注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重県のアズハウスについて教えてください

  1. 1151 匿名

    !?今契約してる未着工の方はハウスデポの完全保証適用されると言っていましたよ。建築中の方はそのまま今までの保証と聞きました。どの話が本当なのでしょうか?

  2. 1152 匿名さん

    みなさん噂話が好きですね。証拠がある話をしませんか?

  3. 1153 匿名

    1151です。ホントですよ。噂という根拠はありますか?噂と思われるなら思っていてください。アズハウスの社員が言ってることがホントであれば事実です。私も現在アズハウスの施主で、倒産を知り、眠れず頭を抱える毎日でした。私が聞いたことをこの掲示板を見てアズハウスの現在施工主の方に情報を提供し、私自身も情報が頂きたいと思っております。現在建築中、契約中でアズハウスと関係ある方はもう説明あったと思いますよ。

  4. 1154 匿名

    元従業員さんの話によると、とりあえず12月分の給料だけもらったらしい。
    会社は、7月くらいにある程度どうなるかわかるらしいです。

  5. 1155 匿名

    友人から完成補償には過払いは対象外と聞きましたが実際どうでしょう。

  6. 1156 匿名

    過払いとはどういうこと?

  7. 1157 匿名

    >>1153
    自分は1152やないけど、>>1151>>1153みたいなのを噂話とゆうんちゃうかな?
    匿名掲示板で噂話じゃなく確定しとる事実としたいなら、信用できる機関や新聞などの発表ソースなどを提示すべきちゃうかな。

    ○○の話では
    ○○の言う事が事実なら

    まさに噂話やな。

    その前にアズハウス社員の言う事を信用して現在の状況になられたのでは?
    懲りましょに・・・

    ちなみに「噂話ではない」証明は上記を示せば可能ですが、「噂話である」証明は事実上不可能です。
    悪魔の証明みたいなもんです。
    >>1152は大変な境遇にある施主の為にも根拠ある話をしようとゆう事やと思うぞ

  8. 1158 匿名

    1153を噂話とゆうんちゃうかな?とおっしゃってますが…。だから、本当に関係ある施工主は説明を受けてると思いますよ。何も関係ない第三者は噂と思っててもいいと思いますが。関係ある施工主の方で噂と思われるならアズハウスの担当に問い合わせてください。事実を書き込みしてください。

  9. 1159 匿名

    アズハウスに騙された友人にネットのカキコミも業者からもアズは悪い評判だと知らせました。友人がその事をアズの営業に心配だと言うと、どこのハウスメーカーも悪いカキコミを消す係がいるけどアズはそこまでしてない。本当にアズの良さをわかってきにいった人に建ててもらいたいから…と騙しました。アズの社員は平気で人を騙すよ。

  10. 1160 匿名

    >>1158
    >説明を受けてると思いますよ

    アナタが思ってるだけですよね?

    それが「噂話」なんだよ?
    事実、説明を受けてるのかもしれない。
    しかし、そのアズハウスの説明が信用に足る根拠は?
    「アズハウスは倒産しない
    大丈夫です」


    信じて契約してどうなった?

    噂話ではないなら信用できるソースをお願いします。
    誰もアナタの話を嘘だとは言ってません。

  11. 1161 匿名

    ハウスデポジャパンが完全保証してくれるらしいので、私は精神的にもう倒産に脅かされるのはうんざりで、契約金もガッチリ入れてあるのでハウスデポジャパンに任せようと思います。アズハウスに任せるという考えではなく、ハウスデポジャパンの安心を選ぼうと思います。

  12. 1162 管理人

    【ご本人様からの依頼により削除しました。】

  13. 1163 匿名さん

    ハウスデポジャパンの保証制度は、倒産以後の契約者が対象でしょう。未着工の契約者は対象外だと思いますよ。むずかしいことないです。ハウスデポジャパンに電話して聞けば簡単ですよ。何月何日にアズと契約して、契約金、○○○万支払ったんだけど、ハウスデポジャパンさんが、完全保証していただけるんですか?って聞けば、簡単です。そーすると、倒産以後に契約した施主さんだけですって言われますから(笑)。噂だの想像だのって言ってるより、聞いたら早い。倒産した時点の契約金は、アズの負債(前受金)だと思うけど???未着工の契約者の方々、電話して聞いて、どー言われるか、書き込んでください。

  14. 1164 匿名

    はっきりと契約済みの未着工の施工主も対象です。と言われましたが。でも、現在建築中の物件は無理です。と言っていましたよ。でも、11日以降にハウスデポジャパンに問い合わせみます。10日には営業許可の書類ができるそうですから。

  15. 1165 匿名

    契約金入れてあるのに倒産したからゼロです。ってことになれば、たぶん未着工の施工主は他のローコスト会社を探すでしょう。ハウスデポジャパンと契約したということは少なくともデポがアズハウスを支えようということだと思います。となれば、これから上棟以降の入金が目の前にあるのに逃がすことはしないと思いますよ。未着工はゼロからスタートですなら客が逃げます。

  16. 1166 匿名

    ハウスデポジャパンのHP見たら建築費用の入金はは工務店ではなくデポに入金する様になってるから、アズハウスに入金した人(デポに入金していない人)は対象外なんじゃない?
    ↓ハウスデポジャパンHPのQ&A
    http://jig148.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0309UQrLHZQIgFrL/3B?_jig_=ht...

  17. 1167 匿名さん

    会社を解雇された友人から聞きました。昨日、8日裁判所から再生手続き開始が通知されたそうです。
    未払い金の申請がやっと出来ると喜んでいました。生活費のために消費者金融に手を出しています。
    友人のつらい話を聞き、このサイトを読ませていただき、たくさんの被害者がいるのだなと感じました。
    いま、ハウスデポの話がありますが、体質「経営者・役員・従業員」は何も変わっていないといっていました。
    経営者が今回迷惑をかけた方々に頭を下げましたか?
    解雇する従業員に頭を下げましたか?
    債権者の方々に頭を下げましたか?
    経理者・役員、資産を出しましたか?
    ハウスデポでするのもいいかもしれませんが、なにもかわらないと思うといってました。

  18. 1168 匿名

    やっぱり民事再生手続き開始したんですね。噂じゃなかったね

  19. 1169 業者(債権者)

    1167,1168さん
    裁判所から再生手続き開始が通知されたそうです。

    私のところにも裁判所から通知がきました。
    その書類に債権額等を書き込み、裁判所へ返送するのです。

    あくまで、民亊再生の手続き、手続きが開始されただけで
    民亊再生が認可、適用されたわけでは、ありませんよ!!!
    これから、半年から1年かけて審査していくのです。

    ほとんどの会社が民亊再生してから結局、破産しているのに
    アズだけ、そんなに簡単に民亊再生の適用されませんから!!!!

  20. 1170 業者(債権者)

    一部、間違えました。

    ほとんどの会社が民亊再生してから を

    ほとんどの会社が民亊再生の申請してから に訂正します。

  21. 1171 匿名

    未払い金の申請がやっと出来ると喜んでいました。

    未払い金の7%を10年かけて払うんです。
    7%になるか5%、1%になるかわからんよ。
    その間、アズが破産したら0%です!

  22. 1173 匿名

    私は噂話でもなんでもいいから情報がほしいです。
    アズがつぶれるって噂が立って間もなく倒産したんですから。

  23. 1174 匿名

    民事再生法の手続きが開始されただけでって事で、なんにも債権者や業者、建築中の施主が得するわけではないですよ!やっと、現金払いで、業者に代金を払いながら、営業を継続できるって事だけで、建築中の施主さんは、完成させるのに、今度は普通より高い見積りを提示されて、バカらしい代金を払って完成できるだけです!民事再生法って法律は、そーゆーものです!私も建築業界で何度もゼネコンが民事再生法になり、泣かされきたけど、泣かされ分、事業継続が決定すれば、普段より高い金額で見積りをだし、完成させて損した分を、罪のない施主からとってきました。施主さんは、過払いしたお金を損して、今度は完成させるのに、べらぼうに高いお金を払って損をする!それが民事再生法だから!

  24. 1176 匿名さん

    私の友人の未払い金は、給料の未払いの申請だそうです。3ヶ月1円のお金ももらってないそうです。

  25. 1177 匿名さん

    私の友人・・・云々書いてる人がいますが、そんなに勝手に友人のある意味個人情報ともなる事を明かしていいんでしょうか?可哀想だとは思いませんか?友人さんが・・・・

  26. 1179 匿名

    今電話で確認しました。未着工は契約金は損にはならないそうです。むしろ、今契約解除したら契約金が損になるらしいですよ。

  27. 1180 匿名

    友人と言いつつ、当事者さんかもしれませんやん、名前だしてるわけでもなく、そこまでつつかんでも・・・・

  28. 1181 匿名

    1179さん

    ひとつ教えてください。
    『未着工は契約金は損にはならないそうです』の意味は、今後着工すれば、すでに支払った契約金は契約金額全額のうちの一部として扱ってもらえるという意味でしょうか?

    また、『今契約解除したら契約金が損になる』の意味は、今解約すると契約金の全額が返金されないという意味でしょうか?解約金が発生し、解約金を差し引いた契約金が返金されるという意味でしょうか?

    細かい内容で申し訳ありませんが、ご教授下さい。

  29. 1183 匿名

    1181さん
    はい。私が聞いたところによると、そうらしいです。例えば2500万円の家を建てるつもりで契約金400万円入れていたら、あと2100万円払えば2500万円の家がきちんと建つということらしいですよ。ハウスデポジャパンが付いていますので安心できると思います。解約すると、ほぼゼロに等しい金額らしいですよ。しかもこんな状況なのでお金が無いらしく、無理?らしいです。私は安心と契約金の無損を選び、解約は考えていないのでハッキリした見解を聞いておらず、きちんとした返事ができずすみません。1181さんは未着工施工主さんですか?一度担当の弁護士などに問い合わせてみてはいかがですか?

  30. 1184 匿名

    契約金がいま、解約したら全額は返してもらえないって?そんなバカな話しあるかい!不履行は、アズのほうじゃんね〜?それって、ハウスデボジャパンが言ったこと?それともアズが言ったこと?ぜんぜん意味不明?そんなこと言ったら、アズで強制的に建てるしかないみたいな感じだね!じゃあ聞くけど、契約した施主は、契約時点の図面と仕様で契約金額以内で建てれるって事?なんか、おかしな話し!!

  31. 1185 匿名

    私も自分が聞きたいことしか聞いてません。もっと詳しく聞きたければ直接弁護士なり電話で問い合わせてみてはどうですか?

  32. 1187 匿名

    1183さん

    返事遅くなりまして、申し訳ありません。1179です。
    私も未着工施主です。1183さんの有益な情報、ありがたいと思います。
    ただ、私の場合、正式図等の書類は未作成で、大まかな間取り図止まりとなっております。

    私が聞いた話ですと、解約を申し出た未着工施主の扱いは法律上、債権者となるそうです(実際に担当弁護士から連絡がありました。書類では頂いておりませんが・・・)。
    その際の返金に関しては、10年で7%を目標にしているそうです。

    1184さんのご意見のように、ほぼ全額返金されないのは本当にバカな話ですよね。

    私はアズハウスがハウスデポジャパンに加盟したからといって、このまま建築を進めるか迷っています。
    私も他の方と同意見で、アズハウスは破産すると思っており、今後のかかわりは無くしたいとの思いがあります。

    今後建築を進めるメリット・デメリット、解約のメリット・デメリットを検討しながら方針を決めたいと思います。

  33. 1188 匿名さん

    覆水盆に返らず、是非もないことだとわかっちゃいるが、参考のために聞いておきたいことがある。
    未着工施主の方々は、倒産前にこのスレを読んでたんだろうか?
    もし読んでいたなら、その時はどう考えていたんだろうか?
    非難するつもりも批判するつもりもない。
    匿名情報掲示板がどの程度役に立ってるか、その根本に関わることを知りたく思うだけなので、できればお答え願いたい。

  34. 1189 匿名

    1187さん、二割契約金払ったんですよね?私も払ってありますが間取りも何もかも話は進んでません。私が考えるメリットは、アズハウスが民事再生失敗するとは思ってますが、前に書きましたが、安心を選びたいです。現に倒産を知ってから今現在もこのように不安な毎日を送ってます。メンテナンスも加盟店が請け負ってくれるとのことですし。本来楽しいはずの家造りが頭を抱える事態でウンザリしてます。もし、契約金をパーにして、また新しく工務店なりハウスメーカーにお願いしたところで受け渡しまでハラハラする時間を過ごすなんて考えられません。私が考えるデメリットは工事中アズハウスの宣伝用の旗など揚げるのはやめてほしいです。やっぱり近所の目が気になります。これは、相談するつもりですが。

  35. 1190 匿名

    アズハウス側の担当弁護士やアズハウスとのやり取りは録音、署名捺印した書類に残しておく事をオススメします。

    調停、裁判で言った言ってないになれば100%負けます。

  36. 1191 匿名さん

    家作りは、一生にたいていの人は一回です。家作りを任せるってってことは、地震にしても水害にしても、その他いろいろありますが、本当に任せられるハウスメーカーに任せた方が良いでしょう。確かに住宅は永久ものではないですが、ローンも最高35年間ありますし、ローン終了後の老後も改築したりして一生ものです。特に、アズのような木造住宅は、10年を過ぎると、あっちこっち傷んできて、屋根にしても、防水にしてもメンテがひつようです。そこのところ、未着工の方々は、よくよく考えて結論だした方がよろしいでしょう。目先の契約金だけではなく、住まいとはって考えて結論だしたらよろしい。私はそう思ってます。

  37. 1192 匿名

    そーだね!家は、一生に一度建つか建たないかだよ!私は現在マンション暮らしだけど、家を建てようか迷ってるところ!でもマンションなら毎月、修繕費を払ってるから、ある日突然修繕費が発生することはないね!でも、一軒家は古いなると、あっちこっち、まるで電化製品と一緒で修繕費がかかるよって聞いてる!!その時お金がなかったら、雨漏りしても、なんともならない!だから、子供が成人するまで我慢しようと思ってます!

  38. 1193 匿名

    家=負債、お金払い終わるまでは銀行のものです。お金を生む物が資産です。若い子が高級車をフルローンで買うのと同じことをええ大人がしてますよね。何十年分の働きを前借りして、国と銀行と建設業社儲けさせて。一人ゼネコンですわ。何につけ慎重に検討しましょう。

  39. 1194 匿名

    ↑あっ一人公共事業の間違いでした。私自身に慎重さが欠けていたことをお詫びしますm(__)m

  40. 1195 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  41. 1196 匿名

    ポジネガと区切らず、自身の経済力に応じて、賢く検討しましょうとゆうことなのでは。

  42. 1198 匿名

    ところで、アズで契約済みの方と建築中の方と、全部でどの位あるのでしょうね?ここの掲示板の中には、着工前契約者が二方と建築中が一方いるみたい!って事は大したことないみたい!

  43. 1199 匿名

    鈴鹿市で一軒建築中物件があります今週、アズの車止まってて現場動いてましたよ。

  44. 1200 匿名

    現場、動いてるんだ〜?追い金無しで完成するんだろうか?今は、ハウスメーカーの人が言ってたけど出来高の八割を四回に分けて支払うのが普通だって!契約金一割、上棟二割、中間二回に分けて二割、二割、完成後二割が常識らしいよ!富士ハウスの倒産以来!上棟八割なんて、ありえないって!

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸