リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:50:26

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 4731 匿名さん

    ハーヴェストのシングル、素泊まりは最高のコスパですね。

    一人ドライブによく出かけますが、天城高原➡️蓼科➡️勝山と回ったり、浜名湖➡️南紀田辺➡️京都鷹峰と比較的空いている処にふらっと行きます。素泊まりで外食か、コンビニ弁当+発泡酒持参ですので、とても安く泊まれます。

    妻や子供たち家族とは、伊豆山や箱根翡翠、軽井沢、エクシブでの連泊が主で、館内で食事をする事も多く、あまりの出費にカードを持つ手が震えます。
    一人ドライブでは大抵、ニコニコ現金払い(古っ)です。

  2. 4732 匿名さん

    裏磐梯グランデコは平日なら、夕食はフランス料理付の二食で二人で13,750円で泊まれるサイトもあります。これなどは、ハーヴェスト会員より遥かに安いですね。

  3. 4733 匿名さん

    会員アンケートはMy Hervestにログインしても回答できますよ。

  4. 4734 匿名さん

    そうですね。各施設への宿泊アンケートはそちらから書けますので、どんどんお願いします。

    今回送られてきたものは、
    第13回東急ハーヴェストクラブ会員様アンケート
    という、全体的なアンケートなので、おそらく上層部の方もちゃんと見るものでしょうから、しっかり書いて送りましょう。

  5. 4735 匿名さん

    今回送付されてきた会員アンケートもMy Hervestから回答できます。

  6. 4736 匿名さん

    それは気付きませんで失礼しました。
    ご指摘ありがとうございます。

  7. 4737 匿名さん

    箱根明神平に泊まってきました。ラストサマーキャンペーンというプランで和会席「香」が用意された一泊二食で10,800円というリーズナブルなものでした。
    ここのプールは有料のためか、人も少なくゆっくりと寛げました。
    +3240円で露天風呂付に入れますが、部屋が30平米と狭く40平米あるスタンダードにしました。

  8. 4738 購入経験者さん

    >4657匿名さん

    わたしは購入時の説明で重要事項説明とそれ以外も含めて専用シャトルバスを運行するなんて説明は受けませんでした。

    なお、購入時に専用シャトルバスが運行されると説明を受けてそれが購入の重要な決め手であったというなら解約できないとは言い切れないのでは?

    それと本当にそうであればこの掲示板でうだうだ言っていても状況改善されないので担当営業なり東急側に販売時の説明と違うと交渉するとか、消費者センターなりに事実関係を伝えてアドバイスをもらうとかもっと良い方法ありませんか?




  9. 4739 匿名さん

    >4701さん

    この夏に旧軽と軽井沢を母親と利用しました。
    結論からは申し上げると旧軽井沢は経年劣化が進んでいるため同じお金を払うなら気分よく過ごせる新しい軽井沢がいいと思いました。もちろん旧軽井沢もいいのですが両方泊まるとやはり施設そのものの古さが目立ちました。

    大浴場までの距離は軽井沢の方がありますが、軽井沢もそれなりに歩きます。

    ところで旧軽井沢にはシャトルバスはなくむろん路線バスもありませんが、アクセスの良さとは歩きのことですか?
    今の軽井沢の気候を考えると荷物を持って歩けるのは春と秋の期間になりますね。それと高齢者には厳しいです。

  10. 4740 匿名さん

    またシャトルバス談義へのフリが開始されたようですね。
    その前に会員アンケートの件で一つ気になったので投稿させてください。

    書面とネットとで回答できるようですが、記名無し可なので、ひとりで2通書けちゃうのではないでしょうか?
    何らかの方法で書いた個人が特定できるなら、無記名可の意味ないですし。
    どっちにしても?です。

    因みに、会員のみしかわからない内容だと投稿が少ないのは、ここは会員以外の投稿が多数という事なのかなとも感じました。
    なのでここでの印象とアンケートの結果との間にはズレがあるのかもです。

  11. 4741 匿名さん

    購入時は、家族で楽しむために旧軽井沢を購入しましたが、年月が過ぎ、今は軽井沢で仲間とゴルフを楽しむために、仲間や一人で利用する事が多くなりました。
    仕事帰りでもアクセスが良いし、宿泊費は安いので、これからもどんどん使う予定です。
    このまま歳を重て、もし軽井沢駅から歩けなくなるほど弱ってしまえば、好きなゴルフは無理です。
    しかし、そうはなりたくないので、日々努力中です。



  12. 4742 匿名さん

    >>4740 匿名さん
    会員のエビデンスを取るために、アンケートをとっています。ここの掲示板は所詮参考意見であって、いくら喚いたところで基礎資料にはなり得ません。

  13. 4743 匿名さん

    軽井沢会員の方は、是非シャトルバスの自前運行を要望に書きましょう。

  14. 4744 匿名さん

    軽井沢駅から余裕で徒歩にて旧軽井沢ハーヴェストまで歩けます。
    ハーヴェストからアウトレットや旧軽井沢銀座通りにも歩いて行きます。
    冬はシャトルバスを出してくれます。
    軽井沢にも宿泊しましたが、私はグリーンフィールドよりも旧軽井沢の中庭の方が落ち着きます。
    お部屋は確かに軽井沢の方が綺麗ですが、トータルで考えると旧軽井沢の方が好きです。

  15. 4745 匿名さん

    今回のアンケートは全体と各施設の統計や意見を発表して貰いたいですね。
    そして改善点があればその対策を会員に通知してより良い相互理解に勤めてくれる事を希望します。

  16. 4746 匿名さん

    自分も旧軽井沢に歩いて行きます。
    荷物が重いときは先に送ってしまうので、矢ケ崎公園で風景をみながらのんびりとか。
    いつも中庭が見える部屋で、気が向くと旧軽銀座に散歩。
    料金は安いし、連泊にもありがたいです。


  17. 4747 通りすがり

    シャトルバスの件については、サイレントマジョリティがどちらなのかは自明の理であるので、もうここでの議論には参加するつもりはありません。

    先日マイカーで軽井沢HVCに宿泊して気付きましたが、屋根付き駐車場がありませんね。伊豆山や伊東は全車、翡翠も半々ぐらいですよね。会員権よりも高い車が野ざらしになっているのも散見されます。台風で木の枝が飛んできたりして傷付くこともあるでしょう。マイカー派≒シャトルバス反対派はコストだとか会員の利益だとか言ってシャトルバスの導入に反対しますが、何故自分たちの要望は出さないのでしょうか?運営側のコスト計算の結果、落とし所として一部のみ屋根付き(早い者勝ち、予約制、あるいは有料などの運用)の導入もあるかもしれませんよね。ただし、何も言わなければこのままです。
    私=シャトルバス導入派は、会員の分際でコストが何だとか言って反対したりはしませんけどね。

  18. 4748 匿名さん

    仮眠中のクマが2、3頭もぞもぞ動き出してきたな。
    じゃあ、こちらが仮眠します、おやすみなさい。

  19. 4749 匿名さん

    バスネタが一番盛り上がってるのは事実だと思う。

  20. 4750 匿名さん

    強固な賛成派で熱心に投稿しているものが二、三名。
    様子見派で投稿している人が三、四人というところかな。
    人数が少ないから、どちらかが投稿しないと一気にゴーストタウンになる。「参考になる!」はそれぞれの派で10人くらいだろう。

    でも総勢四、五人は無駄にシツコイからまた、バトルが始まるかな。

  21. 4751 匿名さん

    つまりは、バスネタで盛り上がれる人だけの、バスネタがほとんどの、他の話題を持ち込もうとしても相手にされないような、偏った意見しかない参考にならない掲示板だという事で、解りやすいですね。

  22. 4752 匿名さん

    屋根欲しいです。
    が、駐車場無料です。伊豆山や伊東はホーム会員以外は500円かかります。
    屋内駐車場だからかな?
    先日軽井沢ハーヴェスト、車に鳥のフンや小動物がぶつかり油らしきものがドアの横についてました。びっくりしましたがこれも自然が豊かと言う事で納得。

  23. 4753 匿名さん

    軽井沢は、街の規制で3階までの建物しか建てられなく、基本は地下も条例で、駄目なので、地下に駐車場をつくるのは、無理なのです。
    土地が広くある分軽井沢のホテルで駐車場で屋根付きは聞かないかもです。

  24. 4754 匿名さん

    >>4747

    そんな、台風時の心配してもね。

    それに、高いクルマだから傷ついてはならなくて、
    安いクルマだから傷ついてもいいというものでもないし。
    台風で折れた枝で傷ついても、東急に「かし」はないでしょう。
    せいぜい「お見舞いの言葉」を要求できるくらいかな。

    屋根を要望しないのは、屋根が必要だとは思っていないからじゃないですか。

    伊東や伊豆山は用地の確保が難しいから立体駐車場になったのだろうし、
    立駐は消火設備の設置が消防法で定められているから、その保守費用を
    利用者に負担してもらう目的で有料にしているのでしょう。

    会員に言われるまでもなく、コストについて計算している東急は
    やはり信用できるね。

  25. 4755 匿名さん

    >>4754 匿名さん
    別人ですが付け加えると、屋内駐車場の建設費や固定資産税等のコストもホーム会員が負担しているので、相互利用者から500円徴収するのは理にかなっています。

  26. 4756 匿名さん

    >>4755 匿名さん
    ちなみに熱海はviala会員(viala宿泊者?)ですと相互でも駐車場料金はかかりません。

  27. 4757 匿名さん

    今年も残り三カ月あまりとなりました。夏休みに孫達と色々行ったので、ハーヴェストの利用券も5枚を残すのみです。

    冬は車では出かけないので、今迄は伊豆山か鬼怒川に行っていました。

    今年は、伊東にも足を伸ばしてみようかなと思っています。美味しいお店があれば御紹介ください。

  28. 4758 匿名さん

    ここで情報交換をしていると、遠くて足を運んだことのない、施設にも行ってみたくなりました!
    私も春までには、伊東と、富士山

  29. 4759 匿名さん

    の写真を掲載していただいた、天城高原に行ってみたいです!富士山の絶景は素晴らしいですね〜(^.^)

  30. 4760 匿名さん

    >>4747 通りすがりさん

    >>4747 通りすがりさん

    東急社員ではありませんが、軽井沢勤務経験のある会員です。屋根付きの駐車場、降雪地域のホテル等ではリスク&コストの面から殆ど導入が難しいのです。積雪時をイメージして頂けたら分かると思いますが、屋根に積雪した場合は重みで潰れた場合、潰れない程度の強固な屋根を付設しても、屋根から雪が落ちた場合のリスク、雪下ろしの人件費などなど…枚挙に暇がありません。

    なので、>>4753さんの書かれているとおり、軽井沢だけでなく、降雪のある地域ではほぼほぼ屋根付きの駐車場は見かけません。それよりも広大で安価な土地を青空平置きにして、積雪時は除雪車で対応した方がはるかに見合うのです。

  31. 4761 匿名さん

    軽井沢のオーナーさんは、アンケートにシャトルバス改善の要望を書きましたか?

  32. 4762 匿名さん

    私は何も書いていませんが十人くらいは書いたんじゃね。

  33. 4763 匿名さん

    >>4761 匿名さん
    私はジャイロボードの導入を書きました。
    館内の移動にとても便利なので。

    1. 私はジャイロボードの導入を書きました。館...
  34. 4764 匿名さん

    >>4761 匿名さん
    書きました。

  35. 4765 匿名さん

    >>4742 匿名さん

    >>4742 匿名さん
    ハーヴェストのシステムから言って、利用者の人数は、会員本人よりそれ以外の方が多いので、会員アンケートだけでは利用者のニーズを把握できないことを、東急さんは分かってるはずですから、口コミも見てるんでしょう。
    実際ここで書かれた後に反応が何回もあらりましたよね。

  36. 4766 匿名さん

    ハーヴェストのシステムから、会員以外の利用が多いのは何故でしょうか?何故そうだとわかったのですか。

    利用者のニーズがアンケートだけでは把握できない時に口コミをみるのはどういう理由からでしょうか?口コミはそれだけ利用者のニーズを反映していると断定するのは何故。

    ここに書かれて東急が何回も反応したのは、どういう事例でしょうか?反応するだけで何も改善はしていないなら、反応したとする根基はどこにありますか。

  37. 4767 匿名さん

    >>4766 匿名さん
    躾のできてない子供じゃないんですから、人にものを尋ねる時は、丁寧にお願いするのがマナーですし、このサイトにも、そう注意書があらります。
    以前から、ひどく不躾な方が散見されて残念ですね。


  38. 4768 匿名さん

    「あらりま」さんは、持論を証明出来なくて、何が不躾なのかも判らない不躾な子供のように、話題を逸らそうとしているのであらります。

  39. 4769 熱海伊豆山

    伊豆山売りものでませんね?ハーベストもビアラも。
    特にビアラはもう数年間ずっと登録制のまま。
    希少なので、売る人いないんですね。価格はあまり関係ないのかな。
    ハーベストも1000万に届きそうです。

  40. 4770 匿名さん

    宿泊者アンケートは会員、一般利用者を問わず東急は参考にするでしょう。
    本口コミは匿名ですので、どこまで反映させるでしょうか。
    玉が少なく石の多い玉石混交なので「何回もあらりました」とはいかないかもしれません。

  41. 4771 匿名さん

    VIALA軽井沢は残り少ない販売口数を、あと数回分けて売り出すのでしょうが、今までのペースだと次は1430万円で、VIALA伊豆山と同じ価格になります。
    伊豆山を新しい軽井沢が超えることは難しいので、軽井沢VIALAを売り出す前に今登録制の伊豆山を1500〜1600万円で成立させて、その後軽井沢VIALAを売り出すんだと思います。それであれば軽井沢VIALAの1430万円は納得価格ですね。
    伊豆山HVCもその時は1000万円超えでしょう。
    世界的に株高が続く限り、価値あるものは更に値が上がる、同じ現象ですね。

  42. 4772 匿名さん

    >>4771 匿名さん
    VIALA軽井沢早く残りの玉を売り出して欲しいです。


  43. 4773 匿名さん

    VIARA軽井沢は、部屋の露天風呂は温泉ではないし、浅間山が見えない部屋もあるのに高い販売価格だね。

  44. 4774 匿名さん

    >>4772 匿名さん
    完売しないと、今度は仲介も始まりません。
    ここにきて、足踏み状態ですね。
    HVCの販売状況に、足並み揃えるつもり?

  45. 4775 匿名さん

    軽井沢は、シャトルバスが改善されないと完売は厳しいと思う。現在の価格で買った人は高値掴みになっただろうね。

  46. 4776 匿名さん

    >>4775 匿名さん
    マイカーなので、シャトルバスはなくても大丈夫です。マイカーじゃないと、あちこち行くのも不便なので。ゆったり静かに過ごせればそれで良いです。あとはら繁忙期に予約が取りやすいこと。

    EVに買い換える予定なので、充電があるととても助かります。

  47. 4777 匿名さん

    >>4776 匿名さん
    私は、開業直前に購入しましたが、確かでていなかったような?
    vialaがどうしても欲しかったので、問い合わせしたらスムーズに買えました。
    一度問い合わせをしたほうが早いかもです。

  48. 4778 匿名さん

    >>4776さん
    マイカーではなく、新幹線をメインに考えている購買層もいます。その購買層には現状の西武バスでは使い勝手がわるいでしょう。
    またホームページを見ると、眺望風呂は広そうですが実際は狭いです。現地見学に来てガッカリするところもあるかと思います。
    レストランについては、塩沢周辺にはグルメ通りがあったり、ツルヤも近いため持ち込みが融通しやすいという環境なのに伊豆山なみにビュッフェ・フレンチ・和食の3つを設けたのは完全に失敗だと思います。稼働率はわるく無駄に経費がかかりそう。

  49. 4779 匿名さん

    軽井沢は毎年、毎年地価が上がっていますし、軽井沢ブランドなので、相応な価格だと思います。
    軽井沢を持っているという、ステイタス。
    別荘や新しいホテルも年々増加ですしね。
    浅間山は、富士山と比べると普通の山ですし、眺望は私は気にしてません(^.^)
    お部屋のお風呂も温泉が出るにこしたことはないかもしれませんが、vialaで他の施設も使いたいので、納得しています。
    アウトレットやショッピングをしたい方は、旧軽井沢が断然便利で、使い分けたらよいですかね。

  50. 4780 匿名さん

    >>4778 匿名さん
    軽井沢の別荘族を例に挙げると、別荘を持っていてもほとんどみな外食です。軽井沢を買われる方は食通な方が多いと思うので、ホテル内にレストランが分かれているのは、私は当たり前だと思います。イタリアンなどもメニューの中にでも入れてほしいなあと思ってしまいます(^.^)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸