リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 07:31:03

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 17539 マンション掲示板さん

    マンション掲示板と同じく 買えないかたのネガティブ投稿目立ちますね 塩沢開業時のシャトルバスに対する悪行雑言思い出しました リトリートは完璧とは言えませんが かなりルームサービス完備してますし 2名以上ならプライベートダイニングも利用できます 17535さんとは違い リゾートでは家内に代わり私のが料理するのは凄く楽しいです 調理器具等レンタルできるので器具のメンテナンスしなくてよいので楽ですね 実際レンタルされてる方かなりおられました まあ問題はルームサービスとはいえ東急の料理の質がイマイチなことでしょう

  2. 17540 eマンションさん

    開業するたびに、たいしたことない、あっちの方が良いと
    書き込む輩が必ずいますね。

    いいんですよ、あなた方は二度と来ないでくださいね。
    私らは、長く、最盛期でも好きな時に楽しみますから(^^)

  3. 17541 匿名さん

    軽井沢リトリートに宿泊して、夕食はハーヴェスト軽井沢の浅間ダイニングでビュッフェを食べました。
    照明があるものの夜間は足元に注意しながらウッドデッキからグリーンフィールドを進んでいきました。雨がもし降ってたら最悪でした。冬季や降雨降雪時は注意した方がいいですね。

  4. 17542 職人さん

    別荘代わりに使うのであれば、別荘の常識ですが
    雪が降ったら、それを覚悟に別荘に行くなら、スノータイヤで
    スノーシューズ着用、ダウンジャケットは当然です。
    それが嫌なら、別荘仕様はやめて、本館ビアラか熱海か箱根に行けば
    良いのです。

    リトリートは、水通し水抜きいらないし、行ったときから暖かいし、
    徒歩圏内に本館レストランなどがあるし、冬の別荘に比べれば天国です(^▽^)/

  5. 17543 匿名

    多種多様な意見があって良いのでしょう。
    気に入った方はホームとしてガンガン利用すれば良いですし、気に入らなければ購入はおろか、相互利用もしなくて良いのです。
    HVC軽井沢&VIALAと共有できる部分も多くありますが、階段がダメなら送迎車を呼ぶなどすれば良いのでは?というかそっちに行かなくても良いんです。インルームという選択肢もあるわけですし。一応単独VIALAなのでリトリート内で全て済みます。あれもこれもと無い物ねだりしてもしょうがないですから。

  6. 17544 匿名さん

    >>17541匿名さん その通りです もしも子供さんや障害のある方や高齢者に事故があってから 謝罪しても遅いのです あるいは事故が起これば慌てて改善するのでしょう 私はあの連絡通路の階段多用 降雪後の凍結対策等全く考慮せず 電動車椅子を用意してある等をみて 誰かはわかりませんが
    図面を引いた方それを承認したかたははっきりいって馬鹿ではないかと思います

  7. 17545 匿名さん

    リトリート戸建ての方の玄関前アプローチは暗くて両側に足を突っ込んだら骨折必至の溝が切ってあります。私もこの建築を承認した方は馬鹿だと思います。

  8. 17546 匿名さん

     わたしのホームの有馬は134室あっても ワゴン車にたのめば近距離ならばどこでも運んでくれますし もうひとつつのホームの京都は37室のビアラに大浴場に運ぶためにケーブルカーをつけてます (わたしはいつも階段で上下していますが) 特別縁故でリトリートを購入して 当然本館との連絡手段を何か考えると思ってましたが 少しガッカリしています 元箱根に乗り換えるべく検討中です

  9. 17547 周辺住民さん

    >>17546 匿名さん

    6人乗りの電動バスが停まっていましたがあれで本館との送迎はしていただけないんでしょうか?
    元箱根は坂の下のローソンとなりの元箱根バス停とビアラの間を送迎して欲しいですね。山中湖がそんなシステムでしたね。元箱根はタクシーが本当に少なくて困ります

  10. 17548 評判気になるさん

    東急不動産が計画しているつるや旅館前のホテル工事、県からストップがかかったとの情報が!!!

  11. 17549 名無しさん

    >>17548 評判気になるさん
    本スレッドに関係ないので、他所でやってください。

  12. 17550 周辺住民さん

    軽井沢での東急グループの評判に関わることですので私は興味があります。
    軽井沢新聞社の第一報がこちら。11月10日に詳細を報じるそうです。
    https://www.karuizawa.co.jp/topics/2023/11/post-1095.php
    書面審査だけでなく現地調査をするために長野県景観審議会の審査期間が延長になったということでストップがかかったわけではありません

  13. 17551 購入経験者さん

    >>17536 匿名さん

    凍結する地域ではスロープはむしろ危険です。実は階段のほうが安全性は高いんです。今はバリアフリーの時代ですからケースバイケースですが、基本的に北国でのスロープ設置は回避したい設備です。

    もっとも中庭などの遊歩道は、積雪や凍結の際に通行を禁止するケースが多いですけどね。

  14. 17552 匿名さん

    リトリートの販売資料にも 塩軽の施設が利用出来ることが はっきり記されています 冬季は連絡通路は使用できませんとはかいてありません 
    プールとサウナが必須の客もいます 
    そもそもリトリートには金食い虫のエレベーターがありません 一室あたり2億以上の金をとっているのですから 本館との間に地下道を通すことでさえ可能でしょう 有馬などは裏口の温泉街にぬける道を作るために エレベーターを3台も設置しています 
    最後のエレベーターなんかは階段で十分な場所です
    最近の東急の新施設は塩軽 鬼怒川 リトリートとデザイン重視(確かに塩軽のリサラーセンなど良い趣味ではありますが)のあまり 使いがってイマイチではありませんか? 塩沢ビアラの浅間向やハーベストのペット棟から大浴場までの 誰も使わないライブラリーを横目に朝夕2度の遠足を強いる設計 ユニバーサルデザインに全く反した設計とは思いませんか?当方元箱根契約者ですが まだ工事途中ですので東急にかなり厳しく注文をつけようと思います

  15. 17553 匿名さん

    >>17552 匿名さん
    世の中、ゼロとイチ、白と黒だけでは無いので、利用できるなら年間すべて利用できるはずだ、という考え方でしょうか?
    ホームに対する厳しい注文が通るといいですね。
    いえいえ、責めているわけでは無いのです。
    塩沢あたりからこう言う意見が多くなったなあと、個人的に見ているだけで。
    時代なんですかねえ。お疲れ様です。

    我が家は使いたいところをいつも通り楽しんで使っていこうと思います。
    せっかく縁あって買った物です、楽しまなきゃ損かと。

  16. 17554 匿名さん

    >>17553 匿名さん
    変な言葉になり失礼いたしました。
    >>世の中、ゼロとイチ、白と黒だけでは無いのですが、、、、でした。

  17. 17555 匿名さん

    オーナーでは無い一個人の意見ですが、屋外の凍結に対しては消雪パイプ・塩カル・ロードヒーティングで対応する以外無理だと思います
    見栄え悪くても内廊下方式が最善かなあ

  18. 17556 購入経験者さん

    >>17552 匿名さん

    私も元箱根を契約してます
    今回リトリートを統括した思慮の足りない人が元箱根に関わっていないことを切望しています

  19. 17557 匿名さん

    軽井沢リトリートのエントランスの駐車場に停めてある小型のバスですが、フロントの方に利用について聞いたところお身体の不自由な方用に使うとのことでした。
    ハーヴェスト側の利用者がウッドデッキに数名来てました。夏の繁忙期等は落ち着けるのかなとな思いました。

    1. 軽井沢リトリートのエントランスの駐車場に...
  20. 17558 マンション掲示板さん

    デッキスペースなどもHVC&VIALAとの共有部分だそうです。本館利用者が遠慮することはないのです。
    独り占めしたいならご自身で別荘を。。

  21. 17559 匿名さん

    軽井沢retreatの部屋内のシャンプー・コンディショナー・ボディソープは、ロクシタンではなく伊豆山と同じものですね。
    ランドリーコーナーありますが、洗剤は置いてありませんでした。自分で用意する必要があります。コスト削減できるとこはちりも積もればでやってるのかなと思いました。

  22. 17560 検討板ユーザーさん

    >>17552 匿名さん

    気に入らなければ買わなければいいこと、利用しなければいいこと、だと思います。
    東急が個々の注文にいちいち対応するとは思えませんが、頑張って下さい。

  23. 17561 匿名さん

    >>17560 検討板ユーザーさん

    利用者の批判に真摯に答えないのならクラブとしては未来がありません
    企業としてはときに失敗から学ぶことも必要です

  24. 17562 検討板ユーザーさん

    >>17559 匿名さん

    洗濯機にはパイプを経由して、適宜に適量の液体洗剤が自動的に注入されるタイプでした。
    利用される方はご自身で洗剤を投入する必要がありませんでした。
    ですので、軽井沢本体の施設にある洗剤ボトルも、鬼怒川渓翠にあるようなジェルボールも置いてありませんでした。

  25. 17563 職人さん

    >>17552 匿名さん

    > 冬季は連絡通路は使用できませんとはかいてありません

    そんなこと、事前の販売資料や利用規定に書くことではありません。転倒など危険を伴う状況となった場合は、明文化されてなくても危機管理の一環として適宜対応するのは当然のことでしょう。

    本館への移動が困難な事態となれば、ふだんは障碍者などに限られる送迎車を出してくれたり、それこそ販売資料には一切触れてなくても、いろいろと措置を講じてくれるだろうと思いますよ (^o^)

    冬季に厳寒地の施設を利用するなら、宿泊する側もそれなりの準備はしておく必要がありますよね。履いていく靴はもちろん、服装などにも配慮すべきでしょう。それは旧軽や蓼科でも同様ですが。

  26. 17564 匿名さん

    東急が個々の要望に対処するとは思えない」というのは間違いです 個別には記しませんが 書き込みにもあること それもかなり大きなことが私の要望で変更になりました ただそれが自分ファーストになり過ぎないようには心がけているつもりです 新設のビアラと同額くらいの株式を所有しており 私の考えではまだまだ割安な東急不動の株式をどんどん買い増すつもりもあって いろいろな面で東急不動産が愛される会社になるようブッシュしているのです 東急不動産は再生可能エネルギーでは目覚ましい成果を上げており そのため株式からハーベストの購入に至っていますが 軽井沢にもセカンドを所有しており 利用権も殆どは親しい友人にさしあげており さしあげたかたに気持ち良く使ってもらえ 東急不動産のファンになっていただければといろいろ改善点を指摘しているわけです

  27. 17565 匿名さん

    >>17562 検討板ユーザーさん

    軽井沢リトリートのフロントスタッフの方に、ランドリーコーナーの洗剤の有無について質問したところ、ないとのことでした。また自分で用意するのか聞いたところ、その通りです。との回答でした。
    洗剤が自動投入されるとの説明もなく、ランドリーコーナーにもその様な説明書きはありませんでしたけど。

  28. 17566 買い替え検討中さん

    >>17564 匿名さん

    東急不動産やハーヴェスト会員、そして利用されるご友人方のためにご尽力くださっておられることに敬意を表します。ただ改善の要望が実現したのは、必ずしも貴方1人の意見のみならず、他の各方面からも同様の声が集まったからではないでしょうか。

    私も気付いたことは伝えていますし、他の会員方や株主の方々からも同じように要望は出ているはずで、そうした声が集まればハーヴェストのみならず、どの企業でも可能な範囲で改善されるのは当然のことでしょう。引き続きご一緒に会員&株主としてクラブを愛していきましょう。

  29. 17567 マンコミュファンさん

    >>17566 買い替え検討中さん
    鬼怒川Vialaのオーナーですが、購入する際に担当して下さった方から、折に応じメール頂きます。その際にこのスレッドの御意見や、自身の要望を伝えたりして居ます。宿泊後にその施設へのアンケート依頼も必ずメールで来ますので、特に感じた事があれば書いてます。
    その内の一つなのですが、この度、勝浦でBarとアラカルトが始まる様ですね。要望として上げて居た事の一つが実現して嬉しく思って居ます。多くの施設で行われる様になれば、良いと思って居ます。
    渓翠のラウンジのサンドイッチ等のサービスも維持して欲しい旨アンケートでお願いしたら、好評なのでしばらく続ける旨のメール貰いました。
    勝浦ご利用の方は是非ともご利用ください。結果が良ければ広まるかと思います思います。

  30. 17568 匿名さん

    軽井沢retreat、スイートタイプのお部屋に宿泊しましたがお風呂は浴槽が広く給湯器の保温機能が付いてたのでお湯が冷めることはありませんでした。室内はオシャレでデザイン性が高かったです。
    ハーヴェスト軽井沢まで移動するのはダルいので、ツルヤで食品や食材を買って持ち込むのがいいのかなと思いました。
    ウッドデッキからクラブハウスに近いガーデンのベランダが丸見えだったので、クラブハウスに近い部屋にアサインされた場合はその点注意した方がいいでしょう。

  31. 17569 口コミ知りたいさん

    >>17565 匿名さん

    ランドリー利用する際に、フロントスタッフの方に確認したところ、洗剤は自動投入されるとのことでした。
    洗い上がりは、洗剤で洗われてる感じでしたよ。

  32. 17570 マンション掲示板さん

    >>17568 匿名さん
    ツルヤもデリシアも不味いお惣菜しかありません こちらで買って持っていくしかないのかなと思います そこまでするなら外食がいいなと思いますしそれならキッチンは要らないかなと

  33. 17571 匿名さん

    北陸新幹線から西武バス使ってハーヴェスト軽井沢のエントランス前で降りて、荷物持ってリトリートまで行くのは大変そうですね。

  34. 17572 匿名さん

    軽井沢のすばらしい紅葉は終わってしまいました 今はちょっと汚ない感じ GWまで暫くお別れです

  35. 17573 匿名さん

    >>17571 匿名さん

    え?! 普通にタクシーではないの??

  36. 17574 周辺住民さん

    >>17571 匿名さん

    バスで行くなら、本館エントランスでスタッフさんに頼めば、少なくとも荷物ぐらいは何とかして貰えるんじゃないですか。まぁタクシーを使うのが最も楽ですけどね。

  37. 17575 匿名さん

    >>17573 匿名さん

    いえ、普通にバスですね。

  38. 17576 匿名さん

    私ももちろんバスですよ!

  39. 17577 匿名さん

    バス利用の方で荷物をカートに載せてリトリートのフロントまで行く人は、駐車場からペット棟の方に進んでいくしかないですね。降雨時はびしょ濡れになるでしょう。

  40. 17578 名無しさん

    >>17564 匿名さん

    「私の要望で変更になりました」と言っちゃうところがすごいですね~
    これからは私も、私の要望で所得税減税となりました、ということにします。

  41. 17579 匿名さん

    煽る方も煽り返す方も下品だよ

  42. 17580 通りがかりさん

    私の要望で今夜はカレーになりました。

  43. 17581 マンション検討中さん

    最近の分譲価格はかなり高いので、ホーム優先にした方が良いと思います。
    安い会員権でもほぼ変わらないなら、皆がそっちを買うでしょう。

  44. 17582 坪単価比較中さん

    この掲示板でも、しょっちゅう安い会員権でビアラを相互利用すれば十分という書き込みがありますね。

    この方々とは考え方がそもそも違うなぁと感じます。
    ビアラが新しくできたら、とにかく相互利用で空室を見つけて泊まりにいけば満足するというのは、単に征服欲を満足させているだけです。

    私が望んでいるのは、季節が適したときに、しかも家族を連れて数室で泊まり、なるべくなら土曜日や最盛期でも予約を確定させていくことなんです。それにはホーム会員であることが当然です。

    軽井沢リトリートにバスで行くと、雨の中をバス停から歩いてずぶぬれになるぞ、などと馬鹿なことを書いている人もいましたが、そんな天気の悪い見込みのときはキャンセルすればいいんです。相互予約でキュウキュウとして予約しているのではないので、天気も良くて気持ちよく過ごせるときにいけばいいんですから。

    こうやってみると、安い会員権でも自分のホームを十分楽しめないひとのほうが可哀そうです。

  45. 17583 通りがかりさん

    安い会員権で、お得に泊まりたい人と、

    ビアラに、休みの日は、高頻度で泊まりたい人

    全く別ですから
    それぞれでいいですよ

    空いてる所を泊まってもらう人がいないと
    経営効率悪いじゃないですか
    管理費、上がりますよ

    お互い様だわね

    何か言うと必ず否定したがる人がいて、面白いわね
    ババは、楽しみます




  46. 17584 匿名さん

    温暖化で避暑地として機能していないのにこの値段で買うのかよとは思うわ

  47. 17585 eマンションさん

    軽井沢の不動産は、この2、3年で信じられない位高騰しています。ホテル代も同じ。良い時期や休前日はvialaレベルだと10万で泊まれないです。予約も困難です。
    2000万投資で30泊確保なら安いのでは?売れば元本は戻るわけだし。
    会員権も3年後は3000万では?

  48. 17586 検討板ユーザーさん

    お金がある人は、リスクをとってみる人と、やめとこうという人がいますが、
    お金ない人は、とにかくケチつけるしかないです。

  49. 17587 匿名さん

    うちは超富裕層だけどケチつけまくってるぞ
    何でもかんでも貧乏人の僻み扱いはやめて欲しい
    金があるから岡目八目で冷静に判断できることもある

  50. 17588 匿名さん

    少し前、外車ディーラーに車を見に行った時
    結構高いのを勧められて「そんなにお金ないから買えないよ」と言ったら
    営業が笑って
    「本当にお金がない人はそうは言わないですよ」
    「お金がある人はそう言うんです」と笑いながら言われました。
    そんな感じですかね。

    まあなんにせよ、みなさん東急にお金使っていただけると良いかと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸