リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 07:31:03

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 15537 マンション比較中さん

    >>15531 匿名さん
    その通りですね。私も含めて毎年東急ハーベストの会員は老化していきます。運転免許を返納する日も来るでしょう。免許を返納してから5-6年は公共交通機関でリゾートに出かける生活が可能でしょうが、電車で移動できなくなったらリゾートどころじゃない、次は老人ホームのお世話になります。毎年進む会員の老化を考えれば、首都圏から一時間くらいで行ける部屋風呂付きのリゾートを希望します。鎌倉でも大磯でも平塚でも結構。三浦半島でも支持します。草津まで4時間は遠すぎます。

  2. 15538 匿名さん

    >>15537 マンション比較中さん

    我が家からなら草津まで2時間弱です (^_^)/

  3. 15539 匿名さん

    >>15532 匿名さん
    そこはちょっと考えないと。1500万円出して相互利用では人気施設に泊まれないVIALAという残念な会員権になりかねませんよ。今後会員権の総口数が急激に増えます。相互利用の倍率が今よりも上がるわけですから人気施設をホームに持つ価値がさらに高まります。ハーベストと同様に値段が高くても人気施設を購入した方が後悔が少ないと思います。もちろん近場優先という選択肢もありますが。

  4. 15540 匿名さん

    >>15539 匿名さん
    当方千葉県民なので、首都高や東名の渋滞を考慮すると箱根や熱海に行くのも草津に行くのも大して変わらないですし、部屋風呂は温泉希望なので草津は理想的なんですよね。泉質は言うまでもなく草津でしょうし、冬はスキーもできるし。
    同様の理由で那須VIALAにも期待しています。

  5. 15541 口コミ知りたいさん

    私のこれまでの利用履歴を見直すと、
    頻繁に通う場所は施設まで2時間くらいです。
    都内西側エリアに住んでいるのですが、
    小田急線で箱根甲子園、箱根明神、熱海伊豆山、
    新幹線で旧軽の利用頻度が高いです。
    私が車を持っていないことも影響あるとは思いますが、
    月1回程度利用するならどうしても家から近い場所が有利で、
    遠い施設をホームにすると通うのが大変です。
    相互利用で近くの施設が利用可能にはなっていますが、
    ”システム上可能”ということと、
    ”実際に予約が取れる”ことはちょっと違っていて、
    相互利用の施設はネット予約やキャンセル待ちが通りにくいので、
    会員権価格の問題はありますが、
    自分が良く使う場所をホームにすることが大事だと思います。

  6. 15542 匿名さん

    >>15531 関西出身ですが 関西人に別荘利用の習慣がないとの指摘は誤りです 賢島や六甲山には立派な別荘が数多くあります ただリゾート会員権を買うような 中間層はかなり薄いように思えます

  7. 15543 匿名さん

    車で休憩なし、2時間半を目安にしています。
    那須、鬼怒川、軽井沢、箱根、熱海、伊東、勝浦が守備範囲です。
    実際に利用するのは、那須、旧軽アネックス、伊豆山、箱根翡翠ですね。
    ホーム以外は休前日は諦めて、もっぱら平日利用です。
    年間の利用は10泊程度なのでちょっともったいないです。

  8. 15544 匿名さん

    >>15542 匿名さん

    関西には別荘も山ほどあるけど、中間層もいっぱいいるよ。
    東急が少ないってだけで、リゾート会員権も山ほどあるし。

  9. 15545 ご近所さん

    >>15543 匿名さん
    うちは過去に年3泊という年がありました。勿体ないと思いましたね。ちょっと古いですけど塩軽が開業したころの東急の資料ではHVCの稼働率は65.8%という記事がありました。全部会員の宿泊だとすると30枚の宿泊券のうち20枚を使っている計算です。みなさんそんなに使っているんでしょうか?法人利用が稼働率を押し上げているのかな?ちょっと疑問がありますが稼働率が低迷するとスタッフの質も落ちるしメンテナンスも行き届かなくなるので平日利用の方が増えるのは大賛成です。

  10. 15546 名無しさん

    >>15545 ご近所さん
    うちは個人会員で現役世代なので休前日メインの使用ですが、30枚では足りません。
    飛び石連休など間の平日を休む時などVV9000を使ったりして補ってます。
    ホームメインでゴールデンウィークの抽選分にプラス二泊して四泊したり、夏休みも抽選分プラス何泊かしたり。
    年末年始も。連休があると行ったり。足りなくなります。
    相互はたまに行くくらいです。

  11. 15547 匿名さん

    平日休みありの現役世代の不人気施設オーナーですが、家族にも配るので年間36枚では足りません。会社が法人契約しているのでそのチケットを使ったり株主優待も使ったりしてます。

  12. 15548 ご近所さん

    >>15546 名無しさん、15547 名無しさん
    リゾート会員権というのは元々は別荘とホテルの中間的なものというコンセプトでしたから別荘寄りの使い方は有効な利用方法ですね。予約制限のためHVCの長期連泊は厳しいと思っていましたが優待券を併用すると回避できるのでしょうか。勉強になりました。

  13. 15549 名無しさん

    利用状況もやはり人それぞれなんですね 
    私はセミリタイアですがそれでも月1~2の利用で
    人にチケットを配っても使いきれません
    宿泊制限があるので1施設保有では毎週末は難しいと思います

  14. 15550 匿名さん

    現在、予約システムに不具合が発生しているようですね。

  15. 15551 評判気になるさん

    軽井沢ビアラのカッコ待ちが消えましたね。少し値上がりしてますが、リトリートに向けて手放す方が増えたのでしょう。

  16. 15552 eマンションさん

    >>15551 評判気になるさん

    3/31で鬼怒川の販売が一段落しますので、4月にはリトリートの一般販売が始まるのでしょう。新施設販売前に近くの旧施設の仲介価格が上がる傾向があり、人為的に操作されているように感じます。カッコのない物件は5-6件以上の売り待ちがあるようですから,実際の成約価格は20-40万円引きだと思います。

  17. 15553 名無しさん

    そうですよね 売り待ちしてるということはこの価格では買い手がないということですよね 100人待ちだった熱海今なら買えます 車で走り回れなくなったらやっぱり熱海に買い替えたいなと考えています 一年中使えるし

  18. 15554 匿名さん

    先日鬼怒川ハーヴェストの食事バイキングプレオープンに行ってきました。牛肉のせいろ蒸しが美味しいかったです。残念な点は、プレオープンのせいかステーキではなくローストビーフでした。
    飲み物ドリンクバーが無く、ソフトドリンク飲み放題(こちらは有料)になっていました

  19. 15555 匿名さん

    この時期は現金化したい法人が増えるからでは?

  20. 15556 名無しさん

    塩軽の近くに今月コモングラウンズという施設がオープンしましたが
    行かれた方いかがでしたか? 朝昼だけの食堂やテイクアウトもある様で
    ますますホテル内のレストランを利用しなくなりそうです
    ハルニレテラスの広めの様な感じでしょうかね

  21. 15557 名無しさん

    >>15556 名無しさん
    今、ちょうど散歩がてら行って帰ってきたところです。
    ちっちゃな林?の中にこじんまりした建物が何軒か建っていて、んーー??て感じです。
    メイン棟にショウゾウカフェと本屋。
    あとの建物は数人しか入れない位小さいです。
    食堂もありますがランチはプレート、カレーそれぞれ15食だそうです。
    あまり期待しないほうが…

  22. 15558 通りがかりさん

    >>15556 名無しさん

    旧軽井沢のスタッフさんのブログに様子が書いてあります。

    https://www.harvestclub.com/Un/blog/Kr/150158/

  23. 15559 ご近所さん

    >>15556 名無しさん
    行ってきました。ハルニレテラスの劣化版というか本屋以外は仮設の小屋のような建物ばかりで魅力はありません。お昼は小屋掛けの蕎麦屋で立ち食いそばをいただきました。客席はなく雨が降っても雪がゆっても休業でしょう。
    ここは青山短大のサマーハウスだったところで、ツタヤが買収した時には代官山蔦屋書店のような大型書店ができるという触れ込みでした。驚いた平安堂が戦わずに撤退したため軽井沢は一時本屋のない町になってしまいました。その後蔦屋書店の出展計画が進まないためツタヤに批判が集まり、とりあえず平安堂跡地に軽井沢書店を開いたという経緯です。今回の施設は本気で開発したものではなく先々処分転売を考えているんじゃないかと勘繰っています。

  24. 15560 ご近所さん

    書き方がきつくなって申しわけありません。いっとき軽井沢に書店がなくなって困っていたのでTSUTAYAに対してきつい態度になってしまいました。コモングラウンズの軽井沢書店は子供の本やアート、食品関係の本が充実していて見せ方も上手でさすがTSUTAYAという印象で立ち寄る価値はあると思います。

  25. 15561 ご近所さん

    軽井沢の朝食の情報です。エクシブの近くにキャボットコーヴというお店がありました。朝食のみの営業でパンケーキやエッグベネディクトが評判でしたがコロナの影響でお店を閉めていました。これが昨年、御代田町のメルシャン美術館跡地にできた施設に入居して営業を再開しています。以前と同様7時から12時までの朝食のみの営業です。軽井沢からだとちょっと微妙な距離になってしまいましたが、佐久インターからお帰りになる方や小諸や上田の観光予定がある方でしたら利用してみてはいかがでしょうか。MMoPという施設の中にあります。元のお店は当面再開の予定はないようです。連投ご容赦。
    https://mmop.jp/

  26. 15562 匿名さん

    ヤフオクでV熱海のシグネチャー2泊予約済みのチケットの出品がありました。
    当初、部屋タイプの質問をはぐらかしていましたが、結局明かしてました。
    詳細がバレバレになった末、最終的に落札されましたが、あれって運営もチェックしてますよね。
    落札者はもとより会員様にも迷惑かかるのは必至なのではと思います。

  27. 15563 匿名さん

    >>15562 匿名さん
    すでにというか繰り返しているようなので、とっくに誰なのか確定しているでしょうね。
    宿泊変更繰り返しているだろうし。
    これって旅行業法でも違反になると思うのだけれどなあ。
    そろそろ東急も本気で対処してくれないと。。。

  28. 15564 匿名さん

    >>15563 匿名さん
    ハーベスト側ではチケットの権利者と宿泊利用者の名前を記録しているので、
    あの会員のチケットは毎回違う人が泊まるから怪しいと分かっています。
    チケット譲渡は問題ないですが、
    無資格、無登録で他人の旅行を手配するなら旅行業法違反で、
    1年以下の懲役・100万円以下の罰金となります。
    システムを提供しているハーベストも共犯となる可能性があり、
    業務停止命令が出たら、しばらく利用できなくなります。

  29. 15565 名無しさん

    軽井沢を予約するとき黒三角だと駐車場側や地下室になるのですか?
    どうでしょうか? 
    そうでなくても 部屋指定しないとダメなんですか?

  30. 15566 匿名さん

    >>15565 名無しさん

    浅間山の噴火警戒レベル2なので、控えられた方がいいかもしれません。

  31. 15567 会員

    ヤフオクでの旅行業法違反が余りにも過ぎる場合は
    告発をしても良いと思います。

  32. 15568 匿名さん

    >告発をしても良いと思います


    告発って「書面または口頭で、検察官または司法警察員に対し、犯罪事実を申告し、同時に訴追を求める意思表示」のことで告訴とも言いますが、「15567 会員」さん、あなたはやりますか?

  33. 15569 会員

    15568さん
     告訴は、被害者本人
     告発は利害のない第三者でもできる

     よく勉強してくださいね。
     あなたは告発されると困る方ですかね?

  34. 15570 eマンションさん

    >>15565 名無しさん

    ハーヴェストでは部屋指定はできません。部屋のアサインは先着順ではないので、▲だからといって眺望等の悪い部屋になるとは限らないです。

    私はホーム会員ですが、結構ひどい仕打ちを受けてますよ(T-T)

  35. 15571 買い替え検討中さん

    スルーしましょう

  36. 15572 評判気になるさん

    >>15570 eマンションさん

    部屋指定は出来ませんが 私はホーム相互利用に関わらず
    部屋のリクエストは頻繁にしており ほぼほぼ通してもらっています。
    何も言わないと酷い時があります
    軽井沢は部屋の向きで格差が激しいので要注意ですね
    満室に近い時は駐車場側や半地下をアサインされるのですか

  37. 15573 匿名さん

    軽井沢はVIALAでなくハーヴェストなら浅間山が見えるわけでもなく部屋の向きなんかどうでもいいよ。中庭とか見て何か楽しいのか。今は建設中の軽井沢リトリートがけっこう丸見えだしね。
    最近軽井沢のビュッフェ利用したけど、お造りが出るようになってたよ。洋食中心のメニューばかりで不評だったから改善されたのかな。

  38. 15574 匿名さん

    >>15572 評判気になるさん

     繁忙期はほぼホーム会員で満室でしょうから、比率からいって駐車場側や半地下になるのも仕方がないとは思ってますが…。
     以前、「この部屋はあり得ない」と不満を言って部屋を変えてもらっている方がいたので、ゴネればけっこう変えてもらえるのかなとも思っています。
     それと、大人4人で利用しても、なかなかファミリールームにはならないですね。軽井沢はスタンダード50室、ファミリールーム23室と、他のHVCに比してファミリールームの割合が高いのですが、なかなかアサインされません。

     

  39. 15575 名無しさん

    利用料に差をつけてもいいくらい眺望差ありすぎですよね 明らかに表裏ある建物は怖い せっかくの旅行がっかりから始まりたくはないので

  40. 15576 匿名さん

    >>15574 匿名さん

    特に休前日、連休は軽井沢も旧軽井沢もこのコロナ禍だから相互でも予約出来ているというのもあると思いますよ。軽井沢というエリアはシーズンが短いので需要が集中しがち。コロナ前の特定期間外の夏場、例えば7月の前半とか9月の週末は相互はほぼほぼ取れなかった。当時、相互枠を閉めてるんじゃないかと疑ってたくらいなので、相互利用で部屋が取れるだけでもいいのかなぁと諦めてます。アサインの希望を出した時に部屋の眺望やハイフロアはオーナー優先と明らかにしてるので仕方がないですよね。それ以外は多分クレーマー扱いされると、おっしゃるように面倒いので良い部屋にしてくれると思います。あとはよほど利用頻度が高いとか、レストランで毎回お金落として実績を積み上げるのもいけると思います。商売なので儲けの多いお客様が優先される世界かと。

  41. 15577 通りがかりさん

    確かに。軽井沢は民宿やペンションでさえ、そんな値段ではとまれませんよね。そんな破格の値段で泊まれるだけよいのでは。
    食事で実績や、他の施設でのお金の落とし方で、
    お部屋のランクなどは、多少かわるかもですね!

  42. 15578 匿名さん

    >15572
    >15576

    ご教示いただき、ありがとうございます。

    やはりリクエスト、場合によってはクレームすることが大事ですね。
    皆がリクエストしたら意味がないと思っていましたが、
    リクエストしないことで損するなら、したほうがいいと思います。

  43. 15579 マンション掲示板さん

    >>15578 匿名さん

    クレームってホーム会員でもないのに、相互で使って、部屋のクレームいれるなんて、なかなかですね。
    そういう方は、キャンセル待ちでも順番は回ってこないですね。きっと。
    リクエストの方がよいと思いますよ。人間的に。

  44. 15580 匿名さん

    >>15579 マンション掲示板さん

    言葉足らずでした。ホーム施設の話です。

  45. 15581 検討板ユーザーさん

    >>15580 匿名さん
    普通のハーベストは、部屋指定はホーム会員でもできなくて残念ですよね。しかたがないと思いますよ。

  46. 15582 検討板ユーザーさん

    それだけ、ホームでも人気があると表れでは。
    人気があってよいではないですか?
    ちなみに毎回食事は、夕飯など利用はしてますか?

  47. 15583 匿名さん

    >>15575 名無しさん
    だから伊豆山に行く会員が多いのでしょう。
    眺望は全室オーシャンビュー、ちょっとプラスすれば広い部屋を使える。
    喫煙室があることがマイナスの気分というだけ。

  48. 15584 検討板ユーザーさん

    プラス料金で、眺望を選択できるようになると、
    お客様の声も反映されてよくなりますね。

  49. 15585 匿名さん

    旧軽の4月以降の全国割が昨日で終わりました。

    終了する前に、旧軽アネックスの予約を4、5月分できましたが、6月は無理でした。

  50. 15586 匿名さん

    >>15582 検討板ユーザーさん

    1滞在中、1夕食1朝食はレストランを利用しています。
    過去の明細書を見てみましたが、ホームの軽井沢では、
    夕食利用と部屋にはあまり相関はないように感じられます。

    今までで一番「ハズレ」と思ったのは、2146番だったことですね。
    大人4人利用1夕食1朝食でした。

    ホームの方はお分かりかと思いますが、2146は中庭側とはいえ半地下の、
    しかもバルコニー前に木が植栽されていて、中庭さえ見づらいという部屋です。

    小さい子供がいれば和洋室のほうが良いでしょうし、我が家も子供が小さかった頃は
    特にリクエストしなくても、いつも和洋室でしたから、きっと配慮されていたと
    思っています。たまたま我が家より優先されるべき方々がたくさんいたのでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸