リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 06:57:56

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 12701 匿名さん

    ハーヴェストの古めの施設に来てますが、サービス、客室、共用部とも、新しめのビジネスホテルより劣ってる気がする。会員でないので他は知らないのですが、新旧でかなり違いますか?
    まだ、食事してないので、レストランの味は不明。

  2. 12702 匿名さん

    ハーヴェスト購入直後は、色々行きました。ところが、ここ数年は、伊豆山、箱根翡翠、旧軽、塩軽のみです。
    やはり、施設により、差がありすぎるように思います。特に、中古価格の安い施設は、もう行く事はありません。
    食事は、どこも大差ない様に思えますが、バイキング に限れば、塩軽は相当にレベルが低いですね。

  3. 12703 匿名さん

    >>12702 匿名さん

    早速のお返事ありがとうございます。やはり施設により違いあるのですね。会員権価格に比例するのかもしれないです。伊豆山とかは、VIALAでない施設ですか?
    古い施設も寝る分には問題ないですが、滞在するのはつらいです。温泉は良いですが。。。

  4. 12704 匿名さん

    >>12700 匿名さん
    流れから言ってもパッドってiPadのことかと。

  5. 12705 評判気になるさん

    12704さん

     そうでしょうね。
     ゴルフを連想する人がいるとは思いも及びませんでした

  6. 12706 匿名さん

    平日で多く行くことができるのなら、安い施設買って相互利用がいいでしょう。
    土曜日や休前日、特定期間中心になるのなら、高くても新しいとこがいいかと。
    レストランは、古い施設でも美味しいとこはおいしい。

  7. 12707 匿名さん

    >流れから言ってもパッドってiPadのことかと

    iPhoneのことを、ヴオンなんて言う人はいないでしょう。iPadなら、間違ってもパッドなので、パットとは言わないと思います。

    12695 既存会員も、12697 匿名さんも「パット」と書いていますので、何か特別なものだと思います。同一人物なら違いますが。

  8. 12708 匿名さん

    上の12701です。
    朝食ビュッフェ食べてきました。良い点、悪い点ありました。
    ○良い点→それぞれ美味しい。特にアジの焼き魚とフライが絶品ででかい。保温器に二つづつしか入らないほど。これは補充が大変そう。
    ×悪い点→テーブルにナイフやフォークがセットされておらず、ボックス入りのファミレスタイプ。コロナ対策のアクリル板はホームセンターで買ってきた手作り感満載。帰りに出口でスタッフ数人が話していて、ご馳走さまでしたとお礼を言うも完全無視でした。

    総合的にはコスパ良く味良く満足でした。

  9. 12709 匿名さん

    食事、特に朝食バイキングは施設による差はあまりないと思います。

    緊急事態宣言下のためか、人気の伊豆山、旧軽でも休前日に結構空きがあるので、行ってみると良いのではないでしょうか。

    室内、設備、おもてなし度は不人気施設は、確かにビジホクラスか、それ以下です。風呂も温泉運び湯ならまだしも、ただのお湯の処もありますね。

    人気施設のフランス料理なんかは美味しいですが、値段がバカ高くコスパ的にはいかがなものでしょう。

  10. 12710 匿名さん

    古いとこは平日はガラガラで貸し切り状態もあるので、大浴場にゆったり入れる。
    それはそれでいいかも。

  11. 12711 通りがかりさん

    GWにオールドハーベストに初宿泊した。

    たまたま研修中だったのか若葉マークをつけた若いスタッフさんがたくさんいて、全体に活気がありサービスも申し分なかった。

    お部屋もモダンなデザインに改装されていて、快適に過ごせた。

    今はまだ新しい自分のホームもいつかは古くなる。古くてもこんなふうに手入れされ続けたら会員として長く安心できると感じた。

  12. 12712 匿名さん

     東日本にあるハーヴェストには、概ね行きました。食事もバイキングから、フランス料理まで一通り食べてみましたよ。

     最近は、部屋露天風呂のある伊豆山VIALAと、立地の良い旧軽アネックス専門で行けば数日連泊します。

     食事はハーヴェストでは摂らず外で食べるか、持ち込みです。旧軽は運び湯なので、本物の温泉に入りに草津や、東御に行ったりします。

     不人気施設には長らく行っていませんが、リニューアルしてそれなりのファンがいる様で安心しました。

     今は鬼怒川VIALAの完成が待ち遠しいです。

  13. 12713 匿名さん

    先日箱根翡翠に三連泊しました。あまり外出できないと思い、Netflixを部屋のテレビに繋ぎ、愛の不時着を見だしたら、部屋温泉と、レストランでの食事以外、ずっと妻と部屋に篭りきりで全話見てしまいました。(恥ずかしいので一人で見たかったのですが。)

  14. 12714 匿名さん

    鬼怒川渓水の記事が下野新聞にのっていました。

    https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/459346

  15. 12715 匿名さん

    売れ行きは好調?
    1次募集の段階で売出しからもうすぐ2か月なのに売り切れないのはどうなんでしょう。昔からのオーナーさん、これって売れ行き好調なんですか?

  16. 12716 匿名さん

    下野新聞は栃木県の地元紙です。

  17. 12717 匿名さん

    >>12715 匿名さん
    想定が低かったのでは

  18. 12718 検討板ユーザーさん

    >>12715 匿名さん
    全然売れていないってことでしょうね。
    過去の熱海と軽井沢の値上がりを見て、すけべ根性で買った人達、残念でしたね。
    オープン時に売れ残ると、仲介は始まりませんよ。
    普通に元本割れます。viala有馬がそうでした。
    買わないでよかった。

  19. 12719 匿名さん

    東急のしくじりはやがて他施設のオーナーにもふりかかってきそうです サービスはあれやこれや少しずつ低下してきている気がします 良くなったことってなにもなかったと思います

  20. 12720 三代三施設オーナー

    >>12718 検討板ユーザーさん

    有馬を彷彿とさせます。
    あの時は値下がり分を返金したんでしたよね?
    渓翠はあれほどアンケートも慎重に取っていたのに・・・。このスレでも1400万スタートに懐疑的な投稿も数多。もう購入者の肌感覚は届かないんでしょうかねぇ、残念です。
    東急不動産の上の人、もう少し利用者目線が必要ではないでしょうか。これは最早、リゾーツ&ステイの現場の方々のせいではないでしょう。
    まだ、私をスキーに連れてって世代のおじいちゃん達が、次も草津とかに開業するならオワコンですな。

  21. 12721 色々施設会員

    鬼怒川の企画はまあ良いとして、売出し価格が高すぎでしたね。あの熱海伊豆山ビアラは8百万円台、京都で7百万円位でしたからね。
    なんで既にあるハーベストの仲介価格を参考にしなかったんだろ・・

  22. 12722 買い替え検討中さん

    >なんで既にあるハーベストの仲介価格を参考にしなかったんだろ・・

    かつての「売出し価格」ではなくて今の「仲介価格」(流通価格)を参考にしたんじゃあねえの?

  23. 12723 匿名さん

    鬼怒川は街自体が寂れている感じがするからね。強気の価格設定は意味不明だわな。

  24. 12724 匿名さん

    オープンまでには売り切れると思います。
    やっと半分くらいですかね?

  25. 12725 マンション検討中さん

    鬼怒川はここで騒いでいる人しか買わないと思います。
    鬼怒川土地に、価値がないですから。
    でも熱海に集中しているので、ビアラ相互利用できれば鬼怒川は充分です。
    軽井沢は新しいホテルもこれからバンバンたつ予定でバブルです。
    軽井沢の土地はまだまだ上がります。
    でも部屋露呈風呂ないからなあ。。。熱海がやはりいいですね。1700の時かいかえとけば、よかったかな。

  26. 12726 マンション検討中さん

    例えば、友人、知人や会場関係の人に、チケットを使ってもらうなら、軽井沢や、熱海でしょう。
    鬼怒川どうぞといわれても、東急を知らない方は、は?ふーんて感じなのでは。。
    まあ、他人のホームのケチをつけるつもりではないのですが、自分はそんなスタンスで、ホームを選んだので。。

  27. 12727 マンション検討中さん

    熱海ビアラが800万円台だったとは、驚きすぎて腰を抜かしましたわ。
    その頃誰か紹介してくれていたらなあ。

  28. 12728 坪単価比較中さん

    ハーヴェストの値上がり以上に株やリート指数が値上がりしてるわ

  29. 12729 色々施設会員

    今世の中は二極化ですよね。
    大江戸温泉や伊藤園などの1人一泊2食一万円以内コスパ追求タイプか、ホテル系や星野などのラグジュアリーで広い部屋と部屋露天で1人五万円アップ、下手するとアマンやひらまつ等の二桁超えの高額タイプの二つがコロナ禍でも支持されてると思います。
    ビアラは後者タイプで安定した人気で問題ないですが、既存のハーベストが人気復活する良い施策としての提案、2個1作戦!いかがですか?

    前の世紀に出来た不人気施設の30平米の狭目の部屋を二つを一つに合わせて60平米に生まれ変わらせる。会員権問題はあると思いますがリフレッシュ後は会員権も爆上げ、不人気既存会員はウハウハ(^.^) なんて。
    なにかして欲しいと思い東急不動産に提案です・・
    ちなみにうちの3個は今世紀の人気施設です。

  30. 12730 匿名さん

    不動産はロケーション、ロケーション、ロケーションと言われてますが、ハーベストもエクシブもですが、会員制リゾートの施設はロケーションがいい場所ではないところが多いですよね(ビアラ軽井沢の浅間山の眺めに、隣接した高圧線と鉄塔があるのは有名な話ですし・・・)。安い土地にリゾート施設を建てて会員権販売で高い利益を得て、会費で永続的に固定収入を確保するというビジネスなのでしょう。
    今は高騰していてすごい価格になってますが、ロケーションからはそれほどの価値があるのかと思ってしまいます。
    東急での仲介価格維持がされるので、急に暴落するということはないかもしれませんが、熱が冷めたころにどうなるかと思うと手が出せないですね。
    あくまでも個人的な意見です。

  31. 12731 匿名さん

    >>12729 色々施設会員さん
    3個は今世紀の人気施設とはViala熱海、箱根翡翠、Viala軽井沢ですか?何れにしてもすごいですね。この他にもエクシブ関連もお持ちですか?私もVialaを一つ持っていますが、次はエクシブもどうしようかと思っていて。。東急3つのかため打ちであれば参考までに理由など教えていただける助かります。

  32. 12732 匿名さん

    夏休みシーズンの予約が解放されたので、軽井沢に、3日、3日、5日の計11日予約しました。殆ど旧軽アネックスです。

    解放日から、二日位は空きがありますが、あっという間に埋まります。

    いつもはその予約日の前後にパセオやSVの宿泊をつけていましたが、今年はかなり予約で埋まっています。軽井沢本館は嫌なので、やむを得ない場合は、蓼科でもくっつけます。

  33. 12733 匿名さん

    旧軽アネックスではなく軽井沢VIALAでした。

  34. 12734 匿名さん

    個人の日記帳いらね

  35. 12735 匿名さん

    流石に軽井沢は無理ですが、それ以外なら、伊豆山でも、結構空いていますね。
    夏休みは、盆以外は、人気施設もとれそうなので、妻子だけ行かせるか検討中。

  36. 12736 匿名さん

    8月前半のPVC軽井沢ヴィラ相互利用で予約取れたよ。

  37. 12737 マンション検討中さん

    >>12715 匿名さん

  38. 12738 匿名さん

    >>12731 匿名さん

    私もビアラ1施設持ちですが、ヘビーユースのため年間30枚では足りず、エクシブとかけ持ちにしようかと思っています。東急3施設かため打ちの方の理由、同じく参考にお聞きしたいです。ちなみに私がエクシブ購入に踏み切れないのは、新規施設がバカ高いのと、値崩れのスピードを見ると何となく経営に問題があるのでは、と不安だからです。東急は熱海以外、冬季に降雪の心配がある施設ばかりで追加購入する気になりません。熱海ビアラは売り物件が無いのもさることながら、やはり地震の心配があって手が出ません。今のビアラやエクシブSS・SE人気は、コロナバブルの感が否めないので、2、3年後の会員権市場動向を見てからの方がいいのかなぁ、という気もしています。

  39. 12739 匿名さん

    平日利用可能で特定期間の予約に拘りがなければ、不人気施設の会員権で人気施設もそこそこ予約できる。

  40. 12740 マンコミュファンさん

    >>12738 匿名さん
    VIALA軽井沢を持っていますがVIALA鬼怒川を買い増ししたので現地に行ってまいりました。VIALA単独施設とあってたいへんゆったりと建設されています。最寄り駅から現地まで徒歩3分で大変足周りの良いところです。ハーヴェスト鬼怒川から見た鬼怒川渓谷の見晴らしは抜群です。お風呂もよかったです。鬼怒川渓翠は最新の施設でとても期待してます。VIALA熱海伊豆山も相互で使っていますがのハーヴェスト棟と一緒のためプライベート感がないのがイマイチです。ラウンジも使えるので今の会員価格では相互利用で十分だとおもいます。好き好きですがお風呂のお湯も塩気がありますし。熱海伊豆山の縁故会員の方の投稿はかなりマウンティングしすぎではないでしょうか?

  41. 12741 匿名さん

    >新規施設がバカ高いのと、値崩れのスピードを見ると何となく経営に問題があるのでは、と不安だから

    縁故発売の伊豆山VIALAと、三年前のRT社軽井沢SVの中古持ちです。冬は伊豆山、夏は軽井沢で使い分けていますが、伊豆山は私は半分くらいしか使っていません。また、子供や孫にも熱海はあまり人気はありませんが、軽井沢の争奪戦はすごいです。既に、わたくし死後の会員券争奪?が始まっています。

    購入価格二施設合計で1,300万円程度でしたが、今は倍くらいにはなっているでしょうか?私は売却するつもりはありませんが、子供たちが気にしております(笑)

  42. 12742 匿名さん

    伊豆山は冬場も雪の心配なく使えるし、鉄道利用の場合でのアクセスもいいから相応の価格かと。
    鬼怒川は新宿から直通する特急が午前2本、昼に1本、夕方に1本と鉄道でのアクセスはあまり良いとはいえないと思う。冬は雪の心配もあるしどうですかね。

  43. 12743 匿名さん

    エクシブ軽井沢って、追分でしょw

  44. 12744 匿名さん

    >>12736 匿名さん
    8月前半の3連休が取れましたか?
    平日ならまだ空いてますよね。

  45. 12745 匿名さん

    結局熱海の一人勝ちですね。
    熱海の会員券

  46. 12746 匿名さん

    鬼怒川が地元なのですけど雪は積もりません。積もっても何日かぐらいです。雪の影響あまりません。流石に那須、軽井沢、は雪の心配があまりす。

  47. 12747 匿名さん

    >>12740 マンコミュファンさん
    私もVIALA鬼怒川買いました、出来上がり楽しみにしています。私もVIALAはやはり単独棟の方が良いとの考えです。VIALA箱根を超える期待値で。私の場合もViala熱海はあんまりな感じで回数少なめです。軽井沢は場所が好きなので相互利用でVIALA軽井沢、RTのSVやムセオ利用しています。

  48. 12748 周辺住民さん

    >>12743 匿名さん

    追分周辺こそ、古き良き軽井沢の雰囲気を色濃く残して本当に素晴らしいんです。
    一度ゆっくり散策されると良いですよ。観光地とはひと味もふた味も違います。

  49. 12749 匿名さん

    追分、鉄道でのアクセス微妙だし、周辺は何もないだろw

  50. 12750 匿名さん

    ハーベスト鬼怒川から見た鬼怒川渓谷の見晴らしは抜群です………って。少し上手の山楽あたりとかならそうでしょうが、ハーベスト鬼怒川からは山や雑木林だけで、渓谷はおろか渓流のせせらぎの音しか聞こえませんよ。
    そんな眺望のよいとこがあるんなら是非教えてください。
    今度の渓翠なら渓流沿いの散歩道もあるようですが……

  51. 12751 匿名さん

    >>12750 匿名さん

    個人的に渓谷の絶景は期待しています。エクシブの箱根離宮のようや風景が見れれば良いと思います。

  52. 12752 匿名さん

    ビアラ熱海伊豆山購入するかどうか非常に悩ましいです。2,000万円。事務手数料入れて100万円くらいプラス。

  53. 12753 ご近所さん

    >>12748 周辺住民さん

    確かに御影用水のあたりをよく散歩します。素敵ですよね。ヨーロッパみたいで。

    キャボットコーヴは少し先の御代田に移転しちゃいましたが、グルマンのガレットやクレープはとても美味しいですし、NazやVIZ(ブリュノー家の食卓)、食堂takizawaなども美味しいですね。
    may's bakeryというパン屋も先月オープンしたので近々覗いてこようと思っています。

    まあ、確かにエクシブからは徒歩圏ですが、ハーヴェストからは車になりますわね…

  54. 12754 匿名さん

    RT社の話しはスレ違いなのでこの辺でやめておきましょう。

  55. 12755 匿名さん

    ハーヴェストも旧軽ならそんなにエクシブに劣等感を持たなくても.......。

  56. 12756 匿名さん

    鬼怒川は勿体ないが、渓谷沿いの廃墟ホテルの残骸処理無くして再生は無いよ。気位だけは高くて気概が足りない身銭を惜しむアノ電鉄会社じゃあね。

    鬼怒川ハーベストもSPAXがあのままじゃあお荷物化してVIALA渓翠の足を引っ張りかねないな。考えた方が良い。

  57. 12757 マンコミュファンさん

    >>12756 匿名さん
    渓谷沿いの廃墟ホテルは鬼怒川公園方面でかなりハーヴェストから離れています。星野リゾート界も鬼怒川に進出してるし、廃墟ホテル群ビデオの見過ぎではないのでしょうか?鬼怒川翠渓はビアラ熱海伊豆山には会員価格では負けますが2000万はバブルでしょう。縁故800万台の熱海を私は2000万で買う気にはなれません。熱海の送迎バスの窮屈さに比べても鬼怒川の送迎バスはゆったりとしてました。鬼怒川の批判ばかりしてないで一度訪問したらどうですか?秋は渓谷の山々は紅葉で彩どられます。ビアラ熱海伊豆山も会員券販売時は東日本大震災と津波の影響で閑古鳥がないていました。鬼怒川渓翠は静かな人気でいいとおもいます。熱海伊豆山のような込み込みもいかがなものかと!

  58. 12758 匿名さん

    >>12754 匿名さん

    RT社の話じゃなくって、追分の話でしょ。ライバル視しすぎですよ (笑)

  59. 12759 マンション検討中さん

    まだ鬼怒川出来てないので、行かないですよね。
    普通

  60. 12760 匿名さん

    既存ハーヴェストの資産価値で判断すると、流通価格が高いところは施設周辺の飲食店がそれなりに充実してるところが多いよ。
    鬼怒川ってラーメン屋とガスト以外にあるの?
    だから一次仲介から売れ残ってるんだよ

  61. 12761 検討板ユーザーさん

    >>12752 匿名さん
    2000万で買えませんよ。
    直近取引価格が2000万で、100人以上待っています。
    今から並んでも、声がかかるのは2年以上先です。
    当然、2000万ではないです。

  62. 12762 匿名さん

    ビンゴ一列そろったよ笑

  63. 12763 匿名さん

    塩沢の価格がまた下がりましたね。どこまで行くんだろ。

  64. 12764 匿名さん

    元々鬼怒川があるのである程度立地よいです。
    新たにハーベスト作ると博打みたいで、実際オープンまで分からないという不安があります。

    自分は鬼怒川に1ヶ月に一回いきます。中のレストランでじゅうぶんです。渓水ができれば近所にレストランとかできるではないでしょうか?

  65. 12765 匿名さん

    >>12741 匿名さん
    すごくよくわかります 将来を見据えてホームを決めましたが今は物足りなくてほとんど利用できていません 温泉に入って我慢しようと思うのは冬だけですね 将来車の運転がキツくなったらホームの出番かな?

  66. 12766 匿名さん

    >>12763 匿名さん

    ピークから50万程下がってますが、仲介業者によってはさらに下げて800万円台になってますね。
    旧軽井沢が下がっていないことからして、やはりアクセスの悪さが原因でしょうか。

  67. 12767 匿名さん

    新幹線で行く人にはアクセスわるいね。西武バスは運行本数少ないし。

  68. 12768 匿名さん

    車で行くから電車のアクセスは関係ないが、塩沢は食事のコスパが悪い事と、VIALAからの館内移動がちょっと大変かも。
    バイキングは、二度と食べるかというレベルだし、他のレストランは内容に比べて高すぎると思う。
    ただ、これは旧軽も似たようなものか。

  69. 12769 匿名さん

    ハーベスト鬼怒川辺りは、渓流下りの終点に近いので渓谷とは言えないですね。まあ流れが淀むトロ場みたいなところですよ。ハーベスト鬼怒川と付属のSPAXというリゾートマンションのオーナーは聞いてみれば東京より栃木や福島の方の方々が多いらしいですね。VIALA渓翠はそんなことはないでしょうがね。

  70. 12770 匿名さん

    今回の鬼怒川VIALA渓翠の売り出しで不思議に思ったのは、熱海伊豆山、軽井沢塩沢など縁故は900万円下辺りから初めて、応募者のお買い得感を上手く煽りながらゴールまでチマチマした価格を醸成しながら完売させてきた。

    けど今回はなりふり構わずいきなりゴール価格から縁故開始した。応募の楽しみはゼロ。よほど余裕がないんではと足下見透かされてる。完売は無理だね。将来は1000万割れで買いたいね。

  71. 12771 匿名さん

    鬼怒川VIALA渓翠うりきるかな?
    販売口数少なそうだから

  72. 12772 匿名さん

    >>12767 匿名さん
    バス便の本数が多ければ、バスを使う手間はあるものの、ハードは良いので、トータルで旧軽井沢と遜色ないと思う。
    ただふらっと旧軽一帯に出てリゾートランチにアルコールもと思うとマイカーは使えず、バス便の本数も少ないので、今の状態ではどうしても旧軽井沢利用がメインになってしまっている。

  73. 12773 マンション検討中さん

    よいですよ。旧軽井沢メインで。
    私は軽井沢ビアラ会員なので。無理強いしてまで
    利用してもらわないほうが、予約も取りやすく空いてて良いです

  74. 12774 評判気になるさん

    >>12772 匿名さん
    Viala 熱海伊豆山は購入での声がかかるのは2年先なら絵に描いた餅。地震で津波が来たら終わりだが。Viala相互利用で熱海、箱根使いたいなら流通量豊富な塩沢軽井沢か鬼怒川渓翠買うしか無いのでは。やはりViala使いたいなら1400万以上は要ります。

  75. 12775 匿名さん

    > マイカーは使えず、バス便の本数も少ないので

    なんでタクシー使わないの?日常生活じゃあないんだから。

  76. 12776 匿名さん

    >>12774 評判気になるさん

    標高44~72mに位置するため津波の直接被害は受けないと見られます。

  77. 12777 匿名さん

    >>12774 評判気になるさん
    Viala所有ですが、相互利用の際ハーベスト所有の方との差異って何かあるんでしたでしょうか?ただ知っておきたく。。。

  78. 12778 匿名さん

    VIALAはコロナが落ち着けば下がるので買い急ぐ必要はない。

  79. 12779 マンコミュファンさん

    >>12778 匿名さん

    >>12778 匿名さん
    津波でインフラがガタガタになれば施設は使えない。施設が無事でもたどりつけない。コロナが落ち着いたら会員価格が下がる理由おしえてください。会員価格を東急はあまり値下げしないで倶楽部に見合った客層に買ってもらえばいいから!VIALAは買わないでハーヴェストで我慢するかだな!

  80. 12780 マンコミュファンさん

    >>12779 マンコミュファンさん
    VIALA本会員の価値は3ヶ月前から相互利用の予約がとれること。ハーヴェストの会員では週末はビアラ熱海伊豆山、箱根翡翠はキャンセル待ちで予約も困難。1400万以上出して熱海、箱根以外のビアラ施設を買うしかない。買うなら塩沢軽井沢一択でしょう!それにしてもレストランはなんとかならないのか?

  81. 12781 マンション検討中さん

    >>12780 マンコミュファンさん

    >>12780 マンコミュファンさん
    ある程度vialaは一定値段というこですか?
      
    鬼怒川vialaだけ値段をさげれない

  82. 12782 マンション検討中さん

    普通の会員の方は、熱海ビアラどの程度
    予約とれますか?

  83. 12783 匿名さん

    >>12777 匿名さん

    2ヶ月前予約と3ヶ月前予約に大きな差があります。熱海ではチェックインアウトの際に立って長蛇の列に並ばされますが、V会員なら着席カウンターか混雑時は伊豆山ラウンジで。それ以外はそこはかとなく差別される感じですかね? エクシブみたいに露骨ではありませんが、まぁ色々と待遇違いますよ。
    そういう意味で旧軽と軽井沢Vを並んで評価している人は、ただ知らないだけだと思います。

  84. 12784 匿名さん

    チェックアウトは事前清算してるわ。11時頃、わざわざ密になっているとこに並ぶなんてのは愚の骨頂。

  85. 12785 マンコミュファンさん

    >>12784 匿名さん

    >>12784 匿名さん
    やはりVIALA熱海伊豆山の本会員はいいね。ここは買い殺到でなかなか買えない。箱根翡翠も大人気。相互で利用してるが満足度は高い。

  86. 12786 匿名さん

    >>12783 匿名さん
    ご説明ありがとうございます。それとViala会員ラウンジの使用もありましたね。

  87. 12787 匿名さん

    >>12782 マンション検討中さん
    コロナ前はviala会員でも週末は争奪戦でネットはパンク状態でした これからは鬼怒川が加わるのでどうなることやら ハーヴェストは平日利用できる人のものだなあと思います

  88. 12788 匿名さん

    那須リトリートの話題って見かけませんが、皆さん利用されてますか??

  89. 12789 匿名さん

    >>12788
    相互利用で利用したことある。
    那須本館の大浴場やレストランまで行くのが遠いかな。小さい子供連れには、リトリートラウンジが良い遊び場になる。お皿や調理器具が一式あるので、テイクアウトや食材持ち込みには使い勝手がいい。
    温泉重視なら那須本館に泊まるのが賢明。
    相互利用で、似たようなコテージタイプのPVCヴィラ軽井沢浅間にも泊まったことあるけど、軽井沢のヴィラの方が良かった。

  90. 12790 匿名さん

    那須リトリートは相互で使うと最低4人分の料金となるので一度使っただけ。広くて新しいので快適だけど、夫婦だけの利用なら、料金アップ分で美味いもの食べた方がいい。また、先日箱根翡翠に泊まってきたけど、テレビの小さいのにうんざりした。自宅で大きなテレビを見ていると、40インチ位のテレビは見づらい。アンケートに書いたら、55インチにしたと返事メールが来た。アンケートには誠実に対応。偉い!完全リタイアしたので、相互利用で使い放題。ただ2人利用なら、翡翠以外はハーヴェストで十分。やはり、利用料は安いに越したことは無い。

  91. 12791 匿名さん

    不人気施設もオリンピック前ということもあってか、大型のテレビに入れ替えているようです。

  92. 12792 匿名さん

    大型テレビは良いですね。
    オリンピックは、開会式から五日ほど、軽井沢アネックスの予定です。妻とは別々の部屋にしましたので、テレビでオリンピック三昧です。
    妻はオリンピックには興味がないので、Netflixを接続して韓ドラ三昧です。
    それなら家と変わらないじゃあないかという事ですが、利用券が余っていますので、その消費を兼ねてです。
    外出は食事と、近場の温泉に行く位です。

  93. 12793 匿名さん

    奥さまと二部屋分で一気に10枚利用ですか。
    うちは、私も使うし親が使うので足りないくらい。今やってる連泊キャンペーンも活用しています。

  94. 12794 匿名さん


    いつも他社のほう(ここでは評判が悪いですが)が利用が高いですが、今年はハーヴェストは全く利用していませんので券が余ってしまいました。
    トップシーズンが解禁になった日にたまたまハーヴェストをのぞいたら結構空きがあったので予約できました。
    ついでに旧軽アネックスですが8月も予約しました。次の日に見たらすべて予約で埋まってしまいましたが。

  95. 12795 匿名さん

    「連泊キャンペーン」なるものを知りませんでした。凄いですね、利用券を消化しないで。ハーヴェストに連泊できるなんて。

  96. 12796 匿名さん

    利用券は一枚使用しますが、一枚で5連泊宿泊できます。
    オールドハーヴェストですが、空いているしヘビーユーザーからしてみればありがたいです。

  97. 12797 匿名さん

    早速、連泊キャンペーンを妻に話したら、即却下されたので、一人で行ってこようかなと思います。
    どうせ部屋では、株取引かNetflixか読書なので、鬼怒川か、蓼科にしようかなと考えています。

  98. 12798 評判気になるさん

    >>12796 匿名さん
    宿泊ビンゴキャンペーンでは、スタンプは2つ(連泊は2泊まで)押して貰えるんでしょうか?

  99. 12799 匿名さん

    >>12798さん
    はい。2つ押してもらえます。
    3連泊以上したとしても2つまでですね。うちの親は伊東に5連泊してきました。
    来月は鬼怒川に5連泊の予定です。

  100. 12800 検討板ユーザーさん

    >>12799 匿名さん
    12779です。さっそくのお答えありがとうございます。
    とても参考になりました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸