注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-31 17:06:00

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=ikkodate&tn=0596&rn=25

[スレ作成日時]2006-11-21 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

  1. 1001 匿名さん

    ミサワホーム九州で家建てると、宝くじみたいに当たりはずれがあるんだって。
    はずれると、相談センターに電話したり、担当HEに連絡しないと修理が受けられないらしい。
    こりゃまた大変なメーカーだこと。

  2. 1002 契約済みさん

    >>991さん

    ミサワで建てたのはなぜですか?
    誰かに無理やりミサワで建てさせられたのですか?
    文句ばっかり言ってますけど、なんでミサワにしたのか知りたいです>

    ちなみに、ミサワで契約。
    いまのところとってもいいHEさんです。

  3. 1003 契約済みさん

    うちの担当HEは主任という肩書きがついてます。
    これまで不満は全くなかったのですが、たまたま営業所長も同席しての打ち合わせがあったとき
    担当HEから聞いていなかった話がいろいろありちょっと頼りなく思えてきました。
    (金銭絡みのものではありませんが)
    ほとんど口を挟まずひたすら「書記」に徹していましたし。

    ところでレスが1000超えましたが大丈夫ですか?

  4. 1004 匿名さん

    もともと他のメーカーで建てるつもりでした。ミサワさんがいいことばっかり言うのでそれにはめられたという事でしょうか。最初は営業さんを信じてました。ところが途中からいろいろ嘘が判明。詳しくは書きません。工事中にミサワの工事責任者(この方も管理職)にその事を言うと、「うちの営業はうそつきだもんな。」。絶句。会社内の人間同士でそんなこと言うなよと思いました。そこからは、ミサワに対して不信感がつのるばかり。
    ミサワは、やりっぱなしと思っているのは私だけではありません。
    とにかくアフターは最低です。他の地区は知りませんが、ミサワ九州はひどい。他も意外とそうかもしれませんが。

  5. 1005 申込予定さん

    リアルマルチガードフロアってどうでしょうか?傷つきにくいとの説明なのですが、入居者の方いかがでしょうか?

  6. 1006 匿名さん

    うちはリアルMガードフロアのウォールナットです。入居して2ヶ月、小さい子供が2人、他によくその友達がきて暴れてますが全くキズがついてません。とがった金属片で強くひっかいたりしなければ大丈夫なのかもしれません。試す気にはなりませんが…

  7. 1007 匿名さん

    なんとかセンターやHEに電話しないと修理に来ないとか非難の書き込みがありますが、電話しないでも修理が来たら逆に怖いですね。何千万もの買い物してる気持もわかりますが、電話したらすぐ… 厳しいなー
    うちは諦めてます。そのうち暇な時においで

  8. 1008 1005

    >>1006さん
    ありがとうございます。今のアパートのフローリングは傷つきやすくて困っていたので、ミサワのフローリングが傷つきにくいなら助かります。

  9. 1009 匿名はん

    ミサワHD九州(福岡支店)が、最近外壁の塗り替えの、見積もりにきました。
    その時、帽子をかぶった変なおじさんも同行していたのですが・・・
    明らかに、下請け業者でしたけど・・・
    自社施工じゃないんですか・・・?

  10. 1010 購入検討中さん

    誰か新スレ立ててください(^_^;)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/faq/

  11. 1011 匿名さん

    >>1009さん
    下請けが全てやりますよ。
    下請け業者に直接依頼する方が断然安くつきます。
    でもそうすると、ミサワの保証は付きません。
    いやな会社ですよね。

  12. 1012 匿名さん

    最近、建築・不動産関係大手の倒産が相次いでるけど、ミサワは大丈夫?
    以前、産業再生機構に入って立て直したみたいけど、今は大丈夫なのかな?
    誰か教えて!
    業績もあまりよくないのかな?

  13. 1013 周辺住民さん

    トヨタがバックに付いたから、
    大丈夫じゃない?
    それよりSxLのがやばいでしょ。
    100円割れ企業だし。

  14. 1014 購入経験者さん

    契約前とはかわって、契約後はうまくいかないことが多かった。
    営業マンの質が悪く、あとからあとからお金がまだかかると上乗せされた。
    頼んだことができていなくても平気。指摘すると逆切れの勢いで
    直しても汚くなるけどやります的な発言。
    アフターも言葉も対応も悪く数年たつと客じゃない的な扱い。
    資料がないから不具合生まれても対応できないの一点張り。
    後々に契約事項と違う建築がされていたと発覚しても関係ないし
    会社は無視との結論。少しひどく読めるかもしれないが全部事実。
    担当者によって違いがあるかと思うが、我が家の場合はひどかった。
    当たり外れがかなりある。

  15. 1015 契約済みさん

    >>1014のような書き込みはよく見ますが疑問に思うのは私だけでしょうか?

    >営業マンの質が悪く
    気に入らなければ替えてもらうなり上司に言うなりできたはず。

    >あとからあとからお金がまだかかると上乗せされた
    何が含まれるか、仕様はどのランクなのかなどを契約の段階でちゃんと確認しなかったんじゃないですか?

    それより下の書き込みもミサワに限らず他メーカーとのトラブルでもよく聞く話です。

    >当たり外れがかなりある。
    これは全てのメーカーに言えることでしょうね。

  16. 1016 元従業員

    ミサワホーム 表向きは大手だけど…

    内情はかなり粗悪ですよ。
    設計の人も現場監督もめちゃくちゃいい加減です。
    インテリアコーディネーターなんて何の知識もないただの派遣のおねーちゃんw
    ムダに高いだけ。
    工務店とかで建ててもらった方がいいですよ。

  17. 1017 鉄骨系

    最近、セラミックで建てた方いらっしゃいますか?

  18. 1018 入居予定さん

    ええ、最近セラミックで家を建てましたよ。
    色々と不安はありましたけれど、中に入ってびっくり!
    とても涼しく思えました。
    まだ完成していないのですが楽しみです。

  19. 1019 鉄骨系

    それは楽しみですね。
    うちは鉄骨か木質かで迷っている所です。

    外構もミサワにお願いしますか?

  20. 1020 住まいに詳しい人

    建築会社に外構も依頼した場合、建物と一体感が出るメリットがありますが、ボラれるデメリットもあります。相見積りするのも一つの方法ですね。何も言わずに建築業者で見積りを取り、外構専門業者で見積りすると、多くの場合専門業者の方が安くなります。使用する部材等で価格も大きく変わるので一概には言えませんが、建築会社だけにお任せするのは勿体無いかもしれません。
    ちなみに相見積りをする場合には、外構のことを契約前に話すのは得策ではないかもしれません。値引き交渉に入った場合、外構費用を武器にされる可能性があるからです。

  21. 1021 しかたなくミサワ

    ミサワの営業さんたちは、みんな忙しそうですね。 その証拠に、自社の仕様・商品以外はほとんど知りません。勉強する時間がないのでしょう… それとも意欲がないのでしょか? 私が会ったのは入社4年目の営業でしたが、住宅雑誌を立ち読みすれば得られる程度の知識も持ち合わせていませんでした。
     忘れてはいけないことは、「家」は買うのでもなく、建てるのでもない。「創る」ものですから。基本的には、すべての家が「オートクチュール」でなくてはおかしいのです。違いますか?

  22. 1022 契約済みさん

    >>1018さん
    Mジオつけられましたか?
    うちはいつ地震が来てもおかしくないと言われている断層沿いに建てるので付けたいですが主人は
    「要らないんじゃ…?」と言っています。
    できるだけコスト削減したいけれど悩みます…

  23. 1023 ミサワ住人

    >>1018じゃないですが・・
    我が家はMGEO付けませんでした。
    地震も多い地域です。
    実家も半径約1km圏内で、約30年前の家(大手HMじゃない)ですが、古今の地震で倒壊もしませんでした。
    当時の家なので今より地震の等級も悪いかな?と判断して・・
    今の家ならMGEO無くても等級3。。

    今より更に安心を買いたい思えば買う。私の考えはそんなところでしょうか。

  24. 1024 契約済みさん

    ミサワは倒壊はしない事が前提で、MGEOは免震したいならつける
    程度でよいと思います。

    うちの場合は、屋根や外壁,オール電化や太陽光に費用当てようとしていて
    検討段階でMGEOは外しました。

  25. 1025 入居済み住民さん

    MGEOは付けなくたって、ミサワの家が倒れることはほぼないでしょう。
    勿論、地盤が大丈夫ならですが。
    むしろ、MGEOのメリットは制震(免震ではないですよ)による家財への
    ダメージの低減だと思います
    構造見学会で聴いただけなので裏が取れないんですが、2Fで2cm程度揺れを
    抑制するそうな。それをどう見るかですけどね。

  26. 1026 契約済みさん=1022

    お答えいただいた皆様、ありがとうございます。
    うちはセラミックなのでセラミックで建てた方に伺いたかったのですが、少ないですよね?
    たまたまご縁があったのがミサワセラミックだったので木質のほうは全く知らないですし。

    ところで木質、セラミックに関わらずMGEO付けられる方は少ないのでしょうか?

  27. 1027 契約済みさん

    制振について書かれています。
    M社がやった実験についても。

    http://www.iau.jp/m-1-0.htm

    MGEOありなしで1Fのゆれは変わらず、2Fがちょっとだけゆれが小さくなる程度。

  28. 1028 入居予定さん

    1018です。
    お返事が遅くなりすみませんでした。

    うちは外構は知人の業者に頼みました。確かに統一感が出て高級感も増すかもしれませんが
    カーテンや新しい羽根布布団が買える差額が出ると思い、諦めました。もちろん初めから知人の業者に頼む予定でしたけれど。

    Mジオも諦めました。軟弱地盤の部分が見つかり地盤補強をしたのでそれを見る限りかなり頑丈と判断できましたので…。

    もちろん上には上がありますし、お金を出せば少々の地震で崩れることは無いと思います。安心=お金なんだと実感いたしましたね。

    ミサワセラミックは確かに実績が少ないようですね、私は関西地区です。
    ですがユニットが運ばれてきた時、内部や天井を見ることが出来ました。壁と壁の合わさった部分が23センチもありその頑丈さに安心だと確信いたしましたよ^^

    私も自由度を求めていたので木質への心残りはあるのですが、セラミックでとても満足です!
    セラミックも高級感があり、決して安っぽくありません。

    あと日当たり抜群の立地条件ですがとても涼しいです。

    よいことばかり話してすみません。また気になることがあれば聞いてみてください。私も色々と勉強になりますので。

  29. 1029 鉄骨系

    入居予定さん、本当にセラミックで満足している事がこちらまで伝わって来ますよ。

    わたくし共もセラミックで話を進めようとしております。

    差し支えなければ、お家のタイプ(エコデザイン、ブラン、プライベートフリーなど)を教えて下さいませんか?
    わたくし共はViViというタイプが気になっています。

  30. 1030 入居予定さん

    タイプを主人に確認してきましたが、
    ミサワHPのシリーズには載っていないモノらしいです…。
    おそらくモニターのはずです。
    ですので詳しくは言えませんが、
    決して高級なシリーズではありません(笑

  31. 1031 契約済みさん=1022

    >>1028さん、うちも関西です!
    どこのミサワの掲示板でもセラミックの話題が少なく寂しい思いをしていましたので、お仲間がいて嬉しいです。
    うちは名古屋工場の見学会に参加し「これなら信頼できる」と思いセラミックで建てる事にしました。

    >>1029さん、私も仲間に入れてください!
    うちはプライベートフリーです。
    完成したお宅を見学させていただいた時にその間取りが気に入ったので参考にさせていただいています。
    ViViのカタログも見ましたが私は間取りに(少しですが)拘りがあるので候補から外しました。
    ViViのプランを気に入った方にはいいのでしょうね。

  32. 1032 購入検討中さん

    九州のミサワホームは「すごい当たり外れすごい大きそう…」と思ったのですが、和歌山で実際に建てられた方いらっしゃったら、感想教えて欲もらえたら嬉しいです。

  33. 1033 購入検討中さん

    ミサワホームセラミックで満足されている方、多いですね。
    実は私も前向きに検討中なのですが、一つだけ気になることがあります。それは通気層が見当たらないことです。
    営業の方は通気層は必要ないですよと言われましたが、購入された、或いは購入を検討している皆さんはどのように考えましたか?

  34. 1034 入居済み住民さん

    良くないことは、あまり考えないようにしました。
    臭いものには蓋をしろ!ですよ。かの有名な、森高氏の座右の銘です。

  35. 1035 1024

    ヤバイですよ。暗い話題なんかして、空気よめないのかな?
    話題変えましょうよ。

  36. 1036 購入検討中さん

    はじめまして

    今、図面見積もり提出の段階までいったのですが、
    銀行のローンが通らぬうちに、
    不動産契約金・工事請負契約金を催促されています。

    営業の方は、とても気が合い
    縁を感じる方なのですが、上司の方が出たとたん
    契約金を催促されたことに戸惑っております。

    ご購入されたみなさんは、どうだったのでしょうか?

  37. 1037 周辺住民さん

    蓋をしていただいてありがとうございます!

  38. 1038 契約済みさん

    >>1036
    間取りが決まり、見積もりも出ないとローンの審査はできないんじゃないですか?
    うちは契約は済んでいますが細かい仕様がまだなのでローンの話は全く出ていませんが…

    それに全てにおいて納得しないと契約してはいけませんよ。
    見積もりに含まれる細かい仕様なども全て確認、納得してから契約しないと後でどんどん金額が上がっていき
    「こんなはずじゃなかった」と後悔します。
    もちろんこれはミサワに限らず、ですが。

  39. 1039 購入検討中さん

    No,1038契約済みさん
    お返事ありがとうございます。

    あまりに無知で初めての事だらけだったので、
    決心がつきました^^

    しっかりと、納得した上で話を進めていくことを
    心がけて一歩一歩進めていこうと思います^^

    アドバイス、本当にありがとうございましたm--m

  40. 1040 入居済み住民さん

    入居して2年目になります。
    最近ふと気づきました。
    2階から天井裏に上がる入り口がないのです。

    電気配線の故障があったときなどはどうするのかな?
    皆さんの家には天井裏に繋がる入り口はありますか?
    ちなみに拙宅はジーニアス・フリーです。

  41. 1041 匿名さん

    >>1040さん
    最近は基本的に天井の点検口は作らないって言ってました

    修繕などで天井裏に上がる必要が生じた時に作るのだと思います

    小屋裏もパネルで区切られているので1箇所位作ったって全体に徘徊出来る訳ではないのだろうと思いました


    ところでソロソロ誰か新スレ立ててくれませんかね

  42. 1042 入居予定さん

    もうすぐ家が完成します。

    ミサワのセールスさんや、現場監督さん、棟梁さんにお礼をしなければいけないと
    思っていますが、
    一般的にどの程度のお礼をすればいいのでしょうか。

    上棟式に棟梁さんには取り合えず一万円を中間一時金として差し上げましたけれど…。丁寧にお願いしますという意味で…。

    2500万ぐらいの家ですが、相場を教えてください。

  43. 1043 匿名さん

    しなくていいですよ。もともと他社と比べても割高なんですから。してもしなくても、出来上がりは一緒です。

  44. 1044 匿名さん

    それに、HEは一棟契約でいくらとかボーナス貰ってるっていうし。

  45. 1045 ミサワッチ

    私もお礼などしなくて良いと思います。
    工務店ならまだわかりますが、ハウスメーカーでの建築で竣工時にご祝儀を出す必要はないですよ。
    ビジネスライクで良いと思います。高いお金取られてますから。

  46. 1046 匿名さん

    >>1042
    まぁ気持ちの問題ですよ
    ウチは大工さんには工事終了時にお酒(好きだと聞いていたので)
    HE、監督、設計士には引き渡し時にお菓子を渡しました

  47. 1047 1046

    お菓子といってもビスコやうまい棒ではないですよ

  48. 1048 購入検討中さん

    土地柄にもよるんじゃない?
    HEに「実際のところ、皆さんどうしてるの?」って聞いてみれば。

  49. 1049 入居予定さん

    >1042です
    色々とありがとうございました。
    一般的にHMの場合はボーナスが出ているのでお年玉は無しと言うところが多いのですね。
    ですから主人は内装担当の大工さんにだけで祝儀は良いと言ったのでしょう…。

    でも確かに気持ちの問題かな〜と私は思っておりまして。

    セールスさんと現場監督さんに2万円ずつと思っていたのですが、
    1万円ぐらいにしようかな?そんな感じです。

    ここに有名HMさん(元でも結構です)がおられましたら
    正直、どんな感じだったか教えてください。

  50. 1050 入居済み住民さん

    天井裏に繋がる入り口ですが
    HEに聞いてみました。

    「MISAWAは構造上梁がなく
     天井はぶら下げているだけだから
     天井裏は歩けませんよ。」
    「天井に上がることはまずないですし。」
    「何かあったときは天井をくり抜いて上がります。」
     とのこと。

    納得。

  51. 1051 鉄骨系

    ミサワセラミックのお話になってしまいますが、これから建てようとしている方、打ち合わせ中の方、すでに住まわれている方、外壁の色と種類はどのパターンにしましたか?
    (しますか?)
    わたくしはブリックトーンのミルキーホワイトで行こうと思っています。

  52. 1052 購入検討中さん

    >>1050

    まだプラン段階ですが、ウチのは何も言わなくても
    1F、2Fとも天井裏の点検口がついてました。
    設計の考え方によるのかな?

  53. 1053 契約直前 教えてください

    ミサワホームでの契約を 15日 月曜日 に控えています。

    土地 150坪購入済み
    建物 平屋 44坪
    10台の駐車場 と 30畳 の外テラス などの 外構工事 税金など、すべてを含め
    3500万円 で購入をしようと考えています。

    金額は妥当でしょうか?
    セラミック、MGEO は必要でしょうか?
    その他、何か注意することはありますか?

    勉強不足で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

    追伸
    私の営業は、大変頑張ってくれ、誠実です。
    当たり、外れ、が多いようですね。残念ですね。

  54. 1054 購入経験者さん

    カシーヤいいですよ。本来は2棟かららしいのですが、1棟でもこころよくひきうけてくれました。街中なので、田舎の2棟分ぐらいの家賃は取れるということもあるのでしょうが、対応が柔軟な印象を受けました。出来上がったものも、じゅうぶん満足のいくものでした。おすすめですが、いかんせん大企業なので、担当者によってだいぶ印象が違ってくるのはいたしかたないことかもしれません。

  55. 1055 契約済みさん

    念のため張っておきます

    次スレ
    ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9751/

  56. 1056 匿名さん

    当たりはずれがあるのは当たり前だと思いませんか?
    いくら大手ハウスメーカーといっても実際に対峙するのは人間です。
    当たり外れというより相性もあるでしょう。
    ご自身が納得がいくような担当者に変更してもらうのも一つだとおもいますよ。

  57. 1057 ご近所さん

    お隣さんがミサワですけど何回も修理していますよ、奥さんのお話では、建物がザツで、修理も値段が高くて25年の間家が一軒建つぐらいのお金がいったらしい。確かにはたで見てても私の家の何倍も手が入っています。

  58. 1058 匿名さん

    どんなハウスメーカーでも差ほど変わりません。
    クレーマーはどこでもクレームになるから、やはり最後は裁判所の判断ですよ。
    一生裁判やって楽しんでるアホが多い近頃。
    最後は自分が裁かれないようにてぇか。

  59. 1059 孫請け業者

    ミサワHD九州の、孫請け業者のものですが、最近ミサワHDの依頼で工事をしましたが・・・
    工事完工後代金5パーセントの、値引きを強制されました・・・(泣き寝入り)
    その分お客さんに、値引きしているならいいですけど・・・多分ミサワの売り上げ帳尻合わせと、思います。

  60. 1060 購入検討中さん

    近いうち契約しようと思っている者です。家を建てるつもりはなかったのですが、ミサワの家を見てから家が欲しくなってしまいました。あと2〜3日考える予定でいますが、たぶんミサワに決まると思います。まだ建ててもいないので何とも言えませんが、今の営業の方はとても気が合い楽しく話をすすめています。営業の人は自分と気が合う、合わないがやっぱりあると思います。私自身ミサワの家がどうしても欲しくても営業の人が気が合わない人なら違うところに気が変わっていたかもしれません。修理のことやら、契約後の営業の変わり方などいろいろ見ていたら不安になりましたが私は今回出会った営業の方を信じていこうと思っています。ただ、細かいところはきちんと文章で残してもらうつもりでいます。一生に一度買えるかどうかの家を楽しく建てていきたいです。この場がこれからミサワホームで建てる方の情報交換の場になればすごくうれしいです。

  61. 1061 契約済みさん

    次スレ
    ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9751/

  62. 1062 残念なメーカー彅彅

    100年住宅が、謳い文句のメーカー!購入までは、とても良かった!住んだら、担当者が退職彅あとは、知らぬ存ぜぬ、誰も来ません、メンテナンスどこの話じゃありません、不具合あって連絡を待っても、数日後!?こんな会社あるの?ミサワさんには、多くの1顧客かもしれませんが、こっちは一生に一度の大きな買い物で、とても残念で仕方ありません。まぁ、たまたまそーだったかも知れませんが…

  63. 1063 匿名

    ミサワで契約し、来月から建築が始まります。
    ミサワの何が悪いのかが理解不能です!
    ハッキリ言って、○○スイハイムとか土○ホームなんかよりもとても対応もいいですよ!
    こちらが提案したことに対して「出来ません」や「無理です」なんて言われたことがありません。
    100%希望が通りました。
    HEによって違うのかも知れませんが、少なくてもミサワホーム栃木の社員さんは素晴らしいです。

  64. 1064 匿名

    ミサワホーム九州の長崎って、どうですか?評判良いですか?

  65. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸