバカ高い。

    ええもんは高いという管理会社が、住民に社員が怒鳴り、社員が呼んだ業者に管理人が怒鳴る。あれは、ボス気取りが過ぎるのかもしれないが、上から命令する態度はひどすぎる。、

  4. 4 入居済み住民さん

    琵琶湖アーバンリゾートマンションを管理をしている会社
    1番館は理事会がありますが 2・3番館は理事会がありません
    ですから管理者はアーバンサービスになっています
    ここでいろいろな問題が起こっているようですね

  5. 6 入居済み住民さん

    理事長と管理会社が理事会・総会にかけず組合員の預金を勝手に移動をしました
    発覚後彼らいわく「理事会に事後報告した」との事
    理事長は規約のことなどで何も分かっておらず
    管理会社アーバンサービスがせめて経験を踏まえて、それらを助言するのが御社の役目であるはずです
    「管理委託業務違反」をした会社です

  6. 7 兵庫県の住民

     管理費等の預金通帳の住所を大阪本社に移していたのは、当マンションも同じですが、その管理費等の残高を合計してみて下さい。 管理費等の1カ月分までは協会保証されるので、1カ月分を超えないように指導されているのは重要事項説明書にも書かれてますが、大幅にオーバーしていませんか。しかも、当マンションは、その協会保証もつけていなかったんです。

     当マンションは決算時に500万程オーバーしてましたが、決算直前まで2千万も余分に貯めこんでいたのが判明し、さすがに理事会も怒り、仕方なく協会保証をつけた状態です。
     
     昨年3月、アーバンサービスは電力会社の子会社になったので、うちは倒産しないという理由で、まだまだ貯めこみをしているどころか、今年から、修繕積立金の通帳まで取られたようです。
     200戸以上のマンションなのに、たった4人の再任から理事長を選ばせる方法で、頼りない人が理事長になった時に、とことんやられてしまうんです。

     しかしながら、こういう問題は理事会が対処すべき問題で、外野が何を言っても知ったことじゃないんですよ。それに、当マンションは2千万の資金流用が起きたとしても、高すぎる工事費の方が切実な問題です。
     相場の3倍の予算を書くと批判されたら、他の管理会社と同じ予算額で、工事内容をスカスカに抜いてくる。そういうマネももしますので、工事予算、工事内容を、相場をここで相談できたらいいなと思います。


  7. 8 兵庫の住民です。

    社員が自分で言ったことすらすぐに忘れる。

    住民のためではなく自分たち(アーバン)のためだけに動いている感じです。
    会合・理事会等で発言を求めても「いじいじしていて」誰でも言える(素人でも)ことを
    しどろもどろにしか発言できない。

    理事は素人だから適当にしていてもわかりっこないと馬鹿にしているのでしょう?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  8. 9 兵庫県の住民

    『兵庫の住民です』さん、あなたはスゴイ。

    神戸オフィスはエリート気取りで、住民をバカにする社員が多いから、それをバッシングできただけでも住民の利益になります。

    同じ兵庫県として、教えてもらいたいことがあります。

    東京のマンション住民から防火管理者を選ぶようですが、そちらはどうですか。当マンションは、管理人の名前も不明、防火管理者も不明、防火権原者(理事長)の名前も不明、避難路も不明。不安を感じてるんです。

  9. 10 元住人

    前に住んでいたマンションの管理員は個人情報を
    住人に垂れ流しでした。
    今のマンションの管理員はしっかり働いているし常識もある。
    管理会社を名乗るならしっかり仕事をしろよ。といっても
    日本語通じないんだよね。ココの会社の人

  10. 11 兵庫県の住民

    アーバンサービスの管理人は、社員を「上(うえ)」と呼んでる。ピラミッドの頂点が関電の天下りさんで、最下層が住民という意識じゃないですか。

    掲示板に、アーバンサービスの社員は上司の機嫌を取るのが仕事だと社員自身が書いてます。給料が26万だと嘆いても、他の管理会社に比べたら遊んでるような仕事。優秀な社員から次々に退職して、転職も無理な社員だけが残るそうですが、私たち住民は他の管理会社より高い費用を払わされてる。

  11. 12 入居済み住民さん

    見積が高い!!!。知人の管理会社の社員に聞くと、、、、紹介業者から紹介料(ビジネスとしては当然だと思いますが)もらっているので、管理会社からは値切れる関係にない、下請け業者も、管理会社に紹介料を支払っているので、高い見積もりを出す、、、まあこの不景気な時代に逆行した世界ですね。

  12. 13 いくらの予算を書こうと自由だそうです

    どこの管理会社も5%~20%のマージンを取ってるそうですが、アーバンサービスの高いはその程度じゃないですもんね。

    アーバンサービスは工事業者→工事予算→決議→工事見積もりの順だから、見積もりが高いと騒いでもムダじゃないですか。総会で、工事予算が相場の5倍だと批判されても、予算は決定じゃないからどうでもいいんです。支払額が相場の5倍だと批判されても、ええもんは高いんです。

    工事費が高いのを批判する住民は、数人がかりで怒鳴りつけて従わせようとしてきます。それを録音して、他の住民に聞かせるのが意外な解決策かもしれませんね。

  13. 14 入居済み住民さん

    民法第644条 善良な管理者としての注意義務「善感注意義務」
    この条項に違反し 尚且つ管理規約違反を平気で出来る会社です 
    区分所有法に触れていると知りながら 平気で実行させている管理会社です 
    管理会社の課長が 理事長に同行して区分所有者の預金を 理事会・組合員知らせることも無く
    理事長の知り合いの銀行へ無断移動を黙認した会社です
    一区分所有者が国土交通省「建設部 建設産業課」に出向き 事情を説明し
    執行役員・支店長・課長の3名を呼び出して頂き 
    今回は区分所有者の温情で「・・注意」だけに留めて頂いている管理会社です
    次長の「開き直り発言」執行役員の「約束に対しての実行能力不足」
    今までの不正を正当化するために「臨時総会」を開いて「管理規約」を改正小と働きかけています
    まだまだありますが きりが無いのでこのくらいにしておきます
    当然ここまで書いていますので「資料・証拠写真・録音等」資料は全て在る所へ保管していますし
    PCにも60G以上保管しBUもしてあります

  14. 16 兵庫県の住民

    言い訳の練習をする暇があったら、少しは仕事しろよと思いませんか。

    管理規約の改正は是非やるべきです。アーバンサービスに有利な部分だけの改正を狙っているのでしょうが、「管理会社の関係者は理事会役員になれない」という条項を入れるチャンスです。うちのマンションも、アーバンサービスの社員だった管理人が入居してますが、氏名がわからない。アーバンサービスは社員や管理人の名前を隠してるからこそ、こういう条項を入れておくべきじゃないですか。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  15. 20 沢庵

    こんにちわ。
    管理人のレベルが良い悪いは正直どこの管理会社でもさほど変わりません。
    働く人次第ですから…面接へて採用後教育云々ありますが、その方のベースは定年まで働いてきて人塊となっていますので、変わりません。
    働く管理人をどうのこうのではなく、やはり管理会社全体が杜撰過ぎてどうしようもありません。
    顧客の事を親身に考え向き合う事などまずはない。更には会社事態がある程度の組織体があるのにもかかわらず、経営陣が気付いてか気付かずか(後者なら最悪)中間管理職が全く部下の教育も出来ないどころか、その自身に欠落し過ぎている…。
    ※住民(組合員)側も管理会社に頼り過ぎ任せすぎ一方的な物言いはやめましょう!これからは自分達のマンションは(毎年毎年役員が変わることが多いが)役員が中心となり都合よくではなくマンション住民でより良いマンションライフを形成していく努力をしていくべきだと思います。

  16. 21 入居済み住民さん [男性 40代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 22 購入経験者さん [男性 30代]

    不動産業界全般に、約束にルーズなイメージはもっていたので、過度な期待はしていませんでしたが…
    管理会社の重要性を痛感しています。
    沢山ありすぎますがそのうちの一例としましは、二年目の管理組合の総会で、駐車場を80%の稼働率で計算していたが、実際は60%のため空きが多く運営費用がカツカツになっていると説明がありました。
    住民からは、「駅近で80%で計算は他のマンションでも考えられない!」と指摘もありましたが謝るだけの対応に。
    そのため、諸経費削減で掃除の方の人数や時間の削除、外の植込みの照明(ちなみに、LEDです)を点灯させない、電動自転車の貸し出し(有料)の廃止をしました。
    駐車場も機械式駐車場ですが、一部を止める話も出ています。
    これらの判断は賛否両論あるかと思いますが、私としましては、入居してわずか数年で購入時の内容を大幅に変更されてるのに不安を感じています。
    幸い駅近物件のため、良い条件の物件があれば転居検討しています。

    分譲マンションにずっと住んでいて、このような事は初めてです。
    最近見た物件では、同じ関電不動産売主で管理会社はMID都市開発株式会社(関電グループに最近なったようです)のマンションですと予め規約も細かく決まっていて費用計算も駐車場も足りない位で計算されていて、点検項目もかなり細やかで良い印象を受けました。
    管理会社は、住んでからずっと付き合う所になるので極めて重要だと思います。
    また、今回の経験を踏まえて、個人的には条件が良い物件でもアーバンサービスの管理物件は避けたいと思っています。

  18. 23 [男性 50代]

    アーバンサービスが管理会社なら、すぐにも変えることをお勧めします。
    とにかく最悪な管理会社であることは間違いがありません。
    シロアリのように管理費、修繕費を食われ、なくなったら逃げてしまう。か値上げか?
    区分所有者の意見も全く聞かない。理事長と組んでなんでもかってにきめていってしまう。
    弁護士がついているが、それも仲間。業者からのマージンも超高い。

    書き出したらきりがありませんので、この辺で!
    また書きますから時々見てください、我々も変えようと努力しています。
    それらの情報も時々載せますから参考にしてください。
    とにかく区分所有者が意識をもって、集まって、協力することが一番です。

  19. 24 入居済み住民さん [男性 50代]

    修理の製品・部品代がちょっと高いような気がする。
    修理人件費は高いとは感じない。
    営業はいい所もあるし悪い所もある。
    人だから得手不得手あるから仕方ないかな。

  20. 25 [男性 60代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  21. 26 契約済みさん

    来年完成で管理会社がここですが、どうしたら変えることが出来ますか?
    急には出来ないとわかりますが、、、

  22. 28 入居済み住民さん [男性 40代]

    No23の投稿を支持します。
    うちのマンションでは、総会で満場一致で、アーバンサービスから別の管理会社を変えました。

    関電の参加に入ってからサービスが目に余るほど低下しましたのが原因です。
    管理人も、正社員を派遣していると主張してますが、契約社員でした。

    No.26さん
    マンション管理組合のアドバイザーという方がいて、無料で相談できます。

  23. 29 入居済み住民さん [男性]

    全くダメだと思います。フロントマンは不誠実で嘘つきです。
    社員個々人の資質、会社の組織力ともに評価に値しません。価格も高いです。
    リプレイスを検討したらあの手この手で妨害されている模様です。
    ブラック企業関○グループだけに関わらない事をお勧めします。

  24. 30 MRK [男性 60代]

    全く同感です。当マンションも25年ですが、管理会社が、理事長、副理事長、理事を丸抱えにしてなんでも決めてしまっている。理事会報告は有るといっても、2ケ月後になって都合よく訂正された議事録が、管理室に来ているが、理事長の許可がないと閲覧できない。しても意味がないですが・・・都合の良いように訂正されているから。

    3年前まではアーバンの社長が理事長で御用組合の役員2人で、代表印はもちろん通帳、管理費等の印鑑も全部管理会社がもっていた。3年前に法人化したが、収納方法を変えただけで、別に新しい印鑑を作り(許可なしにです)、支払い後、その残金を再度不明口座へ振り込み(資金の一時流用)、2~3日後にアーバンから組合の管理口座へと振り込まれて来る。その管理口座も今や副理事長が持っていることにはなっているが、実際はアーバンが、全てを持っている。法人化されたとはいえ、今や完全にアーバンが全てをとりしきっている、非常に危険な状態です。

    当マンションはリゾートの為、現在25名程度しか住んでいません。週末には50名程度になるが・・・とにかく年に一度の収支報告だけが区分所有者へ配布されるだけで、殆ど情報はない為、所有者の意識も薄い。

    私としては、より良いマンションにしていく為に、ごく普通の管理組合で有り、ごく普通の管理会社へお願したい。

    来年には大規模修繕が行われると聞いています。理事長は全部アーバンへ任せたらどうだ。相手はプロだから安心だ・・なんて言っています。色々調べてみるととても任せられる様な状態ではありません。

    とにかく理事会を、理事長を解任し、管理会社を替えることが今一番必要と考えています。
    どうしたら、理事長を解任、理事会を解散し、新しく出直せないでしょうか?

    良い知恵、良い方法が有ったらぜひアドバイスをして下さい。
    一般の方からでも経験者でも、法律の専門家の方でも誰でも結構です。

  25. 31 MRK [男性 70代]

    管理組合を法人化し、輪番制にして、組合自身で、資金の管理をするようにしなければ
    良いようにされてしまいます。あの手この手で取り込みを図っていきますので要注意。

  26. 32 [男性 40代]

    リゾートマンションに住んでる???
    非日常のストレス解消のためのリゾートマンションで生活臭を撒き散らす住民がいたら・・・行く気にならない。リゾートマンションって金持ちのセカンドハウスでしょ。

  27. 33 応援者
  28. 34 入居済み住民さん [女性 50代]

    何かの行き違いで書類の提出が遅れた時の事、ものすごい剣幕で「どうなってるんや」って電話でいわれました。
    本物の金融屋は知らないけれどテレビなんかで見る「その筋の方」みたいで正直、驚きました。
    結局、書類はあちらから出てきたみたいなんですけど、謝罪の電話もありません。

  29. 35 入居済み住民さん [男性]

    うちのマンションの管理員さんは、20年間で何人か変わっているけど、
    今の管理員さんも飛び抜けていいです。
    普通の人もいましたが、管理会社の良し悪しでなく、最後は人柄かな。

    アーバンサービスの今の担当者は、良いところもあれば、悪いところもある。
    人だから、どこの管理会社でも、どこの業界の会社でも同じかも。(他人のこと偉そうに言えませんが。)
    全然考えてないところあるけど、どちらかと言えばまじめな方だと思う。

  30. 36 入居済み住民さん [男性]

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  31. 37 検討中の奥さま [女性]

    関西電力グループの不動産事業の再編があって、

    この4月から関電コミュニティという社名に変わるみたい。

  32. 38 jiil

    5年前から K・コミニティー(株)(元US(株)が管理しているリゾートマンションに移り住んでいますが 現在に至るまで数々の区分所有法違反・管理規約違反をしています 国土交通省にも呼び出され 謝罪もしています O弁護士に依頼して裁判で区分所有者の名簿の謄写を含めて請求し勝訴致しましたが 今度はそのO弁護士がKコミニティー(株)の顧問になって居たことが最近分かりました その上管理棟の管理規約を作成し4分の3をとったので民意だとして管理棟の理事長に収まり(2人の弁護士が理事長になり今は1人に付月10万円の報酬を受け取っていますがつい最近まで15万円の報酬を受け取っていました 原告の弁護士が被告の管理会社の顧問になり 顧問料を受け取り 顧問になって居る管理会社の管理している物件の理事長をしていること自体「利益相反」と疑われて不思議では無いでしょうか

  33. 39 職人さん

    なんかみなさんアーバンサービスの事ボロクソに書いてますけど他の管理会社も似たようなもんですよ。
    うそだと思うのなら他の管理会社のスレも覗いてみましょう。
    自主管理も大変で危険ですよ。
    ちなみに、安かろう・悪かろうで、具体的には書きませんが値段の安い所は比較的「悪い」傾向にあります。
    また、管理人もアルバイトで低賃金で短時間だけで働いているので、どうしても能力が足りなかったり責任感が希薄だったりします。もちろんまじめで優秀な方もたくさんいらっしゃいますが・・・。

  34. 40 匿名さん

    アーバンサービス 現関電コミュニティ

    兵庫県内のアーバンライフを所有、住んでいますが
    管理人も関電コミュニティの担当者も最悪です

    特に担当者、アーバンサービスの時から同じ担当者ですが
    いい加減で発言がころころ変わる、対応も遅い

    身内が藤和のマンションに住んでて管理は三菱地所コミュニティ
    ですが、そちらと比べるとひどいです。
    三菱地所コミュも微妙なところはありますが
    関電コミュは本当に社員のレベルが低い

    マンションって管理を買え、ってぐらいですから
    アーバンライフは私はおすすめしません。
    年寄りの多いマンションで管理組合も弱体、管理会社を
    換える体力などありませんので来年売却して引っ越すつもりです。


  35. 41 匿名さん

    関電コミュ管理のマンションに住んでいますが、本当に対応がわるい、遅い!です。

    先日管理人不在時にちょっとしたトラブルがあり、連絡した窓口の人も担当者も。
    担当者は言い訳ばかり。改善しますと言っていたけど、ちゃんと報告するのかも疑問。

    管理会社変更したいけど、変更手続きって大変なんですよね。。。

  36. 42 検討板ユーザーさん

    関電コミュニティが管理会社をしているマンションに住んでいます。関電コミュニティの社員のレベルの低さには驚かされます。理事会での言葉使いは丁寧なんですが、理事の発言内容や主旨が理解出来ない。 その為、次回の理事会で、彼等が提案してきた内容が主旨と違う。それを追及すると、クライアント側の理事が誤解していると開き直る始末。また、旗色が悪くなると自身が発言したことに対して、発言はしていないと突っぱねてしまう。情け無い。

  37. 43 マンション掲示板さん

    関電コミュニティの社員のレベルは本当に低い。頭が悪過ぎる。理事の発言内容が理解出来ない。もうちょっとましな社員はいないのかよう。何回説明しても理解出来ないので、理事会で、担当交代の決議案を出したろかと思った。酷すぎる。関電さんて、上場企業じゃないのかな。えかげな社員は皆、関電コミュニティなのかな。

  38. 45 匿名さん

    関電コミュニティに限らず、管理会社はおしなべて態度が悪い。
    客はマンション所有者というより管理物件をを供給する親会社。
    親方日の丸体質の関電の子会社なら尚更。

  39. 47 匿名さん

    関電は関電不動産も関電コミュニティも売り払って、若狭にある原発を全基廃炉にする資金に充てるべきだ。

  40. 48 最悪な管理会社

    [No.44~本レスまで、個人を特定した中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  41. 49 匿名さん

    ここの管理会社以前はすごくまじめな担当者でしたが今現在最悪すぎる!住民を本心からバカにして頼んだ事も全くしない!

  42. 50 名無しさん

    最悪な管理会社。一番最低かも。今後はこの関電コミュ二ティが管理しているマンションは買わないようにしたい!住んでしまってからでは大変。さぁ今後はどうするか真険考えていかねば・・・!売却したい気分・・・

  43. 51 通りがかりさん

    対応の悪さはピカー。社員の質も最悪最低。それでも皆さん関電コミュ二ティ一が管理しているマンションを購入しますか?

  44. 52 名無しさん

    何かトラブルが発生した場合担当者とのやりとりを録音して総会時,住民の皆様にその録音したテープを開いてもらうようにするのも1つの方法かもしれませんね

  45. 53 通りがかりさん

    >>41 匿名さん
    確かに対応が悪いですね。警察上がりの堅物ばかりで大したトラブルではないと人情がないというか親切心がないというか…冷たいなーと思います。

  46. 54 神戸

    関電コミュティの神戸のマンションに住んでいますが管理の姿勢は最悪です。仕事は出来ない嘘はつく態度は横柄、謝らない 。 今 他の 管理会社を理事会で検討しています。皆さんも関電コミュティは止めたほうが賢明です。

  47. 55 匿名さん

    管理会社など組合側がその気になれば変更出来るのだから、自分が理事長になって変えてやったらいい。理事長なんて損な役回りだとか、誰か他の人がやってくれたらとか、そういう小賢しい考えは捨てて決意を固めること。

  48. 56 検討板ユーザーさん

    >>51 通りがかりさん

    フロントの知識の無さに驚く。常識がなく横柄。

  49. 57 関電コミュニティ物件居住者

    何もしない。すぐ嘘をつく。
    使い物にならない最低の管理会社。
    社員の質が最低でトラブルだらけです。

  50. 58 マンション検討中さん

    今度ここが管理するマンションを購入予定で、口コミを見に来ましたが、かなり評判悪いですね、、
    具体的な事例をもう少し教えていただけると助かります。

  51. 59 職人さん

    管理会社同士に誹謗中傷に惑わされないで下さい。どこも同じです。

    悪口が投稿される管理会社の方が民主的な管理会社だと思った方が
    良いでしょう。

  52. 60 関電コミュニティが管理しているマンションの居住者

    あまりの評判の悪い管理会社で納得です。今回9月の台風21号で被害を受けましたが、いまだに何も現状回復されていない状況❗
    掲示板に1枚言い訳を書いた紙をはりだして終わり❗

  53. 61 京女

    『管理会社など組合側がその気になれば変更出来るのだから、自分が理事長になって変えてやったらいい』
    まったくその通りですね。
    ただし、その理事長が、まっとな生き方、考え方をするお方だったらの話です。
    国土交通省ともきちんとやり合える程度の能力がないといかんでしょう。ましてや、近畿地方整備局の方々を使えないようではダメなんじゃないです?
    どうぞ、おきばりやす。

  54. 62 ひっこし屋

    管理会社の担当と話し合って決めても次の日にはひっくり返してしまう、真面な会社や無いです、居住者に対して誠意も何も無い会社の様ですね、この会社を検討中の方は今一度考えて下さい。

  55. 63 名無しさん

    トラブル解決にはいたっていないのに最近になって恩にきせるフロントマン!どうしたものかと思います!全く何もかも正直しっくりいかない管理会社ですね!うそつきと他の方も言っておられますが会社全体うそがまかり通っている感じです!そして入居者=お客様という概念が全く無いです!この管理会社のマンションを購入したら最悪ですね!トラブルに対しても何も解決法を見い出してくれません。最終的には自己解決しないといけませんから・・・

  56. 64 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  57. 65 居住者

    組合員の通帳から理事長と組んで勝手に組合員のお金を移動したり 区分所有法違反をし
    国土交通省近畿局から厳重注意を受けています。
    監事の権限で住所録を請求しても 自分たちの都合の悪い事で臨時総会を開かれると思い込み拒否し 裁判で敗訴し住所録を提出するようになりました。
    区分所有者の事より 自分の会社の事を第一に管理している会社です。
    まだたくさん書ききれないくらいあり あることで 近々さいばんが始まりそうです。

  58. 66 居住者

     B.Uリゾートマンション管理棟で、無許可で「酒類」を販売し、
    酒税局から口頭で「厳重注意」受けた管理会社です。

  59. 67 匿名さん

    >>65
    全く目茶苦茶な管理会社だな。

  60. 68 居住者

    管理会社が管理者になり「議長印、銀行通帳、銀行印」をすべて管理し 
    好き勝手にしています。
    既約で区分所有者も管理者になれると記していますが、立候補すると「管理者の権限だ」
    と言って拒否し立候補出来ません。

  61. 69 匿名さん
  62. 70 検討板ユーザーさん

    >>65 居住者さん

    うそつくな

  63. 71 居住者

    本当の事です。
    証拠の写真もあり 管理棟理事長の酒税法に対する回答の書類もあり 
    第一営業部部長との会話の録音もありますよ。

  64. 72 居住者

    管理者とのやり取りの会話も録音しています。

  65. 73 居住者

    国土交通省 近畿地方整備局 建設部 建設産業課にも当時の書類関係が保管されています。

  66. 74 居住者

    検討板ザーさん 何を根拠に「うそ」言えるのですか。

  67. 75 居住者

    脱字が多く もう一度投稿祖直します。
    検討板ユーザーさん 何を根拠に「うそ」と言えるのですか。
    説明をお願いいたします。

  68. 76 居住者

    70 検討板ユーザーさん「うそつくな」と投稿されましたネ。
    私にはわかりませんが、一つ二つ位 良い所があるかもしれませんから 反論をお願いいたします。

  69. 77 買い替え検討中さん

    区分所有者でもは無いお方が「総会議事録の署名捺印をしていた」と聴きましたが本当ですか。
    と言う事は 議案に対して賛成か反対にも挙手をされたのですか?
    組合員にも一部の方だけにしか報告をしていないそうですけど。
    もし本当でしたら考え直さなければいけないでしょうね。

  70. 78 匿名さん

    組合員でない者が議事録の署名人ですか。
    それこそ何でもアリの組合ですね。

  71. 79 匿名さん

    やはりマンション管理は規約や細則等のルールに則って
    運営しないと揉めた場合解決方法がなくなりますよ。
    管理会社はマンション管理のお手伝いをしているという気持ちを忘れたらだめ
    でしょう。お客様だからね。

  72. 80 匿名さん

    管理会社も商売だよ。

  73. 81 匿名さん

    管理規約や使用細則を一部総会で変更したときの管理規約集は
    どうなってますか。
    規約原本は改正してますか。

  74. 82 匿名さん

    管理規約集の作り直しは大変だよ。

  75. 83 匿名さん

    ここの管理会社のレベルだと、管理規約の改正はやってないだろうね。

  76. 84 購入経験者さん

    「うそつくな」ですか。
    関電コミュニティ(株)にそれを言ってください。
    今回は滋賀県守山市との行政指導の下で設置された公園を行政との相談もなく
    第三者が使用出来なくなるなる様に改修してことが分かりました。
    消防活動空地も2か所消滅しています。
    管理者、管理会社、防火管理者は何を管理していたのでしょうか。

  77. 85 購入経験者さん

    2年前ですが 管理棟の理事会と管理会社が「酒税法違反」をして 
    大津主税局から「厳重注意」を受けています。
    監事に弁護士が在籍していましたが 酒税法も知らないらしく
    「監事」としての管理規約違反をしました。
    現在はどの様になっているのか分かりませんが 理事長が脱税で追徴課税されています。

  78. 86 購入経験者さん

    「大津主税局」=「大津酒税局」の書き間違えです。?

  79. 87 通りがかりさん

    素人以下です。管理会社としての管理組合への提案や問題解決力や配慮が全く無いです。
    管理組合員の方に不動産管理の知識や経験がある人がいるのであればその人に任せてしまう方が良いです。管理会社に高い管理費を支うよりも自主管理を行ってその人に任せた方が本当にそのマンションに住んでいる人達の為になります。

  80. 88 購入経験者さん

    新しい事実が確認されました。去年2018年8月の総会で「管理に係る重要説明書」を読み上げた方が 署名捺印された方ではなく、マンション管業務主任の資格のない方が組合員に対して説明したことが分かりました。
    いくつ違反行為をし続けるのでしょうか 関電コミュニティ(株)は
    今年の5月にも「消防法第8条の違反をし、湖南北消防署の予防課から「指導」が入りました。
    もうひとつ 守山市役所からあることで「環境課」からも指導が入ると思います。

  81. 89 匿名さん

    全くその通りだね。素人の私より、知識がない人間が多い会社だよ。
    先だって、組合員名簿の閲覧申請をしたら、理事長、ここの管理会社に相談したんだそうな。そして、ここの管理会社の人間から『個人情報ののでトラブルになる可能性があると言われたから、閲覧請求には応じられない。』という。大阪高裁の判例があることも知らず、害悪な情報を流した管理会社の罪は重い。

  82. 90 匿名さん

    重要事項説明を主任者がしていないの一点を、国交省地方整備局に訴えて、業務停止くらいさせた方がいいと思います。
    あとはお金の問題もありそうです。

  83. 91 坪単価比較中さん

    関電コミュニティにマンションの管理を頼んだんだけど、マンションのお部屋を売買した際に取交される売買開始届とか、名義変更届とか、入居届とか、転出届とか、駐車場や駐輪場の使用開始届や使用解約届、リフォームをする場合のに出さないといけない営繕工事等着工届などを取っているかどうかを聞くと、『会社に帰って確認します』って、関電コミュニティのフロントマンはいう始末です。
    また、駐車場や駐輪場を借りようとするなら、通常、駐車場や駐輪場を使用する契約を結び、その契約がないと、使用が始まりませんが、関電コミュニティは、そんなのお構いなしにやる会社ですから、管理組合の方がやらないといけない後始末は、それはそれは、大変ですわ。
    関電コミュニティにマンション管理をやってもらうと、往生しまっせ ?」

  84. 92 マンション検討中さん

    今日は9月27日です。今日、おもしろいことが起りましたので、記入します。
    組合員名簿の閲覧請求に、明日(9月28日)午前10時から正午までという制限内で、『対応します』って、理事長が、言って来たんです。
    組合員名簿の閲覧請求は、去る8月12日に請求して、何日経っています? 1ヶ月半じゃないですか。
    何で、こんなに時間がかかるんだよぉ って言いたくなります。
    この 1ヶ月半、何回、閲覧をさせろと要求したことか。その数、14回になります。
    『ええ加減にしてくださいよ』って、言いたくなります。
    この辺が、関西在住の人間のええ加減さ、曖昧さでん ナァ。
    ええ加減 頭に 来まっせ ?

  85. 93 マンション検討中さん

    ああ、忘れてました。組合員名簿の閲覧請求に関しては、関電コミュニティが関与しているってことを書き忘れていました。

    92番の文書をお読みいただいた方には、関電コミュニティとの間の関係が 分りにくくなっていたってことを お詫び申し上げます。

    要は、理事長が、関電コミュニティに対して、この件に関して、助言を求めたようなんです。
    そうすると、理事長から知らされた事実は、こうでした。
    『前にも書きましたように、管理会社に確認したところ、管理組合員名簿に関しては、個人情報なのでトラブルになる可能性があると言われました。申し訳ございません。あくまでも理事会にて他の役員皆様の賛同のご意見をいただきましたら、請求に応じたいと思います。よろしくお願いいたします。』(8/18の書面)でっせ。

    これ、どない 思います? 頭に 来ません? いろんな問題に(例えば、理事会で検討しないといけないことなのかどうかとか、理事会で検討しないといけないとなると、問題を公にするということだし、公にしていい問題なのかどうかとか、っていうような問題にまで、問題が拡散し、広がっていく…)なっていくやないですか?
    そういうことを言出すと、問題が、拡散するっていうこと、つまり、問題の収拾ということに関して、何の考えもない理事長出し、管理会社だということを、如実に露呈してしまっている。

  86. 94 口コミ知りたいさん

    >>63 名無しさん

    同感です。
    私のマンションの担当も代々適当な人ばかり。会社自体が終わってるんだと思います。

  87. 95 匿名さん

    新しくこの管理会社になりました。それに伴い理事長も新しくなったのですが、区分所有者でない者だったので、管理会社へ容認した理由を教えて下さいと聞いたら、いずれ一部を所有すると聞いたので問題ないと思いますと返ってきました。この者は入居した5年以上前から同じ事を言っていますが、現時点でも所有できていません。組合員名簿に乗っていない者を理事長にするのは規約違反だと思います。それをスルーしてしまう、関電コミュニティってこんな会社なのでしょうか?残念で仕方ありません。

  88. 96 名無しさん

    うちはこの管理会社の担当が所有権がある者しか理事になれないのは時代錯誤と言っていた。お前の意見など聞いていない。
    理事会が馬鹿ばっかなので選ぶ管理会社もお粗末。知り合いが役員をしているから悪口は言いたくないが、しばらく泳がせて報告しようと思う。

  89. 97 居住者

    管理会社が管理者として君臨し 管理会社にとって都合の悪いことは嘘をついてまでも排除している管理会社です。

  90. 98 通りがかりさん

    理事長とこの管理会社の担当者をいっぺん興信所にでも調べてもらおうと思っている。

  91. 99 名無しさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  92. 100 区分所有者

    区分所有法違反・管理規約違反・安全管理違反を平気でしているのか 分かってしているのか それとも違反行為を知らないでしているのか どちらだろう?

    汚れも蓄積もわからない管理会社です。
    エレベーターホールに関しての会話
    「1週間前から汚れている 毎日モップをかけているのになぜわからないのか」と問うと
    「それは汚れではなく蓄積です」と回答 「汚れが蓄積したのではないのか」「いいえ汚れと蓄積は違います」と回答する会社です。(この会話は個人的に録音しています。)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸