注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-04 20:04:27

㈱エヌ・エー・ピーについて情報下さい。

[スレ作成日時]2008-03-24 20:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?

  1. 801 匿名さん

    あれって行って何するの?

  2. 803 匿名さん

    この数ヶ月間でまとめた収支報告をして、
    最後に、中原を免責(=借金をチャラにするよ)宣言をして終わりです。

    収支報告の中で弁済率が発表されます。
    この数ヶ月でNAPの財産を整理したら仮に 2000万あったとします。

    ここから、優先順位1の 管財人弁護士の報酬を200~500万程度差し引き、
    残りが1500万だとして、

    次に優先順位2の個人施主の被害総額と、元社員の給料の総額が、
    1.5億円だとしたら、弁済率は10%。
    1000万損してる施主の場合で、100万返ってくる計算です。

    ちなみに、優先順位3の下請け工務店は、返金される見込みはほとんど
    ゼロと思われます。


    債権者集会に出席しなくても、弁済率は変らず、結果だけ通知され、
    返金が実行されます。





  3. 804 匿名さん

    やってらんねーなおい

  4. 805 匿名さん

    元関係者でもなんだかなーと思いますね

  5. 809 通りがかりさん

    某白蟻駆除の営業は中原を悪く言ってなかったけど、白蟻よりはましってことか

  6. 810 匿名さん

    809さんいいね

  7. 811 匿名さん

    わりきれん

  8. 813 匿名さん

    明日ですね

  9. 814 匿名さん

    >>813 匿名さん
    何が?

  10. 815 匿名さん

    >>814 匿名さん
    29日でした

  11. 816 匿名さん

    今日?何時からだっけ…資料がなくなった

  12. 817 匿名さん

    >>816 匿名さん

    11/29(水) 15:30から
    名古屋地方裁判所執行部債権者集会室(合同庁舎2階) ですよ

  13. 818 匿名さん

    >>817 匿名さん
    いかれるのですか?
    結果報告お願いします

    中原さんはどんな顔でくるのかな
    開き直ってるんだろうか

  14. 819 匿名さん

    昨日の債権者集会どうでしたか?

  15. 820 匿名さん

    中原さんの顔が見たくないので行きませんでした

  16. 821 匿名さん

    行っても時間と交通費の浪費

  17. 822 匿名さん

    誰か行った人いないの❓

  18. 823 匿名さん

    誰もいってないの?
    うそでしょ

  19. 824 匿名さん

    いってないですー 当初、中原中原言ってはりきってた人いたけど行ったんかなぁ

  20. 827 匿名さん

    髭ボーボーで、
    最初の誰かわかりませんでしたよ

  21. 828 ある意味被害者

    >>827 匿名さん

    髭ですか…
    見たことない姿でしょうね…

  22. 829 匿名さん

    いきましたが、ヒゲなんで、ボーボーじゃなかったですよ。嘘かくな

  23. 830 匿名さん

    >>829 匿名さん
    すいません。
    誰も結果報告してくれないので、
    ハッタリかましたら、
    嘘つくなからの
    本当の報告してくれると思ったのですが、
    批判だけでした。

  24. 831 匿名さん

    >>830 匿名さん
    正直な方ですね…
    聞きたがりなだけかよ
    被害あってないなら関係ない

  25. 832 ある意味被害者

    >>830 匿名さん

    あなたの嘘をまともに受けとる人もいましたよね
    おもしろがってのコメント、どうかと思いますよ

  26. 833 匿名さん

    >>832 ある意味被害者さん
    面白がっていません。
    債権者集会が、どんな感じやったか
    知りたかっただけなんです。

  27. 834 名無しさん

    債権者集会での本当の情報が知りたいです

  28. 835 匿名さん

    >>834 名無しさん
    被害者ですか?

  29. 836 匿名さん

    行けなかった人のためにも教えてほしいです

  30. 837 匿名さん

    管財人に聞いてください
    細かく教えてくれましたよ

  31. 838 匿名さん

    >>837 匿名さん
    っていうか
    書込みするなら教えてよ

  32. 839 匿名さん

    >>838 匿名さん

    同感です

  33. 840 匿名さん

    いやです
    関係もないくせにウダウダうるさい

  34. 841 匿名さん

    >>840 匿名さん

    行けなかった人もいるんだよ
    何がウダウダですか(怒)

  35. 842 匿名さん

    被害にあってないから行けないのでは?
    ただ興味本意で知りたいだけな方に被害者の方がわざわざ内容を教える事はないと思いますよ。
    840さんに同感です。

  36. 843 名無しさん

    行けなかった人もいる?
    行けなかったのならば管財人に聞いてください

  37. 844 通りがかりさん

    被害者なら債権者集会に行けばいいし、行けない理由があったなら、管財人に聞けばいい。
    管財人はきちんと丁寧に内容を教えてくれた。
    管財人に聞けないなら連絡先を知らない、つまり被害者ではないと言うこと。
    そんな 被害者でもなく興味本位か面白がってかで、どうなったか知りたいような人に教える必要はないと、みんなが思っているだけ。

  38. 845 匿名さん

    >>842 匿名さん
    被害にあいましたが、
    どうしても行けなかったんです。
    どうせ被害にあったかあってないかなんて
    証明できないから、教えてもらえないんですよね

  39. 846 匿名さん

    >>844 通りがかりさん

    被害者でも行けなかったとは思わないのか?
    理屈で物を言うな
    こんな意見、偉そうに投稿するな
    ここは情報を得る場でもあるってあなたはわからないらしい

  40. 847 名無しさん

    債権者集会でました。

    結局、施主の被害者への返金はほぼ100%戻ってくるって。
    下請けへの返金は0円ですって!

  41. 848 匿名さん

    >>847: 名無しさん 

    うそ書くな!

    私も債権者集会でたけど、施主への返金は0円だって。
    逆に、下請け業者への返金はいくらかあるって言ってましたよ。

  42. 849 名無しさん


    私は被害者ではありませんが、単なる興味本位ではなく結果を知りたいです。
    どうか、意地悪をせず、教えていただけませんか?

    だって、被害者の人って何百万、何千万って被害を受けて人生狂っちゃってる
    んでしょう?可哀相じゃないですか!

    こうなった結果を広く知らしめて、皆が気をつけて、今後は気をつけていかないと!
    興味本位じゃないんです!


    ここは情報を得る場なんだから、知ってる人は情報をだす義務があると思います。

  43. 850 匿名さん

    引き渡し後でメンテナンスや修理ができなくなった人もいます、結局NAPは最後どうだったのか知りたいはずです。
    被害者は管財人から連絡があった人だけだと思わないで下さい。

  44. 851 名無しさん


    >>849: 名無しさん

    あなたの言っていること・・
    これを興味本位っていうんじゃないですか?

  45. 852 名無しさん


      ∧ ∧   
      (・∀・)  お役に立ちますか?
       つ http://n-seikei.jp/2017/08/nap-tousan.html


  46. 853 匿名さん

    私は打ち合わせも終わって、着工直前に倒産を知りました。出来高請求ということで何も手を付けていないのに管財人の方から、契約金で補えない分を、余計に請求されております。今回の債権者集会で何か良い事になったかどうかを知りたいです。手もつけてないのにお金だけ請求されるのは納得いかないので…。

  47. 854 匿名さん

    >>847 名無しさん

    あなた、最低ですね

  48. 855 匿名さん



    着工前なんだったら、ぜんぜん良いほうですよ。
    契約金自体の損実と、カバーできない分っていってもプラス
    数十万程度でしょ? 更地にもどす費用だってかからないし。


    上棟がすんで、中間金も払ってしまって、それで倒産して。

    この時点で2000万ちかく損失してるのに、引き継ぐ先もなくて、
    取り壊すしかないって。それも数百万かかるって!!
    それでも管財人からは、出来高に足りないからもっと払えって。

    何も残ってないどころか、取り壊し分マイナス財産ですよ?


    引継ぎ先が見つからないのも、取り壊しに費用がかかるのも、
    管財人には関係ないそうです。そりゃそうかも知れないけど。

    中間金のつなぎのローンの金利は暴利だし、金利の安い住宅ローンは
    家ができていないと組めないっていうし。


    もう、人生メチャメチャですよ。



  49. 856 匿名さん



    今住んでる賃貸の家賃払って、つなぎ資金のローン抱えてでは
    もうマイホーム建てるのはムリでしょ。

    土地売って、その金でつなぎローン返済したほうがいいですよ。
    それで何もかも忘れて、つつましく生きていくことをお勧めします。

    中原

  50. 858 名無しさん

    >>846 匿名さん
    情報を得たいならこんなとこに張り付いてないで、管財人に聞けっつーの

  51. 859 匿名さん

    >>849 名無しさん
    みんなが嘘ハッタリハチャメチャ書いてるこの場が情報を得る場だなんて本気だ思ってんの?
    知ってる人に情報を出す義務があるはずない!
    おかしなこと言ってて笑えたわ!

  52. 860 口コミ知りたいさん

    >>859 匿名さん
    結構、秘密の暴露
    ありますよ
    関係者しかわからない事が。

  53. 861 名無しさん

    被害にあった施主です。
    出来高の請求はめちゃくちゃですよね
    みなさんも同じですか?倒産しといて出来高の請求をしてくることに腹が立ちます。土地のローンは始まってるのに続きの業者も見つからず1からのスタートです。
    債権者集会の情報を知りたかってら方は何の情報が知りたいんですか??知っても何の得にもなりませんよ?債務の返済率を知っても被害者じゃなければ返ってこないし…
    ある意味被害者って言ってるなら管財人に連絡してみてください。被害者と認められれば情報も教えて貰えるしお金も返ってきます
    もう引き渡しうけた方は瑕疵担保保険が適用されるので問題ないです。着工中に被害にあった人は保険が何も適用されていません。それどころかお金も戻ってきてなくて本当に大変です
    ここでの書き込みは本当の情報は載ってません
    見てびっくりです

  54. 862 口コミ知りたいさん

    >>861 名無しさん
    あんたの言ってることも
    本当かわからんですね

  55. 863 匿名さん


    ほんと、出来高の請求はめちゃくちゃです。払いたくない。

    請求なんて、みんなで無視してしまえばいいんじゃないでしょうか?
    だって、中原だって入金を溜め込んで、無視してしまってるんでしょう?
    お互い様ですよ。

  56. 864 匿名さん

    債権者集会に出席した内容を書いてやろうかと思ったけど、もはや本当か嘘かも分からないような掲示板になってるみたいなのでやめよーっと

    引き渡し済んでる人のアフターは結局有償なので、どこに頼んでも同じでは?
    それのどこが被害者か何を言ってるんだか…

  57. 865 名無しさん

    出来高の請求に異議申し立てされてますか?
    倒産して家が建ってないんだから出来高もクソもないですよね ほんと腹立つ

  58. 866 匿名さん


    被害者の施主です。

    出来高の請求には納得いかないが、異議を申し立てようにも、
    「法的根拠を示せ」だの「客観的証拠を出せ」だの、まったく取り合ってもらえない。



    埒が明かないので、5000円払って弁護士相談に行ってみたけど、まったくムダだった。

    出来高に納得がいかないといって、あまりにもゴネていると、個別に訴訟を起される場合
    もある、とのアドバイス。アドバイスになってねーよ!

    結局、破産管財人は被害者の味方なんかではなく、破産したNAPに残るお金を最大化するための
    活動をしているんだそうです。そして、そこに集めた金額が大きいほど、管財人報酬も
    多いんだそうな。ただの金儲けですよ。


    5000円損した。


  59. 867 匿名さん

    >>850 匿名さん
    2000万近く被害に遭ってる人がいるんだ
    引き渡し後のアフターメンテの騒ぎで被害者とかホザクな!
    その程度で被害者を名乗ってほんとの被害者に失礼だ

  60. 869 匿名さん

    >>853 匿名さん
    契約金が安かったのですか?普通は200、300万位かと思いますが…
    着工前とは地盤改良などもしてないのでしょうか?着工前でそれ以上請求されるのはなぜでしょう?

    被害者のようなのですので、債権者集会の内容はその管財人に聞けば詳しく教えてくれますよ!

  61. 870 匿名さん

    >>867 匿名

    おまえはどの立場やねん

  62. 872 通りすがりの観測者


    被害者でも関係者でもない、通りすがりの観測者です。

    今回の事件を眺めて、勝手に考察を投稿します。
    被害者の皆さん、気分を悪くしたらゴメンなさい。

    事件の終結後に、この考察が正しかったかどうか、採点を投稿して頂けると
    励みになります。





    URLが貼られていましたが、http://n-seikei.jp/2017/08/nap-tousan.html
    今回の負債総額が3.5億円、 29年の売上げが 5億円台だった、との事。

    この会社のポジションは、ミドルプライス帯の中規模の工務店とのこと。
    そこから、1邸あたりの売上げは 平均2500万円と仮定、
    つまり5億円の売り上げだと、年間20邸の施工をしているペース。


    一般に、民間企業の破産の計画は6ヶ月前から開始します。
    破産を予定した以降に新た契約を締結すると、詐欺罪を問われるため、
    破産直前の6ヶ月は、新規契約を止めていたハズ。
    平均すると、年間20邸のうち、半分の10邸が仕掛中で破産を迎えた計算。


    プレファブ型でない、自由設計型の木造造りの工期は一般的に、
    契約から着工までの設計期間 6ヶ月、
    着工から完工までの施工期間 5ヶ月程度。

    破産の計画から、6ヶ月は経過している前提から、どの被害者も
    少なくとも設計期間6ヶ月は経過している、と考察。

    契約からの経過月数でみると
    ①6ヶ月経過 ・・ 設計完了し着工直前 出来高 5%
    ②7ヶ月経過 ・・ 着工して棟上前 15%
    ③8ヶ月経過 ・・ 棟上、設備を入れた 80%
    ④9ヶ月経過 ・・ 内装を施工している 90%
    ⑤10ヶ月経過 ・・ほぼ完成、引渡前 100%


    出来高対して、入金タイミングは必ずしも一致しないものだが、
    多くの工務店が「民間工事標準請負契約約款」の入金比率を採用しており、
    (契約、着工、棟上、竣工で、1:3:3:3)


    当てはめると、
    ①6ヶ月経過 ・・ 設計完了し着工直前 出来高 5% 入金 10%
    ②7ヶ月経過 ・・ 着工して棟上前 15% 40%
    ③8ヶ月経過 ・・ 棟上、設備を入れた 80% 70%
    ④9ヶ月経過 ・・ 内装を施工している 90% 70%
    ⑤10ヶ月経過 ・・ほぼ完成、引渡前 100% 70%

    ①②のケースでは、入金が上回り、債権が発生している状態。
    ③④⑤のケースは、出来高が上回り、逆に債務(請求)が発生している状態。


    平均請負金額2500万、被害10邸、①~⑤に各2低ずつ割りあたっていると
    仮定して金額換算&合計すると、

    ①出来高 125万 入金 250万 = 債権 125万 x2邸 = -250万
    ② 375万 1000万 債権 625万 x2 = -1250万
    ③ 2000万 1750万 債務 250万 x2 = 500万
    ④ 2250万 1750万 債務 500万 x2 = 1000万
    ⑤ 2500万 1750万 債務 750万 x2 = 1500万


    ここで取り立てた3000万は破産財団、マイナスの1500万は
    財団債権に相当します。


    これ以外に、どのような財産が残っているかは不明ですが、一般的に
    計画破産をするような状態ですから、現金預金類はほとんどなく、
    不動産などは抵当権がすでに付いているはずと想像できます。
    (抵当権付の不動産は優先的に銀行などの取り分になります。)


    また、売掛金などの負債は、一般債権になることから、財団債権の
    収支には影響しません。ですので、この3000万が配当の原資という
    ことになります。


    配当は、滞納税金、管財人報酬から優先的に充当し、仮に500万とし、
    残りの2500万を、財団債権の保有者①②に充当すると、財団債権者への
    充当は100%。 残念ながら③④⑤は債権を有しない、という判断。

    残りの1000万が一般債権者への充当に回る、という結末です。

    いかがですか?



  63. 873 匿名さん

    >>864
    もったいぶるなよー
    書いてやれよ
    書いて損することなんてなんもないだろうに

  64. 874 被害者

    >>873 匿名さん
    時間と労力の損

  65. 875 匿名さん

    >>874 被害者
    金銭的な損でしょうね
    こんなとこに書き込んでる時点で時間も労力も無駄でしょうな

  66. 888 名無しさん

    配当額を聞いて弁護士に相談に行かれた施主いますか〜〜

  67. 890 名無しさん

    行きました
    和解した人もいるのかな

  68. 891 匿名さん

    ところどころ、コメント削除は誰がしてる?

  69. 892 匿名さん

    もう終わりにしましょう

  70. 893 匿名さん

    終われるかー

  71. 894 匿名さん

    7年前にこちらで建てました。
    当時は会社の勢いも感じられ7年経過した現在でも
    大きな不満はなくNAPにお願いして良かったと
    思っていますので最近倒産したと知ったときは
    驚きました。
    営業やコーディネーターの方も本当に
    良い方々でしたが、私がお世話になった数年後に
    どうやらお辞めになったようで、ここ3年ほどの間に
    以前とは違う会社になってしまったように
    見受けました。
    被害を受けられた方々にはお気の毒としか言えませんが
    元社長の中原氏には法律云々ではなく、
    結果的に裏切ってしまったお客様に謝罪して欲しいです。

  72. 895 匿名さん

    894さんの仰る通りですね。

    やっと、全体もみて内実のご経験も書いて下さいました。気持ちが治まりました。
    しかし、5年前には売上高が膨れ27億円にもなり、間もなく3億の赤字で破産になってしまうそのNAPの経営破綻の原因は何であったのでしょうか。真面目に考えています。

    この様な会社は他にもあり、気を付けなければ同じ目に遭ってしまいますから。

  73. 896 匿名さん

    管理能力が無かっただけただそれだけ

  74. 897 匿名さん

    まとまりのない会社だったのでしたからね

  75. 898 匿名さん

    社長がだめでしたね

  76. 899 口コミ知りたいさん

    >>898 匿名さん
    そりゃそうでしょう
    社長がだめじゃなかったら
    倒産せんよね

  77. 900 894です

    私がお世話になった当時やその数年後の状況から
    察しますと、神領のモデルハウスを完成させた前後から
    住宅情報誌に10ページ近くも広告や実例などを掲載
    していましたが、それらが共に当たって
    会社としての売上高が大きく伸びた事は間違いないと思います。
    贔屓目かもしれませんが同等レベルの同業他社の
    雑誌広告よりもセンスが良く、神領MHの雰囲気も
    なかなかのものだった事を覚えています。
    かと言って敷居はとても低いので
    神領・一宮・春日井のMHを訪問しやすく、実際話を聞いてみると
    ○○リンホーム(ラジオDJ起用のCMでこの地区では有名)や
    大手HMのような高飛車・上から目線感も皆無ですし、
    フルオーダーにしては値段が手ごろなので
    担当者(営業氏・コーディネータ氏など)の人柄も相まって
    受注を伸ばしていたと推測されるのが自然かと思います。

    そのようなプラスの環境下で能無し経営者に見られる
    「ちょっと儲かったら天狗になる」
    (ひょっとしたら畑違い業種に進出や
    社長の趣味で船や小型飛行機を買うなんてよく有りますね。)
    「社長自身だけ高報酬をとり、社員に還元しない」
    「社員や取引業者・職人さんを全く大事にしない」
    などが重なり、有能な社員さんたちが続々と辞め
    屋台骨がガタガタで会社が傾き、
    「これはマズい」と焦って採用したセンス無きスタッフ氏の
    強引かつ中身のない商談でお客が逃げ、
    また職人さんなどを厚遇しなかったため
    良い仕事もしてもらえぬようになり現場トラブル多発など
    各種収集がつかなくなって・・・
    など、悪循環スパイラルに陥って息絶えた と
    見るのが妥当なのではないか、と勝手に思っています。

    要は有能な社員さん(設計士の○本さん?や
    営業の○田さん?など)にそっぽをむかれ、
    「企業は人なり」の逆を行ってしまった事が
    倒産の主原因だと考えるのが妥当ではないでしょうか?

    若い社員さんが多く、良い雰囲気の中で運営されていた
    時期もあったので一顧客としてこのような事になり残念でなりません。

  78. 901 匿名さん

    そんな調子に乗っちゃった社長今どおしてるんだろー

  79. 902 匿名さん

    路上生活

  80. 903 匿名さん

    ここ数年デザインを取り入れたローコスト住宅が増えてきて競合に受注取られてたんだろね
    ハウジングセンターに年数が経ってる古いデザインのモデルルームがあっても魅力を感じない
    売り上げないくせに経費かけ過ぎだ
    社長はどこかで働いてるだろ

  81. 904 匿名さん

    自己破産じゃなかったっけ?働けないでしょ!

  82. 905 匿名さん

    自己破産で返済チャラにしてもその後はまた働けるはずだけど?
    どこかで使ってもらって

  83. 906 匿名さん

    冬場すっごい寒い家ですね

  84. 907 匿名さん

    断熱材何使ったの?

  85. 908 通りがかりさん

    >>907 匿名さん
    ロックウール

  86. 909 匿名さん

    隙間だらけかな?

  87. 910 匿名さん

    更地になってたお

  88. 911 口コミ知りたいさん

    >>909 匿名さん
    最初は隙間なく詰めていますが、年月が経つにつれて、下に落ちていくんです。

  89. 912 口コミ知りたいさん

    >>910 匿名さん
    そりゃそうでしょ

  90. 913 匿名さん

    吹き付けの断熱材がいいのかな?

  91. 914 e戸建てファンさん

    >>913 匿名さん
    吹き付けは、高いよ

  92. 915 匿名さん

    吹き付けあるなんて提案全く無かったな

  93. 916 戸建て検討中さん

    >>915 匿名さん
    まだ採用してなかったんです

  94. 917 匿名さん

    そうだったんですか

  95. 918 e戸建てファンさん

    >>917 匿名さん
    そうだったんです

  96. 919 匿名さん

    ダサいですね

  97. 920 口コミ知りたいさん

    >>919 匿名さん

    ダサくてすいません

  98. 921 匿名さん

    いいですよ

  99. 922 e戸建てファンさん

    >>921 匿名さん
    ありがとう

  100. 923 通りがかりさん

    >>920 口コミ知りたいさん
    あんた社員か?
    のこのこでてこないで下さい
    全くもって不愉快だ

  101. 924 匿名さん

    ごめんなさい

  102. 925 e戸建てファンさん

    >>923 通りがかりさん
    もう終わったことなのに、くどいからつい書き込みしちゃいました。

  103. 926 匿名さん

    終わった事なんですよねー・・・

  104. 927 匿名さん

    ストレス発散の場

  105. 928 口コミ知りたいさん

    >>927 匿名さん
    もうストレスもなくなったわ

  106. 930 匿名さん

    みんな無事に再就職できたのかな?

  107. 940 匿名さん

    絶対建て替えてやるー

  108. 941 口コミ知りたいさん

    こんな口コミがあるの初めて知りました
    倒産してからずっと情報がないので早く知りたかった!
    うちは工事途中でしたが解体して1からのスタートしてます

  109. 942 口コミ知りたいさん

    >>941 口コミ知りたいさん
    どこまで工事進んでたんですか?

  110. 943 口コミ知りたいさん

    >>942 口コミ知りたいさん
    上棟です。雨ざらしの柱が心配で

  111. 944 口コミ知りたいさん

    皆さん工事どこまで進まれてましたか?
    ここでは被害にあわれた方はコメントしてないですか?σ^_^; 同じ様に被害にあわれた方と繋がれたらと思いました 今更すみません

  112. 945 匿名さん

    うちは破産状態で何も進まずお先真っ暗です

  113. 947 通りすがりの観測者

    債権者集会の行方ですが・・・

  114. 948 eマンションさん

    >>947 通りすがりの観測者さん
    その続きは?

  115. 949 e戸建てファンさん

    >>947 通りすがりの観測者さん
    ないんかい

  116. 950 匿名さん

    ドリルせんのかーい

  117. 951 通りすがりの観測者


    いや、私はただの部外者ですので、情報はありません。
    その後どうなったのかなぁ?と思いまして。

    自分で書いといて、気になったものですから。

  118. 952 通りすがりの観測者

    >>943: 口コミ知りたいさん

    倒産による損害、お悔やみ申し上げます。

    2500万円ぐらいの契約、上棟直後まで進んで倒産、解体して
    イチからとなりますと管財人の出来高算定を想像すると。

    ・設計申請費   150万
    ・仮設・基礎工事 200万
    ・木材工事    1500万 で合計出来高は、1850万

    といったところでしょうか。

    一方の支払いは、10%+30%+30%の70%=1750万。

    差し引き100万の超過なので100万払え!、
    またはプラマイ0で清算でどうか?、などといった感じでしょうか。


    そこから解体費 200万程度を払って、損失が2000万で、
    ようやくゼロに戻った状態。

    そこから、イチから工務店を探して再開、となると体力も
    気力も財力もたいへんなダメージで、ご苦労されているかと思います。



  119. 953 通りすがりの観測者


    続きです。

    ただいまはちょうど確定申告の時期ですが、
    倒産によって受けた損失を「雑損」申告して、所得税の減免を受けられないか?
    と考えたいところですが、これはできません。

    「雑損」が適用できるのは、盗難、横領、自然災害 が対象になり、
    残念ながら、詐欺や倒産は対象になりません。

  120. 954 通りすがりの観測者


    詐欺や倒産・・・と書いて、ふとフォローしますが、

    今回の被害者のかたで、契約後6ヶ月程度未満で、倒産を
    迎えた人はいらっしゃいますか?

    前の書き込みにも書きましたが、計画的な倒産には、一般には
    6ヶ月程度かかります。

    倒産を計画しながら、新規契約を取り込むことは詐欺に
    あたりますので、その場合は、破産処理とは別枠で
    訴えを起こすことで、お金を取り戻せる可能性があります。

  121. 955 匿名さん

    安さで飛びつくとダメなんだよな〜

  122. 956 匿名さん

    詐欺

  123. 957 匿名さん

    タイムマシーンがあったらなぁー

  124. 958 匿名さん

    あの時あの日あの時間に戻って色々やり直したいですねー

  125. 960 通りがかりさん

    >>954 通りすがりの観測者さん
    責任の無い発言は辞めてください。

  126. 968 匿名さん

    中原ってちゃんと会社に来てたの?

  127. 969 通りがかりさん

    欧倫ホームも破産

  128. 971 口コミ知りたいさん

    >>968 匿名さん
    来てました。

  129. 972 匿名さん

    来てたなら偉いね

  130. 973 通りがかりさん

    >>967 匿名さん

    どうして建て替えるの?

  131. 974 通りがかりさん

    >>973 通りがかりさん

    あんたに関係ない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸