注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-31 17:06:00

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=ikkodate&tn=0596&rn=25

[スレ作成日時]2006-11-21 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

  1. 182 匿名さん

    ミサワそんなにいいですか?
    設計の方は、あんまりいろいろ詳しくないし、安い他メーカーの方の方がよっぽどよく知ってます。
    暖炉をつけて煙突があって・・・、防音した音楽室・・等々ミサワに言ってもあまり詳しくありませんでした。
    たぶん、家の坪単価が元々高いので、いろんなオプションをつける方が少ないんでしょう。
    そういう例が少ないためか、意外とミサワの設計担当は、何も知らないという印象です。
    某○○ハウスの担当に聞いたら、いろいろアドバイスをしてもらいました。
    ミサワの家も、単なる箱にしか思えません。坪60万円出しても全く高級感がない。
    ○○ホームで建てて、いろんなオプションつけたほうが、かっこよくて、機能性も良いと思います。

  2. 183 匿名さん

    なら○○ホームで建てたらいいんじゃない?ミサワはミサワの良さもあるし、人それぞれの価値観ももんだいでしょ。煙突あって音楽室ある家なんて別に高級感あるとはおもえないけどぉ。まぁ人それぞれだからね。

  3. 184 匿名さん

    同感。
    他人からとやかく言われようと、みんな自分が建てた(選んだ)
    ところが一番だと思っているものでしょう。
    私もミサワで建てましたが、何の不満もありません。

  4. 185 匿名さん

    家は耐久性の実績も重要です。
    本当は何年住めるのかは住んでみなけりゃわからないが、とりあえず築30年超えのミサワホーム
    はたくさんあるわけで、グラスウールと構造用合板のシンプルな構造が今の時代にマッチしている
    とは到底思えないにしろ、下手に実績のない高気密高断熱にして壁内が腐るよりはいいんじゃなの
    かと思ったりもします。

  5. 186 匿名さん

    冬の暖房について聞きたいのです。
    瀬戸内気候で冬期でも一日平均気温が5度を下回ることが希な地域に住んでいます。
    HMの標準的な仕様で延べ床40坪程度の場合、1000W程度のオイルヒータ1台で全館暖房
    出来るのでしょうか? 間取りにもよるのでしょうが・・・
    室温は寒くない程度の20度を想定しています。
    ミサワホームでは実現不可能でしょうか?
    似たような環境を実践している方はいらっしゃるでしょうか?
    そもそもこの考え方自体が非現実的でしょうか?
    変な質問ですがレスを頂けたら嬉しいです。

  6. 187 匿名さん

    オイルヒーター一台では全館暖房できません。

  7. 188 匿名

    185さん
    高気密高断熱にすると壁内がなぜ腐るんですか?

  8. 189 匿名さん

    187さん
    ありがとうございます。

  9. 190 ミサワで買っちゃった

    冬の室温について教えてください。
    瀬戸内地方の平野部にすむ築1年です。
    夜11時ころまで、石油ヒーターで20度前後をキープした翌日の
    朝6時頃のリビングの室温がだいたい10〜13度前後です。
    かなり冷えます。
    これって普通ですか?

  10. 191 匿名さん

    >190さん
    我が家も温暖地域(日本で最も年間温度差の少ない所)在住です。
    築1年ですが、冷え込みの酷い日はそのくらいです。
    伴侶が瀬戸内地方平野部出身ですが、そちらはここよりもっと冷え込むので
    そのくらいになるんじゃないでしょうか?
    換気システムを止めなければそれ以上の暖かさは望めないのかなと思っております。
    換気は先日「弱」にしました。
    それからは少し暖かいです。23帖LDKで朝6時に15〜19度くらいの室温です。

  11. 192 匿名さん

    ミサワの築一年って石油ヒーター使っても良いの?
    換気を一時間毎にしてるんですか?

  12. 193 匿名さん

    >192さん
    家づくりには詳しくありませんので、どなたか的確な書き込みをしてくださると思いますが、
    私の家は「24時間換気システム」なだけで「全館空調(セントラルヒーティングか?)」では
    ありません。
    石油ヒーターを使ってはいけないとは言われていません。
    1階と2階それぞれにある吸気口が動き続け、各部屋の換気口から外気が入ってきています。
    換気は「強」運転2時間で全室の空気が入れ替わる計算だそうです。

  13. 194 匿名さん

    >193です。>192さん失礼しました。
    説明書を読んだところ、吸気口には熱交換器という物がついていました。
    吹き出し口からはそこから持ってきた暖かい空気が出てくるようです。
    フロ**ントラル換気システムというそうです。

  14. 195 匿名さん

    ミサワホームで新築中です。人生初めての身近な建築現場を体験して思ったことは
    現場監督がほとんどいないってマジ!?ってことです。現場監督は打ち合わせや
    他の現場を掛け持ちしているそうです。これってどこのHMでも普通なのでしょうか?
    現場監督不在の時は誰が責任者なんでしょうか?下請けは誠実に働くのでしょうか?
    不安です。

  15. 196 匿名さん

    >181さん、感想ありがとうございます。175です。
    ニューセラミックの外観はいいですよね。
    あの白い壁やデザイン、間取りや蔵も含めた収納にひかれています。
    が、その実用性が気になるところです。
    燃えにくいし地震に強いのはわかるのですが、暖かさはどうなんでしょうね。

  16. 197 匿名さん

    ミサワ築5年の入居者です。家を建てるまで、ミサワの展示場でアドバイザーとしてパートをしていた経験もあります。ミサワの部材は、全国共通で同じものではありますが、各ディーラーが依頼する下請けによって違いはあるようですので、あまり良くない所で建ててしまった場合に限り、クレームがありました。(私の居た展示棟には、様々な所からのミサワ入居者の方が来て、色々なご意見を言って帰っていかれましたが)また、施主さんによって、良い下請け・そうでない下請けの差があったりという事も聞いたことがあります。良いというのは、ミサワの仕事に慣れた安心した下請けだということなのですが、そうでない場合はやはりミスが出たりといった事例もあったようです。
    自分が建てる時は、どうか、良い下請けさんで御願い!と言ったものですが。。。
    ミサワの建物は、あっという間?に建つ様に思います。けれども住み心地はとても良いです。
    夫は2度目の家ですが、ミサワの家の住み心地がたいへん良くて、今家族の事情により、3度目の住み替えを検討中ですが、次回が難しいです。(次はミサワで建てられないと思うので。。。)
    ただ、クロス屋さんが下手だったと思います。クロスの貼りが汚くてやり直しをしてもらったのですが、それでもまだ納得いかないところがありました。
    現場監督は、いつも居るわけではありません。下請け業者は、運に任せるしかないといったところかもしれませんが、気になる点はどんどん担当に言えば、対応してくれるメーカーだと思います。
    入居後の点検もよくやってくれます。これは、有料になるかも!?と思うような時でも、たいがい無料でやってくださいますし、すぐに来てくれます。
    ただ、2階の寝室を勾配天井にしたのは、冬寒くてたまらずまた、構造上、ちょっとした収納が作りにくかった点は、不満なところではあります。

  17. 198 匿名

    195さんへ
    現場監督が不在なのはミサワに限ったことではありませんが、普通です。
    自分は毎日現場へ行きましたが、棟梁から「現場監督より来るね。あなた
    が現場監督だね。」と言われました。
    問題がなければあんまり来ませんよ。来ても1時間程度で別の現場に行って
    しまいます。
    呼び出せば、当然やって来ますが。
    現場監督より棟梁次第ですよ。

  18. 199 匿名さん

    > 現場監督は、いつも居るわけではありません。
    そうですか・・・ マメに通って見ようと思います。
    契約前に同じホームエンジニア、現場監督が手がけたお宅を拝見させて貰いました。
    入居者の話ではとても好感触だったそうです。
    下請け業者は違うかもしれませんが、現場監督を頼りに些細なことでも連絡することにします。
    ありがとうございます。

  19. 200 匿名さん

    195さん
    ありがとうございます。棟梁にも気合入れてもらえるように頑張って通ってみます。

  20. 201 匿名

    198です。
    追加ですが、下請(棟梁)も選べる可能性がありますよ。
    HMがこの施主はうるさそうだなとか思うといい業者を充てるらしいです。
    自分は打合せ段階から要望して、いい棟梁にめぐり合えました。
    自分の担当であった棟梁は、配線業者、配管業者。サイディング業者、内装
    職人、畳職人(あえて職人としました)を棟梁自身の信頼できる方々に依頼。
    そのおかげできっちりとした仕事をしていただけました。中には無愛想な職人
    さんもおられましたが、仕事はプロでした。
    もし、入居者に直接会うことがあるならば、棟梁の名前を聞いておいたほうが
    いいかもしれませんね。

  21. 202 匿名さん

    >190さんへ
    東京ですが、12時までエアコン&オイルヒーターを使って23度程度でキープして、朝6時の外気6度に対して室内9〜10度くらいです。
    24時間換気システムは「弱」で作動しています。
    とにかく冷えます。

  22. 203 匿名さん

    それは、冷えますね〜・・・

  23. 204 匿名さん

    >202
    だからミサワは、高気密高断熱ではないのですね。納得。
    友達も言ってました。結構寒いって。

  24. 205 匿名

    大手のHMでは高高住宅少ないですよね?天下のHハウスでも高高でないらしいですから。オプショならあるのかな?私が思うにわ多分ですが、ビキコートだったら高高だとおもうのですが、凄くたかくてオプションつけたら100万こえそうでしたので、お金をだせば良い家たちますよね、

  25. 206 匿名さん

    天下のHハウスってどこだ??

  26. 207 匿名

    いひ で有名じゃん

  27. 208 匿名さん

    ミサワで検討中の者です。昨年末話題になった債務超過の問題は、その後どうなったでしょうか。
    ミサワ九州株は今月末に上場廃止になるとの事で、福証の整理ポストに入ってかなり値下がりしました。
    九州だけの問題かと思ってましたが、このミサワ九州の株を、ミサワHDがかなり持っているそうです。
    今回の値下がりで、ミサワHDの資産もかなり減ると思われますが、どの程度の影響なのでしょうか。
    今期決算では売上げも減るでしょうし、HD本体も債務超過とかになってないんでしょうか。
    詳しい方教えてください。

  28. 209 匿名さん

    決算の違いは2パーセントくらいって言ってたような。

    今日ミサワの営業に会ったから聞いたんだけど、九州の方は役員が入れ替えになるくらいですって言ってた。

  29. 210 匿名さん

    >大手のHMでは高高住宅少ないですよね?
    坪単価70万、80万も出しても、ミサワの家は寒いって事ですね。
    これだけお金出して、ミサワの寒い家に住みますか??? 疑問です。
    もっといいHMありそうだけど。

  30. 211 208

    >決算の違いは2パーセントくらいって言ってたような。
    2パーセントって金額的にはどれくらいの資産減少なのですか?
    何株ぐらい持ってるんですか?ミサワHDは
    その減少した資産分を取り戻すために、値上げしたりとか、値引きが少なくなるとかないんでしょうか。
    それでまた売れなくなって、等々心配になります。

  31. 212 匿名

    私は、手付金まで支払っていましたが色々考えた結果、解約しました。
    何千万という家を購入して、価値観?が下がると思うとマイナス思考になり、解約しました。
    価値観はそれぞれ違いますが、私的に非常にマイナスでした。

  32. 213 匿名さん

    >210さん
    どこだと寒くないのですか?
    全ての住宅は熱損失があるけど、
    どれくらい寒くないのか具体的比較例をあげてもらえませんか?
    ありそうだけどって、書くくらいだから具体的に知らないのに
    私は寒い家ときめつけて、そんなコメントする事に疑問を感じます。

  33. 214 匿名さん

    イヒ!って天下の…っていうほどのHMなの?
    あそこほど性能表示がいい加減なHMはないと思うんだけど…(つくりは頑丈かもしれないけど)
    ヘーベル板だけで断熱性能が十分あるなんて迷信を信じてる人も多いし。

  34. 215 匿名さん

    >213
    某HMですけど、0時にエアコンオフで、早朝は室温15度は切らないですよ。
    外気温0度前後です。
    熱交換型換気システムです。

  35. 216 匿名さん

    暑いし、寒い。木質はサウナかと思うぐらい、夏は暑い。

  36. 217 匿名さん

    ミサワの熱交換型換気システムて、24時間365日稼動させないと壁の内部にカビが繁殖するとミサワの営業が言っていた。

  37. 218 匿名さん

    っていうか、換気システムは普通24時間365日稼働させるものですけど・・・ミサワに限らず…
    だから、24時間換気システムって言うんでしょ。

  38. 219 匿名

    でもカビが壁の内部に繁殖するのは聞いたことがないけど?

  39. 220 匿名さん

    壁紙の内側のことかいな?

  40. 221 匿名さん

    ミサワで委員会な・・・

  41. 222 匿名さん

    委員です

  42. 223 匿名さん

    ミサワに住んでますが、リビングで0時に22度、朝12度まで下がってます。
    外気は3〜4度です。九州ですが。結構寒いように思いますが、他のメーカーはどうなんでしょう。
    いつも使ってない部屋は8度くらいです。寒くては入れないです。

  43. 224 匿名さん

    SHで建てました。
    正月に実家に帰省しました。
    当然ム暖房だったので、帰ってきて寒いと感じましたが、室温は14度でした。
    外気温0度くらいの地域です。

  44. 225 匿名さん

    ↑無暖房です・・・
    ちなみに3泊4日でした。

  45. 226 匿名さん

    年末にミサワで新築しました、うちも223さんと同じくらいですね。

    ただ暖かい排気で熱交換器をへて外気を暖めるはずが、肝心の室内吸気口が寒い洗面所にあるので12度まで下がって当然かと。
    吸気がリビングに無いのはうるさいとか言われるからかな?

    これも全館暖房で洗面所・廊下まで暖めているならもう少しましかなと思ったりします、単純に外気吸うよりはましなんでしょうけどね。昼間家にいない時に廊下開け放してリビングに入る日光で家全体を暖めた翌日は冷え込まない気がするので、一度データとってみます。
    今日は日当りの良いリビングどころか外も暖かいのに、北側の洗面所は激しく寒いですw

  46. 227 匿名さん

    洗面所に排気口があるのは普通ですよ。湿気を取り除くためには、そこが一番良いでしょう。
    音もしますしね。
    それに、脱衣所から排気されれば、必然的にリビング等の暖い空気はアンダーカットを通って脱衣所に移動するはずですし。

  47. 228 匿名

    ミサワホーム九州は1月29日に上場廃止になるようですが、営業停止も1月29日からなるのですか?
    誰かご存知のかた教えて下さい。
    営業停止になったら、建設中でもストップ?  営業だけストップ??

  48. 229 匿名さん

    >228さん
    営業停止の間は契約だけできないそうです。
    打ち合わせ等はできると言われましたよ^^

  49. 230 匿名

    営業停止は、営業活動の停止ですので新規または契約前の段階について
    活動ができません。既に契約している場合は、営業活動ではありません
    ので何の影響も受けません。
    但し、電話等での問いあわせなどは営業活動を見なされるケースがある
    ため、電話がかかりづらくなったりすことは予測されます。
    営業停止中に営業活動をさせようと競合や悪質な嫌がらせが予測されま
    すので、法的規制以上にする場合が多いと思います。
    (告発されて事実であった場合は、かなりのペナルティが課せられるので)
    実は、私の会社も以前に営業停止処分を受けましたので、その時の経験
    で書かせていただきました。

  50. 231 匿名さん

    ミサワ九州が営業停止になるって知らなかった。
    いつまでですか?
    ミサワHDに支援してもらう? HDの直系の子会社になる?とかって言われてますが、そのあたりもいつはっきりするんでしょうか。子会社になると今までのミサワ九州とは、また別組織になるって事ですか?
    ご存知の方教えてください

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸