注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その9

広告を掲載

もうすぐ施主 [更新日時] 2006-05-07 11:20:00

スレが450に近づいてきたので作っておきます。
皆さんのいい情報・御意見、御感想等
お待ちしております。

[スレ作成日時]2006-02-19 19:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか?その9

  1. 283 オール電化

    >273>275>280
    ご意見ありがとうございます。
    価格を調べて再考してみます。

    >274
    エコキュートは隣家が近いとうるさいので場所等の注意が必要です。
    騒音値38dBというのは気温16℃の時で、かつ所定の条件化でのことです。
    以前にも書き込みしましたが、知人宅の冬はかなりうるさかったですよ。

  2. 284 エコキュート

    タマ計画中さん、タマに決めたさん、オール電化さん、ありがとうございました。うちは6人家族ですので370㍑で足りるのか不安でした。検討します。

  3. 285 タマに決めた

    エコキュートさん。
    私の場合、私と妻、そして子供3人(娘1人、息子3人)の5人家族です。
    近い将来に親を引き取る予定である事を担当営業に伝えた所、460Lにする事を進められました。
    360Lでは、湯切れを起こす可能性があり、沸き足しする時間帯により、電気代がかさむのでは?、、
    との事でした。
    470Lを沸かす電気代と、沸き足しする場合の電気代で、どちらが得かは判りませんでしたが、
    とりあえず、営業の言葉を信じる事にしました。(信用出きる営業さんだった為)

  4. 286 匿名さん

    >285さん
    それはきっと正解じゃあないかな。360L湯切れ起こすよ。その人数なら。
    時間帯が離れすぎると、460でもやばい。

  5. 287 タマに決めた

    >285
    先ほどの書き込みは、『子供3人(娘1人、息子2人)の5人家族』の間違えでした。すいません。
    それと、どなたか、窓ガラスに防犯フィルムを貼られた方はおられますか?
    オプションで可能なのでしょうか?
    もし、いらっしゃったら金額を教えてください。
    私の建築予定地は人通りが少ない為、せめて1Fの窓ガラスには、防犯フィルムを貼りたいと思います。
    タマでは、このようなオプションがあるのでしょうか?
    ご存知の方、、よろしくお願いします。

  6. 288 匿名さん

    防犯ペアガラス
    掃き出し窓(w165×h200) 39,600円
    腰窓(w165×h110) 25,200円
    ってpuniさんのところに書いてました。
    それじゃなくて、防犯フィルムがいいのでしょうか?
    それなら自分で張った方が安く付くのでは?

  7. 289 匿名さん

    >>287
    防犯フィルムより面格子の取り付けをお勧めしますよ。
    小窓なら1箇所あたり15,000円前後ですよ。

  8. 290 タマに決めた

    >288さん、289さん
    ありがとうございます。
    防犯ペアガラスとは、ペアガラスに防犯フィルムを貼ったモノとは違うのですか?
    勉強不足でした。
    ご指摘ありがとうございます。
    よく調べて、検討してみます。
    それにしても、この板は親切な方が多くて助かります。(レスも早いですし、、)
    ありがとうございます。

  9. 291 匿名さん

    防犯ペアガラスは、ガラスとガラスの間に中間膜を挟み込んだものです。
    くわしくは 防犯ペアガラス で検索すればすぐにわかると思います。
    防犯面を考えるなら、小さい窓には面格子、大きな窓は防犯ペアガラスが良いと思います。
    それでも、入ろうと思えばいくらでも入れるみたいですけどね。

  10. 292 匿名さん

    >263さん
    残土処分費は地域性や敷地の諸条件(全面道路の幅員、高低差)によって差は出てきますが、
    場外処分費のみで1㎥あたり\4,000〜\7,000程度を目安にされたら良いかと思います。
    (例)建築面積が100㎡で基礎の根入れ部分の掘削する深さが30㎝だったとすると、
     100m×0.3m×1.25(ほぐし係数)=37.5㎥が計算上の発生残土の体積です。残土処分単価\5,000とみると
     37.5㎥×@5,000=\187,500
     実際は掘削費、重機の搬送費、諸経費が加算されるので見積金額で\300,000程度といったイメージじゃないでしょうか。

  11. 293 匿名さん

    >263さん
    262ですが、意味不明になってましたので訂正します。
    残土処分費は地域性や敷地の諸条件(全面道路の幅員、高低差)によって差は出てきますが、
    場外処分費のみで1立方メートルあたり\4,000〜\7,000程度を目安にされたら良いかと思います。
    (例)建築面積が100㎡で基礎の根入れ部分の掘削する深さが30㎝だったとすると、
     100m×0.3m×1.25(ほぐし係数)=37.5立方メートルが計算上の発生残土の体積です。残土処分単価\5,000とみると
     37.5立方メートル×@5,000=\187,500
     実際は掘削費、重機の搬送費、諸経費が加算されるので見積金額で\300,000程度といったイメージじゃないでしょうか。

  12. 294 匿名さん

    タマで新築検討中ですが、ローンで悩んでます。
    月並みですが、変動金利にすべきか長期固定にするか・・・という話です。
    最近住宅ローンの金利が少し上がってきてるようなので変動金利が怖い気がします。
    どなたかお詳しい方いらっしゃいませんか?

  13. 295 タマ−

    >257
    返事ありがとうございます。
    3週間くらいなのですね。


    タマの家って省令準耐火構造建物なのでしょうか??

  14. 296 ツン

    >294の匿名さんへ
    変動と固定で悩んでおられるのですか?匿名さんの借りる予定金額?、返済期間によって
    考え方は変わってくるかと思いますよ。
    短期で返済可能な金額であればあえて金利の高い長期固定にする必要もないかと思います。
    長期で返済を考えているなら安心料として金利は変動に比べやや高いですが長期固定にしたほうが
    良いのではないかと思います。
    とりあえず、もう少し詳しい情報をいただかないとなんとも言えないのですが・・・

  15. 297 匿名さん

    >>294
    人気ありますから公庫をお薦めします。
    将来繰上げ返済をすることが可能ならば銀行ローンの短期固定(2年・3年・5年)がいいかも
    >>295
    違いますよ。
    省令準耐火は2×4工法か外壁がパワーボードでなければ適応されません。

  16. 298 匿名さん

    公庫のフラット35がお薦めやで

  17. 299 タマ−

    >297
    そうなんですね。ありがとうございます。

  18. 300 タマ計画中

    公庫だと頭金の少ない自分は厳しかったです。

    ちなみに銀行によっては「短期変動」と「長期35年」を組み合わすプランがありますよ。

    例えば
    土地=短期変動
    上物=長期35年

    で組んだり出来ます。

  19. 301 匿名さん

    294です。
    みなさんいろいろレスありがとうございます。
    35年ローンで三千万借り入れを計画してます。
    やはりフラット35のほうが安心のような気はしますね。

  20. 302 匿名さん

    当初は防犯面で問題ないと思っていましたが,実際に住んでみて必要かと思いました。
    ところで窓に後付で窓枠に面格子、縦格子をつける場合の追加料金、そして何よりも
    窓枠への後付が可能かどうかご存知の方おられませんか?
    出来るだけ壁に穴を空けたくないので。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸