住宅ローン・保険板「5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 00:59:14
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 441 相談に乗ってください

    >>439 マンコミュファンさん

    夜分おそくにご相談にのっていただき、ありがとうございます!
    そうですね、不確定要素が多すぎる中での相談ですので、子供の数が決定してから購入を検討したいと思います。

    また、広い家というよりは、妻の意向もあり共働きのしやすい都心に近い家を検討してのこちらの値段で、広さは今のところ優先度は高くありません。

  2. 442 相談に乗ってください

    >>440 匿名さん

    夜分遅くに相談にのっていただきありがとうございます!

    素人質問なのですが、10年貯蓄してから購入するのがいいか、子供が生まれて2,3年後に購入して数年分の家賃を浮かせるのがいいのか、様々な記事で意見が割れるのですが10年後というのはなにか理由がありますか?

  3. 443 匿名さん

    >>442 相談に乗ってくださいさん
    ポテンシャルがあるかと言われたのである程度の実現性が高そうな形でお話してます。
    子供が産まれたあと奥さんが育休、時短勤務等で収入が激減し、保育料や各種学費がかかって貯蓄ペースが落ちるはずです。特にある程度世帯収入があると保育園は安くないです。
    ただ、辞めないという前提条件なら10年ぐらいでそれぐらいなら貯蓄出来そうですし、無理なく買えるポテンシャルはあるように見えます。
    後はそこから前倒し出来そうかを考えるんだと思いますが、貯蓄状況、家族の状況、会社の家賃補助の有り無しなども考慮するんでしょうね。まあ、取らぬ狸の皮算用はしないことです。

  4. 444 相談に乗ってください

    >>443 匿名さん

    ありがとうございます!とても参考になりました。

    このまま順調に行くとは限らないので、変数がある程度固まってきてから購入を考えたいと思います。
    ポテンシャルはあるということは知れてよかったです。

  5. 445 やばいかな。。。

    今、注文住宅を検討しています。
    年収:世帯年収960万円(夫560万・妻400万)
    年齢:夫35、妻26

    検討しているのは、5,500万円の注文住宅です。
    今年だけで結婚式・新車購入などお金がかかることが続いたので、頭金はほぼ0です。

    FPの方に見ていただいたら、私(妻)の年齢が若いこと、一生働く意欲が強いことなどを理由に全く問題ないとは言われました。。
    しかし、私は5,500万円という借金がとても重く怖く感じています。

    厳しいご意見はごもっともですので、率直なご意見を頂ければ嬉しいです。

  6. 446 匿名さん

    夫45才正社員、妻40才正社員、子供2名(小1+年少)
    世帯年収1,500万(夫1,000万、妻500万)
    購入マンション5,600万
    頭金3,600万
    ローン2,000万
    残預金1,500万+株式600万+学資保険400万(支払済)
    地方から首都圏への移住ですが、首都圏のマンション価格のあまりの高さに驚きました。
    他に選択肢がなく買ったものの、年の割に子供が小さく、教育費のことを考えると(私立は考えていませんが)贅沢しすぎた気がして今後が不安です。

  7. 447 匿名さん

    >>445 やばいかな。。。さん
    奥さんが万一仕事できなくなったら即アウトじゃないですか。
    傍目からみても不安しかないです。
    うちは借入同額を、2人とも36歳、夫1,000万、妻600万、子ども1人でやりくりしてます。
    一生働く意欲が強くても、一生働ける保証にはなりません。

  8. 448 マンション検討中さん

    >>446 匿名さん

    その年収でその程度の借入を不安に感じてるようじゃ頭弱いとしか思わないな

  9. 449 マンション検討中さん

    >>445 やばいかな。。。さん

    子供作らないこと決意してるようだから問題ないでしょう

  10. 450 ピザ職人さん

    >>445

    >>しかし、私は5,500万円という借金がとても重く怖く感じています。


    5500は危ないな。 一寸先は闇

    せいぜい 3500かな。

  11. 451 匿名さん

    >>448 マンション検討中さん
    10年前に買ったマンション(ローン1,600万)をやっと完済した矢先の移住で、年齢が+10才で前回より多いローンを組むのが心配でした。
    リストラによる移住だし、前回返済中に会社が傾いて年収が600万以下に下がったことがあるため、役職定年やら再度のリストラやら悪い事ばかり考えてしまいます。
    デベの営業から6,000万超の部屋にも挑戦できる、などと言われ(家は挑戦して買うものではないと思いますが…)、当初予算の4,500万を大幅に超える、挑戦に近い物件を尻込みしながら契約しました。
    心配ないとお聞きしてほっとしました。

  12. 452 やばいかな。。。

    みなさま、ご意見ありがとうございます。
    やはり一般的な感覚だと難しいということよく分かりました。
    私自身、仕事を辞める選択肢というのは動けなくなるほどの怪我や病気のみだと思っています。
    その場合は団信もあるので大丈夫!だと説得をされてきましたが、いまいち納得しきれない自分もおりました。

    どうしても5,500万のその家が欲しい主人と、じっくり話をしました。
    私の条件は3年以内に1階級出世をすること。1年で400万貯金をすること。をあげました。
    主人の本気度と二人でどこまで出来るのか、しっかり見てみようと思います。

    みなさん、本当にありがとうございました。

  13. 453 住民板ユーザーさん1

    世帯年収900万
    購入物件5900万
    ローン5000万
    頭金900万

    手元に5400万あるが、ローン減税というありがたい制度があるので、敢えてローンで銀行から借りる予定。

  14. 454 マンション検討中さん

    はじめまして。
    新築マンション購入しました。
    金融のプロに相談し、妻が数年後に退職した場合などいろいろなパターンで資金繰りをシミュレーションした上でローン返済できるとみなしたのですが、不安もあります。同じような物件価格でも皆さん年収良すぎるのでこれ見て更にびびってます。

    【年  齢】夫34歳 妻33歳
    【勤続年数】12年
    【雇用形態】会社員
    【年  収】夫600 妻300(正社員)
    【世帯収入】900
    【家族構成】夫 妻 子供2人
    【物件金額+諸費用】5600万
    【自己資金(頭金・諸費用)】1700万
    【金利種類】変動金利0.5〜0.7%
    手元に残る預金は500万程度です。

    上記はどんなもんですか。

  15. 455 マンション検討中さん

    >>454 マンション検討中さん

    頭金が多いので大丈夫だと思います!
    むしろお子さん2人居て2,000万円以上貯金した方法を教えて欲しいぐらいです!

  16. 456 マンコミュファンさん

    コメントありがとうございます。
    子供もまだまだ小さいですし、不安が色々募ってきていたので、ありがたいです。
    2組の両親の援助もたくさん含めてなので、私たちだけの貯蓄では到底買えていません。それを肝に命じて住宅ローン減税や制度を活用し、今後の生活楽しみながら頑張ります^ ^

  17. 457 マンコミュファンさん

    >>455 マンション検討中さん
    456のコメントにつけ忘れました。

  18. 458 匿名

    夫850 妻450 ともに正社員、年齢35歳ぐらい
    物件 5800+初期費用300
    頭金 300 残ローン

    預金(現金)2000

    子供2人希望

    マンション購入を考えておりますが、金銭的に生活は厳しいでしょうか。

  19. 459 通りがかりさん

    夫 27歳 500万
    妻 26歳 320万
    土地61坪+建物(注文)40坪3LDKで4900万
    頭金は0(親からの援助も0)
    35年ローンで変動0.6%
    現在子なし、予定は特にないです

    ボーナスを10万だけ返済に充てるのですが
    これで毎月12万くらいなので、意外といけそうかなって感じです

  20. 460 マンション検討中さん

    >>458 匿名さん

    普通に生活する分には問題ないと思いますが、もし子供の教育に力を入れる(私立の学校、塾、習い事など)であれば生活は切り詰めたほうが良いかと思います

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸