リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:29:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 17158 eマンションさん

    >>17157 通りがかりさん
    富士山見えますか?

  2. 17159 匿名さん

    今朝の軽井沢HVCショット

    今は若干曇り気味ですが、天気予報によれば、日中は28度位になり暑くなりそうです。

    大浴場につながる通路の「プロジェクトマッピング」が変わっていました。
    何かの物語?のようですね。

    1. 今朝の軽井沢HVCショット今は若干曇り気...
  3. 17160 評判気になるさん

    >>17142 匿名さん

    帰りは宿泊施設までの送りあり、とステーキハウスの公式に記載ありました。夜道、お酒も入っての徒歩はちょっぴり億劫なので、このような施設が近隣に出来てありがたいです。
    情報ありがとうございます。

  4. 17161 評判気になるさん

    今朝の軽井沢HVCと昨日(夕方)のショットです。
    今朝の軽井沢は、どんより曇っており気温21度です。

    フロントに聞いたところ、既にリトリート会員申込済みの方と会員申込検討者を対象とした現地説明会が本日の午前、午後にあるようです。
    説明会に参加された方の本投稿を楽しみにしてます。

    昨日の日没前の夕焼けがとても綺麗でした。

    1. 今朝の軽井沢HVCと昨日(夕方)のショッ...
  5. 17162 RC

    本日の東急メールで会員権動向で登録制の
    旧軽井沢が販売好調と言う記載がありましたが、登録制の状態でも会員権の売買は行われているのですか?

  6. 17163 匿名さん

    >>17162 RCさん

    登録制とは言っても 売買してますよ。
    簡単に言うと 10人購入希望があり1人だけ売却希望があれば 登録制のまま一件成立です。

  7. 17164 RC

    >>17163 匿名さん
    なるほど!
    そういうことなんですね。よくわかりました。
    ありがとうございます。感謝致します。
    購入待ちが100人ぐらいいそうですね?
    旧軽井沢は!
    旧軽井沢は欲しいなぁ!!!

  8. 17165 検討板ユーザーさん

    渓翠から帰って、1日於いて直ぐですが山中湖マウント富士に一泊で来て居ます。富士霊園での両親の墓参りの帰りです。
    最近は殆どハーベストで夕食は食べないのですが、ここは良いイメージがあったので、一番安くて軽いコース「エッフェル」を頼んで見ました。ビックしたことに数年前より更に二段階位?美味しくなってました。料理の彩りも綺麗、センスが窺われます、ウェイターの方のアテンションもテーブルセッティングも練度レベル高くコストパフォーマンス非常に高いと思いました。ハーベスト歴30年の中でも上位でした。
    会計の時に係りの方に伺いましたが、料理長は最近?宮ノ下の富士屋ホテルさんから転職された「菅原さん」が仕切っているとの事。
    ハーベストはシェフが良く移動されるので追っかけようと思いましたが、既に60過ぎなので多分マウント富士に居続けるのでは?と聞きました。
    また近いうちに伺いたいと思うほど美味しかった。^_^
    クチコミとして投稿します。


  9. 17166 匿名さん

    マウント富士の洋食が美味しいのは数年前から承知しています。あと洋食で美味しかったのは斑尾ぐらいかな。和食は軽井沢の新樹が美味しいと思いました。

  10. 17167 匿名さん

    >>17166 匿名さん
    京都のオルティーボもお勧めです。

  11. 17168 匿名さん

    旧軽の人気の理由ってなんなんでしょうか?立地?かつては登録制ではなくて新しく施設が増えるほど古い施設の人気が上がるって他にないような気がしますが 駅から徒歩圏の価値が改めて見直されたのでしょうか?

  12. 17169 マンション検討中さん

    >>17168 匿名さん

    土地所有権

  13. 17170 RC

    本日、ハーベスト京都鷹峯に来ています。
    ここは本当に静かでまるで森のなかに居るようで本当に癒されます。

    本日夕食は待ちに待った「おたぎ」です(^-^)/
    ハーベストの隣にあります。
    7席しかない小さな店ですが、ご主人もとても愛想が良くて雰囲気満点です。
    浜名湖のうなぎを使用したお碗が絶品です。
    その後も全て絶品!!!
    大間のマグロの巻き寿司!
    初体験の幻の赤ウニ!!!
    松茸とハモ!!
    淡路島のヒラメ!!
    信州牛のビーフカツ!!
    手打ち蕎麦!!
    全て超絶品!!!
    〆の卵ごはん、ハヤシライス、
    ネギトロ丼等々…
    生涯最高の美味しさでした。
    皆様も
    是非とも一度お試し下さいませ

    1. 本日、ハーベスト京都鷹峯に来ています。こ...
  14. 17171 購入経験者さん

    旧軽HVCの土地の権利は一口当たり11平米です
    軽井沢駅の基準地価は1991年がピークで178万円/平米、底値は2012年の12万3450円、昨年は14万8900円
    旧軽HVCが建った頃の地価は今より高かった
    東急は今の3倍くらいの値段で土地を購入してるようです
    当時500万円で会員募集できたのが不思議ですね


  15. 17172 ご近所さん

    >>17145 匿名さん
    私も明神平の何とも言えない落ち着きと風格が大好きでした。相互会員でしたが年に数回は通っていつもお土産にお味噌を買って帰ったものです( ;∀;) 
    あの建物はこれからどう活用されるのでしょうか? ご存知の方はいらっしゃいますか。

  16. 17173 口コミ知りたいさん

    >>17172 ご近所さん
    まだキレイでもったいないと思い、
    フロントの人に聞いたところ、
    実は配管などがかなり傷んでいて、
    おそらく取り壊しということでした。
    その後の活用などはまだ決まっていないと聞きました。
    明神平は東急が開発した別荘地なので他社には売らないと思いますが、
    まだ何もアナウンスはありませんね。

  17. 17174 RC

    逆鷹峯です。
    とても癒されました。
    夜に月と鷹峯を是非とも撮影してみたいですね!

    1. 逆鷹峯です。とても癒されました。夜に月と...
  18. 17175 評判気になるさん

    湯上がりラウンジからの浅間山。
    気持ちいいですね~

    1. 湯上がりラウンジからの浅間山。気持ちいい...
  19. 17176 匿名さん

    写真も綺麗だけれど、自分の目で見た方が何十倍も綺麗で心に残ります。
    何より、、、大きな写真はスクロール?がめんどくさいと思うのは私だけなのかもしれません 笑

  20. 17177 匿名さん

    鷹峯行きたいですね~秋は裏通りを散策するだけで紅葉を楽しめましたし敷地内のお庭はさらに素晴らしかった 混み混みの京都観光より鷹峯でのんびり京都の秋を味わいたいかな

  21. 17178 匿名さん

    熱海伊豆山の海も良いですよ。

    1. 熱海伊豆山の海も良いですよ。
  22. 17179 マンコミュファンさん

    >>17176 匿名さん

    スクロールがめんどくさいと思うのはPCで見ている人だけでしょうね~

  23. 17180 マンコミュファンさん

    >>17179 マンコミュファンさん

    iPadですが私も面倒ですw w

  24. 17181 匿名さん

    >>17173 口コミ知りたいさん
    和食は明神平が一番好きでした 明神平や蓼科リゾートのような建物がなくなると寂しいですね

  25. 17182 匿名さん

    皆さんの素敵な画像の投稿、私は大好きでとても楽しみにしています。荒々しい批判や目を背けたくなるような活字の攻防より素晴らしい景色や美味しそうな料理の数々!今度是非行ってみたいとワクワクした気持ちになります。

  26. 17183 ご近所さん

    >>17173 口コミ知りたいさん
    そうだったんですね。建物は古くなってくるほどにメンテナンスは大掛かりになってきますからね。残念ですが仕方ないですね。 教えていただいてありがとうございました。

  27. 17184 ご近所さん

    >>17181 匿名さん
    明神平、蓼科リゾートの建物は本当に素敵ですね。蓼科リゾートにはなかなか訪れる機会がなかったのですが、明神平無き今近いうちに訪れてみたいと思っております。

  28. 17185 匿名さん

    開業から9ヵ月、初めて鬼怒川渓翠に相互利用で宿泊させて貰っています。午後から降り出したの雨音と鬼怒川渓谷のせせらぎの二重奏の音色がなんとも心地よく快適な時間を過ごすことがでかています。売店で売っている渓翠オリジナルのプリンがとても美味しいです。明日は那須HVCに移りますが、渓翠に連泊できたら最高でした。渓翠がホームのオーナーの方が羨ましい限りです。

  29. 17186 坪単価比較中さん

    渓翠いいですよね。落ち着いていて私も好きです。
    ただ私が住んでいるところからだとちょっと遠いのが残念。

  30. 17187 検討板ユーザーさん

    金曜泊で熱海伊豆山に来ています。
    昨夜は黒三角でほぼ満室のはずでしたが、
    20時30分頃に窓の明かりは半分ほどでした。
    まだ到着していない人や、
    食事に出掛けている人もいるでしょうが、
    本当に稼働率が高いのですかね?
    風呂も貸し切り状態でした。
    人不足で稼働させる部屋数を減らしている?

  31. 17188 匿名さん

    鬼怒川も那須もたどり着くと景色も温泉も素晴らしい!のですが東北道の運転がつまらなくて関越道、中央道に向かってしまいます 往復6時間はしっかり旅行の一部なので

  32. 17189 通りがかりさん

    私もVIALA の中では、渓翠が一番好きです。でも東京の西側からだとしょっちゅう行くには遠いんですよね。

  33. 17190 匿名さん

    私も、渓水は静かで、ゆっくりできるのが好きで、よく施設にこもっています。また、夜は鬼怒川の和食コースがとても美味しくておすすめでした。ただ、大浴場のお風呂の温度が私には熱すぎて、入れなかったことが2回ほどありました。私だけでしょうか。。

  34. 17191 マンコミュファンさん

    真冬の渓翠に2回ほど相互で伺いました。部屋露天風呂はすぐに冷めてしまって、足し湯をしても温まらず、諦めて大浴場に行きました。

  35. 17192 匿名さん

    一休を見てたら年末年始の1週間ほど渓翠が空いていてびっくり。12/31泊夕朝食付 2名税込 1室191,492円。まだ3室空きがあるらしい。東急も稼ぎますなあ

  36. 17193 評判気になるさん

    >>17192 匿名さん

    それは31日を売るのが目的ではなく一泊19万円の価値がある会員権だと見せるためで売れたら都合が悪い
    会員権販促の一環です

  37. 17194 匿名さん

    某フリマサイトに予約付きの利用券をたくさん出品してる人がいます。
    コメントのやりとりを見ると、かなり強気で横柄な文言で返信でしていますが、
    それでも購入する人が結構いるのが驚きです。

    そのやり取りをここに投稿しようかと思いますが、それは止めた方がいいですよね。

  38. 17195 口コミ知りたいさん

    >>17193 評判気になるさん

    納得

  39. 17196 匿名さん

    >>17193 評判気になるさん
    そうなんですか?!

  40. 17197 匿名さん

    >>17194 匿名さん

    リンクを貼ってくだされば見に行きますよ

  41. 17198 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 17199 匿名さん

    鬼怒川渓翠の優しいお湯を頂いた後のこの作務衣が私にはとっても着心地が良く、浴衣とはまた違う感じでリラックスできました。雪駄とセットで売店で売ってもらえたら嬉しいです。

    1. 鬼怒川渓翠の優しいお湯を頂いた後のこの作...
  43. 17200 eマンションさん

    >>17198 匿名さん

    > やっぱり鬼怒川のお湯って??優しく包んでくれる力がある。柔らかくて優しい。だから又来たくなる。

    お部屋の露天のお湯はトロトロしてますよね。(大浴場では感じられませんでした。) 上がっても身体がポカポカしてました。寒くなると、お部屋の露天は冷めるのが早かったです。改善されていると良いのですが。

    これから紅葉を部屋から楽しめるようになるので、楽しみですね。昨年は開業が12月だったので、初の紅葉だと思います。

  44. 17201 会員

    17198さん
     お目が高いというべきで、温泉感覚抜群ですね♪

     私、東急ハーヴェストもその他のリゾートも併せて
     客室温泉と大浴場の、塩素濃度とPHを素人ですが測定しました。

     その結果としては、渓翠の客室温泉は塩素投入がありませんでしたし
     源泉に多分加水はあると思いますが、鬼怒川温泉を十分に楽しめるものと
     思いました。
     しかも客室温泉付きで部屋代は、大変安いと思います。

     私も、これからも渓翠の客室温泉を楽しませてもらいます。
     そろそろ寒くなってきますので、雪景色の客室温泉なんて最高ですね♪

  45. 17202 匿名さん

    みんなの利用が分散されるといいですね 熱海と京都で以前は閑散期がありホッとできたのに今はそれがなくなってと聞きました 職員さんたまにはのんびりして欲しいですね しばらくはみんなで新しい所に行こう!

  46. 17203 匿名さん

    >>17201 会員さん
    お調べになられている範囲で部屋風呂の情報教えてください、個人的な好み順などもお願いします。

  47. 17204 匿名さん

    渓翠リピートは食事の選択肢が少ない点がね。

  48. 17205 通りがかりさん

    伊豆山HVCの会員権、ここに来て急に値上がりしてきましたね。
    これも来年から利用料値上がりの影響ですね。
    VIALAは一泊室料2万円超となると会員権メリットがどこまであるのか。
    HVCは2人で一泊1万円超ですがやはりコスパは良いなと。
    東急不動産はVIALAたくさん作って儲けたいようですが、
    逆にHVCが見直されるチャンスかと思います。

  49. 17206 匿名さん

    >>17205 通りがかりさん
    なるほど
    だから伊豆山と旧軽が上がっていると
    まだ上がるなんてどうしたんだろうと思っていました。

  50. 17207 会員

    17203さん
     ここでオープンすると快く思わない人が
     必ず出てきますので控えます。

  51. 17208 購入経験者さん

    >>17205 通りがかりさん

    VIALA会員です。値上げは物価上昇を考えるとやむを得ないと思いますが財布に響きます。いまは会員権買い増しを考えるような気分じゃありません。軽井沢Retreatも鬼怒川渓翠も急に売れ行きが鈍っているそうです。ルームチャージ値上げと無関係ではないと思います。

  52. 17209 RC

    今日はに中秋の名月ですね!
    今日だと鷹峯と名月の写真が撮れるのでしょうか?
    どなたか鷹峯行かれる方があれば是非とも写真お願いしたいです。

  53. 17210 検討板ユーザーさん

    Viala会員の利用料金を据え置き、HVC会員のViala利用料を上げれば解決。

  54. 17211 口コミ知りたいさん

    予約開始の時期がVIALAは3ヶ月前、HVCは2ヶ月前で違うから、
    VIALA利用予約のほとんどがVIALA会員だと思うので、
    利用料の差を今より大きくしてもあまり意味が無いのでは?

  55. 17212 匿名さん

    >>17211 口コミ知りたいさん
    そうそう、私もそう思います。
    たとえば伊豆山VIALAのプール付きなどはホームであってもなかなか取れないので京都や有馬のVIALAで相互予約でOKとか、色々金額が上がったのでこの際VIALAからハーヴェストに乗り換えるとか。
    むしろそこだけ金額を上げるとVIALAもトップシーズン以外は空きが目立ってしまう可能性もありそうです。

  56. 17213 購入経験者さん

    17208です。実際はルームチャージ値上げよりも年会費値上げの方がハートに響いてます。VIALAの他にHVCも持ってるので整理を検討中です

  57. 17214 マンション掲示板さん

    もっとしっかりホーム優遇をやった方が良い。
    相互は1週間前に空いていれば使える位で十分。

  58. 17215 匿名さん

    皆さんの思い色々分かります。そうです。その通りです。わかります。でも。
    ここはゆっくりお湯に浸かって気を鎮めて下さいね。
    不思議に気持ちが落ち着きます。
    言いたい事、分かりますよ。


    1. 皆さんの思い色々分かります。そうです。そ...
  59. 17216 匿名さん

    >>17213 購入経験者さん
    複数だと使い方によっては悩みますね。
    幸い値上がりしているのでこの辺りで一つ売却しようかなと考え始めています。

  60. 17217 マンション掲示板さん

    「買ったのに予約が取れない」
    というのが売れない原因。
    維持費用負担が増えていることもあり、とにかくオーナー優先にしないと退会者が増えるだろう。

  61. 17218 会員

    17215さん
     翡翠かな?

  62. 17219 購入経験者さん

    >>17217 マンション掲示板さん

    土曜日の部屋は人気施設では現状でも9割がオーナー向けに提供されているので今以上に予約を取りやすくするのは無理でしょう。これ以上なんとなするなら毎週抽選にするしかありません

  63. 17220 匿名さん

    ひとりでビアラは2万じゃもうやめようと思います 会員権私もどうしようか悩みながらズルズル複数持っていますがどれを残すか、、売れるのかな?最近ビアラ人気ないから

  64. 17221 eマンションさん

    私は、ビアラを含めてリゾート物件は、どのように使うか目的を持って、
    それに合うものを購入しています。

    例えば、
    自分たち夫婦がのんびり使う
    友人知人らとゴルフをする時の宿泊にする
    子供家族らを連れて夏季冬休みに泊まる
    などなど。

    目的をしっかり持っていれば、その役割が終われば売却していきます
    10年経てば、持っている物件の入替が当然あると思います。

  65. 17222 マンコミュファンさん

    >>17218 会員さん

    翡翠です。箱根のお湯もいいですね。
    何時迄も浸かって居たいようなホッとした気持ちに
    してくれます。やはり箱根のお湯ですね。

  66. 17223 匿名さん

    夏は翡翠のぬる湯に癒されます あのくつろぎ感は建物のかたちにもよるように思えます これからはマンション型ばかりかなと思うと貴重です

  67. 17224 匿名さん

    オーナーは結構な維持費を払っています。オーナーからチケットを譲ってもらい宿泊する人が一番恩恵を受けている気がします。

  68. 17225 匿名さん

    熱海にきていますが潮風にさらされてベランダのコンクリートが剥がれ中の鉄筋も錆びています 部屋露天の維持もたいへんそう これ全部オーナーが直していくのでしょうか?今回の翡翠の修繕積立の追加も大きな額です 維持費これからますます大変ですよね

  69. 17226 匿名さん

    占有部分はオーナーが修繕するしかないでしょうね。そのための営繕充当金ですから。

  70. 17227 匿名さん

    >>17225 匿名さん
    翡翠、しばらくは売りが増えて価格が下がるかもですね。
    旧軽も修繕積立を機に一時的に売却希望が増えました。
    旧軽の場合は登録制だったのが解除になっただけでしたが。

  71. 17228 匿名さん

    >>17227 匿名さん
    年会費と維持費の増加が続けば、個人は売却、それを法人が拾って買う形で法人の所有率が上がるでしょうね

  72. 17229 名無しさん

    翡翠の営繕修繕金っていくらなんですか?
    私の持ってる施設は年6万もしないと思うんですが、高いところは極端に高いんでしょうか?

  73. 17230 通りがかりさん

    >>17217 マンション掲示板さん

    ホームでも予約が取れないのはどの施設ですか?寒冷期の熱海ビアラと開業直後の鬼怒川渓翠、軽井沢リトリートぐらい?熱海は最近、花火大会の日は相互は締め出したっぽいね。もう少し暖地に施設を増やさないと熱海集中問題は解決しない。なのに、出来るのは芦ノ湖、草津、那須ビアラと冬用タイヤマストな地域ばかり。草津は価格設定次第では大失敗しそう。渓翠のサウナも変な臭いがして長く入ってる人見たことないし、ちょっとハード面の計画がやや心配な東急不動産

  74. 17231 匿名さん

    2ヶ月後の12/3の熱海海上花火大会の日の相互利用での予約、今朝の9:30ぴったりに予約送信して余裕で取れましたけど。相互は閉め出したとかガセ情報流さないように。

  75. 17232 匿名さん

    草津はストリートビューでロケを確かめましたが湯畑から遠く、かつ道中の道が寂しすぎますね

    施設に余程魅力があればともかく、950万と言うと失敗するような気がします

  76. 17233 匿名さん

    新しく出来る那須は別の場所、viala単独どうなんだろう?

  77. 17234 匿名さん

    最近、箱根甲子園に宿泊したけど翡翠の濁り湯にこだわりなければ、甲子園で充分だと思いました。 
    伊豆山にも宿泊したけど、別に部屋に露天なくてもいいやと思いました。
    宿泊料の値上げで、我が家はVIALA利用は以前よりも格段に減らす予定です。

  78. 17235 会員

    翡翠の大浴場はご存知のとおり大涌谷温泉で、その泉質は
    http://www.hakoneonsen.com/pdf/2_3gosen.pdf
    に記載されているとおり、PH2.1の強酸性です。
    このPH2.1は草津温泉と同じ程度の強酸性です。

    大変酸性が強いので、循環ろ過式加水加温していますが、レジオネラ菌が
    繁殖できないようで、塩素投入はされていません。
    塩素投入がないことは大浴場に掲載されています。

    なお、今度できる湖悠の温泉は
    https://www.town.hakone.kanagawa.jp/www/contents/1100000001366/index.h...
    箱根町営第7号であり、PH3.9であり、成分総計は翡翠の半分程度です。

    これらを見て、どのように思うかは、皆さんの勝手ですので、お好きな湯に
    おはいりください。

  79. 17236 匿名さん

    以前は翡翠の予約は難しくありませんでしたが熱海VIALAが価格急騰してから予約取りにくくなりました。熱海人気も一段落したし来年元箱根の新施設がオープンしたら南関東VIALAの予約状況は改善しそうです。翡翠と元箱根だと新しい元箱根に利用が集中するでしょうが食事や買い物での仙石原の利便性と露天風呂の佇まいでは翡翠も捨てがたい。楽しみです。

  80. 17237 匿名さん

    >>17232 匿名さん

    草津の町外れの敷地でご指摘のように湯畑から歩いて帰るのは面倒くさい距離(登り)ですけど立地はそれほど悪くないと思います。湯畑からホテルに帰る時はタクシー使いましょう。スキー場にも微妙な距離で送迎が必要
    23区や東急沿線から遠いので毎月通うような立地ではないし、最大の問題は冬期の集客をどうするかですね
    西の河原温泉の対岸ベルツ通り保育園東に星野リゾートができるという噂がありましたがどうなったんでしょうね?

  81. 17238 匿名さん

    >>17235 会員さん

    強酸性の温泉は配管はじめ施設設備の腐食が著しいので管理費用が高額になります。今後も翡翠を所有する会員さんはメンテ費用の負担が続くと読みました。相互で利用させていただきます

  82. 17239 会員

    17238さん
     翡翠は、計画当初から、大涌谷温泉の硫黄成分が管に堆積することを
     予想して、配管が露出できる露天風呂のみに配湯したと聞きました。
     室内付きの温泉に大涌谷温泉を配湯するとコストがかかるのでやめたそうです。
     すでに翡翠は、開業して15年たちましたが、一度大浴場の周囲を改善工事
     しましたが、おっしゃるようなメンテナンス費用の増大はないと思います。

     貴方が今から翡翠を買われない限りは、相互利用しかないのですから
     費用が高そうだから相互利用すると宣言するのは、ちょっとひっかりました。

  83. 17240 通りがかりさん

    >>17233 匿名さん

    那須のVialaって聞いたことないのですが情報教えていただけますか?場所はどの辺りですか?

  84. 17241 匿名さん

    >>17239 会員さん

    部屋の温泉は姥子温泉だったか新姥子温泉だったかと聞いた記憶があります。
    大浴場ほどの個性はないが、とても良い温泉であると思います。
    ゆったりのんびり浸かりたいなあ。

  85. 17242 口コミ知りたいさん

    >>17240 通りがかりさん

    営業の方から聞いた方がいたと思うけど?

  86. 17243 匿名さん

    >>17242 口コミ知りたいさん
    >営業の方から聞いた方がいたと思うけど?
    どこなのでしょう?これ書くぐらいなら。。。。

  87. 17244 ご近所さん

    >>17243 匿名さん

    ここには検索機能がありますから、ぜひ活用してみましょう。
    VIALA那須に関する数件の開発情報が簡単に見つかりますよ。

  88. 17245 匿名さん

    だいぶ下がってしまいましたが
    鬼怒川vialaのスティームサウナ 変な臭いしますよね

  89. 17246 匿名さん

    >>17244 ご近所さん
    検索機能あるんですね、なるほど。でもVIALA那須の場所などの情報ヒットしませんでした。草津の次だとかはかいてましたね。

  90. 17247 匿名さん

    ハーヴェストのCM「ひとりで篇」、ひとりで伊豆山のプール付きスイートに宿泊とかなかなかあり得ないシチュエーションだと思うけど(笑)

  91. 17248 匿名さん

    これですか
    ハーヴェストのラウンジって一人でワインやシャンパンを飲むって雰囲気じゃないんだよなあ

  92. 17249 会員

    シチュエーションもですが、キャスティングもとても違和感を覚える、私にはとても残念なPRでした…

  93. 17250 匿名さん

    ハーヴェストのCM素敵でした!私は井浦新さんと市川実日子さんお二人が好きだったので、めちゃくちゃ嬉しいです。
    知らないエキストラを使うよりしっかりお金かけてるって感じだし、イメージもこの年代をターゲットにして欲しいなぁ。

  94. 17251 匿名さん

    これって前からありました?
    販売の勢いが失速してきたのでCM作戦でしょうか?
    軽井沢retreat 完売ならずで価格表からも消えました
    VIALA短期間に作りすぎかもしれません

  95. 17252 匿名さん

    CMにまで好みがどうとか、嫌いならスルーすればいいのに、イチイチひとこと言いたいのですね。
    どんなCMにしろ、認知度が上がって価値が上がるのなら、会員には喜ばしいこと。

  96. 17253 職人さん

    >>17252 匿名さん

    私もこのCMは好ましいと思う一人ですが、でも違和感を感じたり嫌いだと言う人もいるでしょう。その感想を自由に投稿し合える場所が掲示板です。その声に共感するも反論するも自由です。

    それを「嫌ならスルーすればいいのに」と言ってしまうと、そもそも掲示板は成り立ちません。例えば施設の食事やサービスに対する不満を書いたら「嫌なら書かずにスルーしろ」だったり、良かったという感想も「いちいち書かずに勝手にリピートしてれば」では、誰も何も書けなくなっちゃいますよ。

    ちなみにCMは、ハーヴェストクラブのイメージを否応なく作りますから、その一員である会員にとっても重要です。でもイメージを壊すCMだと、認知度は上がっても価値を下げてしまう場合も (^_^;

  97. 17254 検討板ユーザーさん

    >>17253 職人さん

    その通り!投稿を封じるのではなく、読み手がスルーすれば良いだけ。それが掲示板の基本ですよね。そもそも私も含めて、みんなイチイチひとこと言いたくて書いているんですから w


  98. 17255 匿名さん

    掲示板だから何を書いてもいいということはありませんよ。
    公の場であることに変わりはありません。

    対面の世界で、批判的なことを話題にする人と喋っていても楽しい気持ちにはなりませんし、繰り返されれば喋りたいとも思わなくなります。

    大多数は、辟易していると思うのですが…。

    まあ、これは個人の感想です。どうぞスルーなさってください。

  99. 17256 職人さん

    >>17255 匿名さん

    もちろん公の場としてのマナーや、その場の目的に沿った内容であることは大前提です。その上で、異なる考えの投稿をスルーするか、こうやってレスするかは個々の自由な判断でしょう。

    ただ、メンバー制の気が合う仲間だけの掲示板と違って、ここは不特定多数の個々人が匿名で感想や意見を述べ合う場ですので、自分にとって不愉快な内容だからといって、意に沿わない投稿を封じることは出来ません。たとえ自分が楽しくなくても、他の人には共感できる場合も多々ありますしね。

  100. 17257 匿名さん

    2023.10.03

    東急ハーヴェストクラブを舞台としたミニドラマの放映について

    10月10日より毎週火曜日の21時54分~21時59分の時間において、フジテレビ(東京エリア)で東急ハーヴェストクラブを舞台としたミニドラマを放送いたします。
    ぜひ、ご覧ください。
    ※当日の他番組の放送内容によって、時間が変更する回もございます。
    ※2024年3月末までの放送を予定しております。

  101. 17258 匿名さん

    ↑月とケーキというタイトルのミニドラマ。出演は、井浦新さんと市川実和子さん。

  102. 17259 購入経験者さん

    >>17258 匿名さん

    ↑市川実和子さんじゃなくて、妹の市川実日子さんです。

  103. 17260 匿名さん

    ふたりで編もアップされていたのですが、なぜか削除されてますね。フライングしちゃたのかな?

  104. 17261 匿名さん

    ミニドラマ、40~50代をターゲットにするということなのですね。
    いつまでも定年後のジジババ狙いでは先細りだし、浸透するといいなぁ。

  105. 17262 購入経験者さん

    >>17261 匿名さん

    おカネ持ってるのはジジババなのが現実です。40~50代が2000万出して箱根湖悠を買ってくれますかねえ。ジジババにおねだりして買ってもらう40~50代ってのがいたらさらにグロテスクですが

  106. 17263 匿名さん

    CMいいですよね、キャスティングもなかなかいい所ついてると思うけどなぁ。ジジババ云々も自然購入層には訴求する必要なくて、次の世代がターゲットなのですからこれで良いと思います。
    みなさん何度も投稿されていますが、問題は冬季降雪地帯への展開が多すぎること。こうやって熱海をCMのモデル施設に使うなど、人気の場所の理由は分かっているはずなのに・・・東急R&Sに意見しても親会社に伝わってないんでしょうか。会社の広報とかもこういうサイトは必ずチェックしてると思うんですが。新規施設の計画発表はそれなりに楽しみですが、最近は失望するニュースばかりでちょっと残念。先の世代のことを考えるなら、車を持たない安近短旅行に慣れた世代のことも視野に入れてもらいたいと思います。

  107. 17264 匿名さん

    ふたり編

  108. 17265 匿名さん

    スタッドレス持ってるから、冬季降雪地域云々は私には関係ないかな。

  109. 17266 匿名さん

    うちの場合ですが
    夫婦や家族で行くには車なので多少不便な場所でもOK
    両親だけとか奥さんが友達と行く場合は交通機関利用が多いから近くて便利な場所が良い

    車を持っていても家族全員が運転するわけではないのでトータルバランスとして近くて便利な場所が増えて欲しいです。

  110. 17267 匿名さん

    我が家は車で移動+冬はスタッドレスで、スキーもするので、少し遠くても気にせずに行きます。ハーヴェストみると駐車場も結構埋まっているので、車の方も意外と多く、スキー以外にもゴルフをされる方など色々な価値観や需要があるのかと思いました。ただ、近いところはやはり気軽に行きやすいので、今後は公共交通機関でも車でもどちらでも行きやすい場所がバランスよく増えていくといいですね!

  111. 17268 匿名さん

    でもスタッドレスで行かなきゃいけないところって行ってもやることないからなぁ

  112. 17269 匿名さん

    逆にスタッドレスがいらないところでは何されてるんですか?

  113. 17270 評判気になるさん

    >>17173 口コミ知りたいさん

    担当の方から聞きましたが、明神平の跡地にホテルを作り、その一部をハーベストにする様です。京都や、高山と同様なコンセプトでしょうか?

    それ以上は不明です。

  114. 17271 匿名さん

    久しぶりのVIALA軽井沢、三連休はチェックインからHV窓口待ちのファミリーの子供たちがそこらじゅうに溢れ騒がしいったらありゃしない、ホテル内最悪な混み具合でした。。。。気持ち落ち着かなく、こうゆうの苦手です。HVC+VIALAダメですね。新しいリトリートは静かに過ごせることを祈ってます。

  115. 17272 匿名さん

    せっかくリゾートに行ったのに、最悪な混み具合で気持ちが落ち着かず災難でしたね。

    3連休ですから、ファミリー比率が高くなるのは仕方のないことです。
    次回からはぜひVIALA単館施設に行かれることをお勧めしますよ。

  116. 17273 匿名さん

    自分は鬼怒川HVCに泊まっていましたが(ビアラに空きが無かった為)ものすごい数の子供達がロビーを走り回っていて唖然としました。一番近い駐車場の区画には貸し切りの看板(キャンプ名?記載)がずらり。
    チェックアウト時には50人くらい並んでいました。でもフロントの方がてきぱきとしていたので長い時間待つことはありませんでした。
    いままでも休前日に何度も泊まってますがここまで人が多くなかった気がします。
    いままで見かけることがなかった大陸の方もいました。

    自分はビアラ会員ですが子供が会社員で週末にしか行けないので、なかなかビアラが取れません。3ヶ月前にはスケジュールわからないですし。
    ビアラなら部屋に立派なお風呂があるからいいのですが、週末はHVCしか空きがでないんですよね・・・ほんと困ってます。

  117. 17274 匿名さん

    >>17262 購入経験者さん

    ですよね。
    そして40~50代だとまだ普通は働き盛り。休前日はほぼ予約できないのに買っても意味ないような気がします。
    ホームなら2ヶ月前、3ヶ月前なら土曜でも取れるかもしれませんが、それこそ会社員がそんな先の予定なんてたてられないのでとりあえず予約が増えちゃうかも

    会員権値上がりしますよとこっそり投資アピールしていくつもりなのかな

  118. 17275 匿名さん

    CMでは「思い立ったらすぐ行ける」みたいな設定なので、実は人気施設はホーム会員でも予約が取りにくいというのは、見ないフリしているのでしょう。

  119. 17276 匿名さん

    3連休とかファミリー連れが多いことは容易に想像できるだろうに。厳しいこと言うと、わざわざ混むときに予約された自己責任なのでは。
    箱根湖悠は、VIALA単独施設だけどプールあるからファミリー連れである程度混むと思います。

  120. 17277 匿名さん

    静かな環境が欲しければみんなが行きたがらない平日閑散期に行くしかなく仕事そっちのけで予約頑張らないと利用したい日に予約できず 会員権高過ぎません?だから売れ残ってるんでしょうけど

  121. 17278 匿名さん

    >>17271 匿名さん

    HVC/Vialla軽井沢は、総客室数176室もあり、外売り部屋も含まれているので大陸の方も来られますし、一休とかで予約取ってるし、まあピーク時は混乱するのは当たり前ですね。

    Retreat は、garden, creek 合わせて43室しかないし、クラブハウスは、HVC・Vialla軽井沢とは別で離れてるし、さすがにチェックインアウトのの混乱は大丈夫でしょう。

    箱根湖悠にしても、プールあるっていっても、Vialla単独施設で49室しかないのだから、大丈夫でしょう。

  122. 17279 周辺住民さん

    熱海伊豆山も、総客室数182室(VIALA annex 47室含)もあって、外売りアリだから、ピーク時は大変な騒ぎだよね。レストラン取れないし・・ まあ、Vialla、部屋食頼めるし、加えてRetreatは、近隣レストランでテイクアウトしてワイン買って、ちょっと自分で調理して・・ができるのがいいね。

  123. 17280 RC

    ほんのり色づく鷹峯

    1. ほんのり色づく鷹峯
  124. 17281 RC

    そうだ、京都に行こう!!

    1. そうだ、京都に行こう!!
  125. 17282 口コミ知りたいさん

    今日から毎週火曜21:54~59で東急ハーヴェストタイアップミニドラマ「月とケーキ」放映のはずが・・・初回からリスケ?

  126. 17283 評判気になるさん

    https://harvestclub.com/brand/
    この空気感、嫌いじゃないです。

  127. 17284 17282

    >>17282 さん

    自己レスします。
    10/10、22:48-54の枠@フジで「月とケーキ」見られました。YouTubeにアップ済みの短編動画の延長線上でストーリーも好き嫌い分かれそうですけど、ハーヴェストのクリーンなイメージ作りには貢献できていそうかな?

  128. 17285 匿名さん

    確かに!キャスティングもバッチリハマってますね!
    井浦さんかっこいいなぁ。。。

  129. 17286 eマンションさん

    月とケーキ

    知ってる人はハーヴェストだってすぐわかりますね。
    さりげなくハーヴェストマークがちょっと見えるのもいいですね。

  130. 17287 名無しさん

    年末抽選結果、出ましたね。
    当選でした。

  131. 17288 お盆休みに熱海伊豆山HVCへ!

    こんにちは、抽選結果は何処で見ることができますか?

  132. 17289 匿名さん

    ハーヴェストサイトにログインして、ご利用状況→次年か次月で12月と1月にすれば当選分の予約が反映されています。

  133. 17290 eマンションさん

    >>17288 さん

    My Harvestにログインしてオンライン予約に進んでご利用状況を見ると、当選していれば記載されています。記載されていなければ落選したと思って諦めて下さい。

  134. 17291 お盆休みに熱海伊豆山HVCへ!

    ありがとうございます。2024年1月に2を確認しました。第3希望かな?第3希望でも、嬉しいです。

  135. 17292 匿名さん

    年末年始当選の方おめでとうございます。
    うちは今年はダメでした。残念。

  136. 17293 マンション検討中さん

    >>17198 匿名さん
    赤いペディキュアの足が気持ち悪いです。
    ご自身の裸はカットしてから画像アップしていただけたら、と思います。

  137. 17294 ご近所さん

    年末年始抽選は1勝1敗でした。5-6年外れがなかったので今年は仕方ないかな

  138. 17295 マンション検討中さん

    >>17198 匿名さん
    赤いペディキュアの足が気持ち悪いです。
    ご自身の裸はカットしてから画像アップしていただけたら、と思います。

  139. 17296 購入経験者さん

    買い増しで箱根湖悠買ったんですけどこの時期は抽選参加もできなくて寂しいですね

  140. 17297 通りがかりさん

    >>17295 さん

    >>17295 マンション検討中さん
    2回も投稿される程不愉快な思いをさせてすいませんでした。
    指摘されて初めて気付きました。直ぐ削除依頼を出しました。
    申し訳有りませんでした。

  141. 17298 匿名さん

    教えてくださりありがとうございました。第一希望で当選しておりました!

  142. 17299 匿名さん

    >>17297 通りがかりさん
    気にしなくて良いと思いますよ。
    色んな人がいます。

  143. 17300 匿名さん

    買い増しで東急リゾートの人と話したけど、来年は年会費の値上けも濃厚のようです。

  144. 17301 匿名さん

    軽井沢リトリート、渓翠みたいにファイヤービットもあるんですね。
    https://www.harvestclub.com/Un/blog/Rc/155385/

  145. 17302 ご近所さん

    >>17299 匿名さん

    どうでもいいことを2回も投稿するしつこい人がいるんですね。隣人にしたくないなあ

  146. 17303 マンション検討中さん

    気が付いても、流せばよいのに、いまさら2回もああだこうだという人は
    私もついていけません。
    そういう人は日常生活でどうやっていますか。家庭でもそうやってますか?

  147. 17304 マンション検討中さん

    17293
     何か言ってごらん

  148. 17305 匿名

    >>17304 マンション検討中さん

    それももう流して下さい。

  149. 17306 マンション検討中さん

    >>17301 匿名さん
    昨日デッキテラスも出来てるの見ましたが結構素晴らしいです。渓翠の経験活かされてます、新しいのは値段高いですがグレードは渓翠から段違いに上がってますね

  150. 17307 匿名

    >>17306 マンション検討中さん
    個人的のは渓翠は相当お気に入りになったのでViala軽井沢リトリート良しなら、箱根はかなり期待できますね。良かった?ワクワクしてきました。

  151. 17308 マンコミュファンさん

    それにしても塩沢は何であんな出来になっちゃったの。軽井沢は売れるってんで手を抜いたのかな。
    今後のVIALAを鬼怒川レベルで作ってくれるなら期待できるんだが。

  152. 17309 匿名さん

    >>17308 マンコミュファンさん

    どういうふうに手を抜いた評価になるんですか? クリスマス明けに相互で予約してるので気になります。

  153. 17310 匿名さん

    >>17303 マンション検討中さん

    グランプリのブッフェが不味いと言って施設に投書したうえでさらに掲示板に書き込むしつこい人がいましたけど、もしかして今回と同一人物ではないかと思っています

  154. 17311 名無しさん

    >>17308 マンコミュファンさん

    だって軽井沢V979.8万→渓翠1,358万→クリーク1,633万→湖悠2,060万 ですもん。
    その代わり軽井沢V1,825万→渓翠1,633万売れ残り→クリーク2,018万→湖悠2,291万円

    どちらがいいかは人それぞれ。
    軽井沢Vを買った人は、当初あまりの価額高騰に妬み嫉みで叩かれまくったけど、980万円の元手で悠々と渓翠やクリーク、湖悠に買い替えたり、含み益で当分の間フリーステイを楽しむんじゃないですかね?手を抜いたというよりお金かけてないだけだと思います。鬼怒川に1,600万、元箱根に2,300万円。うーん、どんなに良くても私は相互で有り難く利用させていただきます!

  155. 17312 匿名さん

    ↑平日や閑散期なら、VIALA相互利用よりも安い不人気施設の会員権でVIALA施設も利用できます。

  156. 17313 eマンションさん

    >>17309 匿名さん
    ご自分で体感して判断されては。

  157. 17314 通りがかりさん

    >>17313さん

    イケズな人やな
    こーゆーのを聞くためにここがあるのに…

    仮に心で思っていても、読んだ人が嫌な気持ちになるっーのがわからないのね


  158. 17315 通りがかりさん

    えと、軽井沢Vは、お子さんがいらっしゃるご家族が使われるには周りの立地も考えて大変良いと思います

    私のように、アラ古希ですと、シグネチャールームから
    パブリックスペースが遠いとか、泡泡のお風呂より
    やっぱり露天風呂付きがいいとか
    とにかく静かなのがいいとか
    年寄りは、そんなんです

    まぁ、それぞれです

    わたしは、鬼怒川Vに乗り換えたのはまさにその辺のところです

    娘家族からは ブーイングでしたが
    お金を出しているのは私なので~笑

    それぞれの良さとか、相性なんだと思います

  159. 17316 検討板ユーザーさん

    イケズ

    京都の方ですか

  160. 17317 購入経験者さん

    熱海伊豆山Viala 2500万になったら買いたいけど、来年には下がりますかね?

  161. 17318 匿名

    >>17317 購入経験者さん
    リゾートステーションで2550万で出てましたよ。

  162. 17319 匿名さん

    >>17318 匿名さん
    リゾートステーションで2550万っていうのは東急より安く売りたい理由って何が考えうるのでしょうか?なかなか買いが出るのが待てないからなのでしょうか?ご教示お願いします。

  163. 17320 匿名

    >>17319 匿名さん
    どんな理由かはわかりませんが、値下げしてでも早く売りたい人がいるんでしょうね。
    東急は急に下げることはしたくないでしょうから。

  164. 17321 匿名さん

    使わないなら下げても売りますよね お金眠らせておくのもったいないです 自分の楽しみにつかわなくては

  165. 17322 匿名さん

    熱海伊豆山vialaは再浮上する可能性あると思いますか?可能性無さそうならもっと下がるまで待とうかと思います

  166. 17323 通りがかりさん

    >>17322 匿名さん
    モノの価値としてはもう上がらないでしょうが、インフレ進行中なので円の数値では上昇する可能性はあるでしょう。
    ただその時はそれ以外の物価も上がっているでしょうが。

  167. 17324 マンション検討中さん

    17322さん
     値上がりするか、値下がりするか、それがわかれば、誰も損しません。
     ご自分の気分で、どちらに決めるかするしかありません。
     こんな信用できない掲示板で、どちらですか、と聴くこと自体が
     意味ないですね(^▽^)/

  168. 17325 購入経験者さん

    >>17322 匿名さん

    あくまで仲介相場は需要と供給の関係で上下しますので、そのあたりを予想するしかありません。需要は懐次第ですので株価や景気の動向を注視する必要はありますが、コロナ禍での会員制リゾート人気も一段落する中、今後もVIALA施設が増えることを考慮すれば、需要は分散化で下がり気味となり、供給も幾分かは増加傾向になるため、VIALA全体の仲介価格は下落に向かうと判断しますが、それでも熱海伊豆山に関しては超人気施設ですので今後も大きな変動はないと思います。

  169. 17326 匿名さん

    今のVIALAは買い替え需要で一巡してしている感がありますね。新規顧客をそれほど開拓できていないように思います。

  170. 17327 マンション検討中さん

    こんな掲示板、信用ないよとかいたら、急に
    評論家みたいに、結論はないけど、ああだこうだと書く人が出てきましたね(^^)
    そんなら、さっさと書けば。
    でも結論はないので、書く価値もないと思う。

  171. 17328 職人さん

    >>17327 マンション検討中さん

    あなたのような意味のない意見こそ書く価値もないと思う。

  172. 17329 匿名さん

    >>17319 匿名さん

    会社の資金繰りが悪いとか株でしくじって追証を求められているとか、何か事情があって換金を急いでいるからでしょう。東急は売り待ちのリスト最後尾に載せられるので売却には時間がかかります

  173. 17330 匿名さん

    >>17322 匿名さん

    私は熱海伊豆山はもう値上がりしないと考えます。施設の古さと劣化が目につくようになり眺望や近くて便利という美点と天秤にかけるような価格で均衡するでしょう。箱根翡翠のように高値から一割くらい下がって安定するのではないでしょうか。さらに今度の箱根湖悠の出来がよければ需要が分散して熱海の価格を下げる方向に働きます。自分の中で「納得できる価格」がないと買う決心はつきません。下がるまで待とうと思っていると実際下がった時には「もっと下がるかも」と思って買いにくいというのが人間の心理です

  174. 17331 通りがかりさん

    欲しいと思った時が一番な価値

  175. 17332 匿名さん

    鬼怒川渓翠も完売が見えてきたようですね

  176. 17333 匿名さん

    >>17326 匿名さん

    東急ハーベストは既存会員の買い替え買い増しで回っているようなイメージがあります。新規のお客さんてどんな層が購入してるんでしょうか。最近の企業は大手でも退職金とかショボイし退職の節目で購入という方も減っているのでは?若い世代は住宅ローンや教育費の負担で大変です。FXや仮想通貨で泡金をつかんだ人は東急よりもRT社の物件を選ぶような気がします

  177. 17334 通りがかりさん

    軽井沢HVC二泊中。
    昨日の雲場池、県境の見晴台の様子です。
    紅葉は個体によってまちまちで、あと1週間くらいしたらまたぐっと深い秋を感じられるのではと。

    1. 軽井沢HVC二泊中。昨日の雲場池、県境の...
  178. 17335 お盆休みに熱海伊豆山HVCへ!

    こんにちは、以前に2024年のお正月第2希望が当選と投稿しました。お正月では、メニューもちょっと豪華だったり、ちょっとしたイベントがあるのでしょうか。経験がある方で、お時間があればお教えいただけると、とっても嬉しいです。外れた方はごめんなさい。(我が家も2023年お正月ははずれました!)よろしくお願いします。

  179. 17336 口コミ知りたいさん

    >>17334 通りがかりさん

    「蓼科アネックス」に宿泊中です。

    蓼科アネックスには、アニバーサリープラン利用者専用駐車場があります。

    昨日、車山山頂「展望テラス」に行くと、冠雪した富士山が見えました。

    1. 「蓼科アネックス」に宿泊中です。蓼科アネ...
  180. 17337 名無しさん

    >>17333 匿名さん

    我が家は40代半ばですがこの秋に新規で購入しました。
    とは言え、ビアラには手が出ず、価格帯で言えば比較的お安めの方の施設の購入です。

    ビアラや高額施設は定年された世代の方のイメージが強いですね。
    とは言え、オーナールームを見てるとたまに青年層の方もいて羨ましいと思う限りです。

  181. 17338 匿名さん

    40代サラリーマン会員です。妻も子供すっかりハーヴェストに慣れて、家族で毎月行くのを楽しみにしています。

  182. 17339 マンコミュファンさん

    >>17334 通りがかりさん
    絶景ありがとうございます。
    質問よろしいでしょうか?
    軽井沢雲場池は紅葉のピークはいつ頃になりそうでしょうか?

  183. 17340 匿名

    >>17339 マンコミュファンさん
    毎年10月26日頃から11月5日頃が見頃です。
    ↓の方のブログはとても参考になります。
    https://kusabana.net/kumoba/main.htm
    道が狭く、皆さん押しかけますので、クルマで出掛けることは避けると宜しいです。

  184. 17341 名無しさん

    >>17340 匿名さん
    おお! 素晴らしく詳細なブログですね!
    これは凄い情報ありがとうございます。
    感謝致します。

  185. 17342 マンション検討中さん

    17337さん
     新規ということは、髙山か東山を購入されたのでしょうか。
     それは賢明と思います。安いだけの人気がないHVCを買うと、それを
     売って処分することができずに困ることが予想されますので
     髙山か東山を買われたほうが、将来手放すことも簡単だと思います。

  186. 17343 周辺住民さん

    >>17342 マンション検討中さん

    高山も京都も、事実上の年会費である「償却補償金」が設定されているので維持費が割高なのを忘れてはいけません。高山の「ランニングコストは年間99000円」は優良誤認ばりの宣伝でいただけませんね。こんなところでRT社の真似をして欲しくないと思いました。高山はたった10年の契約ですので残存契約年数が4年以下になったら売買はほぼ不可能になるでしょう。理解できない方もいると思いますが数年しか使えない物件に高額な仲介手数料と名義書き換え料を払う方はいないということです。定期借地権付きマンションを買ってはいけないのと同じです。
    私が首都圏在住の40代勤め人でしたらお勧めの物件は大規模リニューアルが済んで尚且つ不人気を維持している伊東です。一定期間利用できればいいと割り切るのでしたら2029年で契約終了となる山中湖マウント富士がお勧め物件です

  187. 17344 団塊ジュニア

    >>17343 周辺住民さん

    山中湖は眺望がよく、東名からアクセスしやすく、値段も手頃なので惹かれますが、あと5年強で契約更新されず預託金返還になる場合に、購入価格と預託金の差額と諸費用の持ち出しが結構大きく思えます。
    伊東は市街地過ぎて眺望いまいちなのと、駐車場が狭く車擦りそうなのがちょっと。。天城高原は虫が。。
    無理なく手が届くオールドハーヴェストの中では蓼科が好きですが、小仏トンネルの渋滞は一泊二日で行くにはこたえます。中間層が個人で買うとなると何か我慢しないといけない感じです。

  188. 17345 匿名さん

    平日利用で問題なければ不人気で安い施設の会員権で問題ないのでは。伊豆山や軽井沢、箱根甲子園とか平日であれば余裕で予約できるでしょ。

  189. 17346 周辺住民さん

    >>17345 匿名さん

    まったくその通りで平日自由に休みが取れる家庭であれば会員権1000万円分くらいの価値があります

  190. 17347 周辺住民さん

    >>17344 団塊ジュニアさん

    渋滞対策の新小仏トンネルが2026年中に開通予定で観光地としての蓼科の評価が再び高まるかもしれません。蓼科は5年後に値上がりが期待できるかも??

  191. 17348 通りがかりさん

    今朝の軽井沢HVC

    雲ひとつなく快晴です
    今日は暑くなりそう…?

    1. 今朝の軽井沢HVC雲ひとつなく快晴です今...
  192. 17349 匿名さん

    朝散歩のついでに、開業間近の軽井沢リトリートを見て来ました。

    クリーク棟のドックランは少し狭そうに見えます。

    1. 朝散歩のついでに、開業間近の軽井沢リトリ...
  193. 17350 匿名さん

    >>17348 通りがかりさん
    軽井沢の写真、ありがとうございます!こういうのいいですね、最近いけてないけど、気になるし、行きたくなります!他の施設も行かれてる方はぜひ、楽しみにしています!!すいません、個人的発想かもしれませんが。

  194. 17351 口コミ知りたいさん

    >>17350 匿名さん

    私もハーヴェストクラブ各施設の
    秋の紅葉情報(写真)を楽しみにしている一人です。

    各施設の紅葉情報をお願いします。

  195. 17352 団塊ジュニア

    >>17347 周辺住民さん
    ありがとうございます。たしかに新小仏トンネルできたら蓼科からの帰りが少し楽になりそうですね。トンネル工事は延期になることも多いですが、それを気にしなければ涼しさも安定しておりよい所と思います。

  196. 17353 匿名さん

    鬼怒川渓翠に行ってます。部屋の化粧水や保湿液はロクシタンの小分けやめて、POLAのボトルに入ったのが置かれてましたね。

    1. 鬼怒川渓翠に行ってます。部屋の化粧水や保...
  197. 17354 匿名さん


    軽井沢
    ハーヴェスト棟から見た「夕日」
    とても綺麗でした

    1. 軽井沢ハーヴェスト棟から見た「夕日」とて...
  198. 17355 匿名さん

    VIALA熱海2400万円まで値下げしてきましたね
    どなたか購入してはいかがでしょうか?
    売り急いでいるようなので多少の値下げも可能かもしれません

  199. 17356 匿名さん

    VIALA軽井沢リトリートの販売サイト更新されて、CGから実写の画像になりましたね。部屋の様子も写ってますよ。

  200. 17357 匿名さん

    まったくその通りです。
    私は交代制勤務なので土日は混むし逆に避けてます。
    どこか安い施設(南紀白浜当)を買おうかとも検討しましたが、年間30回も利用しないし、非難はあると思うけど、ヤフオクで利用券を都度買う程度で満足です。
    実際このやり方で熱海のプール付きを何度も利用しています。

  201. 17358 匿名さん

    こうやってヤフオクで買う人がいるから売る人が絶えないのです。
    非難されることだとわかっていて堂々と書きこむ人の精神が理解できません。

  202. 17359 マンコミュファンさん

    V熱海は価値と人気のピークを過ぎた感じですね。
    早い段階で、思い切って内装と家具を全面リニューアルした方が良いと思います。
    V軽井沢リトリートの写真は素敵ですね。近々V熱海とナンバーワンが入れ替わると思います。

  203. 17360 匿名さん

    >>17358 匿名さん

    買いたくても買えない人の挑発にいちいち反応していてはギスギスするだけです。スルーを推奨します

  204. 17361 匿名さん

    蓼科アネックスに宿泊中

    1. 蓼科アネックスに宿泊中
  205. 17362 名無しさん

    軽井沢VIALARetreat、今朝10/31分の空室が数部屋出ていましたね。でも、空きはCreekのみ。Gardenのほうが戸建てだから人気なのでしょうか。

  206. 17363 周辺住民さん

    >>17362 名無しさん

     Gardenは14室しかないことと、Creekにしても、10日前で、ホームで数部屋押さえていた人たちが放出してきて、相互でもその分を予約出来るようになっただけです。今見たら、Creekは、31日、1部屋しかないデラックスユニバーサルという特殊な部屋しか空いてないですが、すぐに埋まりそうです。

    他のViallaも伊豆山含めて30、31日は相互利用にまわってきた分が多く出ていますから、かなり空いてます。平日ですから。

  207. 17364 マンコミュファンさん

    軽井沢リトリートはしばらく売らないで、来春から夏にかけて販売したら良いと思う。
    買う方も、一度宿泊してみて、決める方が安心。

  208. 17365 匿名さん

    >>17364 マンコミュファンさん

    軽井沢も2018/7開業時点では完売せず、2018/11~2019/6の間は販売休止でした。販売再開した後、vialaは1ヶ月、hvcは2ヶ月で完売でした。

  209. 17366 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  210. 17367 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  211. 17368 匿名さん

    軽井沢retreatの本日撮った写真です。館内送迎用らしきコーチが駐車していました。コテージ棟の手前一棟が客室からライブラリーへと、仕様が変更されていました。
    来週からの新規オープンが楽しみです。
    (一枚写真が誤っていたため、再度アップしました。)

    1. 軽井沢retreatの本日撮った写真です...
  212. 17369 マンコミュファンさん

    2024年一番価値がある施設はどこ?

    1. 17370 マンション検討中さん

      アンケートうざい

    2. 17371 検討板ユーザーさん

      アンケートは?

      1. 17373 匿名さん

        一ヵ月振りに那須に宿泊中。秋晴れの空が広がる気持ちの良い朝です

        1. 一ヵ月振りに那須に宿泊中。秋晴れの空が広...
      2. 17374 匿名さん

        今朝の山中湖マウント富士からです。富士山は積雪があり、絶景でした。山中湖では白鳥もいて癒されました。

        1. 今朝の山中湖マウント富士からです。富士山...
      3. 17375 匿名さん

        年末年始の混雑時には行かず、その前までの予約で今年も全部剣を使い切ることができそうです。
        毎年使い切れるとなんだか達成感があるのは東急の策略にハマっているのかもしれません。

      4. 17376 匿名さん

        蓼科本館に泊まってきました。
        初めて本館に泊まりましたが、景色が素晴らしく、ちょうどオリオン座流星群も見れて大変思い出に残る旅になりました。
        来年もまた秋に泊まりたいです。

        1. 蓼科本館に泊まってきました。初めて本館に...
      5. 17377 若くはないけど山中湖もお気に入りさん

        >>17374 匿名さん
        先週の土曜日宿泊したときは、てっぺんにうっすら塩でも振りかけたか?ぐらいしか積もっていませんでした。
        羨ましいです。
        富士スバルラインが良いドライブコースとネットで見たので夫に言ったら、言い間違えてて富士スカイラインに行ってしまった。紅葉はまだでしたね。
        11月初旬にも予約入れてますが、富士スバルラインの紅葉、今週あたりがピークのようです。残念。
        夫『お風呂、若っかいのが、いっぱいだった』と。
        サウナブーム一時かと思いきや、ここは人気衰えずのようです。

      6. 17378 通りがかりさん

        蓼科高原
        女神湖の紅葉もはじまっています

        1. 蓼科高原女神湖の紅葉もはじまっています
      7. 17379 eマンションさん

        >>17376 匿名さん

        先日、私も蓼科本館に行きました
        蓼科本館からの景色は最高です。

        1. 先日、私も蓼科本館に行きました蓼科本館か...
      8. 17380 通りがかり

        >>17231 さん

        うーん、ガセじゃないんですがね。
        花火大会当夜予約は2ヶ月後のその日だけではありませんからね。でもおかげでどういう日程の相互利用を締め出しているのかが判明して参考になりました、ありがとうございました。

      9. 17381 通りがかりさん

        >>17369 マンコミュファンさん

      10. 17382 匿名さん

        伊豆山もようやく全客室禁煙化する模様です、アンケートがきました。来年1月に工事予定とのこと。

      11. 17383 匿名さん

        >>17382 匿名さん

        伊豆山もやっとですか。あんなに人気なのに喫煙室だけ空いてましたもんね。他にまだ喫煙ルームが残っているのはビアラでは翡翠と有馬、あとはオールドハーヴェスト群という感じですね。これを機にまずはビアラ全施設禁煙化で良いのでは?

      12. 17384 匿名さん

        禁煙化と同時にオークションなども取り締まってくれないかなあ
        ちょっと覗いてみたら、軽井沢リトリートまで出てる
        会員の質が問われるのでは?

      13. 17385 検討中です

        ペットルームについてお聞かせください。
        ホーム施設でもペットルームの予約が難しい施設はありますか?
        旧軽井沢・軽井沢・熱海・箱根甲子園のHVCの購入を検討していますが、ペットルームの予約ができないとほぼ利用しないと思います。感覚でも構いませんので各施設のペットルームの予約の難易度をお聞かせいただければ幸いです。

        また、相互利用の場合、土曜日や休前日はペットルームの予約がほぼ不可能だと考えていますが、間違いはないでしょうか。

        会員権を購入できるか否かの分かれ目なので会員の方にお聞かせいただきたいと考えました。ご教示のほどお願いします。

      14. 17386 匿名さん

        >>17385 検討中ですさん
        そもそも旧軽井沢は物件がないのでは?
        ホームならペットルームかなり取りやすいと思いますよ!

      15. 17387 匿名さん

        旧軽がホームです。今日の12月の空室情報を見ると、本館ペット部屋の空きは、5、14日、17-20日。アネックスが、14、18、21、24日に空きがあります。旧軽ホーム券でのペット部屋予約は相互利用の方が旧軽の普通の部屋を押さえるくらいの難易度だと思います。早押しゲームで勝率5割くらい。頑張ればまあまあ取れる。平日休みの方であればそれほど苦労なくホームのペット部屋を押さえることができます。休日が週末のみで旅行はペット部屋限定という条件でしたらHVCの会員権では満足できないと思います。

      16. 17388 RC

        >>17387 匿名さん
        小生、セラヴィ、エクシブの会員ですが、どこの会員でもペットルーム予約には苦労します。
        セラヴィが半年前から予約確定出来るので一番予約取りやすいと思いますがセラヴィもかなり予約取りづらくなっています。エクシブは1ヶ月前じゃあないと予約確定しないので辛いです。
        ハーベストはVIALAなら3ヶ月前、ハーベストなら2ヶ月前に確定出来るのでエクシブに比較するとかなりありがたいです。
        確かに一つの会社の会員権だけでは難しいかもしれません。

      17. 17389 評判気になるさん

        私もペットルームについての質問です。以前、翡翠のペットルームに泊まり、あまりの獣臭でガッカリした覚えがあり、それ以来、ペットルーム使用は避けていたのですが、どこも似たようなものでしょうか?
        旧軽について特にお聞かせください。

      18. 17390 検討中です。

        皆様、詳しくご教示いただきありがとうございます。

        休前日の宿泊が中心だとハーヴェストクラブでは満足いかないとのご指摘、残念ですがよく理解できました。

        定年までは諦めようと考えを改めました。
        詳しくアドバイスいただき本当にありがとうございました。とても参考になりました。

      19. 17391 RC

        >>17390 検討中です。
        小生も休前日しか休めないのでとても苦労しています。
        最初はエクシブでペットルームのある鳥羽別邸、
        あとは軽井沢ムセオを購入し、一年前から必死に
        予約しています。
        お勧めなのはセラヴィリゾートのワンズリゾート
        会員権です。人気の山中湖や城ヶ崎海岸も取りやすいです。あとは先日八ヶ岳わんわんパラダイスに宿泊しましたが、コテージがリニューアルされていてピカピカでとても快適でした。
        セラヴィはとても安価で年会費も安いですし、
        是非ともお勧めだと思います。
        小生は今年VIALA annex 京都鷹峯を購入しましたが、ペットルームがとても取りやすく重宝しています。スキージャム勝山、蓼科リゾートドッグコテージもとても良かったです。
        色々創意工夫を凝らしましょう(^-^)/

      20. 17392 匿名さん

        ペットネタは出来たら専用のスレッドを作成してそちらで情報交換して頂きたい。

      21. 17393 口コミ知りたいさん

        休前日はほんと予約取りづらいですよね。相互だとなおさら無理です。

      22. 17394 口コミ知りたいさん

        ペット部屋関係なく、です

      23. 17395 匿名さん

        >>17390 検討中です。さん

        理屈ではホーム相互合わせて30枚の権利がすべてペット部屋に使えるわけですが予約の勝率を考えると休前日の利用で消化できるのは年間10枚以下じゃないかと思います。私もワンズリゾート会員+他のペット可ホテルのスポット利用をお勧めします。

      24. 17396 ご近所さん

        >>17392 匿名さん

        なんでそういう偏狭なこと言うかなぁ。ペットルームも下記リンクにもある通りハーヴェストの重要な一部分。その話題の中で、他のリゾートクラブやペットホテルの話が出てきても、それはハーヴェストの実情を知るには必要なこと。心を広く持ちましょう。無粋なことは言いっこ無しですよ (笑)

        https://www.harvestclub.com/sales/pet/index.html
        https://style.tokyu-resort.co.jp/hv-petroom2017

      25. 17397 匿名さん

        >>17389 評判気になるさん
        ペットルームは鬼怒川渓翠、次いで那須リトリート、 Viala軽井沢です。ペットネタ嫌いな方もいて申し訳ありませんがペット利用専用の私の私見です。残年ながら箱根翡翠はのペットルームはマンション仕様でNGです。ペットの利用は新しい施設の方が理解度がやっと進化してきていて今後の箱根では念願のスイートが出来ますし。。。ペット利用者の意見が段々と取り入れられてきています。まだまだですがぜひ意見を広めて新しいニーズの取り込みをお願いしたいです。すいません、重ねて私見です。でもペット専での人たちはお金を払いますが肩身が狭い中で我慢しながら努力して利用させていますので少々ご理解もお願いします。。。私見です・

      26. 17398 ワンコ好きさん

        >>17397 匿名さん

        たしかに仰る通り新しい施設ほど、ペット利用が進化してきてますね。他のリゾートクラブも部屋数が増加傾向です。リゾートトラストでも建設中のサンクチュアリコートで大幅に増やしますし、伊豆や山中湖などのオールドエクシブにも、施設を改装してドギールームが新設されるそうです。

        オールドハーヴェストでも、可能な範囲で改装や増築でペットルームを増やせば、各施設での予約困難度も緩和されるだけでなく、購入する人も増えるんじゃないかと思うんですけどねぇ。

      27. 17399 マンション検討中さん

        >>17398 ワンコ好きさん
        リゾート会員権はお年寄りの次にペット利用の方々が高額購入者なってると思います。ホームでないとまだまだ激戦なので新規施設買うしかないかとの動機で買ったりします。ペットも家族なのでその辺りの苦労が解決できるのであればの感覚の敷居が結構低い層です。新規連続で買われてる方も知ってます。

      28. 17400 RC

        軽井沢などは実際にどうなんでしょうか?
        例えば、VIALAannex京都鷹峯などは公表しているペットルームは1部屋のみなのですが、実際はペットスイートが他に2部屋あり、合計3部屋がペットルームとして利用出来ます。場合によってはもっと増やすようなことも言っています。
        他の施設でもそういったことはないのですか?
        京都のペットスイートはとても綺麗で広くて快適そのもので大のお気に入りです!
        匂いも全然気になりません。

        今度出来るサンクチュアリコート高山はペットルームがなんと17部屋もあり、広いドッグパークも併設。ものすごい力の入れようです。ハーベストペットルームをもっと増やすべきだと思います!

      29. 17401 匿名さん

        私は犬を飼っていますし、動物大好きです。
        ただ、動物が好きでない人、ペットルームがあることを苦々しく思う人もいるのも事実なので、ペットルームを増やして欲しいと安易に言うのは違うと思います。
        個人的には、ペットフレンドリーなホテルとペット宿泊不可のホテルは分けるべきだと思っています。皆さん宿泊する目的は違いますからね。

      30. 17402 匿名さん

        私は犬は大好きでネットで見て癒されていますが、一緒に暮らすとなると匂いや鳴き声など気になるので、飼ってはいません。ホームは伊豆山と軽井沢ですが、匂いや鳴き声など一度も気になったことはありません。たまに伊豆山の中庭で見かけることがある程度です。ハーヴェストはうまく棲み分けができていると思っていますが。

      31. 17403 RC

        >>17401 匿名さん

        ハーベストはペットルーム併設施設が多いですが
        ルーム数は極僅かです。
        入り口も完全に分けられており、部屋からの眺望も良くない部屋が多いです。いつも細心の注意を払ってひっそりと過ごしています。

      32. 17404 匿名さん

        犬アレルギーなので、近くの部屋で互いに窓を開けていると大変なことになります。
        予約時に近くならない様リクエストをしています。

      33. 17405 旧軽井沢会員

        旧軽井沢HVC前の道、
        街路樹も紅葉いい具合になってます。

        1. 旧軽井沢HVC前の道、街路樹も紅葉いい具...
      34. 17406 評判気になるさん

        17397さんへ
        とても参考になります
        ありがとうございます

      35. 17407 名無しさん

        値上がり等全く考えず 箱根購入しました 売却益は5年経たないと全て他の所得と合算し課税されます
        競合社のように売却損が出るのなら良いのですが 東急は売却益が出るだけに売り時が難しい「面倒くさいもの買っちゃったな!」というのが実感です

      36. 17408 匿名さん

        所有期間5年以下
        ・会員権部分(総合課税)
         譲渡所得=売却価格―(売却費用+取得費)
        ・不動産部分(分離課税)
         建物部分 売却価格―(減価償却後の価格+取得費用+売却費用)
         土地部分 売却価格―(購入価格+取得費用+売却費用)
         短期譲渡所得税率=39.63%(うち住民税9%)

        所有期間5年以上
        ・会員権部分(総合課税)
         譲渡所得={売却価格―(売却費用+取得費)―特別控除最高50万円}×1/2
        ・不動産部分(分離課税)
         建物部分 売却価格―(減価償却後の価格+取得費用+売却費用)
         土地部分 売却価格―(購入価格+取得費用+売却費用)
         長期譲渡所得税率=20.315%(うち住民税5%)

        これでいいのかな?

      37. 17409 名無しさん

        >>17408匿名さん リゾート会員権の売買益は ゴルフ場の会員権と同様に扱われるます したがって
        会員権部分と不動産建物部分は分けて考えず 全て譲渡所得扱いとなり 他の所得と合算されて課税されます したがって若く給与の低いときに買って 高給取りになってから売却すると かなり税金を取られることになります R社のように売却損がでる場合他の所得から引いてくれるのかはわかりません 以前Rのサイトで純粋な興味から質問したら 何故か誹謗中傷されましたのでその後 Rのサイトには近づかないようにしています

      38. 17410 匿名さん

        売却益の申告についてですが、以前RVさんが書いてくださったこの計算式が正しいと思います。

        >>15203

        この前後も合わせてお読みください。

      39. 17411 匿名さん

        会員権売却時に損失が出ても個人の場合は他の所得と損益通算はできません

      40. 17412 マンコミュファンさん

        >>17408 匿名さん
        これからはハーベストと言えど売却利益がでるとは考えにくいと思いますので購入時点より安くうれば税金はほとんどかかりませんよね?

      41. 17413 マンション掲示板さん

        >>17407 名無しさん

        12年前、伊豆山vialaの1次募集価額は836万円でした。その時点で購入した方は2000万近くの利益が出ていますが、今後この様なことはないでしょう。軽井沢リトリートにしても湖悠にしても、そんなに値上がりすることはないと思いますので、売り時を心配することもないでしょう。

      42. 17414 匿名さん

        20年複数持ちを続けていましたが今年一つ処分しました。マイナス90万円くらいの収支でしたので課税はありません

      43. 17415 匿名さん

        今日は軽井沢リトリートの開業日だね。泊まっている人からのレポ期待してます。

      44. 17416 名無しさん

        40代からプロの投資家としてなんとか生きてきました 投資に絶対の法則はありません
        ただ 多くの方々の予測とまったく異なる結果になることだけは断言できるでしょう!

      45. 17417 マンコミュファンさん

        >>17416 名無しさん
        絶対は無いと言いながら断言…

      46. 17418 名無しさん

        断言できるというのは ただのわたしの考え 真理とは言ってません ただ10代からなんとか 投資だけで食えたらなあ! と思ってきて40になってから17年 ほっとけばよいのですがあんまり?のご意見が多いのでつい おせっかいでした 去らせてもらいます

      47. 17419 匿名さん

         VIALA軽井沢Retreat は開業記念会員募集に価格変更になりました

      48. 17420 口コミ知りたいさん

        >>17419 匿名さん

        50万+消費税10%=55万アップということですね。前回は100万+10%アップでしたから、値上げ額を下げましたね。売れ行きが伸び悩んでいるのかな?

      49. 17421 匿名さん

        軽井沢は使える期間が短すぎます そこに予約が殺到するわけでちょっと厳しいですね

      50. 17422 ご近所さん

        >>17420 口コミ知りたいさん

        開業直前会員募集が完売しなかったのは予想外でした。人気あると思っていたので

      51. 17423 マンコミュファンさん

        >>17422 ご近所さん

        現場も見に行きましたが、浅間山がドーンと目の前に見えるならまだしも、あの眺望ではどうでかね?自宅のテラスから庭を見ているのとあまり変わらないかも。

      52. 17424 匿名さん

        >>17423 マンコミュファンさん

        境界から引いて建てれば浅間山が見えるんですが営業が許してくれなかったんでしょう。狭い敷地に目一杯販売戸数を取るためにギリギリに建築されています。建蔽率容積率も限度いっぱいで、外廊下(壁がないので容積率に参入されない)にしないと違反になるのでしょう。リネン室も外にあるのでスタッフさんも気の毒、雪の日のシーツ交換は大変ですね

      53. 17425 匿名さん

        鬼怒川渓翠
        紅葉はあと2週間くらいで見頃ですかね。

        1. 鬼怒川渓翠紅葉はあと2週間くらいで見頃で...
      54. 17426 通りがかりさん

        旧軽井沢HVC、ホテル前も紅葉良い感じです

        1. 旧軽井沢HVC、ホテル前も紅葉良い感じで...
      55. 17427 通りがかりさん

        雲場池も見頃です

        1. 雲場池も見頃です
      56. 17428 匿名さん

        昨日から鷹峯VIALAに宿泊中(関東から遠征)です。とても気持ちの良い朝です??

        1. 昨日から鷹峯VIALAに宿泊中(関東から...
      57. 17429 匿名

        >>17425 匿名さん

        鬼怒川の気温はどんな感じでしょうか?
        東京よりは少し寒いですかね?

      58. 17430 匿名さん

        >>17429 匿名さん

        今回は寒いかと思いとりあえず上着を持っていきましたが、
        天気が良かったので出番はなかったですね。
        それでも夜は部屋の暖房を24度程度で使いました。

      59. 17431 匿名

        >>17430 匿名さん

        ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
        明日から行くのでとても参考になりました!

      60. 17432 eマンションさん

        >>17415 さん

        軽井沢RetreatのCreek2階に宿泊しています。想像にも増して快適で広い室内です。玄関には映像付のモニターも備わっています。
        浴槽も深く広くて、窓からの眺望も開けており、開放感がありました。キッチンも満足しています。どうぞ、写真をご覧下さい。

        1. 軽井沢RetreatのCreek2階に宿...
      61. 17433 評判気になるさん

        >>17432 eマンションさん

        どのタイプの部屋ですか? Creek は、いちばん小さくても72平米ですから、基本、広いですよね。146平米のサウナ付きに泊まりたいです。

      62. 17434 匿名さん

        VA2typeの75平米です。浅間山の左側の峰も思いの外に良く見えました。

      63. 17435 評判気になるさん

        >>17434 匿名さん

         なるほど、いちばん標準的な部屋ですが、75㎡なのでひろいですね!
        2階は、眺望が抜けているのですね。
        私は、伊豆山は法人で使えるので、自分のお籠もり用に、Retreatを契約しました。
        なんといっても、広くて、ちゃんとしたキッチンがあるのが、私にとってはありがたいです。わちゃわちゃしたVialla軽井沢のレストランは、利用はできても利用頻度は少なそうです。部屋食頼んで、すこし自分で追加調理して、ワイン持ち込んで、まったりが一番良さそうですね。

        まだ忙しくて行けてないのですが、楽しみです。

      64. 17436 匿名さん

        >>17432 eマンションさん

        お写真ありがとうございます。来週宿泊予定なので、とても楽しみです。
        夕食は、お部屋食にされましたか?

      65. 17437 匿名さん

        >>17432 eマンションさん

        素敵なお写真のシェアありがとうございます。

        ラウンジも温かみがありながらも洗練されていますねー。
        同じ部屋タイプ(Creekの2階)に今週2連泊しますので本当に楽しみです。

        バスタブも複数人で入れそうなサイズですね。運び湯とのことですが、泉質はどのようにお感じになりましたか。

        既存の軽井沢の大浴場への遠征も考えていましたが、それは必要なさそうな気もしてきました。

      66. 17438 マンション検討中さん

        >>17437 匿名さん
        別荘買うと思えば無茶苦茶安いですな

      67. 17439 名無しさん

        >>17436 匿名さん

        初回の滞在でしたので、二口のIHヒーターとBALMUDA製オーブンレンジ(鬼怒川渓翠と同じもの)のオーブンとしての使い勝手チェックもあり、食材を持ち込んだために、部屋食は致しませんでした。次回に持ち越しでした。
        配膳用の大きな銀色のワゴンがお部屋の外に置かれているのを何箇所も見かけましたよ。
        リビングにあるテーブルの表面1/4程度が熱い鍋などが直接置ける仕様でした。
        尚、SDGsの観点から、各種アメニティは予めご自身で選んでフロント前に置かれたアメニティーバーからお部屋に持って行く方式でした。
        また、SONY製のテレビはインターネット接続済みで、Wi-Fiスピードはupで222Mbs, downで215Mbsで快適でした。

      68. 17440 匿名さん

        クリークのシグネチャースイートは4部屋ありますが、和洋室タイプの部屋はありますか?

      69. 17441 通りがかりさん

        >>17437 匿名さん
        軽井沢の『みやま』と同じ小瀬温泉からの運び湯です。泉質は同じなので、柔らか無色無臭です。ただし、こちらの方が加熱が強くて、2-3度は高めです。
        また、冷めにくく感じました。
        箱根翡翠の喫煙部屋の半露天風呂よりも、窓が大きいためか、サッシの形状が異なるためか、サッシを全開にした時の開放感がより増しました。
        浴槽はほぼ正方形です。標準的な体格の方でしたら、二人同時に浸かれるサイズでした。
        どうぞ良い滞在となります様、願っております。

      70. 17442 評判気になるさん

        >>17440 匿名さん
        Creekには和室は無いと思います。
        Gardenのファミリースイートとシグネチャースイートの二階には和室がありますね。

      71. 17443 匿名さん

        >>17439 名無しさん

        色々と詳しく教えてくださり、ありがとうございます。とても参考になりました。

      72. 17444 匿名さん

        >>17442さん
        情報ありがとうございます。小さな子供連れの利用者にはあまり選択肢がないかんじですね。

      73. 17445 匿名さん

        箱根翡翠について教えてください。
        お薦めの部屋タイプはありますでしょうか?
        大人1人もしくは2人で滞在予定です。

      74. 17446 マンション掲示板さん

        >>17445 匿名さん
        お部屋の詳細は公式ブログ「ただいま日和」で紹介されています。二人で泊まるのでしたらデラックス和洋室か洋室かの選択ですが,細かいことを言うと和室の配置などバリエーションがあります

      75. 17447 RC

        >>17432 eマンションさん
        今は離山は夕暮れ時はこんなに真っ赤になるのですか?
        とてもとても美しいです。
        是非とも見てみたい!

      76. 17448 RC

        あとは熊が心配ですが軽井沢は熊は大丈夫ですか?

      77. 17449 匿名さん

        ホーム枠解放のタイミングで、軽井沢retreatを格安会員権で予約できた。
        鬼怒川渓翠オープンのときよりも早く予約できたかな。

      78. 17450 匿名さん

        >>17446 マンション掲示板さん
        ありがとうございます!早速あとで見て研究してみます。
        ホームだと部屋の図面集をもらえるので詳しく見れるのですが
        他の施設に関してはなかなかわからないのがネックです。
        皆さんと集まって、各施設の図面集を眺める会をやりたい!(笑)

      79. 17451 匿名さん

        >>17441 通りがかりさん
        詳細、大変助かります。御礼申し上げます。

        みやまと同じ運び湯でしたか。無味無臭で万人に受け入れられるタイプの泉質ですね!
        翡翠の半露天、確か観音開きの窓だったと記憶しておりますが、おっしゃる通り開放感は。。それとの対比も大変分かりやすいです!!具体的なイメージが湧きました。
        重ねて御礼申し上げます。

      80. 17452 匿名さん

        >>17432さん
        軽井沢Retreatクリークの画像ありがとうございます。2階のデラックスタイプだとロフトベッドがあるタイプのお部屋でしょうか?
        差し支えなければ、ロフトの様子もアップして頂ければ幸いです。

      81. 17453 匿名さん

        軽井沢リトリート、今のところインスタやYouTubeに宿泊記アップされてないですね。

      82. 17454 マンコミュファンさん

        写真は撮影しませんでした。
        急なステップを登って上段のスペースに入ります。下る時には、後ろ向きで手摺りを掴みながら用心が必要です。
        二段ベッドの様な構造です。上段には下部と同じ大きさのスベースが広がる空間に、マットレスやシーツ等の寝具類が畳んで奥に置かれていました。
        下段はいわゆるソファーベッドの様な作り付けになっています。
        上段も下段も、天井までの高さは腰掛けることは出来るが、立ち上がることは出来ません。上段では、中腰で寝具を広げると、就寝するのに充分な空間が出来上がります。

      83. 17455 匿名さん

        ロフトベッドは思ったより小さいという印象でした。年長さんから小学校低学年までのお子さんが喜びそうですが大人が使うには窮屈です。2階までの階段も無防備で転落の危険があるため幼児と泊まるのはお勧めしません。それでも下のデイベッドでゴロゴロできるのはありがたく1階より2階の方がお勧めです。入り口側の客室棟2階からは浅間山が木立の向こうにちょっとだけ見えます。
        クラブハウスから本館側に降りたウッドデッキからは意外にも浅間山が綺麗に見えました。ベンチも少なくお風呂に行く人が通るので落ち着いて座れる雰囲気ではないですけど。本館風呂やレストランへはコテージ棟脇を通って芝生広場経由で行けます。お風呂との往来は意外に近く例えば蓼科リゾートに泊まってアネックスのお風呂に行くより楽ちんです。このルートにゲートなどはないのでセキュリティはちょっと心配です

      84. 17456 匿名さん

        来年度の年会費管理費のお知らせがマイハーヴェストにアップされたけど、今年度より約23,000円プラスでした。格安オールドHVC会員権です。

      85. 17457 匿名さん

        リトリートのビアララウンジは、どんな感じでしょうか?入口は、渓水や翡翠のようなカード方式でしょうか?
        どなたか利用された方がいたら、教えていただきたいです。

      86. 17458 マンション掲示板さん

        >>17456 匿名さん
        一つHVC所持で一つ新しめを追加購入しています。
        普段は書類をあまり見ませんが、今回は金額変更があるのでじっくり書類を並べて見てみました。

        前からのは所有権で修繕費が一括なので単純に年会費と税金たけ。
        追加した方は土地の賃借料かあるので、ちょっと見高く感じます。

      スポンサードリンク

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      バウス氷川台

      東京都練馬区桜台3-9-7

      未定

      2LDK~4LDK

      50.41m2~82.39m2

      総戸数 93戸

      ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

      東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

      3500万円台~6200万円台

      3LDK

      57.1m2~80.09m2

      総戸数 75戸

      オーベル青砥レジデンス

      東京都葛飾区青戸5-132-1

      5778万円~6068万円

      3LDK~4LDK

      63.26m2~63.8m2

      総戸数 49戸

      オーベル練馬春日町ヒルズ

      東京都練馬区春日町3-2016-1

      7100万円台~8500万円台

      3LDK

      68.4m2~73.26m2

      総戸数 31戸

      イニシア日暮里

      東京都荒川区西日暮里2-422-1

      7198万円~8548万円

      1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

      50.11m2~66.93m2

      総戸数 65戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

      未定

      2LDK+S(納戸)~4LDK

      55.04m2~84.63m2

      総戸数 42戸

      サンクレイドル浅草III

      東京都台東区橋場1丁目

      4800万円台・6600万円台

      1LDK+S(納戸)・2LDK

      45.14m2・56.43m2

      総戸数 72戸

      プレディア小岩

      東京都江戸川区西小岩2丁目

      3LDK~4LDK

      65.96㎡~84.76㎡

      未定/総戸数 56戸

      バウス一之江

      東京都江戸川区春江町3丁目

      3LDK~4LDK

      64.90㎡~84.47㎡

      未定/総戸数 88戸

      レジデンシャル王子神谷

      東京都北区豊島8-18-48

      4778万円~7598万円

      1LDK~3LDK

      37.45m2~70.88m2

      総戸数 82戸

      ヴェレーナ上石神井

      東京都練馬区上石神井1-347-1他

      6198万円・7468万円

      2LDK・2LDK+S(納戸)

      55.1m2・62.74m2

      総戸数 42戸

      サンウッド西荻窪

      東京都杉並区西荻北二丁目

      未定

      2LDK・3LDK

      45.64m2~70.20m2

      総戸数 19戸

      オーベルアーバンツ秋葉原

      東京都台東区浅草橋4丁目

      1LDK~3LDK

      34.63㎡~65.51㎡

      未定/総戸数 87戸

      サンウッドテラス東京尾久

      東京都荒川区西尾久7丁目

      4,598万円~7,398万円

      1DK~3LDK

      35.65m2~63.88m2

      総戸数 33戸

      サンウッド大森山王三丁目

      東京都大田区山王三丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      30.34m2~70.21m2

      総戸数 21戸

      サンクレイドル南葛西

      東京都江戸川区南葛西4-6-17

      4598万円~6248万円

      3LDK

      58.65m2~73.68m2

      総戸数 39戸

      ルフォン上野松が谷

      東京都台東区松が谷3-385-2他

      9090万円・9450万円

      3LDK

      65.14m2

      総戸数 34戸

      イニシア新小岩親水公園

      東京都江戸川区中央1-1246

      4398万円~6298万円

      1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

      60.06m2~71.23m2

      総戸数 49戸

      クラッシィタワー新宿御苑

      東京都新宿区四谷4丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      42.88m2~208.17m2

      総戸数 280戸

      ルジェンテ上野松が谷

      東京都台東区松が谷2-58-2

      4650万円~6890万円

      1LDK~2LDK

      32.77m2~55.06m2

      総戸数 32戸