分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-25 17:25:00

パート3がスレストップなので、積もる話はこちらにどうぞ。

★Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/

★Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/

[スレ作成日時]2006-04-16 22:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4

  1. 222 匿名さん

    東栄のはフィルターないね。あけてちょっとびっくりした。本体や配管の修理ってどうすんだろね?
    とりあえず付けましたみたいな感じがあるね。他の会社の物件はどうなんだろ。
    てかそもそも24換気いらなくねぇ?うるさいし。
    うちのは止めてますよ。ホルムホルムって、神経使いすぎだよ。
    第一24換気したからって実際のところ…。


  2. 223 匿名さん

    吸気口にフィルターってどうやってつけるのですか?
    できたら教えてください・・・
    壁からかばっと丸ごと外れてびっくりしたけど、そんなものですか?

  3. 224 匿名さん

    >>223
    >壁からかばっと丸ごと外れて……

    うちも外れたけど、引渡し前チェックのときに指摘したらちゃんと直してくれましたよ。
    一度TJに電話してみたらどうでしょ?

  4. 225 匿名さん

    >壁からかばっと丸ごと外れて……
    うーむ。私は壁からバコッと引き抜いて、パイプ状の先端に大きめに切ったフィルタをかぶせて、円周部をテープか輪ゴムで止めた後にまた、バコッと差し込んでいました。室内から見た目は変わりません。
    花粉症対策のフィルターでオススメはないですかね。

  5. 226 匿名さん

    近所のブルーミング、売り出して半年以上たつけど24世帯中2世帯しか入居していない

  6. 227 匿名さん

    24時間換気いいよ。建物は換気が、一番。忙しい人には、ありがたい装置。ほんとは、窓開けるのが一番いいんんだけどね。24時間換気とめて、1週間家空けると、その差がよくわかるよ。

  7. 228 匿名さん

    >>227
    何言いたいの?
    24時間換気なんてここ2,3年の新築なら
    どの家にもついているが。

  8. 229 匿名さん

  9. 230 匿名さん

    ブルーミングガーデンに住んで2年が経ちますが手抜き工事が多いですね。
    まあ、一頃のマンション問題よりマシですが、
    基礎コンクリートの問題、基礎の手抜き、木材の歪み、階段のキシミ、ドア等の立て付け、壁紙の剥がれ、施工した大工さんによると思いますが
    何よりTJの対応悪すぎます。
    今はすごく後悔しています。
    ちなみにTJの人に24時間換気システムは、法律上つけなければいけないけど、効果はあんまり分かんないと言われました。

  10. 231 匿名さん

  11. 232 匿名さん

    階段のキシミありますよね。 TJでも対応してくれませんか?

  12. 233 匿名さん

    TJの対応は最悪ですね!1〜2ヶ月連絡ないのは当たり前ですよ!
    手抜きでTJの人と散々もめましたが、手抜きはありませんと断言されて
    あきれて話すのも無駄と思いました。誰がどう見ても手抜きです。
    会社の人にも話したらそんなのありえない手抜きだといわれました。
    本当に他のところで買えば良かったです。

  13. 234 匿名さん

  14. 235 匿名さん

    TJの対応
    その1 階段のキシミ 湿気のせいですね
    その2 壁 土台(基礎)の歪み 湿気のせいですね
    その3 壁紙の剥がれ 湿気のせいですね

    一応買って2年以内の出来事です。

    最近は東栄の物件が売れてないですね、最近のお客さんは目が肥えていますね
    自分の責任だとおもいあきらめることにしました。

    上物だけ早く建て直したいよ!

  15. 236 匿名さん

    え!?
    マジですか!?

    湿気のせい!!!
    その様な対応なのでしょうか?
    であれば東栄住宅にその旨を伝えてちゃんと対応してもらう
    ことってできないのでしょうか?

    私は入居前の建物チェックの時ですが壁紙の剥がれと階段のキシミ
    については指摘し、直っているはずです...(引渡しがまだですが...)

    ご報告の内容を見させてもらうとこの先不安になりますね...。

  16. 237 匿名さん

    入居前に階段のキシミがあるほうがおかしくないですか?
    修理は釘を打つだけですよ!
    入居前に壁紙の剥がれがあるほうがおかしくないですか?
    壁紙は5年から10年位は剥がれないものですよ!
    それだけの施工なんですよ!
    入居前はせいぜい壁紙の汚れを直すくらいのものですよ
    入居したら東栄住宅なんて縁が切れますよ
    入居後は全部TJ任せです。
    実際入居後は東栄さんと話した事ないですよ

  17. 238 匿名さん

    確かに築後半年は経っているにしてもおかしな話ですよね。
    施工レベルが低いとしか言いようがありません。

    まだ入居していませんがTJの対応が悪かった場合は東栄住宅に
    相談するぐらいのつもりですが...。
    アフターも万全って謳っているのですから…

  18. 239 匿名さん

  19. 240 匿名さん

    ウチは全く問題ないですよ。むしろいい買い物をしたと思っています。あまりいい意見がでてないので一票入れときます。営業からも3か月に一回くらいは連絡がきています。

  20. 241 匿名さん

    >>238です。
    購入後も営業さんから連絡が来るのですね♪
    私も担当の営業さんはとても良い方で
    まもなく入居ですが、TJの対応が悪かろうが担当の営業さんに
    相談しようと思っております。

    あまり細かく言うつもりはありませんが、自分の家なので自分で
    出来そうな所はDIYでするつもりです。
    なので私も良い買い物をしたと思いたいです(^^ゞ

  21. 242 匿名さん

    埼玉ですが、不満はありません。購入前はこのようなサイトで情報集めましたが、購入後はあまりアクセスしませんね。購入後何の不満もなく生活されている方の多くはこのようなサイトにあまりアクセスしないから必然的に悪い意見ばかりが目立つ。不満のある方は行き場のない怒りの矛先を探してここにたどり着くからどうしても悪いイメージばかりが書き込まれる。そうゆうもんじゃなかろうか。

  22. 243 匿名さん

    もちろんいい物件も、悪い物件もあるという事ですね。
    要するに施工する下請けが駄目な所と良い所があると言うことです
    でも私の所はTJの対応は最悪ですよ!

  23. 244 匿名さん

    それぞれ担当者の人間性ではないでしょうか?
    我が家もこのスレを見てかなり覚悟をして購入しましたけど
    我が家のTJの担当の方は、こちらが何も言わなくても自ら階段のキシミや
    壁紙のヒッツレなど見つけてきて、後日修理の連絡をしますと帰り、次の日
    には、日程の連絡くれ、無事に終わりました。
    このスレで、あまり期待はしていなかったのですが、我が家の担当さんは
    良くやってくれました。今は満足しています。
    自分の所がそうだったからといって、全てという表現はいかがなものかと・・・。
    我が家の場合はそうだったと表現した方がいいのでは!

  24. 245 匿名さん

    >>244
    どちらの営業所ですか?
    私の所は次の日に連絡は来たことは一度もないです
    大体2週間以上連絡はないです

  25. 246 匿名さん

    俺も次の日に連絡きたことない。よく書きすぎでないの?1週間位は普通の対応におもえるよ。俺はきにならなかったけどね。次の日に連絡きたって言うほうが、気になったよ笑。

  26. 247 匿名さん

    千葉ですがTJから翌日電話きましたし、業者さんからも留守電などに入っていたり、対応が遅いということはありませんでした。「よく書きすぎ」じゃなく、本当のことです。うちが購入したのは2005年1月。定期点検時もしつこいくらい言っても、イヤな顔されませんでしたし、直せるところは無償でやってくれました。いい担当さんにあたったと思います。
    うちは断熱材までは調べてませんが、天気が良ければ冬の昼間も普通に暖かいです。変な箇所も特にありませんけど、ペアガラスじゃありません。駅から徒歩15分以内ですが昼夜閑静なのでそれでヨシとしてます。
    ※最寄はJR東京メトロ乗り入れ駅です。

  27. 248 匿名さん

    このレスみて不安になったけど、千葉の対応はよいのかしら?ちょっと安心?
    でもTJの受付の姉ちゃん、知識があまりなくて「かけ直します」が多くて笑えた・・
    まあ範囲が広いからしょうがないかと思うけど・・
    それよりも、アンテナの請求書が旧住所宛に送られていて新居には来なかったのが問題。
    メール便で送りつけてくるから、郵便物と違って転送してもらえないのに・・
    しっかりしてくれよ〜って感じです。せめて郵便にしてほしい・・・

  28. 249 匿名さん

    TJの人は施工の知識ないですよ
    点検に来る人は素人同然です
    知識のある人は各営業所に一人位じゃないですか

  29. 250 244

    早速ご意見いただきまして。次の日に連絡が来て気になると・・!
    本当の事ですので、笑われても困るのですが、我が家も>>247様と同様
    千葉(千葉市内)で、確か・・船橋の方(ゴメンナサイ・・名刺だすのが面倒デ・・)
    のTJだったと思います。何度も言うようですが、我が家の場合は当たりでした!

  30. 251 匿名さん

    TJって、ビジネスホテルの値段で、帝国ホテル並みのサービスだね。建築業界で、次の日返事くるなんてね。あまり、聞かない話だね。普通の業界なら、その日のうちが、当たり前だけど。

  31. 252 匿名さん

    場所によってTJの対応が違うんですね。
    うちは都内ですが、めちゃくちゃ対応いいですよ。
    今の所、物件も満足しています。

  32. 253 匿名さん

    埼玉の事業所はたぶん機能停止状態と思います。
    入居までの間にオプションなどのアドバイスとか連絡すらありませんでした。

    こちらからアポとって伺いましたが、何も提案してくれませんでした。
    アフターはその地区のカスタマーセンターになると思うのでこれまたあたりはずれが
    あると思うのですが、事業所の対応は最低でした。

    結局OPは購入せず自力ですることにしました。

  33. 254 匿名さん

  34. 255 匿名さん

    私の会社の人が東栄で住宅を購入しました
    手抜き住宅をつかまされたらしく愚痴を言ってました

  35. 256 匿名さん

    手抜きをつかまされたとか・・・・
    買ったということは自分の目で見極たんでしょ?

    愚痴でなくて、自分で力不足だったと反省すれば?

  36. 257 匿名さん

    >>256
    別に私は被害にはあっていませんが

    見極める目がない?
    じゃ例のヒューザーのマンション物件も買った人たちが悪いんですか?
    結局買う人は業者を信用するしかないんです、買う人全部が建築士の免許持っているわけが
    ないでしょ。
    そこにつけこむ業者の責任だとおもいますが?
    もしかして東栄の人ですか?

  37. 258 匿名さん

    >>256ではありませんが、どの業界でも最後は人ですから...。

    手抜きアリの施工主・施工業者
    でない場合でも依頼を受けた手抜き業者
    その業者を管理しきれなかった東栄住宅

    プライドを持って仕事をする(これ職人業界あたりまえ)ってのが
    最近では感じられません。
    ニッカポッカに茶髪が悪いと言っている訳ではありませんが、最近の建売
    の業者ってその様な俳をお見かけいたします。

    また手抜きを発見したのであれば、何のために東栄住宅から購入したのか
    をお考えください。
    数年後に潰れる会社ではないのですから。

    また人から聞いた話というのは、必ず大げさになるものです。
    ココは東栄住宅にお住まいの方々もしくは検討されている方々が訪問される
    ところです。
    お互いに助け合いよい情報交換ができればと拝見しております。

    長文失礼

  38. 259 匿名さん

    引渡しが完了しました。
    ところで、電話のモジュラージャックがついていません。
    モジュラージャックは電話回線を開設したときに、
    NTTがつけるものなのですか?
    費用とかかかるのですか?
    東栄に聞いたら東栄は配線を屋内にするだけで、
    あとはNTTだと言ってました。

  39. 260 匿名さん

    TJの対応も違うと思うけど下請け業者の当たり外れって大きいと思う。
    うちのとこは金髪のにーちゃん達がメインで「今日○○こねーの?またかよ」なんて
    会話がもれ聞こえてくるような人たちでした。
    TJの方と一緒に点検修理にきた人たちは年配の職人さんっぽい人達で修理したところのほうが
    もとの部分よりあきらかに仕上がりがきれいで驚きましたが。

  40. 261 匿名さん

    >259さん
    モジュラージャックってコードのことですよね。自分で購入するのでは?
    もしくは電話回線口(差し込むところなら)なら引渡前に確認されなかったのですか。担当さんに尋ねなかったのですか。
    うちはLDにだけあります。コンセントと同じ箇所にありますよ。

  41. 262 匿名さん

    by247
    翌日電話が来たのは夜電話したから。それに下請会社の業者さんだからだと思います。
    共働きだから電話あっても取れなかったけど、依頼通りにきちんと留守電に入れてくれてました。当然って言えば当然のことが。
    ペアガラスにウォシュレットもなかったけど、うちは黒フェンス、芝生、地味な植裁はありました。手ごろな価格で購入できたし、我が家は満足してますよ。

  42. 263 匿名さん

    うちも電話線は配線はしてあったもののモジュラージャックがなかった(線ではないですよ)。ジャックではなく丸い穴が開いているだけ。うちは光ファイバー引き回したときにサービスでモジュラージャックに交換してもらえましたが、こんなところは東栄もけちらないでほしい。もっと最悪なのは、屋内配線を行うのに配管していないこと!NTTもびっくりしていました。

  43. 264 匿名さん

    No259さんへ。モジュラージャックの件です。私がブルーミングガ−デンに引越しをする前、NTTに転居の件を伝えると、新居の電話工事のことを聞かれました。そのときにNTTの方にお聞きしたら、モジュラージャックはNTTでつけると教えてくれました。多分、No259さんもNTTと工事の日を決めていると思いますので、その日にモジュラージャックをつけてもらえますよ。私の場合、1階と2階につけてもらっておよそ8000円くらいでした。(モジュラージャックの工事のほかに、外から線を引く工事も行ないます。その費用込みで8000円くらいでした)

  44. 265 匿名さん

    電話工事?うちは電話、ネット環境、TVもあわせてケーブルテレビのにしたから一緒くたにやったのかも?(忘れてます)モジュラージャックはあったけど。LDのみ。
    うちも黒フェンス、芝、微々たる植裁、砂利、踏み石はありました!

  45. 266 匿名さん

    No264さん
    モジュラージャックはNTTで有料ですか・・・・
    屋外のつなぎこみは無料と聞いていましたが・・
    まさか屋内にモジュラージャックがついていないとは
    東栄住宅もへんなところでケチりますね。

  46. 267 匿名さん

    引越しするときの諸手続き
    例えば、NTT、水道、免許書、自動車ナンバー、役所関係・・・
    等どこになにをすればいいか一覧又はわかりやすく説明がる
    URLを教えてください。

  47. 268 匿名さん

    >>267
    検索エンジンをなぜ使わないのかな?
    自分でそのくらい調べられるでしょ。
    まあ今回は教えてあげるけれど、少しは努力しなさい。
    http://www.atmoving.net/benri/guidebook.html

  48. 269 匿名さん

    No.266 さんへ
    まず、新築住宅への電話回線引き込み工事はNTT(正確にいうとその指定委託業者)しかできない
    ことになっています。これは、ADSL Type2(電話番号なし)でもおとく電話でも同じです。
    東栄住宅ではできません。
    また、屋内配線(保安器以降、モジュラージャックまでが屋内配線)の接続工事は
    有資格者でしかできません。町の電気屋さんの一部は有資格者ですし、私のように
    個人でも資格をもっている場合もあります。
    電話線引き込み工事の際、屋内配線(保安器以降、モジュラージャックまで)を
    NTTの資産にするか、買い取るか、あなたが選択します。
    NTTの資産にした場合には、屋内配線に不具合があった場合の調査、修理は無料です。
    買い取った場合には修理は有償になります。ちなみに、買取といっても0円です。
    また、買取はいつでもできます。

    私の家の場合、屋外から屋根裏への引き込みは短いPF管がありましたが、壁の中を通って
    モジュラージャックまでは管がなく、電線が固定されていました。
    これでは光ファイバやLANケーブルを後から敷設しづらいので、モジュラーまでの壁のなかの
    PF管もしっかり施工してもらいたかったところです。

    >屋外のつなぎこみは無料と聞いていましたが・・
    すでに屋内配線がある場合(中古住宅)の場合はそうですが。
    どちらから無料とお聞きになったのですか?

  49. 270 匿名さん

    >267さん
    引き渡し時に東栄から手続きについての冊子を貰いましたよ。そういうの一覧になってるやつ。ほかにも家の手入れハウツー本とか。読まなくても分かることもあるけど、そういうのあるのはは嬉しかったです。

  50. 271 名無しさん@東栄に住んでます

    3ヶ月点検の連絡がTJからきて、「忙しいからこっちから連絡する」といった後放置プレー。
    しばらくしたら、TJからちゃんと連絡きました。

    埼玉の久喜市にあるTJですが、そんなに対応は悪くないですよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸