住宅設備・建材・工法掲示板「中庭(パティオ)のある家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 中庭(パティオ)のある家ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
パティ [更新日時] 2020-06-03 23:24:06

中庭のある家を検討してるんですが、中庭を作るとやはりコスト的にも高くつくんでしょうか? 
中庭のメリットやデメリットがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-17 02:07:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中庭(パティオ)のある家ってどうですか?

  1. 51 匿名

    うちは普通に土。
    排水用の穴をつけてもらいました。

  2. 52 匿名さん

    №47さんへ

    延床は何坪ぐらいあるんですか? 
    また、2階はどんな感じになってるんでしょうか・・・?
    総2階とか、南側だけ1階とか・・・。。

  3. 53 匿名さん

    パティオにプールっていいですよ

  4. 54 匿名

    いいですねー沖縄ですか?
    ないちゃーには冬の管理と夏の掃除が大変で断念しました。
    うちはオリジナルの滝をポンプ巡回し壁面全体に流れてライトアップしてます。

  5. 55 入居済み住民さん

    >52さん
    一階が18坪、二階が12坪位です。
    二階は中庭を囲んで南側が開いたコの字になってます。

  6. 56 匿名さん

    №55さん

    2階の南側を開けて、採光を考えるのもいいですね。
    ということは、北側の一階がリビングかダイニングですか?
    吹き抜けかな?

  7. 57 匿名さん

    人の家の広さや間取り、外観を具体的に聞いてどうするんだろう?
    中庭の家自体少なくて、近所じゃそこそこ知ってる人もいるだろうし
    見る人が見れば何処の家か特定するの容易じゃないの?

  8. 58 匿名

    57
    あなたが思うほど日本は狭くない。

  9. 59 匿名さん

    延べ床は何坪ですか?
    建坪は何坪ですか?
    中庭の広さは何坪ですか?
    中庭の床素材はなんですか?
    間取りはどういう間取りですか?
    吹き抜けはありますか?

    そのうち
    外壁の素材は何ですか?
    外壁の色は何色ですか?
    玄関の形はどうですか?
    住んでる地域はどこですか?
    何県ですか?
    所有する車は何ですか?
    家族構成は何ですか?





  10. 60 匿名

    間取り聞いてはいけなかったらこの掲示板自体の存在意義がないような

  11. 61 入居済み住民さん

    中庭をL字にLDKが囲んでいて、北側はDKですよ。
    北側だけれど隅々まで明るいです。

  12. 62 匿名さん

    さぁ!
    なんでも聞きたいことを聞いてみよう!
    遠慮はいらないよ!

  13. 63 匿名さん

    聞きたいことはなんでも聞いていいんじゃないの?
    答えたくなければ答えなくていいし・・・。

    人の家の間取りや外観を聞きたいのは、参考にしたいからだと思うよ。

    そもそも、家を特定しようと思って聞いてるわけじゃないんだろうし。。

  14. 64 匿名

    建築家の山下保博さんの本で、敷地面積125.20㎡、延床面積115.11㎡、総工事費1990万という家を紹介してます

    最近の住宅関連の本でも、狭小地ほど中庭作りに向いてると書いてあるものが多いですが…

    このスレの初めの方読むと、敷地大きくないと、とか予算がかなりかかるとか…

    きっと想像してる『中庭』が違うんでしょうが…

    狭小地で実際に中庭、坪庭作った方いらっしゃったら、どんな感じかお話伺ってみたいです

  15. 65 匿名さん

    中庭は、日照条件が第一ですよ。庭の四方に建物があれば当然影を作りますし、やがて湿気が建物にも悪い影響が・・・・。(床下換気口より湿気が床下に回り、床材にカビが発生した事例もありますので)
    狭小地には、適さないと思います。採光だけで考えるなら野天は避け、採光に妨げない屋根材での工夫が必要でしょう。慎重に後悔の無いようにね。

  16. 66 近所をよく知る人

    我が家のパティオと自慢されたけど
    自分には家の凹みにウッドデッキが有るだけにしか見えませんでした
    四方を囲われてこそパティオですよね?

  17. 67 入居済み住民さん

    我が家はロのパティオで床面を家の床とほぼ同じにして白いタイルを張っています。壁際には排水の溝があり、グレーチングで蓋をしています。同じ高さにすると非常に使いやすくお勧めです。金額もあまり高くないと思いますよ!床下と家の壁の換気口に水や湿気が回らないように設計をしてください。明るくて最高ですよ!何も使用していません。四隅に植木を置いています。

  18. 68 入居予定さん

    みなさんこんにちは。
    今度下記HPのロコハウスを検討しています。
    ご意見頂けたら嬉しいです。
    実際にモデルルームを見たのですが、1階の明るさと2階のオープン感にまいってしまいました。
    http://www.locohouse.jp/

  19. 69 ビギナーさん

    パティオ憧れますね
    そこでBBQやりたい

  20. 70 匿名さん

    パティオは無理でもライトコート程度だったらできるんじゃないの?

  21. 71 匿名

    家相上あんまりよくないんじゃないの?

  22. 72 匿名さん

    >>71
    家相はそりゃ耐震や水周りの経験則だからな。耐震と、パティオの排水など気をつければ大丈夫。

    基本は明かり取りだよね、周囲に囲まれてるとパティオで明かりがとれるから設計事務所が昔からよく使ってたのを、見た目がいいからと四方が原っぱで日光がとれる家でもパティオパティオとハウスメーカーがやりはじめたと

  23. 73 契約済みさん

    耐震が不安だし、コストが過大にかかる。

  24. 74 買いたいけど買えない人

    10畳位の部屋とフラットな中庭良いですね
    □か凹に蓋をしたような感じでな中庭です

    YKKAPのリレーリアで凹を蓋してる家が近所に有りますが良さそうでした
    http://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/relarea/item_glass.asp

    私はあまり予算無かったので二階に6畳のバスコートで断念しました

  25. 75 サラリーマンさん

    パティオ
    裏山鹿だけど
    友人宅のパティオは苔がはえてた
    緑化っぽくてそれはそれでいいけど

  26. 76 匿名さん

    それはウッドデッキですね。

  27. 77 76

    すみません、勘違いしました。
    パティオの土の部分に苔が生えていたという意味でしょうか。
    どうも失礼しました。

  28. 78 サラリーマンさん

    両方とも外れ
    パティオを囲む外壁です

  29. 79 匿名さん

    パティオ付きの家って奥さんも美しそうなイメージ

  30. 80 サラリーマンさん

    パティオ奥さんは滅茶苦茶綺麗でした
    裏山鹿

  31. 81 入居済み住民さん

    昨日の大雨で朝起きたら、玄関の前から水があふれていたので床下見たら金魚が飼えるくらい水がたまっていました!
    原因はパティオの排水口に葉っぱがつまり水が溢れてパティオの側溝が水が溢れて、床下の基礎パッキンからの侵入でした。うっかり排水口の掃除を忘れていました。我が家のパティオは使い易さとかっこ良さを重視して床とパティオの上面とほぼ同じ高さにして、周りに排水溝をつけていました。日曜日に業者に来ていただき床下の排水掃除しますが、大変無駄な出費になりそうです。カビが生えるのでは?心配ですが、どなたか最良の方法を教えてください。溝の様子は簡単に見えるようにした方が良いですね。

  32. 82 匿名さん

    >81さん
    築何年ですか?参考までに教えて頂けるとありがたいです。

  33. 83 匿名さん

    床下浸水ですか(汗
    そんなこともあるんですね…

    やはり家は家パティオは外溝って事なんですね

  34. 84 入居済み住民さん

    No.81です。中庭からの浸水で正直疲れました!2日前に業者に来ていただき、ポンプで水を吸い上げていただきましたが、ポンプの配管が短くて、一日中作業をしていましたが、点検港の周りだけで終わりました。今日は兄二人が手伝ってくれたので、ポンプをリースで借りてきて、配管を30m繋いで自分たちだけで必死に作業しました。40センチの高さの中で重いポンプや長い配管を引っ張っての作業は無茶苦茶疲れました!二度としたくないですので今後はパテイオの排水の詰まりを管理します。我が家はパティオの床高さを居室と同じにしていますので配水管が詰まると直ぐに基礎下に水が浸入しますので、同じパティオのお方は、注意してくださいね!

  35. 85 匿名

    >81さん
    何年位で詰まったのですか?

  36. 86 入居済み住民さん

    81です。一年と一ヶ月です。その間は、一度も見ていなかったのですが、排水口にスリットの入った蓋をしていましたが、そこに葉っぱ等が詰まっていました。今は蓋を外した状態で使用しています。今は基礎の中を乾燥させるのに扇風機を入れてます。燃えないか心配ですが・・・。

  37. 87 匿名さん

    >>81
    排水の会所は1ヶ所だけですか?
    閉鎖された中庭では、雨水を速やかに排水することが大切です。
    そのために、

    中庭は建物地盤高さよりも高くする。
    会所をかんたんに掃除できるようにしておく。
    配管の詰まり等が発生することも考慮して、もう1ヶ所、別系統の排水会所を設ける。
    できればオーバーフロー用の排水を設ける。

    程度のことは、当たり前の設備だと思います。
    最近は集中的な雨量が多いようですから、従来の2倍程度の排水容量を見込まれた方が賢明です。

  38. 88 85

    81さん、大変でしたね。
    一年一ヶ月とは意外と短いですね。参考にさせて頂き、私も気をつけたいと思います。ご返答ありがとうございました。

  39. 89 入居済み住民さん

    81です。配水管は直径約15センチの配管口が2箇所あります。葉っぱ等は流れるそうなので、今はスリット入りの蓋は外しています。これからは時々点検します。皆さんも絶対注意をしてくださいね!こんな馬鹿な被害は他人にもしてほしくないですね!大変な労力と出費も痛いです!良い事ではないですが、床暖房の配管の断熱の工事不良が見つかりましたので、秋までに手直しします。皆さんも一度は床下を一周するのも良いかもしれませんね(笑)

  40. 90 サラリーマンさん

    パティオ羨ましいわ

  41. 91 AK

    パティオは、最初はいいですが規模によってはあまり使い道は少ない場合があるようです。
    見た目はいいですが、長期として考慮すると、案外使っていない方も多いようです。
    庭がまったくなく、パティオのみの庭だとすると、多少は使う方もいるでしょうが、中庭以外に外周に多少の庭がある家庭では、やはり使わないケースもあるようです。
    その結果、メンテナンスがなくなり、材料等の劣化が進むケースもあります。
    パティオというものの内容で、購入や計画をするのでなく、自分たちが本当に必要かどうかで判断して、計画をすることをお勧めします。

  42. 92 入居済み住民さん

    84です。今回は浸水で疲れましたが、家が明るくて私は満足しています。確かに何に使うのかと言われますと何も使っていませんが、植木を置いているだけですが、4面を大きいガラス張りにしているので何処でも明るくて気分は最高です。小さなお子様がいるのならプール遊びなど良さそうですね!

  43. 93 ご近所さん

    >>91
    何事もやる気に関わらない?
    テキトーに勧められて採用した人が利用価値を見いだせない感じがするんだけどな

  44. 94 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  45. 95 購入検討中さん

    どの程度の田舎なのか?
    隣人がいないくらいの田舎なら庭でいいような気がする

  46. 96 匿名さん

    中庭を外から見えないようにしておくと、カーテン引かずに窓開けっぱなしにしててもプライバシーが保たれるから、風通って涼しいよ。
    田舎だからこそできる贅沢だよ。

  47. 97 匿名さん

    >>95

    一応、住宅街です。四方に民家があります。

    田舎といっても人口数万人規模の平地の町です。

  48. 98 購入検討中さん

    >>97
    それならパティオは有効そうだ

  49. 99 入居済み住民さん

    我が家はロの字のパティオですが、玄関、リビング、キッチン、寝室(一階)、全てが中庭に面しているので最高に明るくて、毎日が楽しいです!

  50. 100 匿名さん

    中庭のある家、住み心地いかがですか??気になります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸