分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東栄住宅のブルーミングガーデンpart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東栄住宅のブルーミングガーデンpart3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-09 09:11:00

よ〜く考えよう〜
お金は大事だよ〜

[スレ作成日時]2005-12-12 12:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東栄住宅のブルーミングガーデンpart3

  1. 42 匿名さん

    夏前からマンションのモデルルームに行き始め、9月には戸建てに変更、10月に決めました。
    トータルは半年くらいですが、
    沿線で選んでいて、ブルーミング見てからは結構即決でした。
    実際見た物件数は25軒位です。

  2. 43 42

    >>はなびさん
    買い時は心惹かれた物件に出合ったとき、と言いますが、
    あせらないほうが良いかと思います。
    そうそう出来る買い物ではないですし。
    とはいえ、
    無駄に時間をかける必要もないと思うので(知人に2軒目に見た物件が気に入って買ったのがいます)、
    自分達の物件選びの優先順位(日当たりとか、駅近とか)を決めておいて、
    それにより多く合致する物件を選んだほうがいいかな、と思います。

  3. 44 はなび

    うちは現時点で7軒。
    主人の会社で仲介料金の割り引かれる仲介業者に紹介されました。
    でもここ見てたら、直接の方が良かったな、と・・
    ただ物件かなり気に入ってるので明日もう一度細かく周辺状況見に行く予定です。
    価格も手数料などの経費含めてなんとか許容範囲です。
    ただ、主人がもう少し選択範囲を広げたいとのことで、渋ってます。
    私としてはこれ以上ないんじゃないかと思うんですが・・
    難しいところです。

  4. 45 匿名さん

    >>38さん
    完成物件でワックスされてました?
    フロアコーティングを頼むか、自分でワックスをかけるか、
    と言われたので、私が買ったところではされていなかったと思います。
    分譲地によって違うのでしょうか。

  5. 46 匿名さん

    >はなびさん
    ご主人との折り合いをうまく付けられるかどうか、でしょうか。
    売る方はまぁ、急かしてきたりもしますが、
    物件選びって「縁」があるかどうかみたいなものですからねぇ。
    残り2棟でもしばらく売れ残っていたり、立て続けに契約なったり・・・。
    難しいですよね。

  6. 47 はなび

    42さん
    確かにそうですね。
    私は気に入ってても主人が渋っているということは、まだ検討した方がいいのかも・・
    ちょっと浮かれてたかもしれません。
    大きな買い物なのでもう少し検討するのもありかな。
    売れちゃったら縁がなかったと諦めるのも大切かな、と思ってきました。

  7. 48 42

    >はなびさん
    あー、確かに浮かれますよね。分かります。
    ご主人と、その物件のどこが気に入ってどこが気に入らないのか
    話し合ってみては?
    冷静になると見えてくる部分もあるかと思います。
    いろんな要因ありますからね。
    うちは、気に入って買った後で、地盤が弱い土地だったと知り、
    ちょっとブルーになりました・・・。
    ま、基礎をしっかりやってくれている、と信じて開き直っています。

  8. 49 はなび

    そうですね。
    貴重な意見ありがとうございます。
    明日さらに細かくチェックして冷静に考えてみようと思います。
    業者の意見は後回し、売れてしまったら・・とか考えずに。
    うちの実家はずっと賃貸、今も社宅だし冷静になれない要因はたくさん・・
    新築の綺麗さと今までにない広さに浮かれてたのは確実です。

  9. 50 匿名さん

    >49
    正解、正解
    東栄は、特に細かい所に色々??な部分もあるので、そういった所まで
    含めて納得できるか、ようく見た方がいいですよ。
    仮に売れてしまったら、その時はその時。

  10. 51 匿名

    現在、東栄さんの物件の購入を検討しています。
    値引き状況は如何ですか。
    購入後、下がってしまうのも、なんか、イヤなので。

  11. 52 匿名さん

    自分が買ったあとに値下げされるのがイヤなら
    最後の一棟になるまで待つしかない。
    それか一番いい区画を買うことだね。

  12. 53 匿名さん

    >>51
    今のところ現金値引きは無く、
    キャンペーンでエアコン・網戸といったものがついてくるだけ。
    狙いは3月だと思うけれど果たしてどうなるか。

  13. 54 匿名

    お教えいただき有難う御座います。
    東栄さんの決算が1月だということですが、値引きはダメでしょうか?

  14. 55 匿名さん

    可能性はあるのでは。
    でも7月の中間決算では
    かたくなに値引かなかったけれどね。
    9月に他社にもっとグレードの高い物件が
    同じ値段であったので私はそちらで買いました。

  15. 56 匿名さん

    >はなびさん
    私は2年ぐらい物件を探していて、自宅近くの東栄に決めようと思っていました。
    しかし、立地的には良かったのですが、外観がどこから見ても東栄ってわかる物件で、設備も最低限しかなく、
    網戸もオプションなど東栄っぽい安い造りや設備が引っ掛かっていました。(全て敷地延長物件で建坪も小さい)
    購入意思決定日の前日、別な地域(自宅から3駅ほど離れる)の東栄の新聞広告が入り、
    それには「オール電化やウッドデッキ付」と記載されていました。
    これは見に行くしかないと思い、さっそく担当営業さん言って見に行きました。(営業さんは支店間の垣根はあまり無いらしい)

    そこで見た物件は、外見は本当に東栄?と言った感じでした。
    同じ分譲地内でもナチュラル、西洋風、和風と4区画毎にテーマが分かれていて、設備等もすごく充実し、
    掲示板で批判されている事が改善されていてびっくりしました。

    いつもの物件と違うと思った設備を記述します。
    オール電化、ペアガラスで網戸付、床は無垢材のフローリング、システムキッチンはグレード高め,
    オープンキッチン(LDから見ると壁に横穴が空いているようなカウンターキッチンではない)、
    IHクッキングヒーター、ビルトイン食器洗浄機、生ゴミ処理機、キッチンの後ろに食器棚と吊り棚、
    ユニットバスはグレード高め(確かINAXのルキナ1616)、3面鏡の洗面台、トイレはウォシュレット、
    LDにシーリングファン付、1F照明全部付(和室含む)、ウッドデッキ、雨樋から雨水を貯めるて散水に
    使える木の樽(蛇口付き)クローゼットには棒や棚付、外から家を照らすスッポトライトなんかもありました。

    そこは15棟?ぐらいの分譲でしたが、上記全て標準装備でした。
    東京市部で敷地は40坪以上、建坪は100㎡ぐらい、カースペース2台、駅から徒歩13分程、3000万円台
    見学後、アンケートに記入の際に「何か足りない設備は?」があり、床暖房しか
    思いつきませんでした。(私自身としては床暖房があれば完璧でした。)

    ここに即決して乗り換えよう!と思いましたが、希望者が多く、希望物件が契約前にタッチの差で
    契約されてしまいました。
    物件により設備やゆとりにこんなにも差があるもんだと思い、妥協を重ねた上で契約するのはやめて、
    私自身は急がず探すことに決めました。(ところで東栄は路線変更でもしたのでしょうか??)
    あまり急ぎ過ぎず、希望条件が可能な限り合う物件をじっくり探されては如何かと思います。

  16. 57 匿名さん

    東栄は、他社の様な派手な値引きはしませんよ!でもまぁ、決算間際ではわかりませんが。
    上記の通り、付属品を付けてくれると思います。

  17. 58 匿名さん

    路線変更はしていませんね。
    安普請の物件があいも変わらず多いですよ。
    たまにあなたが見たような物件を手がけることもあります。

  18. 59 匿名さん

    安普請でもゴージャスに見えるんだからたいしたものです。
    たぶんそれまで見た設備がよほどひどかったんでないかと。
    確かに最近は一建設に近いレベルの物件が多かったからなぁ。比較してすごく良く感じたんでしょうね。
    あるいは在庫急増の対抗手段を探るモデル分譲だったのかもしれませんね。

  19. 60 匿名さん

    >>51さん
    物件や支店により、ケースバイケースだと思います。
    私が購入した物件(今秋購入)は、当初価格より500万ほど値下がりしました。
    売れ行きや、近隣の新築物件の状況、決算月、支店のノルマなど、いろんな絡みがあると思いますが、
    可能性はありますよ。
    買った後値下げはいやってのは、仕方ないですよね。
    早く買った人はそれだけ新しいうちに入れるわけだし、
    好きなところも選べるのですから。
    >>56さん
    凄いですね、その設備。どこの分譲地だったんでしょう?

  20. 61 51(購入検討中)です

    60さん
    500万円ですか。凄いですね。元々が高額なものですか?
    値引きのコツをご教示いただけませんでしょうか。
    PS
     60さんは0さんと一緒ですか。本掲示板の作成有難う御座います。東栄さんの物件の購入を検討しておりますので、とても参考になっております。
     感謝申し上げます。

  21. 62 匿名さん

    >56さん
    そこ、自分も考えた所です!!
    京王相模原沿線ですよね?
    物凄く考えたのですが、後ろが牛舎なのが気になってどうしてもしまい
    結局止めてしまいました。
    今の季節でも、多少なりとも臭うと言う事は梅雨〜真夏にかけてどんな事になるのか
    想像がつかなかったからです。
    あの装備などで3000万円台はチョットあり得ないと思いましたが、
    あそこは、東栄の社内コンテスト用に出す為の物件の為
    あれほどの装備と外装になったと聞きました。
    それだけ東栄がリキを入れている物件なので、
    おそらく全てにおいてしっかり作っている筈だと思うので
    もし、梅雨〜真夏の季節に臭いが酷く無ければ大当たりの物件だと思います。
    ただ、あれだけ近くで牛を飼って入れば臭いが無い訳は無いと思うのですが・・・。

  22. 63 匿名さん

    間違えた・・・。
    (誤)牛舎なのが気になってどうしてもしまい
    (正)牛舎なのがどうしても気になってしまい

  23. 64 匿名さん

    牛舎もさることながら、高圧線もあるし・・・。お買い得と考えるかはその人次第ですね。
    でもあと3棟しか残ってないので、関心のある方は急いだほうがいいですね。
    私はダブル悪影響で、検討の余地はないですね。

  24. 65 匿名さん

    定価で買った人と、
    500万円引きなどかなり安く買った人が
    同じ分譲地に住んでいると
    やっぱり仲間割れや仲間はずれなどあるのでしょうか?

  25. 66 匿名さん

    少なからずあるでしょう〜
    特に女はね!

  26. 67 匿名さん

    金銭に関しては仲の良い友達や親族との関係すら破壊する力を持っています。
    なので、近所の人との間で購入金額とかを話題にするのは危険。
    知りたいと思ってもぐっと我慢する&聞かれてもはぐらかす。
    そういうのが近所付き合いの基本だと思っています。

  27. 68 匿名さん

    うちは、売主から買いましたが、お隣さんと話していたときに、ついポロット言った
    ところ、お隣さんは、不動産仲介とのこと、仲介料3%+6万で、100万以上の差、険悪な
    雰囲気になってしまいました。こちらからすれば、調べなかったお隣さんが、悪いのに・・・?
    やはり、67さんの言うように、金額等は、絶対言わない方が、賢明です。

  28. 69 匿名さん

    未完成物件を契約しました。
    ところでみなさんは物件の図面をどの程度までもらいましたか?
    渡されたのは配置図、建築平面図、電気配線図です。
    他の掲示板で建売でもらうべき図面というのがあったのですが、
    東栄はちょっと少ないような気がします。
    また、先週HPを見たら東栄で住宅性能評価や構造計算の説明会を行なったようですが、
    参加された方はいますか?
    世間を騒がす問題が出ている時期なので参加したかったのですが、仕事で参加出来ませんでした。

    (建売住宅の図面 以下転記)
    1、求積表
    2、配置図兼平面図
    3、屋根伏図・排水計画図
    4、排水計画参考図
    5、配置図
    6、立面図(東西南北の4っつ)
    7、断面図((4箇所)
    8、平均天井高算定図)
    9、平均地盤面算定図
    10、換気計画図
    11、サッシ選定図
    12、矩計図(2種類)
    13、基礎伏図1・2
    14、1・2階床伏図
    15、R階梁伏図、小屋伏図
    16、耐力壁図
    17、軸組図
    18、設備配置図1・2・3(スイッチやコンセントや電気など)


  29. 70 匿名さん

    >>69
    欲しいのなら全部もらえばいいと思いますが、ほとんどが素人にはさっぱり
    わからない図面ばかりですね。東栄は住人に関係ある図面だけチョイスして
    渡しているのだと思います。別に隠蔽するとか、そういう悪い意味はないと
    思うので、要求してみてください。面倒がっても、結局はくれると思います。

    リフォーム時にも、東栄は典型的な在来工法が多いので、ここまで図面いらねえよ(笑)
    っていうリフォーム屋のほうが多いと思います。図面集めて安心できるなら
    是非集めて書棚にでも飾っておいてください。なお、実物と図面が違うというのは
    世の中によくあることですけどね。

  30. 71 匿名さん

    図面ですが少し気になる事があります。それはもらえる時期です。
    契約時に各種図面が貰えるのって何となくですが怖いと思うのですがどうでしょうか?
    というのは、図面は「家の個人情報」だと思うからです。
    引渡しまで契約を破棄することが可能と考えると自宅の図面を持ってる人がいるかも?
    注文住宅は別ですが建売は引渡しまで詳細な図面を出さないところの方が信用できる?

    気にしすぎでしょうか。。

  31. 72 匿名さん

    みなさんにお聞きしたいのですが窓はペアガラスとシングルガラスだと部屋の暖かさって違うものですか?
    対策としてはペアガラスに変えるしかないのでしょうか?雨戸シャッターではダメでしょうか?
    ご意見をお願いします!

  32. 73 60

    >>51さん
    スレ主ではありません。後乗りです。
    私が見た物件は、その時点で400万位値引きされていました(完成3ヶ月後)。
    交渉で引いてもらったのは100万位です。
    引いていない元の値段なら、「高すぎる」と感じる物件でした。
    設定が高めなんでしょうかね?
    見学時は「引けても20万」と言われましたが、
    結局もっと引いてくれました。
    タイミングとかあるんだと思います。

    ご近所に、値段を言うのはまずいですよね。
    聞くと悲しくなるかもしれないし・・・。
    私は、なるべくその話題を避けるか、
    チラシに出ていた値段を言うことにしています。

  33. 74 匿名さん

    >>72さん
    いまだ違いがよく分かりません。
    シングルでもペアでも寒いときは結局寒いような気がします。
    結露が出る出ないで、差を感じるのかな?それもまだ分かりませんが。

  34. 75 匿名さん

    でも、半年遅く買った人は
    値引きされて買ってるって
    言われなくてもわかります!
    やっぱり頭のどこかで・・・って感じですね〜

  35. 76 匿名さん

    >72
    最も熱が逃げるのは窓です。ここを対策せずして現代の暖かい家はありえません。(大げさ)
    雨戸シャッターに断熱効果を期待するのは、甘過ぎです。

  36. 77 匿名さん

    >>74さん
    同意です。ウチはリビングがペア、2階がシングルという構成ですが、
    「寒いもんは寒い」としかいいようがありません。(笑)

    専門家に相談したところ、断熱は窓ガラスも大事だがサッシも大事とのこと。
    アルミサッシではなく樹脂サッシにすれば相当違いを体験できるそうです。
    ペアは防音、結露防止などで有効ですが、断熱は「ホームセンターで売っている
    断熱シートなみ」とのことです。ペアでもピンキリらしいですけどね。

    というわけで、拙宅ではサッシに断熱シールを貼っています。
    これはかなり違いますよ。暖房費も節約できます。

  37. 78 匿名さん

    ペアガラスは空気の熱伝導率が低いことを利用して、
    2枚のガラスの間に乾燥した空気を密閉し断熱性を高めたもので、
    結露しにくいのが特徴。
    (結露がいかに不快なものかっていうのは、
    敢えて言うまでもないですよね。)

    ガラスの断熱性が高ければ冷暖房の効きも良いため、
    省エネ効果も期待できます。

    また防犯点でもペアガラスは有効です。
    というのは、ペアガラスは割れる時に
    かなり大きな音を立てるからです。
    特に一戸建ての窓ガラスは外部からの
    進入経路として常に危険にさらされているわけだけど、
    ペアガラスなら割る手間もかかる上、
    割ると大きな音が出るーとなれば、
    泥棒は避けたいはずだよね。

    それと、ある程度ではあるけど防音効果も期待できます。
    「ある程度」というのは、ある音域(500ヘルツ)付近の音に対しては
    共鳴を起こすため逆に音を大きくしてしまうから。
    本当に防音効果が必要な場合は専用のガラスが別にあるので、
    そちらを選ぶといいかと思います。

  38. 79 匿名さん

    >>77
    差し支えなければ断熱シールはどのような物でしょうか?
    うちも寒いです・・・・

  39. 80 匿名さん

    ≫69 家は、未完成の物件を購入しましたが図面は全部もらいました。
    言わなくても、くれましたよ。
    あまり住宅に詳しくないのですが、図面をみて窓(腰窓を掃き出し)を変えてもらったりしました。

    施行前なら、多少の変更はOKとの事だったのでしてもらいました。
    オプションですが・・・
    何棟か建ったのですが、やはりなかなか売れない物件は値引きしていました。
    やはり、100、200、300位は下がったのではないかと思います。
    それでも、一番いい場所を押さえられたので満足しています。

  40. 81 匿名さん

    おかしい・・・。
    入居直前のチェックで、
    ペアガラスの部屋の、障子の敷居(?)の部分に黒点がいくつもあったので、
    直しをお願いしたところ、「カビ」という答えが。
    しかも、原因は結露で水滴が垂れたのでは、とのこと。
    まだ入居もしていない11月の時点でなぜ結露が・・・?

  41. 82 匿名さん

    うちもかなり寒いけど加湿器を使わない部屋は結露なんて皆無ですよ

  42. 83 81

    >>82さん
    そのはずですよねぇ。謎なんです。
    業者がいい加減なこと言ったんですかねぇ。

  43. 84 匿名さん

    >82
    いーや、人が立ち入ってない部屋でも結露でまくりです。
    加湿器を使わなくても人が居る部屋では、もっと結露でまくりで悲惨な状態ですよ。

  44. 85 匿名さん

    結露が恐ろしいのは、構造材の腐りをもたらすという部分
    なので、断熱材の貼り具合とか通気具合とか入念に調べた
    方が良いんだけど、建売りじゃ無理だね

  45. 86 匿名さん

    >>79さん
    ホームセンターによくあるもので、はがしても後が残らないタイプのシールです。
    サイズが合わない場合はカットしてます。また専用のものもあるらしいのですが、
    高いのでやめました。噂では100円ショップに一時期出回ったとのことで、
    結構メジャーな商品だと思います。具体的な商品名までは忘れました。ごめんなさい。
    ホームセンターで「断熱シール」と聞けばすぐ出てくると思います。

    窓ガラスはなくても、サッシにびっしり水滴が・・・とか、サッシに触ると
    バナナで釘が打てませんかという状態から間違いなく解放されます。
    暖房費も月2000円ほど安くなりましたので、間違いなくお得です。

  46. 87 匿名さん

    >>69さん
    以前に東栄で家を購入した者です。私も69さんと同じで図面が少ないと思いました。
    ウチは平面図と立面図と配置図だけで電気配線図なんてくれませんでしたよ。地震がいつ起こるか分からないので地盤調査報告書を見たいのに『東栄で預かってます』と言って見せてくれません。
    中間検査と検査済証はコピーでした。検査済証の原本を東栄が持っていて買主がコピーというのはおかしいですよね?
    69さんは完成したらちゃんともらった方がいいですよ。

  47. 88 匿名さん

    それはおかしい!!!!
    なぜ地盤調査報告書を渡さないのか意味がわからない。

  48. 89 匿名さん

    私の場合は、契約前に地盤調査報告書のコピーをもらいましたよ。
    物件のことをいろいろ質問していくなかで
    「地盤のことを気にされているようなので参考にしてください」
    といって営業さんが送ってくれました。

    まあシロウトなので見てもよくわからなかったのですが…

  49. 90 匿名さん

    言ったら、地盤調査報告書そのものくれましたよ。

  50. 91 匿名さん

    なぜ、原本を東栄が持っていて
    買主がコピーなんですか?
    普通逆ですよ!!!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸