住宅ローン・保険板「5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 11:53:23
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 121 匿名さん

    課税所得が低いと税金は安くすむんですが、自営業の売上なんていくらでも捏造できるので信用がないんです。
    だからいくら資産があろうが、現金持ってようが、ローン総額は経費控除後の課税所得から逆算されるんで、思ったよりローンが組めません。
    信用を担保するためにいろんな資料を提出させられました。
    社歴の長い企業のサラリーマンや公務員の信用が高いのはある意味貸し手からすると合理的な判断ですね。
    節税しすぎていざとなったらローンが組めない自営業者は結構いますよ。

  2. 122 匿名

    サラリーマンからすると
    自分で税金減らしといてなに言ってんの、はぁ?って感じだけど。
    だいたい節税って言い換えてるけど、
    違法スレスレな脱税でしょ。
    本来税金は節約できるものじゃないんだから。

  3. 123 匿名さん

    ですよね。

    「売り上げはいくらでも捏造できる」←ここでもうアウト。
    自業自得でしかない。

    1500万くらいだったらそうでもないだろうけど、
    もっと設けてたら税務署はいるよ。

  4. 124 匿名さん

    そういや大学の同級生で家が自営のやつが、授業料減免されてたなあ。車乗っていい生活してたのに。
    自営だから売り上げは何とでも書けると言ってた。
    同じ減免組のうちは、風呂なしアパートぐらしだったのにw

  5. 125 匿名さん

    借入:5950万円 ローン期間:35年 返済額:265万円/年 39歳(借入時)年収:1080万円(海外派遣中は1690万円、家賃収入含む) 5年後の現在はタイムリーな海外派遣となり自宅は賃貸中、繰上返済頑張ってるが残債はまだ3210万円

  6. 126 購入経験者さん

    うちは300軒の大型開発。場所によって5000万前半から6000万の前半がある。
    うちは主人が大手企業研究職(所得も雇用も安定)で年収750万30代後半
    私は30代前半 乳幼児2名 専業主婦 もと専門職で今後も恐らく正社員での正規雇用は可能。

    頭金 2000万、(ローン以外に私の貯金が1000万あり。しかし購入後学資保険で500万つかった)で
    ローン金額は3000万
    物件5250万、諸経費400万を購入したけれど

    もう一つ高い立地(5700万ぐらい)を検討しようとしたら
    営業に5250の方が無理がないと進められた。

    5000後半の立地に入居している人を見ると、定年後の老夫婦で趣味ヴァイオリンというような人だったり、
    奥さんが看護士、ご主人大手のような夫婦で所得が高い人が多い
    結構無理した感じなんだろうか?

  7. 127 匿名さん

    5000前半も後半も誤差範囲だろ。まじめに違うって思ってたら笑える。

  8. 128 匿名さん

    ですよね。

    500万前後の違いだからそれで生活の違いが出るとは思えないけれど。

    でも正直30代後半で子供二人専業主婦で750万の所得で3000万ローンはちょっときついと思います。

    まずは子供の教育だと思いますが、ローン返済優先で、生活がきつきつになりそうで
    怖いです。

    地方都市で私立中学受験がありえないとか、そういうことであれば分からなくもないですが。

    首都圏だったら、きつい感じです。

  9. 129 購入検討中さん

    大手なら、ローンの金利補助もあると思うし、そこそこ退職金も出ると思うし、昇給もある程度は見込めるから、アラホーで年収750万、専業主婦、子供2人で、3000万借りても、大丈夫だと思うよ。
    実質的は、2500万以下の借金くらいの負担だと思う。

    大手、アラホー、一馬力年収1000万の我が家は、とあるFPと話していたら、7000万くらいまで割と普通に返せますよって言われた。
    えっマジ??って感じだったけど、ライフプラン上はキチンと成立してました。

    年収750万、借金3500万は余裕だと感じます。

  10. 130 匿名さん

    物件 5,300万円(オプション、諸費用込)
    間取り 2LDK (都心マンション)
    頭金 800万円
    借入額 4,500万円
    期間 35年 10年固定1.90%
    年収 (入居時)1,350万円、(現在)2,300万円(一部上場)
       現在海外赴任中の為、住居費等海外手当700万円が上乗せされています。
       この他に購入物件の賃料収入330万円/年有り。
    家族構成 嫁
    年齢 35歳

    2008年に新築マンションを購入し2年経過後、海外赴任になり現在賃貸中です。
    積極的に繰上げをして来なかったので、残債は4,000万円。海外赴任中は年間1,000万円の貯金ができているので、10年固定期間終了迄に完済を目標に繰上げを頑張ります。

  11. 131 匿名さん

    物件5,600
    借入4,600

    私の年収は600
    但し妻が500

    一人じゃ家は買えないね(笑)

  12. 132 匿名さん

    >>129 うち40歳、地方政令都市、幼児二人年収1500の1馬力ですが、妻がFP持ってるのです。
    妻は当初ギリギリ5000万までと言ってましたが、デベの話を聞いて、結局渋々6000弱の
    物件にしました。借入4000です。定年がほぼない仕事だし、子供は全部国公立の予定なので
    7000万で戸建てかなと思ってたんですが・・・・財務省には逆らえませんでした。

  13. 133 匿名さん

    131さん

    ちょっと無謀にも思えます。
    お若いならば、妻が妊娠でもして働けなくなったらピンチかも。

  14. 134 契約済みさん

    物件5700

    借り入れ4500

    子供2人(幼少)


    私 42歳 900
    妻 37歳 550

    28年 全期間変動0.775

    ローンは私だけですが、何とか頑張ってます。

  15. 135 匿名さん

    >131さん

    うちも同じような夫婦の収入ですが借り入れは3500万に留めました。
    どちらかが病気や事故で働けなくなったら…と考えると恐ろしくて4000万台は借りれませんでした。
    お互い頑張りましょうね!

  16. 136 匿名さん

    >130
    商社ですか?
    メーカー勤務の私は現在東南アジア駐在中ですが、給与の上乗せは2,3割程度、
    貯金もかなり頑張っても年間500万円たまるかどうかです。

  17. 137 匿名

    物件 5200万円
    諸費用 200万円

    年収 880万円

    ローン 3400万円
    頭金支払後 貯金 700万円
    年齢 35歳
    妻 専業主婦
    子供 幼稚園 2名

  18. 138 匿名さん

    結構同じ物件買ってても年収の幅ってありますね

    案外みんなチャレンジャーなんだな、このご時勢なのに、って思って驚きます

  19. 139 匿名さん

    年収800万前後が気が大きくなる所得帯な感じがしますね

    平均よりはもらってるぞ!的な。

    銀行も貸してくれるし。

  20. 140 匿名

    みなさん頭金しっかり出してて、借り入れがそんなに多くない印象ですね。
    頭金…あと1〜2年貯めれば多分諸費用別で1000万とか出せるんですが、その時に金利はどうなっているか…?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸