注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.7

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-09 15:53:00

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/


荒らし・営業マン認定書き込みは放置推奨。

テンプレ(仮)

書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。


よく見る質問FAQ

Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。


Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
 オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
  言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
  欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
  慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

[スレ作成日時]2008-03-27 11:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店総合スレ No.7

  1. 932 匿名さん

    No931さんアドバイスありがとうございます。
    営業さんの話では、檜も杉も強度は変わらないし、建築時に大工さんが
    檜だと重いので嫌がるぐらいだと言われました。
    そこで、スピーカーかミストを進められたのです。
    金額的に見れば檜が一番高かったのですが次がミストだったので
    迷っています。
    よく考えます。

  2. 933 入居済み住民さん

    >932 さま

    通りすがりですが、ウチも同じ条件でした。

    ミストサウナは使わないだろうな、と思いヒノキを選び、
    入居してから1年半経ちますが、後悔したことはないです。
    一度来客があり、「この家はヒノキのにおいがする」と言われたときに
    ヒノキにしてよかったかな と思いました。

  3. 934 いつか買いたいさん

    はじめまして・・初歩的な質問かもしれませんがお付き合い下さい。
    この前ハウジングセンターを回ってきたのですが一条さんに凄く魅力を感じています、
    っで2つほど気になることがありますので教えて頂けたらと思います。

    1、↑のレスにもありましたが、一条さんの柱は営業の人に聞くと「無垢です」としか言ってもらえなかったのですが、土台、柱、はり、その他の柱は何を使っているのでしょうか?
    場所によって良い部材があると思いますが何が一番いいのでしょう?他のHMさんの営業の方は
    「加圧注入は柔らかい杉しかできないので杉ですよ、ヒノキはかたいので加圧注入しても表面しか浸透しないので・・・」っと言ってましたがどうなのでしょう?個人的にはヒノキがいいのかなっと思っているのですがどれくらい高くなるのでしょうか?

    2、外壁のサイディングは12mmとなってましたが、「16mmは欲しい」と言うことを聞いた事があるのですがどうなのでしょう?

    素人なので的はずれな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  4. 935 通りすがり

    12mmのサイディングは生産中止では↓
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/kenzai/20071115/513376/

  5. 936 購入検討中さん

    一条工務店は、契約時もしくは、引渡し時までに、間取り図以外の図面(基礎伏図・軸組図・
    給排水の図面・電気図面etc)を、渡してもらえるのでしょうか?ハウジングセンターで
    営業マンに聞いても、明確な返事が返ってきませんでした。
    契約してから、図面は出せませんと言われても困ってしまうので、仮契約に踏み切れません。
    いろいろHMを見た結果、一条の家を家族全員が一番気に入っているので、はっきりしたことが
    知りたいです。諸先輩方の経験を聞かせてください。

  6. 937 購入一年未満

    いつか買いたいさんへ
    多分、一条工務店さんとサイデングで構造を確保するのとは考え方が違うように感じます。
    一条工務店さんでは4寸柱、筋交い、体力壁(9mm合板)で構造を確保しており、サイデング
    は重たさから、構造を疎外するような感じがします。
    ぶあついサイデングで構造を確保する考え方は元の構造が最低レベルで、その最低限を引き揚げ
    ようとする規格では?

    ちなみに私は一条 擁護派というわけではありませんが、それなりに気に入ってますので、擁護気味
    になってます。

    ちなみに標準では土台:栂、柱・はり:杉だったと思います。
    私は、土台:ヒバ、柱:桧にしましたが、サービスのミストサウナを必要ないといっているうち
    に、ヒバ、オール桧柱がサービスになっていました。

  7. 938 クロネコ

    >>929さん
    基礎は布基礎です。
    着工前に基礎図面いただきましたよ。これから指摘を受けた点を確認していきたいと思います。

    >>936さん
    私の場合は営業さんに「確認しながら自分の家を見て行きたいから図面ください。」と言って営業さんの持ってる図面をメールで送ってもらいましたよ。
    図面は営業さんに届くらしく本日2回目の図面がメールで届いてました。
    もらった図面は今のところ32枚届いてます。
    打ち合わせの時は間取り図で間取りを決めて、その後電気設備図面でスイッチやコンセントや電気設備の位置などを決めましたよ。
    給排水や軸組図は構造計算して決まると思うので建築確認申請前には出来てると思いますが打ち合わせの時には出てこないと思いますよ。

  8. 939 住まいに詳しい人

    ふつうのHMや工務店は

    契約時に印刷された図面がもらえます

  9. 940 住まいに詳しい人

    939へ

    ふつうの… って何が基準なのかな?

  10. 941 住まいに詳しい人

    クロネコさんへ

    布基礎ですか。アンカーボルト、ホールダウン金物要チェックですね。
    コンクリート納品書を欲しいと言っておきましょう。
    そして、致命的なコールジョイントやジャンカが発生しないように、きっちり施工をしてもらうようお願いしましょう。
    健闘を祈ります〜

  11. 942 いつか買いたいさん

    935さん
    貴重な情報ありがとうございました、来年には徐々に12mmはなくなるんですね・・

    937さん
    心のこもったご返事有難うございます
    そうですね、一条さんは耐震にはかなり自信を持っているようなのでサイディングで構造をもたせる必要はないかもしれませんね・・それとヒバ、桧の柱をサービスで付けてもらえたのは羨ましいです、それと何より気に入った家に住んでおられるのが一番だと思います、私もそうなれる様にもう少し勉強してみますね・・

  12. 943 契約済みさん

    最近契約しました。
    着工は早くても来年の4月なので、間取り等をゆっくり詰めていこうと思っています。
    皆さんにお伺いしたいのはオプションのおすすめです教えてください。
    今現在の主なオプションは
    ・夢の家Ⅳ仕様
    ・全館床暖房
    ・エコキュート
    ・2階洗面
    です。網戸は標準だそうです。
    よろしくお願いします。

  13. 944 入居済み住民さん

    >>943

    セゾンFだったら、瓦。

    個人的にはジェットバスは付けて良かったですね。
    キッチンの床下5連収納も威力を発揮中。
    でも床暖房突いてると付けられないとの報告もありますね。(大丈夫という話も)

    ベランダ物干しもオプションなので、欲しかったらご注意を。
    室内に物干し竿をぶら下げる金具を付けておくと梅雨時でも重宝します。
    (乾燥機無くても夢の家だと充分乾いてます)

    あと、地味なオプションですが、電源コンセントは標準以上の数、しかも
    三ツ口タイプの物を付けておくと後で困りません。

    好みもあるでしょうけども、カップボードも最初から付けて置いた方が、
    収まりがよいですね。

    ・・・とか言ってると、どんどんオプション増えちゃうんですが(笑)

  14. 945 契約済みさん

    ありがとうございます。
    書き忘れていましたが、ブリアールなので瓦は標準でした。
    ・ジェットバス
    ・キッチンの床下5連収納
    ・物干し金具
    ・電源コンセント(三ツ口タイプ)
    ・カップボード
    ですね^^参考になりました。

  15. 946 ゆんこ

    去年、一条で建てたのですが困ったことがあります。2階のエアコンをつけると湿度があがってしまうことです。つけていないときは、50から60%なのですが、就寝時につけて1時間くらい経つと70から80になり朝まで湿度がさがることはありません。あわててドライにするのですがドライだと温度が高くなり本当に困っています。1階のエアコンはその逆で、つけていないと70から80ですが冷房をかけると40から60になります。どうしてでしょうか?ちなみに、エアコンの室外機はすべて1階におろしてあります。何か取り付け方にミスがあったのか、エアコンがこわれているのかわかりません。エアコンはすべてダイキンのもので、去年新築の際に一条で購入したものですよろしくお願いします。

  16. 947 匿名さん

    1階のは再熱除湿のエアコンなんじゃないの?

  17. 948 匿名さん

    温度を下げれば湿度はあがるし、温度をあげれば湿度は下がる

  18. 949 ゆんこ

    947さん948さんご返答ありがとうございました。1階のリビングと2階の寝室は床暖用の同じエアコンがついています。一条の床暖についてきたものですがこれは、再熱除湿のエアコンなのですか?

  19. 950 ゆんこ

    たびたびすみません。困っているのは、エアコン(冷房)をつけて室温が下がっても湿度が上がってしまい室温が26度でも蒸し風呂のように部屋が暑いということです。26度設定(本当は28度設定が希望なのですが、あまりにも暑いので仕方なく)にしているのに、子供たちは汗だくになって寝ています。

  20. 951 住まいに詳しい人

    簡単確実な解決法をお教えします。

    ①除湿運転にする。
    ②それでもダメな場合は設定温度を快適になるまで低くし、風量も大にする。

    最低温度で最大風量なら、汗だくにはならないと思います。それでも治らない場合には次の原因が考えられます。

    ①エアコンが故障している。或いは老朽化していて、本来のスペックが発揮できていない。
    ②エアコンのパワーが部屋の広さと合っていない。
    ③お子さんが体調を崩している。

    以上、試してみてください。

  21. 952 ゆみこ

    冷房の設定を18度にしたら、風量が微弱なのに子供たちが汗をかかなくなりました。28度や26度設定にこだわっていた私がどうかしていました。
    コロンブスの卵、いや、それ以前の問題でしたね。

  22. 953 ゆんこ

    住まいに詳しい人さんありがとうございました。一度、試してみようと思います。ただ、去年のエアコンですし、老朽化は考えられません。従来であれば、14畳用のエアコンに対して寝室は9畳ですので28度設定でも十分冷え、除湿もできるはずです。それが、1時間もたたないうちに湿度が一気にあがるのはやっぱりおかしいとおもいます。もしかしたら故障かもしれませんね。一度、メーカーに問い合わせてみます。ところで、上のNO.952のゆみこさんは私ではありません。世の中、暇な方がいらっしゃるんですね。

  23. 954 匿名さん

    うちの近くで一条工務店が雨のなか上棟してました。土台から屋根まで雨降りしきるなか突貫で工事していたので構造材から耐力パネルまでずぶ濡れになっていてベニヤ板が黒く変色しています。
    大丈夫ですかね?

  24. 955 入居済み住民さん


    どの部分のベニヤ板ですか?

  25. 956 匿名さん

    №955 さん

    構造合板です。

  26. 957 匿名さん

    >>949
    一条のエアコン付き床暖は長府のものですね。
    http://www.chofu.co.jp/products/aircon/floor_aircon/lineup.html

    再熱除湿機能は除湿時に冷えすぎた空気を暖める機能ですから、
    冷房時には全く関係ありません。

    普通に冷房していて湿度が下がらないのは異常だと思いますので、
    まずは一条に診てもらえばいいでしょうね。
    ここで聞いてもエアコンは直りませんよ。

  27. 958 住まいに詳しい人

    №954
    施主が了解していれば良いのでは?家造りは自己責任でしょ…ベニヤが黒く変色ですか〜

  28. 959 ワンダフル

    クロネコさん
    基礎工事は自分の目で確りとチェックしてください。
    後日のトラブルが無いように・・・もし、不具合が発見されても完全な修理ができない場合があるからです。
    基礎工事の順序に従いチェックポイントが詳しく載っているサイト下記しますので、是非ともお読み下さい。

    http://realestate.yahoo.co.jp/myhomeguide/03 75 02.html
    "準備/基礎工事のチェックポイント”でも検索できます。

  29. 960 ビギナーさん

    はじめまして。
    この度、一条工務店で家を建てようかと考えている者です。

    初歩的な質問でスミマセン…。

    セゾンF・夢の家Ⅳ仕様(全館床暖房はつけないつもりです)で特にオプションを付けなかった場合って大体 坪単価はいくら位になるのでしょうか?
    営業さんに聞いても、はっきりとした返事をいただけないので、検討が出来ないのです。

    よろしくお願いします。

  30. 961 匿名さん

    坪単価は施工面積で変動してしまうので、まずどれくらいの広さか教えて下さい。
    それと地域によっても多少変わります。おおむね首都圏は高い傾向にあります。

  31. 962 ビギナーさん

    情報量が少なすぎましたね…すみません。

    兵庫県で建築予定です。坪数は35坪です。

    なにせ、超初心者で、今 必死になって勉強中です。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

  32. 963 クロネコ

    ワンダフルさん
    情報ありがとうございます。
    基礎工事の人とこの前話すことが出来ました。
    「基礎にはどんな不具合が発生しやすいの?」と聞いたところコールドジョイントやジャン力、凍害(名前はワンダフルさんが教えてくれたサイトで知った。)の説明と対策内容を教えてもらいました。
    知識はしっかりしていたので安心しました。後は施工をじっくり見ていきたいと思います。

    ビギナーさん
    私はセゾンではなくブリアールだったので役に立つかわかりませんが、一条は1㎡単価が決まっているみたいです。なので見積もりでは142.43㎡×164,762円(去年の12月の価格)となっています。坪単価にすると約54.4万円位になりますがそれ以外にも建築申請・管理業務諸費用や付帯・屋外給排水・雨水排水・浄化槽・ガス配管工事が必要になります。建物以外でオプション以外の価格は140万位かかりましたよ。

  33. 964 ビギナーさん

    クロネコさん ありがとうございます。

    一条さんは坪単価ではなく、1㎡単価なんですね。
    クロネコさんの計算だと、わがやの大きさだとざっと2040万円かぁ。セゾンだともう少し単価がアップするわけですよね。
    うちは予算を付帯工事などのその他の費用も含めて2000万円で考えていたので、セゾンは諦めないとダメかなぁ。一条工務店の性能はめっちゃ気に入ってるので、ブリアールも視野にいれながら考えていこうと思います。(この前、宿泊体験した家がブリアールで、とっても快適でしたし♪)

    どうもありがとうございました(^_^)

  34. 965 匿名さん

    35坪 コミコミ2000万はブリアールでも厳しいのでは?そのほかにも税金やら、土地が悪ければ地盤改良など必要です。暮らしに合わせた坪数(間取りがそんなに変えなくても削減可能)を考えたりすれば金額減らせるはずです。(施工面積を2坪減らせば100万以上は簡単に減らせます)営業さんによく聞いた方がいいです。

  35. 966 契約済みさん

    セゾンF・夢の家Ⅳ仕様(全館床暖房ありの場合)のコストですが、

    諸工事、カーテン、照明、消費税、ローン保証金、火災保険などすべて込みで

    40坪だと80万/坪、3200万円±200万 くらい
    60坪だと70万/坪、4200万円±200万 くらい

    だと思います。

    材料費が高くなっているので、一条も坪1万くらい値上げしました。

    どこのメーカーも値上げしているので早く建てたほうがいいかも。

  36. 967 ビギナーさん

    え〜〜〜〜 そんなにかかるのですか???

    やっぱり一条さんて高級なのね…
    うちは現在分譲マンションに住んでて、そこの売却の事もあって、損が確実に出る計算なので、建物だけで3000万円は到底 手が出ません…(T_T)

    一条さんでの家造りは諦めの方向で考えるしかないですね…残念です

    皆さんのご意見が聞けて、とても参考になりました。

    ありがとうございましたm(_ _)m

  37. 968 契約済みさん

    アシュレ・夢の家Ⅲ仕様・床暖房
    38坪くらいで2,300万円の見積もりを2ヶ月前位に受け取りました。

  38. 969 匿名さん

    便乗して質問を…
    アシュレ夢の家仕様とノーマルセゾンFではどちらが満足度高いでしょうか?
    資金的にセゾンFの夢の家仕様は厳しくて…
    ちなみに福岡です。

  39. 970 契約済みさん

    何の満足度かによって変わってきますが、アシュレは基本の間取りしか選べません。したがって自分の想いに近い間取りが見つかればコストパフォーマンスは高いと思います。
    短所ですが、夢の家Ⅳ仕様が無理・天井が2.4m・オプションに制約がある(壁紙など変えれない)位でしょうか。

  40. 971 入居済み住民さん

    そもそもセゾンF無理だってのにわざわざ聞く意味が良くわかんない。
    セゾンFの方が満足感高かったらどうにかなるの?

    アシュレの予算なら、そのアシュレの使用と、自分が家に対してどの辺を重視するかで
    自分で満足行くかどうかを検討する方が健全だと思うが。

  41. 972 契約済みさん

    いや、お住まいの地域によってはアシュレでも間取りの変更は可能ですよ。
    壁紙だけでなく床の色も住設のバリエーションもいっぱいある場合があります。
    まずはお近くの一条に問い合わせてみてはいかがでしょう。
    この板の情報だけが正しいわけでは決してありませんので。

  42. 973 匿名さん

    洗面所の高さで身長155cm180cmの二人にはベストなのは3パターンのどれがよいとおもいますか?

  43. 974 住まいに詳しい人

    №973
    実際に確認するのが良いでしょうね。愚問ですよ〜

  44. 975 ミッチー

    皆様に質問です。

    現在、着手前の段階ですが、
    一条ってA3の見積以外に明細が記載されている金額ってないのでしょうか?
    例えば、窓、設備機器、一つずついくらとか。。。
    担当営業は、そんなのは無いって言ってます。

    また、最終的に頂ける設計書って何になるのでしょうか?
    1.「外部・内部仕上げ表」
    2.「平面図」
    3.「立面図」
    4.「矩計図」
    5.「基礎伏図」
    6.「床伏図」
    7.「梁・小屋伏図」
    8.「建具キープラン・表」
    9.「外構図」
    10.「家具詳細図」
    11.「電気設備」
    12.「給排水衛生設備」

    着手承諾時に、注意した点がありました教えてください。

  45. 976 住まいに詳しい人

    ミッチーさん

    着手前の段階でなぜ、見積り明細が必要になったのですか?
    納得して契約しているのでは?
    価格表はあるでしょうね〜しかしながら、企業秘密事項の一つですから、開示はできないでしょう。
    このままの状況で工事を着工してもトラブル多発の危険性が高そうですので、今一度、着手承諾書に実印を押す前に担当営業とじっくりお話をすることをお勧めします。
    家造りは信頼関係が絶対ですよ…
    図面は、要求すれば貰えるでしょう。健闘を祈ります〜

  46. 977 契約済みさん

    ミッチーさん、すごい知識ですね。

    うちはセゾンF2夢の家Ⅳ、9月から着工ですが、A3の見積もりだけですよ。
    ほとんど標準設備で付いているので、追加項目中心の簡単なものです。

    あとは平面図と電気配線図かな。
    専門家が使うような詳細な図面をもらっても、私には評価できないので見ないと思います。

    良し悪しは別として、一条におまかせっていう感じですね。

    土地が広い場合は、建物サイズの縄を張ってもらうと、建物の位置が把握できます。
    本契約前にやってみてください。

  47. 978 クロネコ

    ミッチーさん

    私は現在、基礎工事中のものです。

    一条工務店は前にも書きましたが1㎡の単価×施工面積で価格が決まるので窓や設備の単価などは出てこないと思いますよ。

    あと図面ですが私は営業の人に「図面ください。」と言って、貰いましたよ。
    貰った図面は土台伏図、床伏図、小屋伏図、立面図、屋根伏図、基礎図面、平面図、床面積求積図、断面図、有効開口部計算表(ALVS表)、小屋裏換気計算書、壁量計算書、壁量計算用求積図、壁つりあい、側端部指示図、床束施工指示図、床暖房関係図面ぐらいですね。あと数枚名称のわからない図面があります。
    電気設備の図面は打ち合わせ時から貰えます。

  48. 979 ミッチー

    >No.976さん
    当初は納得していたのですが、なんだかんだ言って金額が跳ね上がったため、
    見積金額に納得出来なくなってしまいました。
    明細は最終的に貰えるものだと思っていましたので。
    また、他ハウスメーカーでは明細が出てるという話を聞き、
    質問をさせて頂きました。

    このままですと、トラブル多発の危険性は感じております。
    とことん営業と話し合ってみます。

    >No.977さん
    やはり出ないのですね。
    たしかに良し悪しは別として、納得が出来ていれば問題なかったのかと思います。
    私の性格上、詳細まで知らないと納得できない性格でして。


    >クロネコさん
    やはり明細は出ないのですね。
    図面についての情報提供ありがとうございます。
    貰えるように言ってみます。

  49. 980 住まいに詳しい人

    ミッチーさん

    金額が跳ね上がった理由は?オプション工事等の理由が明確ならば仕方ありませんが、別の理由であれば…価格表は社外秘で存在しますよ。開示したことが公になればクビになるようですが…
    交渉次第では部分的には教えてくれるかもしれません。ですから、話し合いが必要なのですよ〜
    健闘を祈ります。

  50. 981 契約済みさん

    標準品は施工面積単価ですから価格は変わりませんが
    オプションで何をどうすればいくらって言うのは、都度教えてもらってます。
    私も細かく知りたい方なので、営業さん泣かせのようですが
    毎回必ずちゃんと回答してもらってますよ。
    不安や疑問に思うことは、同じ事を何度でも「しつこいと思いますが・・・」
    と聞いています。
    値段が上がる=面積が増える
    もしくは自分のオプション以外ないですからね。
    残土処分費とか、あとで付け加えられた部分もありますが・・・ね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸