分譲一戸建て・建売住宅掲示板「海老名の三泉の都ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 海老名の三泉の都ってどうでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-01 23:56:26

海老名の三泉の都ってどうでしょうか?相模川沿いの210戸です。雰囲気は良いですが、川沿いなので地盤が心配です。

[スレ作成日時]2005-11-05 02:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名の三泉の都ってどうでしょう?

  1. 48 匿名さん

    そうですね、確かに同じ作りの家は一軒もないですよ・・注文建築なのでそれで良いとおもいます、企画化された町並みは綺麗かもしれないけれど、建売住宅のイメージは払拭されないですよね。

  2. 49 匿名さん

    確かに注文建築だから、それはそうなんだけど、こういうことが街の景観を壊すってことを
    いいたいのです。少なくとも門構えとか統一化を演出しないとつらいと思います。
    数社の建物が代わる代わる建っているだけの風景は、注文住宅だからという言い訳がイマジネーションの欠如としか云い様がないだけとしか思えません。個性あるようでも結局個性ないよ。

  3. 50 匿名さん

    よしなに・・・

  4. 51 匿名さん

    で、49さんはどちらの分譲地にお住まいですか?

    建売が良いなら買えば良いし、注文住宅が良ければ建てれば良い。
    ここを選んだ人は、注文住宅を選びました。
    49さんのコメントは、購入者には感じ悪いだけ。

    どちらにしても、ここに書き込む内容では無いので、
    https://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/
    ↑こっちでやってください。

  5. 52 只人

    ■街の景観について
    同じような家が何棟も続いていることが「街の景観が良い」とは云いません。意匠をやたらと統一することにコダワる建築家は、肝心のデザインが解っていない方が多いですね。私の友人のドイツ人建築家が、日本のとある建売分譲地を見て「ここは何の収容所ですか?」と質問して大笑いしたことがあります。当の本人は真剣に質問したみたいですが。

  6. 53 49

    街の景観ですが、52さんの言われている収容所のような話ではありません。第一これは建売の話。
    この現場は、売建てでしょ。
    確かに建物は別物で構いませんが、門構えとか統一感がないので、
    街の景観がおかしいものになると云っているのです。これは基本的なはなしでしょ。
    注文を建てましたと云われていますが、残念ながら外観の個性は余り感じないのですが。
    一つの分譲地に神経衰弱の様にばらばらに幾つかの似た建物が配置されているようにしか
    思えなかったのですが。不快とは思いますが、第三者から見た意見です。
    外観の個性は表札に現れているのは分かりますが、それが反って変なのですが。

    自分の住んでいる場所は田園都市沿線ですが、東急の分譲地は小田急の開発よりも
    街の景観に対する意識が違うので、とても評価できます。そんなことを引き合いにだす
    話ではないのですが、

  7. 54 51

    わざわざageるようなレスでもないでしょうに。

    >街の景観を壊す
    >注文住宅だからという言い訳がイマジネーションの欠如
    >個性あるようでも結局個性ないよ

    購入した親しい先輩や友人に面と向かって言えますか?
    もう少し言い方があるでしょう。

    >不快とは思いますが、
    思うならやめませんか?
    ご近所ならともかく、わざわざ他の分譲地にケチ付けなくても。

    何を言われようとも、気に入った家に住めて満足です。
    それで良いじゃん。

  8. 55 49

    ageるって?上げてないし、
    建売と売建もごっちゃにしているみたいなので、コメントしたまでです。

    一つ一つの建物についてけなしているわけでもないので、勘違いしないでください。

    あれだけの中規模の分譲地なのに切り売りしたのでこうなった例として残念なだけです。

  9. 56 51

    >>わざわざageるようなレスでもないでしょうに。
    >ageるって?上げてないし、

    別に49さんに言っていませんが…。
    (私は51と54しか書いていません)

    >街の景観を壊す
    >注文住宅だからという言い訳がイマジネーションの欠如
    >個性あるようでも結局個性ないよ

    思うのは勝手ですが、あえて書く必要があるのですか?と言っているのです。
    友人のお宅に行って、上記を言いますか?と聞いているのです。

    分譲地が販売中なら購入を再検討する人もいるかもしれないので
    有益な情報になるかも?しれませんが、ここの分譲地は完売しています。

    私なら完売している分譲地に関して、
    仮に上記を思ったとしても、絶対に口に出しません(書きません)。
    (もちろん友人にも)
    なぜなら、購入者の選択を否定しかねない発言だからです。
    友人に言えないような事は掲示板でも書きません。

    どうしても書きたいなら、47で止めておくのがベターでしょう。
    (私なら47も書きませんが…)

    私は、49の文面がちょっとひどいなと思ったので反応したまでです。

    最後に、51で、

    >で、49さんはどちらの分譲地にお住まいですか?

    と聞きましたが、自分がどこの分譲地に住んでいるのかも言わないで、
    他の分譲地の事をとやかく言うのはフェアじゃないと思ったからです。
    別に東急の分譲地を否定する気は、更々ありません。

    余談ですが、特に住宅ローンのスレでは、自分の事は言わないで
    他人の借り入れ等に対して失礼な発言が多すぎると思います。
    客観的に見てて不愉快なんですよね、そういうのって。
    見なきゃ良い?確かにそうですね…。

    それでは、おやすみなさい。

  10. 57 匿名さん

    いろいろと意見が飛んでますが、自分の好きな建物(間取り)が取れてかなりの人が満足
    しているのではないでしょうか?購入してもない人が他人の住んでいる街並みをけなす
    のは、どうかと思います。そういう人って意外と購入していない人が多いのでは?
    買えない族のいい例かな?僕は、近所付き合いもうまく行って過ごしやすい毎日です。

  11. 58 匿名さん

    好意的な意見はうれしいけど、批判的なものは聞きたくないって話ですね。
    それって自己満足ですよ。

    >そういう人って意外と購入していない人が多いのでは?買えない族のいい例かな?
    何を根拠に、くだらないですよ。

    結局、痛いところを突かれたってってことろでしょうか。

  12. 59 匿名さん

    他の話しますか。
    この手の話は自分が正しいと思っている人には
    何を言っても無駄ですので。

    というわけで不快つながりのしょぼい質問を。
    まだ私は建設中なのですが、蚊はいます??
    川沿いなので気になります。

  13. 60 匿名さん

    なんとなくググッってみたらこんなところが。近所さんがいっぱいいる!
    川沿いに近いところに住んでます。
    川から2軒目だからなのか、蚊は結構居ましたよ。

  14. 61 匿名さん

    ADSLって速度出てますか?
    光ファイバにしようか迷っています。。

  15. 62 匿名さん

    距離遠いから仕方ないと思いますが。

  16. 63 住人A

    引越すときにNTT相談したのだが、ADSLは遠過ぎて駄目ということでした。
    結局光ファイバにしたのですが、だいたい77メガくらいの速度が出ているので良好だと思います。

  17. 64 匿名さん

    丸正産業の藤沢の分譲地の購入検討しています。丸正の建物仕様書もらいましたが、断熱性能とかってどうでしょうか?サッシやドアとかって断熱効果ありますか?結露とかどんなものでしょう?海老名ですでに購入した人の意見参考にできればって思ってます。今の季節とっても寒いし。

  18. 65 匿名さん

    断熱性能が良いかどうかは主観が入るので判断が難しいですが、
    特別寒いとは感じていません。
    また、結露については、全部屋細かく確認はしていませんが、
    普段過ごすリビングには全くありません。
    ご参考まで。

  19. 66 匿名さん

    結露の問題は、現在の住宅であれば普通、生活環境によります。
    石油ストーブを普通に使ったり、加湿器を過剰に使えば
    どんな家でも結露ないし室内に湿気が蔓延します。

  20. 67 匿名さん

    NO.64です。参考になりました。
    やはり寒さは主観が入りますので難しいですよね。
    ちなみに今住んでいる家は築10年の戸建なんですが、
    石油ストーブは一切使っていません。
    リビングはクーラーのみで、寝室は健康考え暖房器具は一切使っていません。
    住んでいる家の室温状態として、
    夜の外気温度が5度程度で、リビング室温15〜18度程度、
    寝室は夜寝る前と朝起きるときで、暖房器具使用していない為、寝室室温12度程度です。
    寝室は、夜寝るときや朝起きるときはやっばり寒く感じます。
    寒いなら、クーラーつけた方がいいとは思うんですが、
    クーラーつけない状態だと寒いですか?
    寒いと感じるなら、それともやっぱりクーラーが必要でしょうか?

  21. 68 匿名さん

    何の答えを導きたいのでしょうか。クーラーじゃなくてエアコン
    ですよね、分かってらっしゃるのだと思いますが。
    寒いと感じるなら、何かしら暖房器具の対応は必要かと思いますが。
    現状の家の状態よりは、新しい基準に基づいた家であれば
    暖房効率は良くなっていると思っていいと思いますが。
    現状の家の話を持ち出されても仕方ないと思いますよ。

  22. 69 匿名さん

    NO.64です。クーラーではなく、エアコンです、すいません。
    質問も現状の家のことでわからりにくかったですね。
    具体的にお聞きしたいのですが
    NO.68さんのおっしゃる新しい基準とは、基準名はなんですか?勉強不足ですいません。
    あとお聞きしたいのは、丸正施工建物で、寝室で暖房器具が一切つけないと今の季節寒いですか?
    外気温度5度想定で室温何度くらいになりますか?
    室温まで図っている人がいるかどうかわかりませんがわかる範囲で教えてください。

  23. 70 匿名さん

    丸正施工の家だろうと、ハウスメーカーだろうと今の季節は暖房器具を一切つけないのは寒いよ。№64さんの文章の『丸正施工建物で、寝室で暖房器具が一切つけないと今の季節寒いですか?』は取り方一つで断熱性能の良くない建物と取れてしまうのではないでしょうか?
    建物はどんなに良い断熱をしてもガラス(サッシ)から寒さがつたわるでしょうから。逆をいえばガラスから暑さも伝わるので、冬暖かくても夏は暑すぎる場合もあります。10年前の戸建てと比べたら現在の戸建ては全然良くなっているんじゃないでしょうか?外気温と室温を比べるくらい断熱性能等にポイントを置きたいのなら、そこに重点的に力を注いでいるメーカーないし工務店に建ててもらった方が良いと思いますよ。

  24. 71 匿名さん

    久しぶりにサイト閲覧しました。家の断熱化は、けっこう重要ですよね。
    断熱は、断熱の工法・断熱材や窓の開口性能によると思います。
    工法は外断熱や内断熱の違い、断熱材は安価で汎用の無機繊維系グラスファイバー、
    プラスチック系ならポリスチレンフォーム・硬質ウレタンフォーム・フェノールフォーム、
    他はセルロースファイバーなど。
    窓の開口としては、サッシ(アルミ・樹脂・木)、
    ガラス(空気層のペア・アルゴンガス入りペア・LOW-E・真空)
    などですね。材料単価抑えた住宅だとやっばり断熱性能は低いですよ。
    あとは、建物の間取りでしょうか。天井が高い吹き抜け・勾配や窓の開口率も影響します。
    外気温と室内気温の違いはやっぱり実際の住んでいる人のデータじゃないとわからない
    要素もあるんじゃないですかね。

  25. 72 匿名さん

    ごめんなさいね、久しぶりにサイトを見た方。
    貴方の文章は工法や素材を並べただけの文章です。コメントしたい
    のであれば、御自分の意見がないと読む方は、何も感じないですよ。

  26. 73 匿名さん

    アルミサッシ。

  27. 74 匿名さん

    Tステムいってみれば?

  28. 75 新参者

    はじめまして
    現在建築中のものです。
    先輩方に教えて欲しいことがあり書き込みました。
    NTTいわく
    その地域はADSLが使えないというのですが
    どなたか使っている方はいらっしゃいませんか??

  29. 76 匿名さん

    使えないといっているんだから、使えないのでは?
    距離が遠いんでしょ、たぶん。

  30. 77 新参者

    コメントありがとうございます

    正確に言うと
    「電線の種類が違うのでADSLは使えない」
    という説明を受けたんです

    距離うんぬんではなかったので
    こちらの掲示板への書き込み内容と違ったので聞いてみました。

    NTTにもういちど聞いてみますが
    遅くてもいいからと、
    ADSLを使っているかたいらっしゃらないですか??

  31. 78 匿名さん

    ADSLって距離に応じて、速度が落ちますよね
    近くに電話局無いと思うんだけど。いずれにしても
    難しいんじゃないの。

  32. 79 匿名さん

    この辺は、光ケーブルなので、ADSLは使えないと聞きましたが。

  33. 80 新参者

    コメントありがとうございます
    そういうことですか。
    光ケーブルのでみで、通常のメタルケーブルなしということがあるんですね。
    わかりました。
    光ケーブルかCATVか検討することにします。

  34. 81 匿名さん

    住民ですがADSL断念しました。しかし、業者みたいな返答の多いスレだね、ここは。

  35. 83 匿名さん

    ここの環境を知らないのですが、NTT局からここまでの間にALLメタルでなく
    光ファイバが使われているとADSLは使えませんね。
    光収容と呼ばれます。下記参照。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ADSL#.E5.85.89.E5.8F.8E.E5.AE.B9

  36. 85 匿名さん

    そんなこと、お知らせ看板に書いてあるんじゃないの?

  37. 86 新参者

    NO.83の匿名さん
    コメントありがとうございます。
    リンク先を読んで納得しました。
    おそらくAllメタルではないということだと思います

  38. 87 匿名さん

    皆さん、地デジって問題なく受信できていますか??

  39. 94 匿名

    灯油売りに来る車がうるさい。。
    昼寝してる子供がビックリして起きてしまう。

  40. 95 匿名さん

    おらー課長様だー!!
    おめーら!いうこと聞け!!だはー!!
    山○県から出てきて、こんな大会社の課長様になっただよ!!
    あさしとちの課長様だー!!
    てっぺんだーはー!!
    頭のてっぺんは薄ぐなってきたけんど、おらは課長様だー!!
    逆らうやづはぶん殴るー
    訴えてもおらは課長様だからくびにはなんねー
    なんたって、おらは、大会社の課長様だでよー!!
    かーちゃんも一いっでだー!!
    おらのこと、お前は大会社のエリートだってよー!!
    田舎の誇りだーって!!
    おらーもう都会人だー!
    標準語もばっつりだー!
    おらーエリートだー!!

  41. 96 匿名さん

    日本偽最高!!
    日本偽最高!!
    にほんは最高です!!
    日本 偽計です。
    不動産会社の課長です
    もう少しで店長になれそうです!!
    お客様ありがとうございます。
    あなた様達のおかげで、 日本 偽計 のもとに「お金」が「ざくざく」入ってきます。
    お客様がんばって家を買ってください。
    本当にありがとうございます。
    こつこつと働いて頂ければそれで何もいうことはありません。
    私も「ざくざく」で何も言うことはありません。
    毎度ありがとうございました。
    日本 偽計はとても感謝しております。(笑)
    住宅はぜひ「麻否の日本偽計」頼みますよ!!

  42. 97 地元不動産業者さん

    日本偽計です
    申し訳ございません
    私、「ざくざく」などと調子に乗って言ってしまいましたが
    それほどではありません。
    年収1000万ほどしかありません。
    すみません。
    これくらいなら20代の方でも(私は30代後半ですが)山ほどいる事も存じております。
    調子にのってすみません。
    1000万くらいですみません。
    日本偽計でございました。
    「高卒」の仲間の中では一番出世だったので、調子に乗ってしまいました。
    申し訳ございません。
    日本偽計 心よりお詫び申し上げます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸