注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「安城建築ってご存知ですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 安城建築ってご存知ですか

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-21 11:39:00

かなり気になっていますが、大手HMではないだけに少し心配です。どなたか、知りませんか?

[スレ作成日時]2008-02-15 19:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

安城建築ってご存知ですか

  1. 2 物件比較中さん

    私も知りたいです。
    何か情報がある方、お願いします。

  2. 3 まだまだ

    昨日常滑市の完成会へ行きましたけど、すごい人で全く、建築側と話すことが出来ませんでした。暇そうにしていた女性スタッフもいましたがみてみぬふり 聞きたい事があったので、聞いたら、資料は2階にありますよ、ご自由に!って、こっちは素人だからこそ、説明して欲しいものです

    以前に、安城のモデルハウスに行きましたがやはり、みてみぬふり、
    ここの、会社は、相当流行っているらしく この不景気に施工出来るのは半年後以降だと 豪語してます。 なんか 上から、目線です。

    妻も、同様感想です。

    本当は見積もり欲しかったのですが

    営業が多忙で一度も話したことありません。

  3. 4 建設

    営業をは一人なので多忙らしい。
    また、十分注文をもらっているので、営業しないらしい

  4. 5 匿名さん

    >>3さん、>>4さん

    貴重なご意見ありがとうございます。

    私は東京在住なので本来ならばここは関係ないのですが、ここの会社の社長(?)の輸入住宅に対する思いを綴ったブログを読んで以来、ずっと心を動かされていました。

    もし私が、名古屋や東海地方に住んでいたならば、おそらく第一候補に挙げていたと思います。

    しかし、やはり実際に完成会や見積りなどに行かれた方の印象などを聞くと、そのような公式の言葉や建前とは違った実際の側面が会社側に垣間見られることも多々ありますからね。

    そういう意味で、今回の投稿は大変貴重な情報になります。

    ある種、殿様商売的な側面が見られるということなのでしょうかね?

    しかし、お話を伺うとこのご時世に凄い左うちわっぷりです。

  5. 6 おは

    ちょっとKYぎみの会社です

  6. 7 匿名はん

    安城建築は、とても良い工務店だと思います。

    社長の家作りに対する想いは、HPやブログで書いてるとおり熱いですよ。

    営業さんも親切です。
    モデルハウスに初めて行った時は、私も最初色々聞いてこないので戸惑いましたが・・・。
    こっちから質問すれば、家作りのアドバイスを丁寧にしてくれますよ。

    ガツガツ営業する様な事をしないので落ち着いて家作りを検討する事ができました。

    大工さん達、職人さん達も誇りを持って家を作ってくれるので、現場に行っての会話が楽しかったです。

    施工が遅いのは、現場加工で丁寧に仕事してるからだと私は思います。













  7. 8 ブライアン

    私は安城建築で家を建てて頂いたOBのものですが、私が知る限り日本一の工務店だと思います。
    おかげ様で私の家づくりはとても楽しかったです。

    年間受注棟数を制限して、職人さんやスタッフの皆さんが一丸となって本当に良い家を造ろうとする姿勢なので、このご時世でも鋭い感性のお客様から選ばれ、流行っているのだと思います。

    大手ハウスメーカーだから安心・・・小さい工務店だから不安・・・と思われている方は多いかと思いますが、OBの方でも大手ハウスメーカーと契約寸前に家づくりの本当の目的に気づき、安城建築で建てられた方もいらっしゃいます。
    大手ハウスメーカーには造れない家を造ってくれると思います。

    これからマイホームを計画されている方は、是非一度、安城建築をよく調べてみてください。
    個人的にお勧めします。

  8. 9 今住んでます

    私は数年前安城建築で家を建てました。
    結果的には大満足、細かいところまで行き届いた配慮をしてもらいました。一生に一度の大きな買い物を悔いなくできたのは本当にラッキーだったと思います。

    でも、ふりかえれば最初からそんな信頼関係ができたわけではありません。工務店比較中は、「だまされたらいやだ、ボられたらどうしよう」という心配が先にたって恐る恐るでした。いろんな手づるで情報を集めて、「ここで行こう!」と決心し、少しずつ信頼が増してきたのです。また、工務店側から言えば、「本当にお客になってくれるのだろうか?」という心配があって、踏み込んだ応対はなかなかできなかったのでしょう。

    本当に安心して本音で何でも相談するようになったのは、契約もとうに終わり、実際に家が建ちはじめて、現場監督さんや職人さんと親しく話すようになってからだったと思います。

    見学会での応対が不十分で不愉快な思いをされた方は、お気の毒でしたね。やはり大手ハウスメーカーのように接客のプロがソツのない対応をするようなことは、比較的小規模な工務店には難しいのでしょうね。

    でもこんな考え方もありますよ。大手ハウスメーカーの専任営業マン群や、ハウジングセンター内の高価なモデルハウスの費用は、結局そのハウスメーカーで家を建てる人が負担しているわけです。それにくらべ、地元の工務店は、いたれれりつくせりの営業対応がない分、自分が払ったお金は(まじめな工務店なら)全部自分の家に注ぎ込まれるわけです(もちろん工務店が存続するための適正利益はのぞきます)。ハウスメーカー選びは時間をかけてじっくり判断する必要があるかもしれませんね。

  9. 10 セドナ

    安城建築はとてもいいですよ。私は大手HMで検討を開始しましたが、最終的に安城建築で家を建てました。
    以下参考にして下さい。

    ・デザイン力
    これが安城建築を選ぶ一番のポイントだと思います。とにかく外観がカッコイイです。 本物(海外に実際に建っている家)を追求しています。私の場合、プランニングから完成までずっとわくわく感がありました。この感覚は大手HMでは味わえなかっただろうと思います。安城建築のホームページに施工例があるので、見てみて下さい。

    ・コスト
    複雑なデザインの家を作っても、大手HMの平凡な四角の家より安いと思います。

    ・対応
    私としては、とにかく契約を急がせる大手HMに疲れていたので、ゆっくり時間を掛けて進行していく安城建築が丁度いい感じでした。営業の方も親身になって相談に乗ってくれるので心配ありません。ただ、土日は混んでいる場合が多いと思いますので、アポを取ってから訪問すると良いかもしれません。
    それから、社長さんは向上心に燃えた気持ちいい人ですよ。あの方の妥協しない物づくりのマインドが、監督や職人さんにも浸透しており、安心感があります。

  10. 11  

    「と思います」、接続詞の後の読点、改行パターン、大手HMとの比較論、安城建築全面肯定のレス・・・。
    匿名掲示板に書かれていることを鵜呑みにすることなんかないけどな。

  11. 12 購入検討中さん

    >>11今は、多くの人が、いろんなブログや掲示板を読んでいて、読み易い改行パターンが広まった感じがする。
       
       また、それは、文章の書き方にも当てはると思います。
       好感の持てる書き方、分かり易い書き方の本もコンビニで、売ってたりするし、、、

       愛知で輸入住宅なら、安城建築さんは、お薦めだと思いますが。

  12. 13 匿名

    この会社しっかり明細を見て説明聞かないと「ボ」られますよ。予算に余裕があるような事は禁物!喜んでいる人は幸せですね。今更知らないほうが良いかも?とっても気分屋な・・・。注意

  13. 14 買いたいけど買えない人

    友達が安城建築で買いましたよ。

    まず、デザインが素晴らしい。アメリカン輸入住宅でかっこいいです。本物の輸入住宅を追及している会社ですね。

    ただし、あのデザインは外注です。あの絵を描ける人はめったにいないでしょうが。あの絵から実物を作る

    職人の技術は相当なものだと思います。

    価格は、手が届く価格でした。うらやましいです。

    あとはあの家に合う家具やカーテンを揃えるのにお金がかかるようです。

  14. 15 購入検討中さん

    >>13さん

    現在この会社を候補として考えているので、
    「ボられる」件について、非常に気になっています。
    差し支えなければ、明細のどういった部分に注意すべきか
    教えていただけないでしょうか?

    あと、「気分屋」というのは、会社自体の体質のことでしょうか。
    身バレしない程度で構いませんので、具体的にお聞きしたいです。

  15. 16 匿名

    ココのカキコて自画自賛?そんなにいい評価聞いた事無いなー!

  16. 17 匿名

    そんなにいい評価聞いた事ないとありますが、具体的にお願い致します。
    自分も今安城建築さんが一番の候補です。

    あと、この会社はデザインを最重視しているようですが、性能面などはどうなんでしょうか?

    気密性、断熱性、耐震性などなど。

    自分も上の方同様気分屋ってのが気になります。
    よろしくお願いしします。

  17. 18 匿名

    確かに安城建築のホームページを見てもデザイン重視みたいな内容ばかり書いてあり、他社などに比べ気密性や断熱性などについての詳細などが記載されてませんよね。


    これはやはりデザイン力には自信があるが、性能面倒では自信がないと言う事なのでしょうか?

  18. 19 匿名

    住宅にこんな高額なハリボテ造りで満足する人はアホ!
    本物を見分ける勉強をされたほうが良いですね。

  19. 20 匿名

    実際にこちらで建てられた方、総工費はどんなもんかかりましたか?

  20. 21 ジョージ

    私、安城建築の家に住んでいます。
    皆さん、色々な事つぶやいてますね~。
    明細見て説明聞かないと「ボ」られるだなんて、、、とんでもない!!あり得ないですね!
    「ボ」られた具体的な説明をして欲しいですね!
    私、安城建築で家を建てられた多数のお客様と親しく交流がありますが、「ボ」られたなんて話、一度も耳にした事ありません。もし、一人でもそういうお客様がいたら必ず情報が流れ、噂になるはずです。
    安城建築には昭和四年からの歴史があります。


    安城建築で購入検討中の方へ
    ご心配なく、決して「ボ」られることありませんのでご安心ください。
    安城建築は、とてもいい工務店(会社)ですよ!
    家づくりに対する姿勢が他社とは違います。
    購入者が家を手にする決め手の要素は、①デザイン ②機能 ③性能 の順だそうです。
    私も実際に住んでみてその通りだと思います。
    カッコいいデザインの家を毎日眺め、生活すると心の健康に繋がり幸せな人生を送れると思います。現に私は、毎日が楽しくて仕方ありません。 

    耐震性などの性能面は、基準値を満たしていれば十分ではないでしょうか。
    例えば、そこに必要以上にお金をかけたとしても絶対に壊れない保障はありませんよね。
    家づくりで何が一番大切なのか・・・よく考えて家づくりを楽しんでくださいね。

  21. 22 匿名

    性能面での基準値はクリアーできてるんですか?

  22. 23 ホワイトハウス

    こんばんは。
    私も安城建築の家に住んでいます。

    性能面のお話ですが、私も初めの頃、安城建築さんを含め輸入住宅メーカーやそれ以外のHMさんの資料を取り寄せ、数値の比較をした事があります。
    結果、同等かそれ以上だったので、性能的には問題ないなと思いました。

    断熱の参考として、私の家の7月のセントラルエアコンの電気代ですが、一ヶ月つけっぱなし(弱冷で31度が中心)で、9,644円でした。断熱が優れているからこその値段だと思います。
    あと、通常の電気代(Eライフプラン)の方は、妻が一日家にいる状態で、8348円です。
    以前住んでいたアパート(プロパン)で、この時期だと電気代+ガス代で1.3万円以上はしてたので、プラス5000円で家中エアコンが効いた快適な生活が出来て満足です。

    「ボ」られる件ですが、私の場合、地盤調査後、改良が必要との事で地盤改良費はプラスになりましたが、
    (概算見積もり+地盤改良費)=契約書金額=請求金額
    でした。
    請負契約書内の明細書を一通り読んでおかしな所は無いですし、わからない事はきちんと答えてくれるので安心してお願いできました。
    あと契約後でも、部材発注前でしたら差額で変更できるので、キッチン、お風呂などゆっくりと選ぶ事ができました。もし、変更して契約時より安くなれば請求額から引かれるので良心的だと思います。

    もともと、安城建築さんで家を建てた妻の友達からの紹介でしたが、友達に紹介するって自信がないとなかなか出来る事ではないですよね。
    自分が紹介する立場になった時も、自信を持って友達に紹介できる工務店さんです。
    私がもし、もう一度、家を建てる事になったとしても、また、安城建築にお願いしたいと思っています。

  23. 24 ホワイトハウス

    すみません、私の家の床面積が抜けていました。
    1F、2F合わせて38坪です。
    ちなみに、天井高は、1Fが2700mm、2Fが2400mmです。

  24. 25 匿名

    かなり・・・・めでたいか、関係者ですね~。ここでもう一度建てたい人初めて聞いたよ。まあ新しい時はそれなりに満足するもんだ。お幸せに・・・。

  25. 26 購入検討中さん

    先日、完成見学会へ行ってきました。
    外観は、写真で見るより、実物のほうがはるかに感動できる建物でした。
    実物を見てもいないのに否定するのは、もったいないと思えるレベルです。

    もともと塗り壁の家で会社を探していたのですが、壁の角がアールになっている
    ドライウォールの美しさと、品のある室内の雰囲気が、すっかり気に入ってしまいました。
    この会社は外観デザインを重視していますが、室内空間の居心地も、とてもよかった。

    全館空調のデンソーエース「パラディア」の担当者から、高気密・高断熱の家でなければ
    こんなに効きがよくないですよという話を聞きました。
    実際、パラディアのパンフレット2種に安城建築の家が1件ずつ掲載されています。

    家を建てたお客さん同士で交流があるのは、本当みたいです。
    仲良さげにおしゃべりしていました。
    (関係者は名札を下げているので、区別がつく)

    こちらの掲示板でいろいろな意見を読みましたが、やはり百聞は一見にしかずだと思いました。
    完成見学会は、月1くらいのペースでやっているようなので、ぜひ、ご自分の目で見て
    判断されてはいかがでしょうか。
    私はまた次回の見学会も見に行って、検討したいと思えました。
    突然の電話・来訪といった営業攻撃がまったくないので、自分には精神的にラクな会社ですね。

    …といいつつ、皆さんのご意見は参考になりますので、これからもお願いします。
    長文失礼しました。

  26. 27 匿名

    安城建築のOBの方々の書き込みとても参考になります。

    具体的に建築費の総額。
    坪いくらで、何坪でいくらくらいかかったか教えていただけませんでしょうか?

    あと、安城建築さんは、ラップサイディングしか選択肢はないんでしょうか?

  27. 28 California

    Hello~
    私、安建OBです。

    金額まで記入すると妻に怒られてしまうため、記入しませんが、求めるデザイン、家の大きさ、仕様にもより異なりますので、記入しても参考にならないと思います。

    ローコスト住宅と比べれば高いですが、ハウスメーカーさんと比べればとてもお値打ちです。

    輸入住宅には絶対に欠かせないドライウォールも全室標準仕様でした。

    外壁も選択できます。値段が気になる様でしたらモデルハウスに行けば施工例が沢山あるので教えてくれますよ。

    土日はいつも混んでいましたので、アポを取ってから行った方がいいと思います。


  28. 29 匿名

    見学会行くにはどうしたらよいですか?

  29. 30 購入検討中さん

    完成見学会については、一度モデルハウスへ行き、住所・氏名等を登録すれば、案内が郵送されてきます。
    今月も後半に1件あるみたいです。

    上の方がおっしゃるとおり、モデルハウスには、たくさんの施工例がファイリングされて置いてあります。
    どうせモデルハウスへ行かれるのなら、営業の方と直接お話をされることをお勧めします。
    営業は1人しかいないので、ファイリングされている施工例全てを把握しており、気になることはすぐ質問できます。
    とくに土日は多忙らしいので、ぜひ予約をしてから行かれてはいかがでしょうか。

  30. 31 匿名

    営業か一人しかいない?
    多忙?

    そんな環境の中で良い家づくりはできますか?

    見積り、契約、プランニング、施工に至るまで連絡をとり、話を進めていくのは営業さんですよね?

    営業が一人で多忙のため、個々に対する対応が適当であったり、おろそかになるんではないんですか?

    普通に考えれば一人の営業に対し、契約前、
    契約後、施主、OBの方がの対応をその方一人がしているなら、いい加減、適当、と言っては失礼ですが、満足な,対応はしていただけないと思いますが、どうなんですか?

    忙しいのに営業一人とは、つまり儲け主義の会社なんでしょうか?

  31. 32 マイケル

    私、安建さんで建てました。

    実は、私も初め匿名さんの心配されることと同じことを思いました。

    土地探しの段階からのスタートでしたので、何かとあると相談していたのを思い出します。

    確かに忙しそうでしたが、いつもちゃんと答えてくれました。

    工事が始まると、今度は現場監督さんにいつも相談していました。

    私たちが気付かない部分である屋根裏構造とか、断熱材を寒冷地仕様に増やしてくれてたり、装飾のデザインやコンセントのスイッチの位置など細かな事まで気に掛けてくれて、とても嬉しかったのを覚えています。

    また、入居後のアフターも連絡して、直ぐに対応してくれました。

    安建さんは年間で造る棟数を制限しているようなので、とにかく早く家を造りたいと考えている方には向いていないかもしれませんが、私も妻も本当に満足しています。

    息子はまだ小さいですが、将来、結婚して家を建てる時には私も家づくりに参加させてもらい、安建さんで建てて欲しいと思っています。

  32. 33 入居済み住民さん

    >>13
    安城建築さんで建てて、もうすぐ10年になります。
    安城建築さんは、「ボ」られることはありません。お願いすれば、釘1本までの明細も出していただけますし、具体的な形としては現れにくい、設計費や工事費の明細も出していただけます。
    私は、愛知県内のハウジングセンターを一通り回り、市内近隣の、安城建築さん規模の工務店を数件回った限りでは、通常は、○○一式という表現で、内容が分からない見積もりばかりで、詳細の説明も丁寧ではありませんでしたが、安城建築さんは親切でした。
    他のハウスメーカーさんのように、契約を急げ急げのような、押し売りもしませんので、費用比較なども、ゆっくりと検討できます。

  33. 34 入居済み住民さん

    >>25

    安城建築の家に住んでいます。

    私の知っている安城建築の営業さんは、もともとユーザーさんだった方がいらっしゃいます。
    安城建築に建ててもらって、あまりにも気に入って、安城建築の営業になられたそうです。

    製品にほれ込んで、そこの会社の社員になるなんてことは、なかなか少ないと思います。

    安城建築では無い、別の工務店で聞いたことですが、自社の建築物のことを良く知っている社員は
    自宅を自社で建てることをしないことがあるそうです。



    >>31

    安城建築さんの営業スタイルは、押し売りをしないことにあります。

    他のハウスメーカーは、ご存じのように、アンケートに答えたが最後、必死の営業攻勢が始まります。電話、訪問、郵便物、メール、様々な計画書や企画書などこれでもかとアタックしてきます。
    このような営業スタイルでは、忙しくて大変と思います。

    安城建築さんは、そのようなことはされません。
    お話を伺いたいときに、アポをとれば、来てくれて、じっくりと相談できます。
    焦ることなく、じっくりと検討する時間があります。

    他のハウスメーカーの営業の攻勢と比べると、もっとプッシュしなくて大丈夫?と思わされるくらいです。

    営業に振り回されずに、家を建てたい方には、安城建築はお勧めです。

    また、施工をお願いしてからは、適切な時期に(書類申請が必要なときなど)アドバイスをしていただけますので助かりました。
    その後のフォローも、数年間はこまめにお声を掛けてくださいます。
    (転勤の多い大手ハウスメーカーでは出来ないことと思います)

    入居して10年近くなりますが、毎年家族全員の誕生日におめでとうのメッセージが届きます。

  34. 35 物件比較中さん

    ここの工務店はチームワークがとてもよさそうです。
    ここにお願いしたいんだけど、県外なのですよ。

    輸入住宅メーカーはここの方針を是非勉強されると良いと思います。

  35. 36 賃貸住まいさん

    もう誰も見てないかも・・・

    今すぐに家を建てる予定はありませんが、
    数年後に予定してます。

    今は情報収集中ですが
    安城建築さん、候補に挙がってます。

    大体の建物本体価格はHPに載っていましたが
    その他の工事(外構や排水、空調など)はいくらくらいなのでしょうか?

    全部コミコミで大体どれくらいあれば建築可能か知りたいです。

  36. 37 匿名さん

    いつも不思議なのは これから家を建てる、建てたい人がこのページ
    利用するのはわかるんですが、どうも建てた人が意見を言ってることが
    多いですよね。あんまり建てた後、こんなページ見ないと思うんですが
    関係者か、会社の人がフォローしてるんですかね?

  37. 38 匿名さん

    ここで建てた人や建てようと思ったけど何かの理由でやめたっていう人の意見があるから
    これからの人が参考にするために利用するんじゃない?
    これから家を建てる、建てたい人ばかりの話ではあんまり参考になるとは思えんがねえ。

  38. 45 入居済み住民さん

    安城建築さん、やはり人が行うことだからミスはあるが、その対応は懇切丁寧ですよ。

    ただし、契約後引き渡しまではかなり不満要素は多かったかな。

    でも最終的には最高の家を建ててくれたので、その不満も忘れちゃったね!

    後、営業の人は他のどの住宅メーカーの人よりも対応がよく信頼して任せられるはず!


    あくまでも個人的な意見だけどね

  39. 46 匿名

    検討中のものです。

    契約後引き渡しまでかなり不満要素は多かったかな。との事ですが、具体的な事例を教えて頂けませんでしょうか?

  40. 47 購入検討中さん

    我が家も検討中です。
    その他数社の資料を取り寄せ中ですが、こちらは施主さんの評判がよさそうで気になっていました
    決め手はどこだったのでしょうか。
    また、プランや間取りの提案だけでも料金が発生しますか?

  41. 48 匿名

    最後の決め手は、自分の目でしたね。
    人のお勧めで決めるなんてのはナンセンスです。
    ん千万も払うのだから、自己責任で。
    以下蛇足。

    自分が感じた弱点。
    大手のように営業マニュアルがあるわけでもなさそうですし、ソツの無い対応が絶対条件なら勧めません。ちやほやして欲しいなら、大手の業者に行くべきです。

    長所は他の方々も書いてますが、じっくり家を建てられること。
    皆さんの人柄(これはオープンハウスで会う他の施主さんたちも含みます)。
    ですかね。

    モデルハウス&オープンハウスを見て、自分のニーズに合致するか確認するのがいいんじゃないでしょうか。

  42. 49 匿名さん

     決め手は人それぞれ違うだろうとは思うけど、私の場合は、
    以前からアメリカの映画やドラマのような家に住みたかったことから、
    初めてオープンハウスに行った瞬間決まったんだ。

    外観も本当に細部まで凝った作りをしていてすばらしいと思った。

    格好の良い、本格的な北米住宅を建てたい方にはお勧めだと思う。

    支払ったもの以上の価値が、必ず感じられると思う。

    欠点は、時間がかかること。値段も安い部類には入らないこと。
    建築方法上仕方ないが、雨に野晒しになること 等々

    欠点を納得の上、ご検討されるとよいと思います。

    オープンハウスに参加して、建築中の方や安建OBの方々からお話を伺うのが、
    一番の参考になると思います。
    そのためには、まずはモデルハウスの見学をお勧めします。


    って関係者みたいな文章になったけど、関係者じゃないからね。
    ただのOGです。

  43. 50 匿名さん

    最終的にはどうですか?
    坪70くらい?
    施工例はどれもラップサイディングですね。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸