防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-08-12 11:32:15
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!

過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74366/

[スレ作成日時]2010-10-26 12:59:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9

  1. 351 匿名さん


    何かの業者ど素人が↓こんなこと言って、困っている人を断崖できるの?

    >苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    >平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
     
    >動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
    >そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
     

  2. 352 匿名さん


    何かの業者まかせのど素人が↓こんなこと言って、困っている人を断崖できるの?

    >苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    >平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
     
    >動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
    >そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
     

  3. 353 匿名

    ピアノ設置の専門業者だと思います。

  4. 354 匿名さん


    >はい?本当のことを言っているだけで誤魔化してませんよ。


    なんの業者だよ

  5. 355 匿名さん


    >ピアノ設置の専門業者だと思います。


    その業者が、、、何を測ったと?
     

  6. 356 匿名

    >352
    出来るでしょう。(出来ない理由がある?)

  7. 357 匿名

    >355
    ピアノの音の大きさ

  8. 358 匿名さん

    >>352
    >出来るでしょう。(出来ない理由がある?)


    え?他人様に参考になるようなことが言えるんだ?
    ど素人が。
     

  9. 359 匿名さん


    >ピアノの音の大きさ

    音の大きさ?
    ピアノ設置の専門業者だとおもわれる業者が?
     

  10. 360 匿名

    >358
    誰も参考にしろとは言ってませんが?
    自分の考えを言うのは自由でしょう。
    言い掛かりは止めましょうよ。

  11. 361 匿名さん


    リアリティがないね~
     

  12. 362 匿名さん

    >私でもそのようなマンションならピアノは弾きませんね。

    子供が弾くんじゃなかったっけ?
     

  13. 363 匿名

    ごめんなさいね。挙げ足取りさん。

    私でも子供に弾かせません。

    で良いかしら(笑)

  14. 364 匿名さん

    >言い掛かりは止めましょうよ。

    酷くないかい?ど素人の言いがかり↓



    >苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    >平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
     
    >動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
    >そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
     
    >話し声やテレビの音がうるさい時点で論外でしょう。

    >木造アパートですか?

  15. 365 匿名

    >361
    ピアノの音くらいでそんなに耐え難いほどうるさいってほうがリアリティがありませんが。

  16. 366 匿名さん

    >ごめんなさいね。挙げ足取りさん。
    >私でも子供に弾かせません。
    >で良いかしら(笑)

    誤魔化すなよ

  17. 367 匿名

    >364
    事実だと思いますけど

  18. 368 匿名さん


    ねぇ、業者にお墨付きをもらっているのでしょ?
     
    そういう努力、配慮をした上で

    「大丈夫」と言っているのですよね。君は?
     

  19. 369 匿名さん


    「実際に弾いている音を廊下で測り問題ないので弾いています。」

    「それくらいの配慮はしましょうね。」

    というのが君の立場ではないの?

    煽り方失敗しているよね。
     

  20. 370 匿名

    努力、配慮って言うつもりはないです。業者が勝手にやったことで特に頼んだ訳ではありません。
    逆に一生懸命防音しないといけないマンションが何故ピアノ可なんですか?と思います。

  21. 371 匿名さん

    煽りのど素人だな。

  22. 372 匿名さん


    「業者が勝手にやったことで特に頼んだ訳ではありませんが、実際に弾いている音を廊下で測り、問題ないので弾いています。」

    「それくらいの配慮はしましょうね。」

    というのが君の立場だよね?
     

  23. 373 匿名

    「一生懸命防音しないと耐え難いほどうるさいマンションが何故ピアノ可なんですか?」

    「ピアノ可にしておきながらうるさい、配慮しろっておかしくないですか?」

    と言うのが私の立場です。

  24. 374 匿名さん

     
    まっとうな人間を演じなければならないと思いますが?
     
    その結果、
    「知らない間に近隣に配慮していた」
    ということですね。

    いままで、「配慮していた」ということに気付きませんでした。
     
     

  25. 375 匿名さん

    >「一生懸命防音しないと耐え難いほどうるさいマンションが何故ピアノ可なんですか?」
    >「ピアノ可にしておきながらうるさい、配慮しろっておかしくないですか?」
    >と言うのが私の立場です。

    君は配慮していたのですよね?
     
     

  26. 376 匿名さん


    なら、答えはわかるでしょう?
     
    そこだけ、まっとうな人間を演じないつもり?
     

  27. 377 匿名さん


    少なくとも、いまココで、

    「私は配慮をしていた」

    ということに気付いたのでしょ?

    なのに373では不自然に馬鹿になりますか?
     

  28. 378 匿名

    とにかく集合住宅でピアノは非常識だし迷惑

  29. 379 匿名

    そういう決め付けが非常識で一番迷惑。

  30. 380 匿名さん

    せめて窓閉めて消音ペダル使って欲しい。
    規約時間内だからやりたい放題では配慮にかけすぎ。
    さしてうまくもないピアノを何時間も同じ曲を何度も繰り返し、同じところで弾き直し…ノイローゼになりそう。

  31. 381 匿名さん

    規約時間が決まってるのは、普通のピアノを普通に弾くことが前提でしょ。
    消音ペダル使う必要はないはず。

  32. 382 匿名さん

    >>普通のピアノを普通に弾くことが前提でしょ。

    近隣住民の方々に大きな音出して迷惑をかけてもいいのでしょうか?
    仕事が休みの方、体調を崩して寝てる方、夜勤の方、様々いると思いますけど。
    規約時間内だからと言って、最初は我慢出来ても、続くと煩く感じます。

  33. 383 匿名さん

    夜勤の人に配慮していたら、昼勤の人は大変。
    昼勤の人に配慮していたら、夜勤の人は大変。

    だから、規約の範囲で生活して円満にやって行く。
    ピアノも規約の範囲でって事ですね。

  34. 384 匿名さん

    >仕事が休みの方、体調を崩して寝てる方、夜勤の方、様々いると思いますけど。

    体調を崩しているとすればお気の毒ですね。
    でも規約を守ってピアノを弾いている人に対して、体調が悪いから弾いて欲しくないという場合は、あくまでも「お願い」として「今日は体調が悪いので、配慮してください」と頭を下げるしかないのでは?

    夜勤の人に対しては、規約さえ守っていればそれ以上に配慮する必要はないでしょう。夜勤の人は、普通の人が寝ている夜間に働いて、普通の人が活動している昼間に休むことを自ら選んだ人です。

    仕事が休みの人に対しては、配慮が必要な理由がありません。

    ただ、窓閉めとか、ピアノを戸境壁に向けないとか、マンションの防音性能によっては防音板をつけるとかの配慮は必要でしょうね。

  35. 385 ご近所さん

    「近隣住民に迷惑をかけない」

    この文言が規約にあれば、演奏が許されてる時間であっても配慮しなくてはなりません

    「ピアノ可」というのはあくまで近隣住民に迷惑をかけないという前提の事です。

    人として当たり前の事ですね。

  36. 386 匿名さん

    385さんに同感です。騒音主は、人として当たり前の事が出来ないと思います。
    自分の出してる音が周囲に不快で煩くしてると思っていないかも知れません。
    規約に書いてある意味も分からない鈍感なのでしょう。自分さえ良ければいいと思ってる。
    そう思われても仕方ないですよ。

  37. 387 匿名さん

    >381
    >規約時間が決まってるのは、普通のピアノを普通に弾くことが前提でしょ。
    >消音ペダル使う必要はないはず。

    言い方が”煽り”そのものだな。

    君のマンションでは、そのように演奏してもOKということだけで、
    それぞれのマンションにより”細則”があり、それに沿って演奏しているはず。

    煽りと誤解されないように書くなら、
    ↓これくらいの文章かけるでしょ?

    >私のマンションでは、
    >規約で演奏時間がで決まっており、ピアノを普通に弾くことが許されています。
    >消音ペダルを使う必要はないです。
     

  38. 388 匿名さん


    >384
    384はご自身がピアノを弾くのかな?
     

  39. 389 匿名さん

    >384
    >381

    規約に従って演奏していれば、、、当然、、、回りに迷惑にならない程度に

    音は小さくなっているのですよね?
     

  40. 390 匿名さん

    >384
    >窓閉めとか、ピアノを戸境壁に向けないとか
    >マンションの防音性能によっては防音板をつけるとかの配慮…

    当然、、、回りに迷惑にならない程度に音は小さくなっているのですよね?
     
    まさか、自己満足の防音自慢ってことはないよね。
     

  41. 391 匿名さん

    床、戸境壁ともにスラブ厚が20cmあれば、普通はそれで大丈夫だよ。

  42. 392 匿名さん

    >床、戸境壁ともにスラブ厚が20cmあれば、普通はそれで大丈夫だよ。

    ん?構造はわかったよ。
    「漏れてくる音が迷惑にならないか?」
    と聞いているのだが?

    スラブ厚が20cmあれば、”迷惑になる音は漏れない”。
    という意見でいいのかな?

  43. 393 匿名さん

    >391
    スラブ厚が20cmで
    どんな演奏をしているの?

    どんな防音設備を入れているの?
    まさか、窓を開けて演奏なんてことはないよね。

    君は演奏する人?391

  44. 394 匿名さん

    >391
    当然、、、、
    ”隣りに迷惑でないレベルである”と
    誰かが検証したんだよね。 
     

  45. 395 匿名

    そんな義務はないでしょう。
    迷惑だと言う人が迷惑なレベルの音であることを証明して管理組合に改善を申し入れる。
    これが一般的です。

  46. 396 匿名さん

    >迷惑だと言う人が迷惑なレベルの音であることを証明して管理組合に改善を申し入れる。

    証明しなければ、改善を申し入れることはできない。
    と?

  47. 397 匿名さん

    >395
     
    迷惑の証明義務 … 有

    迷惑でないの証明義務 … 無
     
    と言っているのかな?395

  48. 398 匿名さん

    ”迷惑でないの証明” するだろ。

  49. 399 匿名さん

    >床、戸境壁ともにスラブ厚が20cmあれば、普通はそれで大丈夫だよ。
    スラブ厚200mmで100dbのピアノ音を半分に押さえ込めると?
    普通は無理だな。

  50. 400 匿名

    防音もしないでピアノ弾いてる時点で迷惑。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸