注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エヌエイホームご存知ですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エヌエイホームご存知ですか。

広告を掲載

ヤス [更新日時] 2018-04-12 22:15:22

現在検討中なのですが、基礎が逆ベタ基礎ということでシロアリ対策は大丈夫なのか心配です。
それ以外でも何かあれば教えてください。

[スレ作成日時]2006-01-30 20:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エヌエイホームご存知ですか。

  1. 237 マンコミュファンさん

    どこかに絶対 隠し金があります。例えば 中国の某銀行とかが 1番怪しいです。

  2. 238 契約済みさん

    >>236
    自己破産しまいましたって泣いて電話かけて来られた社長さん、そんなお金が有るんだったら
    前受け金を先ず返して下さい。なんの工事もしないで工事代金の半分を支払って一カ月後に自己破産で返せませんは、どう考えても詐欺です。悪質すぎます。

  3. 239 匿名さん

    熊本の着工予定のお客さんからはお金もらってるみたいですよ!

  4. 240 入居済み住民さん

    >>231
    我が家も台所の配管が問題ありそうでエヌエイに連絡しようかとしていた矢先破産してました。どこに言えばいいのやら。歯がゆくて涙が出ます。これからどこに言えばいいのでしょうか?

  5. 241 匿名さん

    元専務の行く会社に川口一族が入る噂がなかれてます。しかもその会社が仕掛工事を引き継ぐ噂もながれてます。モデルルームも引き継ぐ噂がながれてます。完全に計画倒産ですね。悪質すぎます。

  6. 242 匿名さん

    >>241

    ちなみにどこの会社ですか?

  7. 243 匿名さん

    川口一族=詐欺師一家

  8. 244 匿名さん

    241さんのいってる会社は新潟にあるアサヒアレックスじゃないですかね?少し前の投稿に載ってました。

  9. 245 匿名さん

    アサヒアレックスも エヌエイ同様とんでもない会社みたいですね。類は類を呼ぶのでしょうか?

  10. 246 匿名さん

    245さん私も噂ネットでみました。確かにとんでもないですね!この会社の仕事はしないように拡散しないと業者がかわいそうですね!しかも川口一族がいるならなおさらですね!みんなで情報を拡散して被害者を減らしましょう‼

  11. 247 周辺住民さん

    245 246さん
    http://keiten.net/paper/2604/194-1.htm
    この記事じゃないですか?すごすぎます。

  12. 248 購入経験者さん [女性 40代]

    >>238
    下請けいじめ?

  13. 249 匿名さん

    確かに事務所に展示してあった中国の家具にアサヒ様引き取りって書いた張り紙がしてありましたよ!もうすでにすべて運び出されてますけどね!アサヒ様ってアサヒアレックスの事ですかね?

  14. 250 サラリーマンさん

    >>249
    評判て軽視できなくて、結局はどちらめ倒れそうな。
    心ないエゴイズムな商売は成立しない。

  15. 251 匿名さん

    249さんきっとそうですよ!考えられんですよね!計画して自分たちがやる会社に売るなんて!できれば管財人から止めてもらいたいですよね!どうしてこんな非人道的な事が出来るのか!川口一族は人間としておかしいと思います!

  16. 252 入居済み住民さん

    知らぬ内にこんなことに…。
    愕然としております。
    入居して8年。
    快適に住んでおりましたが、
    これからがとても不安です。

  17. 253 買い替え検討中さん

    ここの掲示板の書き込みで、何件も契約がダメになったと嘆いてましたよね~
    元社長さん?
    ここに書いてある新会社の件がもし本当だとすれば、あなた達は最悪のクズ人間です!
    でも必ずネット攻撃で新しい会社も潰されることでしょう。
    悪事を働いていたら、どこかの自動車会社みたいに必ず報いをうけます。
    みじめな人生の終末をおむかえくださいね、川口一族!

  18. 254 匿名さん

    やられたらやり返す、倍返しです。
    酷いことをやっているのだから掲示板に書かれて当然ですよ。それで契約逃しても文句は言えません。
    誠心誠意真心込めて対応すればお客様も必ずついてくるはずです。

  19. 255 匿名さん

    北九州大学の娘の口座及び周辺を調べたらどうでしょうか?
    営業社員の歩合をケチる社長、会長だったんで、かなり貯めこんでるはずです。
    元社員として、お客様の損害金の充当が少しでもあることを祈るばかりです。
    計画倒産であれば、ストックは必ずあると思います。

  20. 256 匿名さん

    掲示板にかかれてる会社に移ってるなら、そこに川口一族がいるなら、ずっとやってきた悪事なんかを書き続けたいですね!川口一族を雇った社長さん!きっと九州支社失敗しますよ。川口一族がいるかぎり!みんなが行動なんかを見張ってますから!

  21. 259 不動産業者さん

    隠し口座!娘の口座またその友達、彼氏等の口座!息子の友達、彼女等の口座も調べてほしいですね!絶対何億かかくしてるはず!だって業者の支払いは引き渡し後お客さまからの入金があってからの支払いでしたから。建て替えの必要かない。金抜いてるとしか考えられない!なんか証拠ないでしそかね!もし現金隠し頼まれてそれを告発してくれるなら懸賞金出したいくらいですね!とにかく川口一族を刑務所に入れたいです‼

  22. 260 評判気になるさん

    いつもこの掲示板を見るのを楽しみにしています。
    どんどん投稿して、川口一族の悪事を共有化しましょう。

  23. 261 匿名さん

    オーナーさん大丈夫ですか? 噂では 東日本大震災の時に 建築資材が不足していた為、中国からワンスター同等品のベニアを使用してます。クロスのベタつきや変な匂いが無いかチェックしましょう。

  24. 262 匿名さん [男性 30代]

    評価というのは怖いね。
    ちなみに、同じ業界にいるが、エヌエイの経営者一族の悪行は、認知されています。
    どんなに社名を変えても通用しないでしょう。
    応援する企業様共倒れにご注意下さい。

  25. 263 匿名さん

    ホント勘弁ですね!ほかの会社入るって、どういう事ですかね?まだ裁判所での話も終わってないのに!考え方が非常識です!債務者の皆さん6月16日に裁判所で債務者集めて話があるのでそこのところの話も聞きましょう!追求しましょう!

  26. 264 匿名

    5年ほど前にここで建てましたが、その時は着手金は半分ではなく1/3でした。
    また残りも建築が進んだ段階で1/3ずつ支払う方法で、出来る限り建築途中の倒産で被害を受け難い方法でした。
    最近では半分も取ってたということで、既に資金繰りが相当厳しかったのでしょうね。
    (財産は間違いなく隠してると思いますが)

    うちを建てる時にいた営業マンも設計者も既に2年前くらいに退社してます。
    私が建てた時にいた人材が殆どやめていたので、怪しいとは思ってましたがやはり倒産ですか・・・

    ちなみにアフターがまだ残ってますが、連絡一つこないままで、展示場が休日なのに開いてないからおかしいと思い、ネット調べて倒産を知りました。

    私はまだアフターだけだから被害は少ないですが、建築中の方はたまらないですね。

  27. 265 匿名さん

    アフターサービスも入った金額を払っているはずですよね。点検もしないどころか、倒産の連絡もしないのならその分のお金返して欲しいです。最低です。

  28. 266 匿名さん

    こうしてる間にも川口一族は自分たちの資産を増やすために、動いてるんでしょうね!我々の負債を返すためではなく。
    弁護士の先生はそんな一族を見て何とも思わないんですかね。あまりにもあからさまで信じられません!やりなおすためと言われましたがやり方がえげつないです。やり直して儲かれば我々に還元されるのか?儲かって負債返済に充ててくれるならまだましですがあいつらならしないでしょうね!やっぱり刑務所に入ってほしいです!

  29. 267 職人さん

    二度ある事は三度あるか、三度目の正直か。人格変わんない限り前者でしょうね。三度目は道連れありのおまけつき。

  30. 268 購入経験者さん

    >>240

    エヌエイは瑕疵担保保険に入っているはずです。
    瑕疵担保とは、簡単に言うと、

    業者が倒産しているなど、補修等が行えない場合、保険に加入している新築住宅(保険付き住宅)を取得した人は、保険法人に対し、瑕疵の補修などにかかる費用(保険金)を請求することができます(直接請求)。
    ※ 保険法人とは、国土交通大臣から指定を受け、住宅の検査や保険の引受けを行う法人です。
    住宅に瑕疵があり、事業者が倒産している場合は、引渡し時にもらった書類に記載されている保険法人に連絡してください。瑕疵の状況を調査した上で、必要な費用が支払われます。

    です。エヌエイの加入していた瑕疵担保保険会社は、

    株式会社住宅あんしん保証東京都中央区八重洲1-6-6 八重洲センタービル7階 / 
    電話番号:03-3562-8120

    のようです。うちも同じような事象に悩んでおり、何度もエヌエイに言いましたが、会長の決裁がおりないのでどうのこうのとはぐらされ続け、本日にいたっております。
    どこまでやってもらえるのかは正直分かりませんが、問い合わせてみる価値はあると思います。

  31. 269 匿名さん

    最近きいたのですが、ある建築途中のお客様のところに弁護士がきて、[あとはアサヒにまかせつては]みたいなことを言われたみたいです。完全に弁護士も川口一族も完全にグルですね。汚すぎます❗あの弁護士もグルなんて

  32. 270 周辺住民さん

    269さん!本当ですか?それが事実なら弁護士も悪徳ですね!たぶん仕事が取れたら、紹介料みたいなのをもらうんじゃないですかね!バカにしすぎですね。やはり何とかして塀の向こうに行ってほしいですね!出てきても日本にいてほしくないですね!

  33. 271 世主

    元社員どもに言いたい
    お前ら人間のクズじゃ
    何が、「大企業よりアットホームなNAホームの方が良い家が建ちますよ」と
    適当な事いっといて、完成した家を見てビックリ・・・

    でも倒産したなら仕方がない、色々と勉強をして保障分を考えないと

  34. 272 販売関係者さん

    社長(奥さん)が気の毒ですね~
    2度目の破産だったんですか?だから奥さんが社長だった?
    会長は女遊びがすぎたんですかね(笑)
    隠し財産があるとすれば、業者や施主に着工金の返金や工事代金の支払いを行うべきですが、法律に沿って処理されるでしょうから関係のない娘さんや家族の口座を調べろと言う意見は違うのでは?
    アフター工事については深刻な欠陥住宅があるとは思えませんが…
    会社立ち上げ時位の住宅はヤバイかもね?
    ではでは

  35. 273 契約済みさん

    おはようございます。
    我が家は、一昨年に契約し、今年の3月か4月着工予定でした。
    2月には着工すると言われ、地鎮祭も執り行いましたが着工すらされずにお金だけ消えました。
    建てる前に支払いをお願いされ、2000万円支払った矢先に倒産されました。
    家族全員絶望です。
    資産はほぼないと言われ、ただ謝ることしか出来ないとのことでした。
    どうすればいいか分かりません。
    6月も行って何を聞けばいいのか…考えるだけで涙が出ます

  36. 274 契約済みさん

    上記投稿の付け加えです

    この掲示板に出ている、熊本に着工予定だった者です。
    昨年の12月と今年の1月に営業の川口さんに電話で頼まれ、お金を振り込んでいます。
    絶対に倒産すると分かっていての請求と思っています。
    相談した弁護士からは、被害を受けた人が団結し集団告訴?をするのが効果的と言われました。
    債権者のみなさんとは6月の裁判所で顔を合わせることになるのでしょうか?

  37. 275 匿名さん

    272さん
    奥さんも確信犯です。金のやりくりをしていたのは奥さんなので。
    会長社長、専務もですね。

    273さん
    資産はほぼ無い とのことですが、他の方も言われているように間違いなくあります。

  38. 276 匿名さん

    色々な書き込み見ました。なぜ法務局で会社概要調べて役員が何処の県のものか戸籍しらべればまだいろんなことわかるかも今の社長奥さんの事も

  39. 277 販売関係者さん

    >>275
    確信犯といいますか、社長も会長も経営者ですから会社の経営は把握してたでしょうから、最低でも銀行、業者への負債で食い止めるべきたね。
    年間どの程度の売上があったのか詳しく知りませんが、4億程度の負債で破産を選択するのは責任感がないような気がします。
    展示場等の経費を削減して、延命すべきだったと思います。
    被害にあわれた熊本の施主さんは請負契約に前金で支払う様になっていたのでしょうか?
    2012の年間着工実績で40棟とネットに出ていましたので、展示場経費、人件費等を推測しても、隠し財産つくる様な余裕はなさそうですが…
    偶然なのですがエヌエイの営業車両が数台保管してる場所を知っていますが、差押え財産として計上されていますか?
    福岡市博多区金の隈2-3-15付近の駐車場です

  40. 278 契約済みさん

    >>277
    請負契約では前金とは書かれていません。
    契約時に100、着工時に1,000、棟上げ時に1,000、完成引渡し時に残りを支払う契約でした。
    阿蘇の噴火や消費税増税の先延ばし等で、こちらも本来予定していた着工を1年伸ばしていただいていましたし、家の資材を仕入れるためにお金が必要と言われ、年末にバタバタ銀行のローンを組まされました。
    そのローンから1,000万を年末に支払い、年明けに入金確認の連絡があり、その時に再び棟上げ時の分も早めにお支払いいただけませんか?と頼まれました。
    領収書の明細は上記の通りに記載されております。
    ですが、着工すらされておらずサラ地の状態です。
    確認もせず、支払いをしてしまった私たちにも非があったのかもしれません。
    倒産連絡を受けてから、請負契約書等を確認したら着工予定年月日は違っていたし、記入年月日も記載なしでした。
    本当にめちゃくちゃです。
    私たちの確認不足もありますが、少しでも疑いの目を持つべきでした。
    夢もお金も奪われました。何があっても一生許しません。
    謝罪に来たいと言われましたが、断りました。

  41. 279 販売関係者さん

    >>278
    本当にお気の毒です
    私は間接的に社長も会長も以前から知っておりました
    請負契約通りに工事、契約の進行、工事代金の集金等がされていないのなら、詐欺罪として告訴されては如何でしょうか

  42. 280 契約済みさん

    >>279
    警察にも、弁護士さんにも相談に行きましたが詐欺の立証は非常に難しいと言われました。
    その時言われたのが、集合訴訟です。
    被害を受けた施主が集まり、全員で訴えるのがいいのではとのことでした。
    あと、契約は解除と破産管財人弁護士の方より通知がありましたが、それは契約はなかったことになるため財団債権として取り扱われ必ず支払いを行わなければならないお金になるとお伺いしました。
    しかし、資産が無ければ無理ですよね

  43. 281 販売関係者さん

    >>280
    建設業界に良くある話ですが何度も工務店を立ち上げ、経営に行き詰まると、会社をたたみ、また、違う代表をたてて…と言う人間が良くいます。
    息子さんが同じ業界とか?噂を聞きましたし、川口氏本人も年齢的に建設業界で生計をたてて行くしかないでしょうから、川口氏の所在、連絡先を捕まえ、今後も川口氏に個人的に返済を求めて行くと言う事は出来ないのでしょうか?

  44. 282 購入経験者さん

    しかし倒産直前に多額の前金を要求するとか屑ですね。
    何のために分割で払うようになってると思ってるんだ…
    でも「倒産を回避するために最後まで金策して努力した」とか言われると、詐欺で訴えることも出来ないしきついですね。

  45. 283 契約済みさん

    >>281
    息子さんはうちの営業担当で、お金を要求してきた本人です。
    やはり謝罪に来て頂いて、所在等を確認し一筆書いていただいたりすべきなのでしょうか。
    弁護士さんからは、専務等の取締役からも請求出来ると伺いました。、

  46. 284 販売関係者さん

    >>283
    私でしたら、泣き寝入りはしません
    川口氏な資産は今無くても、川口氏には少なくとも経営の知識がありますので、今後も資産の再生は可能ですよ

  47. 285 販売関係者さん

    >>284
    感情にまかせて行動すれば相手の思う壺では?

  48. 286 契約済みさん

    >>284
    >>285
    弁護士をたてて、返済を求めたとすれば私たちも弁護士費用を支払わなければなりません。
    その費用も無駄になるようでしたら、もう何もしない方がいいのではないかと家族で思っております。
    倒産するなら、私たちのようなまだ着工されない家からお金を奪わないでいただきたかったです。
    夢だけを奪われただけでしたら、他の住宅メーカーでと考え直すことも出来ました。
    しかし、お金も奪われたため何も出来ません。
    本当にどうしたら良いのでしょうか。

  49. 287 販売関係者さん

    >>286
    繰り返しになりますのでこれで最後にしますが、泣き寝入りすれば相手の思う壺ですよ
    川口氏は頭の悪い人間ではありません、今後も建設業界で再生すると思います
    業者は今回は負債になりましたが、川口と言う良い飼い犬をゲットしたのです
    お金を取り返したいなら川口氏を含めた経営者に今後も返済を求めるべきだと思います

    では

  50. 288 販売関係者さん

    >>287

    http://www.j-anshin.co.jp/service/kanseihosho/search_list.php?mode=are...

    住宅完成保証エヌエイホームで検索してみて下さい
    登録業者だったはずですが

  51. 289 足長坊主

    >>288
    検索しても出て来ないのぅ。
    エヌエイホームの公式ホームページも無くなっておるし、完成保証登録会社だったか不明じゃな。
    もし、エヌエイホームが完成保証登録業者であっても、施主が加入していなかったというケースは多いしのぅ。
    e戸建てのサイト内の「富士ハウス被害者掲示板」というスレッド(PART8まである)を検索すると、参考になる話しが書かれておる。
    しかし、こういう中途半端な規模の会社は潰れる事が多いのぅ。

  52. 290 販売関係者さん

    >>289
    ま~どでも良いっす
    このスレも元エヌエイ関係者と悪徳業者のやらせだったりして~♪

    さいなら~♪

  53. 291 匿名さん

    このレスは川口一族に騙された方たちの情報交換の場ですよ、隠し財産はあるはずです。だって業者はほとんどお客様からの入金がないと支払いしてもらってないのですから。催促された前金たもどこに行ったか調べて欲しいですね!一族の口座やタンス預金等をしらべるべきです。

  54. 292 販売関係者さん

    >>290
    会長~♪
    仕事中に良く電話してた彼女に貢いだ金(資産)でちゃんと世間にお返ししないと成仏出来ませんよ~♪
    債権者会議頑張って~♪
    業者会議で見せてた饒舌で頑張って~♪

  55. 293 匿名さん

    聴いた話ですが、 入社してるのに社会保険の加入も数ヶ月待ち。産業廃棄物もマニフェストなし。社長が勝手に施主となしはなし小屋裏やロフトの天井高さを高くとるなど、違法建築するは と言ってました。
    エヌエイって 結構やりたい放題なんですね。

  56. 294 匿名さん

    あっ 言い忘れてました。給料日前になると、社長が 夜中遅くまで 社員さんの給料計算されてたみたいですが、 あれは、給料でなく、社会保険料の調整・ごまかし だったみたいですよ。

  57. 295 販売関係者さん

    >>294
    マイナンバー始まったんで不正処理出来ないから倒産したんでつか?
    (*≧∀≦*)***

  58. 296 販売関係者さん

    >>295
    それって脱税でつか?

  59. 297 契約済みさん

    6月の債権者集会に出席される方、どのくらいいらっしゃるのでしょうか
    債権者は140人程だそうですが。

  60. 298 契約済みさん

    >>297
    建築中で、過払いありですが、債権者集会の案内は来ていません。
    契約解除しているからでしょうか?
    管財人からは、契約解除と債権の関係について、何も説明はありませんでした。

  61. 299 匿名さん

    296〉 詳しくはわかりませんが、脱税みたいな事は やってたみたいですよ。川口雅子社長 自ら。

  62. 300 匿名さん

    脱税なら税務署が動いて欲しいですぬ!立派な犯罪ですからね‼

  63. 301 匿名さん

    293さん
    産廃にマニフェストがないということは不法投棄してたってことですかね!悪質すぎます。すぐにでも逮捕して欲しいですね、

  64. 302 販売関係者さん

    違法建築に脱税に計画倒産?
    しょぼーん(´・c_・`)
    社員の社会保険料ごまかしてDVもやってたの?

    債権者会議、決算書良く見ないと!( ・ε・)

  65. 303 契約済みさん

    >>298
    債権者集会の案内は、裁判所から4月に来ているはずです。
    うちも契約解除になっていますが、解除になる前に管財人弁護士の方の手紙と一緒に入っておりました。

  66. 304 匿名さん

    債権者集会は6月16日午前11時福岡地方裁判所第301号法廷であります。みなさん行きましょう‼

  67. 305 契約済みさん

    >>303
    ありました!

  68. 306 匿名さん

    引き渡し後、1年たっていないのですが、家には債権者集会の案内というのは届いておりません・・・。直してほしい箇所がいくつかあり、連絡しようと思っていたら倒産してしまいました。引き渡し済みの家には来ないのでしょうか・・・?

    今後のアフターサービス(修理も含めて)をどこに依頼したらいいのか、途方にくれます・・・。

  69. 307 販売関係者さん

    会長さ~ん!
    債権者会議とは別に、OB施主様(引渡し10年以内)にアフターメンテナンスや保証に関する説明会開いた方が良いんじゃないの~♪
    それなりにお顔売れてるでしょうから、今後、福岡で商売出来ないよ~♪
    もう建設業やめて空き缶拾いでもやるの~?

  70. 308 購入経験者さん

    瑕疵保険まで行かないような点検や保証修理を他業者に頼もうと思えば、それなりにお金が掛かるわけで、そこまでコミの契約をしているのだから、債権者として成り立つとは思うんですがね。
    点検の見積もりとか請求書を持って行けばいいのでしょうかね。
    額が小さいから連絡来ないとかダメすぎないです?

  71. 309 販売関係者さん

    会長さ~ん!
    経年劣化は保証の対象外です!って!
    はっきり言えば⁉
    倒産したから瑕疵保証以外は保証の対象外で~す!って?
    倒産したらカスですね?(´・c_・`)

  72. 310 匿名さん

    >>297
    私達も必ず行きます。主人と二人で
    許しません。まだアフターもしてない。
    ドアはきちんと閉まらない!
    皆様行きましょう

  73. 311 契約済みさん

    >>310
    私のところは、父が債権者で債権者のみ出席出来ると書かれていたので私と母は外で待つ予定です。
    家族も入れるのであれば、一緒に入るのですが…

  74. 312 販売関係者さん

    無垢素材のドアは、あばれるんですよね。
    わかった上で、使っていたはずだよ。
    レンガと、木造躯体との耐震金具も、本来は素材の違いによる振り幅に対応するための遊びがないといけないのに、ケチって振り幅が無い固定金具を使っていたようだよ。
    レンガ積みの職人は、全て中国人で、安アパートを借りて囲ってたみたいだよ。
    その中国人に、ある程度の収入を確保するために、レンガ積み以外の左官工事をさせてたみたいだよ。
    ま、ひどいの一言に尽きるね。

  75. 313 購入経験者さん

    >>312
    それはいつ頃の話ですか?
    少なくとも4年前はレンガ職人は日本人でしたよ。
    (2人でやってましたが両方とも)
    やはりここ最近は相当酷かったんですかね。

  76. 314 入居済み住民さん

    >>313
    我家もレンガですが、日本人夫婦の方でした。筑豊から来られてました。

    奥様は「うちは左官屋だ」との拘りがあり、レンガ積み屋と思われるのが、嫌だと言ってました。

    とても丁寧に積んであったのが印象的でしたがね…

    因みに5年前です。

  77. 315 匿名さん

    >>311
    しれっとはいりましょうよ、多い‼方がいいですので!みんなで塀の中にぶちこみましょう

  78. 316 販売関係者さん

    >>314
    煉瓦の家は良いですね
    外壁のメンテナンスが不要ですし
    屋根は瓦ですか?
    鳥栖で見たアパートは壁が煉瓦で屋根がトタンだったんで、材料の耐久性、断熱性がチグハグで???でした
    断熱性は如何ですか?
    窓枠からの防水性は?
    煉瓦やってるハウスメーカーないでしょうから、何か不具合が起きたときは、どうされます?
    煉瓦の修繕費って高そうですね?

  79. 317 入居済み住民さん

    >>316
    屋根は三州瓦にしました。ただ、今思うとスレートでも良かったのかな?と思ってます。

    他の一戸建てと比較出来ないので何とも言えませんが、断熱性は高いのではと感じてます。しかし、夏場の2階は暑いです。

    ご指摘の通り、レンガ積みなので何かあった際の事を考えると心配ですね。

  80. 318 購入経験者さん

    何かあった時に相談出来る会社とか職人さんの連絡先くらいは、建て終わった方にも連絡して欲しいですね。

  81. 319 入居済み住民さん

    >>312
    中国人だからとか、左官もやってたとか、そんな事は
    技術があれば問題でない話でしょ。論点がくだらん、
    お施主さんの不安を煽るだけの書き込み野郎も、また
    ゲス川口と同じレベルやな。

  82. 320 販売関係者さん

    >>317
    アフターメンテナンス込で契約してると言う意見は正解でもあり、間違えでもあると思うのです。
    車も乗り方やメンテナンスが悪ければ故障するし、外観もさびれてしまいます。
    TOYOTAのようなトータルで優れた車もあれば、外車のように癖があるけど、その癖が良いと言う車オーナーもいます。
    住宅も同じで、住まい方、メンテナンスが悪ければ保証の対象外ですし、癖のある住宅でしたら、それを選んだ施主がどの様な思いでエヌエイホームを選んだか?
    家造りは3度目で成功すると言います。それほど難しい作業かも知れません。
    確かに煉瓦の外壁は性能的に素晴らしいと思いますが、屋根等の断熱性、耐久性も大事で、引渡し後のメンテナンス性(車の修理と同じで何処でも修理できる)、建築費用、メンテナンス費用、トータルで施主の住生活、資産を最良の形で提案出来るハウスメーカーが必要だと思います。
    川口会長には倒産したから終わりではなく、もう一度やり直すつもりで、エヌエイホームOB施主のアフターメンテナンスを前提にした、新会社をもう一度立ち上げて頂きたい。
    施主と一生の付き合いをすると、契約をしてきた自負に嘘をつかないで欲しいですね
    倒産のピンチが現実になってしまいましだが、批判を受け入れて、また更に飛躍するチャンスだと思います。
    会長!

  83. 321 契約済みさん

    うちは、アフターどうこう以前の問題で、家が出来ていません。
    未払い金はありますが、完成させるのには足りません。
    何も悪い事してないのに、エヌエイ倒産のせいで、しなくてもいい苦労や、嫌な思いをしながら、毎日過ごしています。
    過払いのお金、返して下さい。
    精神的苦痛に対する慰謝料も欲しいくらいです。

  84. 322 匿名さん

    >>318
    本当そうですね。
    職人さんの連絡先がわかれば、大掛かりでない修理(直し)なら、直接、職人さんと金額交渉して、お直し依頼出来そうですよね。

    やはり、エヌエイホームの仕事をしていた方々にお願いするのが、一番良いような気もします・・・。

    皆さん、6月16日は、福岡地裁に行って(中に入れなくても・・・)、今後の事を情報交換しませんか?

    これから先のメンテナンスの問題は切実です。

    >>312さんのレンガ工事のお話しは本当だとしたら、施主にはとてもきついですね・・・。

    川口一族が、社名を変え、新会社を立ち上げるのなら、責任もってやってほしいですね。
    建てて数十年たっているならともかく築浅の施主もかなりいますからね。

  85. 323 契約済みさん

    >>321
    わたしの家もです。
    着工すらされてませんが、お金はガッポリ取られました。
    本当に現実感がなく、ふとしたときに家族全員で落ち込みます。
    涙が出て、悔しい思いが込み上げてきます。
    ですが、中途半端に建てられている方々の方がもっと大変なのだろうなと管財人の方のお手紙を読んで感じました。

    >>322 さんの言うように、入れない方も当日は福岡地裁へ足を運び今後どうするか、等の情報交換を出来れば良いなと私も思います。

  86. 324 購入経験者さん

    >>323さん
    心中お察しいたします。
    何とか良い方に事が運ぶように、対策を練りましょう。
    絶対に許してはいけないと思います。
    要修理の築浅も、建築途中も責任を取らせなければ!

  87. 325 住まいに詳しい人

    >>319
    確かに、中国の職人さんに技術があれば問題ないとおもいます。しかし、日本の左官さんの技術レベルに達してなかったのでは? 日本には、日本の風土に似合った施工がありますよ

  88. 326 住まいに詳しい人

    >>325
    私が仕事ぶりを拝見した感じ、
    特に問題は感じませんでした。
    単純作業を淡々と
    しっかり問題なくこなしてました。
    日本人とか中国人とかではなくて、
    人としての個人差を問うべきである。
    日本人でも下手な者は下手。

    レンガの固定金具をケチって良くないものを
    使用していたとありましたが、
    本来使用して良いものと、悪いものがが存在する
    のでしょうか?いまひつ、考え難いです。
    何処がどのように違って、それがどのように
    影響するのか。その辺りの裏付情報もないと
    無責任なコメントに過ぎないと思います。
    そのようなコメントは、慎むべきである。

    不安な中施主さんの気持ちの
    混乱を招くだけである。

  89. 327 匿名さん

    職人さんがどうのこうのじゃないですよ!悪いのは川口一族です。中国人が悪い訳じゃない‼川口一族が悪い‼下手な職人が悪い訳じゃない‼川口一族が悪い‼レンガの固定金具が悪い訳じゃない‼川口一族が悪い‼あいつらの存在があるからみんな被害を受けてます‼刑務所にぶちこんで追い込みましょう!

  90. 328 契約済みさん

    >>323
    管財人からは、どの様な手紙が来たのですか?

  91. 329 契約済みさん

    >>327
    刑務所に入っても1円にもなりません。
    それよりも、少しでも被害者に返済して欲しいです。
    社長は賃貸だそうですが、専務は持ち家でしょう。
    息子の家はどうか知らないけど。
    こちらは家が建ってないのに、加害者は家を持ってるっておかしいでしょう。
    家も車も売って、被害金額の5%になるか10%になるかわかりませんが、とにかく返済して欲しいです。

  92. 330 ご近所さん

    >>328 契約済みさん

    今後、完成の為の資材の費用(香椎の倉庫に支払う倉庫使用料、税関のお金)を払って他の業者に頼むように書かれておりました。
    現在、倉庫に資材がある方のみみたいですが。
    我が家は5月に資材を輸入予定だったようですので関係ありませんし、現在土地はサラ地なので更にお金を手出しすることはありませんが…
    中途半端に建築されている方は大変と思います。

  93. 331 販売関係者さん

    エヌエイホームの元社員さんへ
    君らみんな阿呆ばがりだったから、教えてやろう。
    これはチャンスなんだよ!
    阿呆ばがりだから、転職しても、勤まらない筈だ。
    社員で協力して新しい住宅会社を立ち上げなさい。
    業者への未払いは、破産したのだから、諦めてもらいなさい。
    業者は今まで儲かって来たのだし、商売をやっている以上顧客の倒産リスクを踏まえて今まで取引しているはずだから、あなたたちが頑張る決意を見せれば、今後も協力してくれる筈だ。
    問題は、築残のある施主や、前金を支払って建築されていない契約者様だ
    悪意のない善良な施主は貴方たちの元社長に騙されたのだ。
    新しい会社を立ち上げて、アフターメンテナンスは無料でやってあげなさい。
    経年劣化や不可抗力、施主の問題でのアフター工事に関してはお金を取りなさい。
    そして、お金を払って引渡しが出来なかった契約者様には儲け無しで原価で建築をしてあげなさい、業者も協力する筈です。
    建築作業には貴方たち元社員が可能な限り職人の手伝いをしなさい。

    その行いは必ずや貴方たち元社員にかえってきます。
    さあ!立ち上がれ!元社員!

  94. 332 販売関係者さん

    >>331 販売関係者さん

    川口は破産した
    破産した川口が築いた財産はOB施主だ
    貴方たち元社員が協力して財産を再生しなさい
    転職するより、ましな選択だ

    阿呆だから出来ないか?
    阿呆だから出来るんだよ!

  95. 333 販売関係者さん

    >>332 販売関係者さん

    川口経営者は失脚した

    次の社長は誰だ?

    チャンスだぞ!元社員!

  96. 334 マンション比較中さん

    >>331 販売関係者さん

    会長 直々のコメントですか! でしたら、少しはまともな事を書き込んで下さい。

  97. 336 購入経験者さん

    >>332 販売関係者さん

    転職すれば、必ず世界が変わります。
    今まで、見えてなかった大事な事が、
    普通に見えてきます。
    頑張って下さい!

    エヌエイの施主には、当時の経営陣に
    償ってもらいましょう!

    責任転嫁も甚だしい。
    この腐った根性なんとかならないものか。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸