注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房

広告を掲載

静岡東部で新築計画中 [更新日時] 2009-03-17 17:04:00

最近、タマホームの進出で近隣会社がヒーヒー言っていますが、
ここだけは口コミで仕事が来ている模様です。
HPの情報量もなかなかでこだわりの個性ある住宅がリーズナブルに建てられそうな雰囲気ですが、
建てられた方、検討してやめた方なんでも結構です。
情報ください。

[スレ作成日時]2007-05-01 13:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【静岡・富士】納得住宅工房

  1. 135 建築中

    納得OB4ヶ月さん、はじめまして。ブログ見させて頂いてます(^3^)/見学会も行かせて頂きましたよ!
    サラリーマンさん、遠巻きに見ても納得のおうちは中が想像できないと思います。見学会に参加されることをオススメします。

  2. 136 納得住宅工房の社長です

    皆さん有難う御座います。
    皆さんの声を聞けて嬉しいです。
    住まれているお客様が、喜んで頂いているのに中傷されてもね…。


    意味が分かりませんよね。


    でも、131さんの感性に合う会社は別のところにありますよね。
    同じ次元で同じ言葉を語り合える素晴らしい会社さんに家を頼まれるのでしょうね。
    家作り楽しんでください。


    今の当社の指導ですが、更に上を目指そうと本当に頑張っています。
    やっと花が咲きそうです。


    ご心配かけてしまったお客様には、今後のお付き合いを通じ
    必ず穴埋めをしていきます。
    ご安心してくださいね。


    なにか、オーナー様向けのイベントを開きたいですね。
    何がいいのかな?
    楽しみですね。

  3. 138 納得OB4ヶ月

    建築中さん

    >納得OB4ヶ月さん、はじめまして。ブログ見させて頂いてます(^3^)/見学会も行かせて頂きましたよ!

    お恥ずかしい限りです
    建築中さんの家作りのお役にたてれば光栄です

    私はブログなども書いているし身元がわれやすいので
    批判している方に書きたい事もなかなかストレートにかけません・・・
    でも、ブログを書いている本当の納得オーナーとしてわかり易いように
    この掲示板に書かせていただきました。
    私の家は自分の確認不足などを含めて些細ながらも問題もありました
    130の建築中さんが言っておられるように
    コンシェルジュさんが忙しくて寂しい思いもしましたが
    本当に些細な問題でしたので今は納得の家に住めている事が幸せです

    納得住宅工房の社長さんが実名で書き込むのはまだありえますが
    私のような一般人の身元がわれそうでビクビクしながらの
    本音の書き込みも、そんなに信用してもらえないのでしょうか?
    勇気を振り絞って書き込みをしたのに・・・
    ちょっと寂しいです

    社長さんは忙しくて我が家に来ていただいていないのが
    一番の心残りです。
    社長さんのセンスや感性に引かれて建てた家なのに
    しかも見学会もさせて頂いたのに社長さんに実物を見ていただけていない。。。
    新居に引越し後は何かと忙しくなかなか富士の見学会に行けていないので
    社長さんともお会いできないのが現状です
    そんな社長さんとなかなかコミュニケーションがとり難くなっている所が
    がこれから納得で家を建てられる方はかわいそうな所だと思います

    No.137 by 匿名さんの
    >ここは、
    >営業目的の行為は禁止されています。
    >ご遠慮下さい
    の話になってしまうのが
    不思議です。
    136の社長さんも営業トークはしていないように思いますし
    私たち純粋な納得オーナーが思った事をありのまま書き込む
    これも営業トークにならないと思います。
    オーナーの意見が書き込みに無かったら
    この情報BBSの意味すらないと思いますが。。。
    OBの意見が書けないのでしたらどのような意見が
    有意義な意見になるのか疑問です。
    しかも私たちは社長さんや納得の社員に頼まれて
    書き込んでいる訳ではありませんし・・・

  4. 139 わたしはドキンちゃん!

    私はMホームVERY!でもうすぐ着工ですが、この間富士の展示会行きました。木のあたたかみが印象に残る素敵なお家でしたよ!

  5. 144 地元ッティー

    んんんん
    何か正直なのか嘘なのか?
    わからないな。
    納得の社長は正直に語ってると思うよ。
    私は全然関係ない人間だけど。

    だから、納得さんで建てなかった人
    建てられなかった人も正直に語れば
    良いレスになるのではないでしょうか?

    プンプン匂うとか、嘘言ってるとか、
    所詮PC内でしか語れないんだから
    堂々と語れば?
    お金貰ってblog書いたりしてる様な奴は居るの?
    居ないと信じたいよけど、
    もし居るなら恥を知れ。

    第三者で見る限り、納得さんは
    社長が出て来るんだもん、立派じゃね?

    こんなページもてる(書かれる)位だから、
    良きも悪いも良いよね。有名って事。

    住宅メーカーで建てる人は敗者だ。
    なんてコメあったけど、私も同意。
    家は物じゃないし、車とは全然違うよ。
    家をCMや商品化されたもので選ぶなら
    考え直した方が良いよ。
    「外壁が気に入った」**じゃね?

    自分の家を形に変えるのは、工務店。
    絶対、地元の本当に施主に向かい合う
    工務店に限るよ。
    **地元工務店もあるけど。

    私も建てるなら、地元の工務店に頼むよ。

    こんなん書くと、またまた
    くさいくさいとか言われるんだろうな。

    職人さんはわかってるよ。
    会社が言ったって、職人さんが薦める
    会社が良いんだよ。って思う。

    マンション建ててる会社に携わる職人さんは
    マンション買わないぜ。なぜ?ボッコだからサ。

    「あんなマンション住めないよ」とか
    焼き鳥食いながら言ってんだよ。

    職人さんと現場が全て。
    職人さんに聞いて、現場を見て、決めれば?

    でも、このレスみて思ってるけど、
    納得の社長は凄いよ。私は好感持ってます。

    言っとくけど、関係ないよ。(^^)

    訳わからんコメ、スミマセンでした。

  6. 145 ご近所さん

    家は固定資産。物だべ。
    あなたの知人のような、プライドの無い安い単価で請負う職人が居るのも事実。

    ここの社長ものすごく儲かっているらしいね。
    モデルハウス・クルーザー・イベント等の金の出所は、所詮、建主だべ。

  7. 146 いち

    ハウスメーカーで建てると敗者?私は三井で建てますが敗者ですか?何が勝者?意味不明。だいたい他人にそんなこと言われる筋合いないですね。工務店だって、どこだっていいじゃないですか。自分の思い入れがどれだけあるか、それは本人の気持ちであり、勝者だの敗者だのはかれるスケールなどどこにあるんでしょうね。顔見せていってほしいですね。どっかその辺の企業の肩書き持った御方だったりでもしたらうんざりです。私は社長さんが出てくるの、大歓迎で読んでますよ。ダイレクトな営業なんかしてないじゃないですか。もっともっとプロとして家作りのこと語っていただきたいです。ちなみに私は家も物だと考えます。使い方により、壊れたり味が出たり、高いけど物。特別視などしてないですね。ハウスメーカーにブランドなど感じませんね。タマ、アイフル、ヘーベルどこだって当事者の思いそれぞれでしょう?思い入れ、愛着、それこそ重要ですよ。長いローン、愛着があれば頑張れる。だから私は自分で作るが楽しい家を選んだのです。納得さんの見学会も行きました。私あの空間もなかなかすきですよ。納得さんでもどこでも、建てたら違ったなんてこともあればぜひこういう場で聞かせてもらい参考にしたいですm(__)m

  8. 148 納得住宅工房の社長

    計画通りの受注、施工を行っている当社が、
    このサイトで営業活動する訳無いでしょ?
    そこまで困っていませんので…。


    モデルハウスは何処に建っていますか?
    僕は見たことが無いですよ。
    静岡店の事言っているのかな?


    クルーザー…僕は持っていませんよ。
    ですが1級小型船舶の免許は持っています。


    今現在、私がクルーザー持っていましたら
    社長を辞めますよ(o^^o)


    別に、私のプライベートを、あなたに言われる必要もありませんがね。


    イベントは名誉の為に言いますが、会費制でやっていますし、
    業社会からも費用は出ます。
    それに、販売目的で費用を使うより、建てられたオーナー様と
    語らう時間の為に、お金を使うのは自分はロマンを感じています。


    何故 嘘を言うのですか?
    何故 全て自分の利益に結びつけるのでしょうか?


    でも、アフターや着工中のお客様への安心感もありますから
    会社は存続させなければ行けません。
    利益はある会社を作らなければ行けません。お客様の事を想う気持ちが無い会社で働いた経験がありますか?
    純粋に家を建てるお客様の前で感動して泣くことがありますか?


    私は自社を面白可笑しく言う方達が許せない。
    この仕事だけはピュアでいたい。


    いけない事ですか?


    ならば、私が書き込めないようにして下さい。


    私自身、営業はしていませんよ。
    特に、このサイトで営業…しても意味無いでしょ?
    そんな枠で見てしまう人間が嫌です。


    『お金貰っている…』とか言われている方。
    情けなくないですか?
    私共とお客様が創っている世界には無縁なんでしょうね。


    何故 事実ではありえない事を書けるのですか?


    何故 当社を辞めた方の意見が聞きたいの?

    どんな意味があるの?

    あなたのメリットは?


    私共の名前を、使いこのようなサイトを作っていて
    中傷的な意見を求めるのは、恥ずかしくないですか?
    想いがあって、この会社を作ってきた方達に
    失礼では無いのでしょうか?
    僕は、そのような方が何の意味があって、書き込むのか
    分かりません。
    本当なら認めますが、嘘ばかりじゃないですか。


    言いたいのなら、私共の社名を使わないで勝手に話して下さい。
    このサイトを閉鎖されたら?


    十分、名誉毀損ですよ。
    あなたが逆の立場で、無い話をされたら嫌じゃないですか?
    僕達だって、人間です。
    心があります。


    余計なお節介ですが、暖かいオーラに包まれた優しい
    日本は、もう消えてしまったのでしょうか…。


    少なくとも、僕の周りは暖かいですよ。


    本当にピュアに、住宅を愛している社長だっています。
    だから許せない発言もあるのです。
    分かりますか?


    ですから僕は、このサイトは住宅業界が
    変わるために必要な最後の膿を出している行為だと思い
    書き込みました。


    大体、僕自身が『膿』と想っている方に当社の家に
    住んで欲しくないですよ。
    そんな方が沢山いる、このサイトで営業する訳ないでしょ(・_。)ズリッ


    ほんと…くだらない。


    人それぞれ考えがあります。


    三井で建てられた方。
    自信を持ってられるのですから、成功者ですよ。
    素晴らしいと想います。


    僕は、あなたの家を知らないから、あなたの
    家を評価する立場には居ません。
    勿論、他の方もです。


    僕は自分が知っている世界しか言っていませんよ。

  9. 149 納得で検討中

    ネット利用者はIPアドレスを所有しており個人特定が可能であることをわするべからず。

  10. 150 納得住宅工房の社長

    147…関係者に真実をしゃべられたらまずいのか?
    何故 納得住宅工房の名前を勝手に使い、関係者が書き込めないのか?


    ならば先程書かれた、『嘘』を訂正できないのか?


    何故 共感しちゃいけないんだ?

    皮肉だけ言っていれば楽しいのかい?

    『ちゃんとした会社』と言われているが、ちゃんとした会社の定義は?

    僕の顔を見て、話できますか?

    私は147の顔を見て、しっかりと話できますよ。

    他の方も、僕の発言の揚げ足取らないで下さい。
    (まだとってないけど、君たち困ったらそっちに行くからね…)

    141さんの何が悪い?

    大体、僕自身 このサイトと消費者とは関係ないと想っている。

    改めて言いますが、君たちは消費者では無い。

    逆に、建ててくれと言われても(言わないでしょ)断る。

    僕達だって、気持ちよく仕事がしたい。

    君たちは消費者ではなく、単なる嘘に塗り固められ、綺麗な世界に住めない住人でしょ?

    家を建てられる望みも無いのに、中傷している人もいるでしょ。

    何処の会社にも言えますが『マイホームは家庭的にも、経済的にも、社会的にも
    成功されている方のみが手に入れられます。』

    147さん、僕はあなたに会って話がしたい。
    人生や価値観について、あなたと語り合いたい。
    どうだろうか…。

    【携帯電話の番号が記載されていましたが、削除させて頂きました 副管理人(2008.4.6)】

    直接電話頂けますか?

    あなたの人生や価値観が変わる話が出来れば嬉しいのですが…。
    (これも営業か?)

  11. 152 納得住宅工房の社長

    151さん。
    営業ではありません。
    慎みません。
    あなたに言われる筋合いも御座いません。
    残念ですね。

  12. 153 入居済み住民さん

    社長またパフォーマンスやってる

  13. 154 建築中

    なんだか荒れてますね(((^_^;)
    ネットで賛否両論あって当然ですがなんだか納得を叩きたいだけに感じます。
    自分は今建築中で社長さんに設計していただきました。以前OBの方達とお会いしてお話聞きましたがみなさん自分の家に誇り持っていて素敵でしたよ。
    家に対して愛情を持てるってすごくいいことだし、それには作り手にも愛情を持ってもらいたいですよね。
    以前社長さんが「幸せな家庭を作っていく大事な家を一生懸命作ります」と言ってくれて、すごく心に残ってます。
    自分は納得に決めましたが、それはもちろん納得の家が素敵だったから。
    ただの消費者だけど↑に対してまた営業とか言われますよね。きっと。

    納得に対して良いところ・悪いところが純粋に話せればいいんですが、ただ叩きたいだけならやめてください。
    納得で建築中の身としてかなり不愉快です!

    社長さん、色々言われてますが私達夫婦は納得を信じてます。最近なんだか不安な書き込みばかりですが、頑張ってください。そして私達のマイホームよろしくお願いします(笑)

  14. 155 副管理人

    いつもマンションコミュニティをご利用頂き、誠にありがとうございます。
    副管理人でございます。
    さて、掲示板への業者様からの投稿についてですが、関係者であることを名乗っている限りは、本掲示板では特に禁止をいたしておりません。
    むしろ、業者様とサイト利用者様とが直接情報交換が出来る場として、有用にご利用頂きたいと考えております。
    以上、ご理解を下さいますと幸いに存じます。

  15. 159 じもっティー

    番号書いてて
    その番号がないなんて恥だよね?
    情けない!
    **ば良いのに。

  16. 160 副管理人

    >159さま
    元々は携帯番号が記載してございましたが、当方にて削除いたしました。
    何とぞご理解のほど宜しくお願いいたします。

  17. 161 おじじ

    もういちいち下らない批判はやめましょうよ。納得オーナーとして気分悪いです。
    納得の家について話すスレですよね。あげ足とりたいだけの人はこないでください〜。

  18. 167 物件比較中さん

    納得さんのデザインや無垢を標準としたところが気に入っています。
    だけど他もちゃんと見ないと一生ものの家をお願いするのに決められません。
    あるHMさんと悩んで比較していますがどちらもいいところと気になるところがあって決める決定的なところが掴めないでいて悩んでいます。
    納得さんは少人数でお忙しいのでしょうけれど、見積もり間取りを提案してくれるのに2,3週間待ちだったのでもう少し迅速な対応が欲しかったです。
    間取りも契約前は社長様がいらっしゃらないとのことですが、HMのものと比べると差がありました。
    契約を決めてからちゃんとしたものを考えてくれるということなのでしょうか。
    お客様のために・・・というブログで期待していただけに温度差を感じて残念でした。
    時間がかかった対応を見ているとそれだけお忙しいということで建てた後のメンテナンスも迅速に対応してくれるのかどうか悩みます。
    悪口を書きたいわけではなく、素敵な家を建てたい気持ちで一生懸命比較検討したい中
    期待していた熱い対応とは少し違ったので残念だったということです。

    話は変わりますが、納得さんは勝手口はオプションになるんでしょうか。
    オプションならどれくらいかかるのでしょうか。

  19. 168 O.B.1年

    納得は契約前の客と契約済み(OB含む)の客への対応が違います。
    言ったら変かもしれませんが、この差別感は契約した人だけしかがわかりません(笑)
    契約したらその対応が丁寧で、きめ細かい気配りをしてくれて、楽しい家造りを
    してくれました。アフターも充実し、対応の早さに感心しました。
    契約する前にあまり細かいことを言わなかった営業の担当さんが、契約してから
    いろいろと細かいところまでサポートしてくれました。
    家が完成し、引き渡しを終え、納得との本当の意味での付き合いを実感してます。
    生涯かける付き合いですね。

    話は変わりますが、勝手口は標準仕様ですよ。

  20. 169 匿名さん

    建築検討中の皆様へ
    私は一年ほど前に大手Mホームで家を建てました。私は場合楽しみにしていた引渡しから10ヶ月もの間ずっと補修作業に付き合いました。今思えば建築中から態度が・・・はじめに訪れた災難は私も知らない間に起きた近隣とメーカーのトラブル。マナーが悪く近隣の方々からお叱りを受けました。その後、最悪なことに隣の車に廃材がぶつかり修理することに・・・建築中の家に行ってみると休みなのにかぎはあきっぱなし、予定外の所に穴!!何で?引渡し後は床なり引き戸の落下、トイレの配管の破裂、挙句の果てにはお風呂に閉じ込められる。他にも入るべき資材が入っていない・・・予定外の所に電気のスイッチが!!!大手なのに・・・結局は下請けの大工さんのミスですが、それを監督するのはメーカーの仕事です。今一年が過ぎようとしていますが、保証書にある一年点検に来ていません。電話をすると、いつ電話しても留守だったので、との事。怒りもここまでくると呆れてしまいます。検討中のみなさん是非建築現場へ足を運んでいいと思った大工さんを指定して建てた方がいいと思いますよ

  21. 170 物件比較中さん

    > O.B.1年様

    納得さんは契約後の対応が家族のように暖かく熱心になってくださるというお話は他でもチラッと聞いたことがありました。
    ただ実際契約する前の対応や見積もりが曖昧だったりするので真実味がわかないのが正直なところです。これは賭けてみないと分からないお話なのでしょうね(苦笑)
    OBさんは契約をお願いするまでに何が決めてで契約されたのでしょうか。
    後、1年経って漆喰の壁の状態や補修はどんな感じなのでしょうか。
    よかったら参考までに教えてください。
    勝手口がオプションでなく標準なんですね。
    間取りプランの中に勝手口がついていなかったので安心しました。

  22. 171 O.B.1年

    >170様へ

    納得と契約するまで、私は約30社のハウスメーカーや工務店の現場見学会や完成見学会や展示場や工場見学など見比べてきました。仕事が丁寧なHM、仕事が雑なHM、工場、そして実際に住んでいる人の家までお邪魔をして見させていただきました。展示場なのに、クロス貼りが下手なところもあり、半年以上もたったにも関わらずノリのにおいがひどい家もありました。細かいところまでチェックしました(プロとまけないぐらい勉強しましたw)。

    そこでリストを作りました。各HMや工務店の良いところと悪いところを見比べました。予算、デザイン、対応、評判、コストパフォーマンス、そしてその家に本当に住みたいかと自己評価をしてみました。その中でいくつかに搾って、再び見学会や展示場などに足を運んで、気になるところをトコトンと担当者に聞いて、納得するまで聞きまくりでした。契約に迫る営業マンがいれば、即リストから消します。こういうタイプの営業マンはノルマに間に合うように契約をさせたがるが、契約をしたらほったらかしタイプが多いです。良い家を期待できません。

    納得の営業(当時コンシェルジュという言葉を使ってないため、私は営業という言葉を使いますw)はこちらのペースにあわせていろいろと対応してくれました。良い土地を見つけてくれて、不動産との交渉までしてくれて、こちらの予算に合わせて良いプランを作ってくれました。ローコスト系と比べたら高めですが、私の自己評価ではコストパフォーマンスが一番上でした。そこで納得住宅に契約を決めました。

    引き渡しから1年間、漆喰の壁は普通にきれいですよ。まぁ、子供があちこちいたずらしてぼりぼりと掘りましたが。。補修は自分で簡単にできますので、経済的です。監督からもらった漆喰を水にまぜてヘラとかコテとかで壊れたところを埋めて乾かしてから紙ヤスリで削れば、元通りに戻ります。
    建物自体のアフターを一度も頼んだことがないが、エコキュートが不具合のときだけ監督に連絡したらすぐに業者の人が直しに来ました。

    つくづく思うのですが、自分も含み、O.B.がこういうところで体験談をするのがまれなことだと思います。社員だ!中の人乙!とか言われるかもしれませんが、納得の社員じゃありませんw。オーナーバカですが、自分の家はやはり最高で、自慢してます(小さい家だけどねw)。(^^;)

  23. 172 O.B.1年

    >170様へ

    追加: 
    木造の家ってどういうものかを理解する必要があります。
    木造の家は生きているため、空気が乾燥するとき角周辺の漆喰(又はクロス)がひび割れる可能性があります。そのときに加湿器などで調整をすると良いでしょうが、神経質の人にはたぶん納得住宅の家をおすすめできないと思います。
    木が生きているため、快適に暮らすためにいろいろと予備知識が必要な家です。

    でも我が家は夏に涼しい、冬に暖かい、快適な家だと自分がそう感じています。

  24. 173 物件比較中さん

    > O.B.1年様

    ご返信ありがとうございました。
    約30社ですか!頭が下がる思いです。
    ホームセンターをチラチラと見る中、気になるところを3箇所(そのうち2社は営業さんが気に入らずすぐに外れたので、今は一箇所ですが)、
    素敵な新築を見つけて思い切って訪ねたところが納得さんだったので検討に…
    っとあまり他社を勉強していない中2社で完成見学会や現場見学に参加している状態です。

    HMさんのビニールクロス(壁)が嫌だというわけではなく、でも漆喰が素敵だと思いながらメンテナンスが不安になったり…HMさんの合板床が気に入らない中、無垢の床が素敵だけど小さい子がいるので味があるっと納得出来るくらいの傷で納まるのか心配になったり。
    そんな中やっぱり金額も限りある予算の中どんなもんかと見比べ…
    細かい悩みの天秤をあげればもっと出てくるんですが(汗)

    もっと、これだけはゆずれない!っと自分の中でこだわりがあるのなら、出てくるなら、決められそうなものなのですが、勉強不足もあってか頭を悩ませています。

    でもこうしてOBの方の体験談を直に聞ける機会があってうれしくもあり、参考にもなり
    感謝いたします。
    私も自慢できる素敵な家が建てられるようもっと勉強して悩みたいと思います。
    早く決断してスッキリさせたい気持ちもありますが(笑)
    また何かありましたらお話、お聞かせください。

  25. 174 入居済み住民さん

    >納得は契約前の客と契約済み(OB含む)の客への対応が違います。

    これが、全て。
    お客を選ぶのでしょう

  26. 175 O.B.1年

    >174さんへ

    それはどういう意味で言ってるのでしょうか?
    私は嫌みとしか聞こえませんが、、

    大体、大手HMだと、契約する前にお客様に対する対応が異常なぐらい親切で丁寧ですが、契約したら知らないふりをしたり、問題があったら責任を投げ回したりするのが多いです。これをいえるのが、納得と契約する前に、あるHMと仮契約をして一時金を払ったにもかかわらずその後の対応が悪くいつまでまっても土地情報の連絡すらくれなかった。その対応に不満を出したら、2年たたないとお金を返せないとか。。今になっても返してくれません。勉強代として考えて、もうどうでもいいことにしました。

    そうやってだまされたから自分の勉強不足が原因だとわかりました。だったら見抜いてやろうかと思って時間をかけて勉強しました。その流れで納得と出会いました。

    納得さんは自分たちが提供する「家」を理解できる客を歓迎することが理解できます。
    逆にいえば、そのこだわりをもつ客はやはり納得さんの提案に心ひかれるのが当たり前な話です。
    納得さんの良いところと悪いところを理解した上で契約した客を大事にすることがなにが悪い
    ですか?それはおかしいことですか?

    家を建てたから引き渡しでさようならというようなHMの客はかわいそうに思います。
    家は大きな消耗品です。住めば住むほど壊れていくものです。長期ローン35年間かかえて、その
    ローンが終わるまで家が持つかどうかが問題です。生涯のお付き合いでいたいのも本望ですよ。
    だから契約してからのお客をすごく大事にしている納得さんは素晴らしいと思います。

    念のため言っておきますが、私は年収500万円ぐらいです。親の援助をもらってません。
    土地+建物で35間ローンで、なんとか小さいが、家を建てることができました。
    生活は決して楽ではないが、この家に住んでよかったと感じています。

  27. 176 O.B.1年

    >170さんへ

    私も小さい子供がいます。まだ5歳ですが、いたずらばかりしています。
    無垢の床をパインにして、結構快適です。真冬に床が冷たくないんですよ。
    床暖房を付けてないのにひやっとしません。また汚れが強い無垢材を使えば
    掃除も楽々です。私の場合、引っ越す前に子供が毎日しつこい咳をして、新建材に
    対するアレルギーがありますが、納得の家に引っ越してからアレルギー性の
    咳がなくなりました。自然なものだからか不明ですが、親として一安心です。

    でも家を建てるのに、たくさん悩んで下さい。家は人生で最大に高い買い物です。
    じっくりと勉強して、見比べて、悩んで、感動して、そして現実と照らし合わせて
    下さい。住宅展示場の豪華な飾りに惑わされないで下さい。自分なりのこだわり
    をもって、それを答えられるハウスメーカーや工務店を探すの時間がかかるかも
    しれませんが、とても重要なことです。
    一生その家に住むのですから、じっくりと悩んで下さい。
    170さんにとって良い出会いに恵まれますように。

  28. 177 匿名さん

    納得住宅の内部事情を多少、知っている者です。
    この掲示板、社長が毎日見ていて自分で都合の良い内容を時々、書き込みしています。
     この手の掲示板がそんなに会社の良い所ばかり書き込みされる訳無いでしょ・・・。
    途中雇用の社員の出入りも激しく社長はかなりワンマンです。
     この掲示板は管理人が良心的なので誹謗中傷はわりと簡単に削除依頼で削除してくれるので荒れてないように見えますが実際は大違いです。
     納得住宅は、そんなに安くないですよ。
    所得や予算の無い人は相手にしないし某メーカーの方もどうしたら売れるかアドバイスをしても社長は耳を貸さないし実績も公表している数字とは乖離があると思います。
     大体、Fハウスから独立した輩のビルダー関係のろくなのがいないです。
    財務状況が良いとか社長のブログには書いてありましたが本当かな・・・。
    内部の者の実際の話と大分、違うんじゃないですか?
     まぁ、このレスにも社長が出てきて名前を言えだの正々堂々ととか言うんだろうけど・・・。
    それに削除されちゃうかも知れないし・・・。(笑)
    Fハウスの支店長してたぐらいで経営なんて判る訳無いじゃん!
    支店長なんてFハウスじゃ係長だよ!(笑)
    営業時代も店長時代もそんなに実績無いし。
     隠しに隠している自慢のお船で楽しいGWをお迎え下さい。
    それでは素晴らしき自己満足主義者よ頑張って下さい。

  29. 178 物理屋

    この掲示板で、納得住宅工房というHMを知りました。
    HPを見ても、いろいろと良い仕様にしていると感じました。
    ただ、気になったところがあります。

    それは、背割れ無しの無垢柱の仕様です。
    木は乾燥収縮を起こします。これは自然現象です。
    そして、その収縮度合いも、年輪方向と動径方向では大きく違います。
    幾ら一旦含水率を10%以下まで乾燥させても、
    通常の生活では15%-20%程度の含水率まで戻ります。
    無垢の蟇目のフローリング板が伸縮が多いことでも分かるように、
    絶対に乾燥収縮は避けられません。

    以前、住友林業さんで同様の桧の柱を見ました。
    そのときの感想は、樹齢の短い木を使っていることと、赤身が少ないことでした。
    その木を見て、樹齢の長い年輪の細かい木は割れやすいので、できるだけ使わず、
    乾燥の際に、樹液も抜いているので、変化が少なくなっているのだと感じました。
    そのような木は確かに変形が少ないので扱いやすく、木という形の建材を使ってるけど、
    木としての本来の粘りや寿命、防蟻性、防腐性などが失われてしまうと感じました。
    しかし、これはあくまでも住友林業さんの柱を見ての感想です。
    そして、住友林業さんでは、私の疑問に対して、明確な回答は頂けませんでした。

    吉野桧や木曽桧などの樹齢の長い桧では、
    土台のような割れが問題にならない場所以外では、今でも背割れを入れるのが一般的です。
    私も桧の柱としての長所を出すためには、背割れを入れるのが一番だと思います。
    しかし、貴HPでは、背割れを入れているものは本物ではないと言い切っています。
    納得住宅工房さんでは、何処産の樹齢が何年くらいの桧を使ってますか?

    本当に、良材で背割れ無しの柱が作れるならば魅力的ですが、
    形だけはできても、木の性質まで含めて考えると、どう考えてもできる気がしないのです。
    今度、家を建てることになって、家のことをいろいろと調べている最中です。
    私は、それほど金持ちではないので、家を建てるなら一生に一度の気持ちで建てます。
    私は建築とは関係ないですが、物理関係の研究に従事しているので、
    このようなことは、もの凄く気になります。

    社長さんも出てきてくれるようですので、ご教授頂ければ幸いです。

  30. 179 匿名さん

    >177

    同業者っぽいですね

    >納得住宅の内部事情を多少、知っている者です。

    といいながら

    >財務状況が良いとか社長のブログには書いてありましたが本当かな・・・。

    と実際のところはわかってないのようです。

    > 大体、Fハウスから独立した輩のビルダー関係のろくなのがいないです。

    >Fハウスの支店長してたぐらいで経営なんて判る訳無いじゃん!
    >支店長なんてFハウスじゃ係長だよ!(笑)

    じゃ、177さんは知ってるの?Fハウスの内部事情についてかなり詳しそうですね。
    Fハウスの回し者ですか?Fハウスって独立した者をマークしてるんだ。。

    > 隠しに隠している自慢のお船で楽しいGWをお迎え下さい。

    その証拠は? あるいは社長のストーカーですか?(笑)
    社長に対する恨みがあるようですが、こういう私怨的なカキコをした177さんは
    哀れな感じがしますねぇ。

  31. 182 納得住宅工房の社長です

    久しぶりに来ました。
    皆さん素晴らしい意見有難う御座います。

    177の方…出鱈目だね。
    妬みですか?

    財務はいい会社と思っていますよ。
    借入があるのか? 手形決済をしていますか?
    嘘ですね。

    人は入れ替わりは多少ありますが、それほどでもないですよ。
    僕はむしろ少ないと感じています。
    人それぞれなんでしょうね。

    某メーカーが売れるアドバイス? 初めて聞きました。
    これは大笑いです。
    大嘘ですね。 

    独裁とリーダーシップの意味が分からないのでしょうか?
    僕が独裁者なら社員は辞めてしまうと思いますよ。
    社員は、続々と増えておりますが?
    ですから嘘ですね。
    各リーダー、しっかりとやっていると思いますが?

    所得でお客様を判断した事は間違いなくないと思いますよ。
    各コンシェルジュの提案にも依りますが会社で、そんな事指示する訳もない。
    これも嘘ですね。


    しかしいつから僕は船のオーナーになったの?
    君の事を調べて追求してもいいですか?
    本当にアホですね。
    船買っても乗る暇無いよ。

    君が船を欲しいのか?
    僕は船など要らないぞ?
    何がしたい?

    嘘つきにも程がある。

    大体GWは打合せが沢山入っていますよ(笑)

    私の事を知らないでしょ?
    あなたの人生は嘘だらけなんでしょうね。
    びっくりしました(笑)

    人生・価値観・変えたほうがいいよ。
    他人を羨まないで。自分が人に何を与えることが出来るか?

    よく考えてご覧。
    そんな価値観じゃ、命がもったいない。

    しかし…こんな卑しい人間がいるんだ…悲しくなりますね。

    まぁいいや。

    木材の乾燥についてですが、確かに檜は樹齢と赤みが命です。
    本来の性質を考えれば、自然乾燥で粘りを出すのが最適です。

    しかし現在の流通事情からすると、何年も寝かすことが出来ない。
    また自然乾燥では含水率15%以下にはならない事が人工乾燥が
    流行る理由でもあります。

    僕たちが使用している柱は、東濃檜を使用しています。
    (実際は紀州産も混じってきていると噂されています。
    可笑しな話ですが、木は取れたところではなく製材した場所が産地になります。
    魚もそうですよね)
    樹齢は80〜100年と言われております。

    背割れがあっても本物だと思いますが…
    (多分、集成材を偽物と言っているのを勘違いされているのかな?)

    僕たちの仕事は漆喰を多用しています。
    ですので、背割れが開くと命取りになります。
    また構造的にも断面欠損が無いほうが強いですよね。
    これが背割れなしの柱にしがみついている本音です。

    住友さんの事情は、聞いておりますが中傷になってしまうので避けます。

    柱は産地に依るものが多いと思います。
    乾燥しても割れない・暴れない・狂わない
    そんな条件の木は樹齢があり、赤身があり(乾燥すると抜けてしまいますが…)
    大人しい性質でなければいけません。

    僕たちも今のルートがあるから、背割れなしを使っています。

    以前、富士ひのきで同じものを作りましたが、割れてしまいました。

    178さんの指摘は、的を得ております。

    役物(真壁に使われる柱)は、含水率が多少高くても赤みや艶があった方が
    美しいですよね。

    壁に隠れてしまう材は、暴れない事が命ですよ。

    乾燥を強烈にすると暴れまくります。
    そこでプレナーをかけて、暴れきってから狂わないと言うのが理屈です。
    乾燥が甘い材より、木材の断面が一回り大きく居るので、
    実際、お金がかかる材料です。

    でも、本来の木材とはかけはなれて行く感はありますね。

    僕は、納得住宅工房は品質が狂わない無垢を提案する位置だと
    思っていますので、そのような選択をしております。

  32. 184 納得住宅工房の社長です

    183へ
    気に入らないなら閉鎖しな。

    君の頭は人を否定するしか出来ないんだね。

    君は嘘を言われても黙っていられるのか?

    183へ
    君のコメントこそが営業ツールだな。

    人と人が解りあう素晴らしい世界が解らない人間なんですね。
    可愛そうですね。

  33. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸