注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4

広告を掲載

被害者 [更新日時] 2009-03-30 23:20:00

戦いましょう!

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/

[スレ作成日時]2009-03-26 22:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4

  1. 2 匿名はん

    明らかに計画倒産!詐欺です!
    刑事事件にしましょう!

  2. 3 匿名

    刑事事件にしたいですね。


    てか、弁護士もグルなら最悪です!(笑)

  3. 4 被害者

    どうすれば???

  4. 5 捕まって欲しい

    刑事事件になって例え取締役全員が捕まって詐欺が後に立証されても、私のお金は1円も返ってこないのでしょうか?

    でも立証して欲しい。 社員さんの告発が必要です! お願いです、力を貸してください!

  5. 7 くっそー頭にきた

    大山社長が アーバンとして 永井他を刑事告訴しないのであれば、資金回収が
    むずかしい? 民事再生法が適用できなくかつ裁判所が認めなければ、破産ですので
    我々としては、如何に アーバンの資産(保全命令が出ているが)を 永井からの
    資金奪取を主体にして 最大化させ、破産の場合 選任される管財人 との集団
    交渉になると踏んでいます。。。

    大山社長がどれだけ本気で 債権者+施主+社員の事を 本気で考えているか
    でしょう!
    そうであれば、今の段階で 民事再生を申請する前に、民事かつ刑事告訴して
    いなければなりません。所詮、飼い犬でしょうから。。。

    しかし、給料の遅配、年金、税金への対応も悪く(無く)、実質 6億円の未払い。。。
    かつ 3月10日に 取締役で 民事再生申請を確定していて、その後23日までは
    営業をさせていた(契約+契約金+中間金の入金)のであれば、全く 詐欺 です!

    アーバンが法人として 永井他を民事・刑事訴訟ができないのであれば、債権者+
    施主+意志のあるアーバン社員で 団体を結成し、あらゆる 法的手段を尽くし
    我々の資金をできるだけ 回収する様にしましょう!、 とにかく 泣き寝入りは
    絶対しません。 徹底的に戦います。 
    28日は 会社側の弁護士なので、表面的な説明で、民事再生申請にいたった経緯を
    詳細に 大山から させることは、させないでしょう!

    とにかく、 本当に再生を目指すなら、 社員が組合を結成し、かつ 債権者側と
    協同して、永井からの資金回収に向けて対応していく、ロードマップを 法的に
    検討・明確にしたいと考えます。

    とにかく、私は 契約金+中間金の一部払いで 未着工ですが、 民事再生ができた
    場合には、契約を破棄し、出来高分を引いた差額の回収を、法的に目指します。
    しかし、そうとう中間金を支払ってしまった方は、頭が痛いですね。。。
    完成に向けて、再生が通ったアーバンに継続的に依頼しますか?!!
    完成保証を受けている方は、 他の工務店に変えた方がいいですが、その中間金
    と保証金の差額が大きく発生される方は、 判断が付かないでしょう。。。

    個人的には、破産になる可能性が高く、管財人の調整で 少しでも回収できる事を
    想定しています。
    それにしても、今 アーバンの手元資金は 約5000万円? 、資産無しでは、
    資金を持って逃亡している 永田・飯田他を 刑事告訴して、正式に逮捕させないと
    回収が適いません。。。

    しかし、会社・従業員+工事業者 そして 施主を 裏切った、無視した 会長
    他は、絶対許すまじ! 個人資産を全て 剥ぎ取っていきましょう!

    でも、だいぶ前になりますが、 豊田商会 の会長が 殺された様に、殺人事件迄
    展開する事になる事は、全く念ずるものではありませんが、関係者全員の心境は、
    それに近いものと想像されます。。。

  6. 8 匿名さん

    支払いは
    1滞納税金
    2アーバン社員給料
    3取引先への買い掛け
    4契約金変換
    の順序だと思います。今回資産がないのと税金滞納が大きいので正直お金はもどってこないかと…

    せめて詐欺罪で刑事告訴して刑務所に入ってもらいたいですね。

  7. 9 匿名

    支払いの順序なんて関係ないです!
    税金以外は全部まとめて支払って欲しいものです。
    国なんて何もしてくれないのですから…


    完全に泣き寝入り状態ですからね。

  8. 10 匿名さん

    何でPART4出来ちゃったの!?両方で書き込まれてて見にくいんですけど???こっちは1000になってからにしましょうよ!!

  9. 11 匿名さん

    川口の前店長、内○。
    もしかして新執行部入りしてますか?
    ○山、見てたら連絡ちょうだい。

  10. 12 匿名さん

    ってか、そんなことより、各支社長ゾーン長・副ゾーン長は同罪ジャン?

    だってアンタ達、会社が逝っちゃうこと解ってたジャン?

    「もうアブナイネ・・・」なんて、言ってたジャン!!

    ジャン♪♪ジャン♪♪

  11. 13 匿名さん

    契約の菅原、融資の藤井: 貴様ら 経理の状況を知っていたのだろう!

    銀行融資担当は、あ~藤井さん ですか・・・だって。
    やはり、入金をせかさせていた実態もつかめましたし、 上司の命令でやっていても
    結局サラリーマンだから、自分の成績(マージン)しか、アーバン内で生き残って
    いくには、それしか道はなかったのですか?

    でも、”家”を通して 喜び とか 仕事感などは 微塵も感じない、”金”の世界
    で生きている人が、不動産・建築業界では、多数なのでしょうか??
    やりきれません。。。


    菅原、藤井; なにか コメントあれば してください。
    永井、大山にあやつられていた、洗脳されたいた事が 感じられたら、謝罪するべし!

    とにかく、再生でも、破産でも かまいません。
    資金回収、法的手段を第一優先にして かつ それ以外の手法で。。。みんなと考えます。

    28日の説明会には 出て来いよ!
    大人だろう!

  12. 14 匿名さん

    同感です。(PART3がまだ続いていて、こっちとダブルから、3がおわるまで3を使いませんか?よろしく。)

  13. 15 匿名さん

    今度ばかりは、会長さ○れるかも。
    こんな手口6回も通じるはずないもんな。(過去に5回、会社潰してるんだっけ?)
    今度ばかりは、命の危機を感じます。
    会長、計画倒産するには会社が大きくなりすぎましたね。
    これから先、部長と供に脅えて生きてください。合掌。

  14. 16 匿名さん

    ・内○ 元川口店長   青木or中青木?小物過ぎて分からん。
    ・ヤエ菓子       源左衛門(自分の家は県民共済)
     ↑この辺は内情知らない

     ↓こっから下は内情知ってる
    ・ラッキョ頭支社長   差間で静岡県の名前は少ない。
    ・F支社長       安行出羽?
    ・大社長        都内練馬かな?
    ・おばちゃん      熊谷のくせに銀座6丁目?
    ・かばちゃん      所在地が複数あるが、本社近辺又は大宮(上尾寄り) 


    詳細はリクエスト次第で!

  15. 17 匿名さん

    どこかの 優良なハウスメーカーさん、スポンサー企業として 再生に向けて
    参画してくれませんかね~?

    アーバンエステートの 商品、システム(契約催促、入金催促は別にして)は、
    他社と比較しても、差別化されており、 一部を除き 一生懸命な 営業さん、
    委託された設計士の方も 良い方も多く、 新会社に移行して 再生していただき
    たいものです(債権、債務は、当然引継ぎ)。

    つまり、仕事を廻す、十分なキャッシュフローとその管理ができなければ
    再生計画が 仮に裁判所で認定されても、 お客は 戻ってきませんね。

    結局 破産です。
    でも、税金未納、厚生年金未納、給料未払い。。。 では、どれだけ追加資本を投入
    (~100億円 MIN???)すれば 再生できるか、スポンサー企業が出てきた
    としても、 従業員のリストラ、営業所の 最小化(適正化)、広告のMIN化 
    が前提でしょう。

    でも、でも、再生するにしても、アーバンエステートの看板を替えて、新社名で
    いかないと だれもついて来てくれないでしょうから、 結局破産です。
    信用を失うとは、 一番の決定的ダメージですので。。。

    今、思い出したのすが、 あの モーターボート(クルーザー)は、 どこに行った?
    これは アーバンの資産? 早く売り払い、債権者への支払いに 廻すべし。

    とにかく、 再生の場合でも、 債権者+施主+従業員で 弁護士を雇い アーバンの
    弁護士と交渉する体制を構築しましょう!!!

    破産の場合は、管財人の選定が裁判所からなされ、 資産残からの配分を待つだけですが、
    永井昭四郎、飯田、他が持ち出した 会社の金を 刑事告訴を通して 逮捕してもらい
    回収を図らないと、かつ牢屋に入っていただなければ、各位においての回収は 望めない!

    本当に 28日からの戦いが始まります。
    みなさん、一致団結して当たりましょう!

  16. 18 匿名さん

    PART4はPART3が終わってからにしましょう!!
    これでは一致団結出来ません

  17. 20 入居予定さん

    熊谷市銀座6丁目で三井って探せばいいんだ!?

  18. 21 匿名さん

    らっきょ頭のハマちゃんは残念ながらイオンのブランドショップで
    全身コーディネートです。したがってコピー商品として取り扱われ換金不可能です。残念

  19. 22 匿名さん

    また、飯田は嘘泣きするのかな~

  20. 23 匿名さん

    各営業所のブログ、まだ生きてるみたいだ。

    川口 http://urbankawaguchi.blog119.fc2.com/
    →他の営業所は、このページのリンクからたどってくれ。

  21. 24 匿名さん

    民事再生賛同のプリントがFAXで送られてきました。『3月27日(金)午前10:00まで折り返しお願い致します。』って、どういうこと? 
    3月25日付のプリントです。

  22. 25 匿名さん

    黒い順にならべると

    永昭 > 飯晴 > 永聡 > 沼菊 > 大伸

    だと思う。

  23. 26 匿名さん

    社員です。お客さんや業者さんと比べたら、自分のダメージなどチリの様なものですが、
    1日24時間寝ても覚めても夢の中まで、今回の事が頭から離れない。
    これからどう生活していけばいいのか、お客さんは、業者さんは。
    申し訳ない‥

  24. 28 匿名さん

    テレ朝のサンデープロジェクトに報道してもらおう。
    とにかく、裏の裏まで取材してもらう。
    客・業者・社員がどれだけ困っているか・・・

    テレビ関係者の皆様、宜しく御願いします。

  25. 29 匿名さん

    聡●は、客を騙してでも、入金を早めろと指示してたよ。

  26. 30 匿名さん

    政治家は日本国民の生命・財産を守るのが仕事です。
    与党・野党を問わず助けを求めましょう。
    そして、メディアの力を借りて、悪徳業者の裏を暴いていきましょう。
     
    サンデープロジェクトのスタッフに説明会に参加してもらいましょう。

  27. 31 再生できるわけない

    スポンサーがないと再生は無理!破産させて刑事事件にしましょ。

  28. 32 匿名さん

    こういう人達が逃げ切れるのでは、
    真似をする人間もでてきます。
    徹底的に責任を追及していきましょう。

  29. 33 匿名希望

    今日会社は営業してますか。誰か電話など対応しますか

  30. 34 匿名さん

    とにかく、永井一派が新執行部いる段階で債権放棄はぜったいにダメ。

  31. 35 匿名さん

    新執行部を絶対認めたらあかんよ、永井の出来レースになる

  32. 36 匿名さん

    説明会にはビデオカメラを持参しましょう。
    誰がどういう発言をするか記録してください。
    あなたの人生を台無しにした人間の責任を追及しましょう。

  33. 37 匿名さん

    なるべく多くの人がTVなどのマスコミに訴えて土曜日の説明会の取材をさせる事もひとつの手段ですね。
    騒ぎが大きくなるほど国も無視できなくなってくると思われます。

  34. 38 匿名さん

    http://members.at.infoseek.co.jp/anti_2002jwccom/contact/

    ここからメールしれおけば良いかも

  35. 39 匿名さん

    No.23 さん

    ライブカメラのアドレスはもっていませんか?

    昨日からブックマークしていたサポートページがみれなくなりました。
    うちが気になります

  36. 40 近所をよく知る人

    【マスコミのみなさんへ】

     マスコミはこの件で報道すると、アーバンにスポンサーになってもらっていた番組が多くあるので、墓穴を掘ることになります。

     特にここ2ヶ月のCMの放映の影響で被害が大きく拡大しました。

    「被害の責任の一端はマスコミにある」と考えてもいいでしょう。
     
    今後こうした被害を出さないためにも自らのCMの放映姿勢を改めるべきです。

     CMを流しておきながらこの件で、検証、報道されなければ、テレビCMの信用、信頼を失うことになるでしょう。

    特にアーバンにスポンサーになってもらっていた報道番組はよろしくお願いいたします。

    「アーバンのCMを流しておきながら今週土曜日に青木会館に来ないテレビ局はない」と信じております。

  37. 41 元社員

    ライブカメラはただ単に工事用の東電の電灯線経由で配信操作できるシステム。まぁ入金なければいずれ配電停止で×。ライブカメラ見ても何にも解決しないよ。馬鹿な野次馬が喜ぶだろうがね。
    今回のポイントは限りなくグレーに近い大山の民事再生(出来来レース?)の真偽の見極めと、早急な永井親族の背任立証~回収が先決。言いたくないが民事再生は時間稼ぎの常套の破産パターン。悠長にアーバンの説明鵜呑みにしてたら、時を経て業者、施主の泣き寝入りは確実。
    早急に施主は正式な被害者の会で法的に対抗し、かつ継続建築希望なら単独ででも弁護士を通じて法的関係書類の確保整理、新たな建築資金の金策が第一。
    思い出せば張ったりパーティーに自民党の県議や福大臣を巻き込む茶番をよくしてたね。こいつらは今頃、弁明を考えてるよ(笑)
    とにかく永井らの柄の確保、刑事事件での全容解明、早急な業者、施主ら被害者の救済が早く計れる事をマジに願ってる。

  38. 42 匿名

    昨日、支店の責任者と名乗る奴から詫びが入ったが皆さんの所はどうでしょうか?
    言いたい事も山ほどあったし、ひたすら謝られたが正直お前に言っても・・って半分冷めた気持で対応している自分がいた。土曜日の説明会に絶対来いとは一応言ってみたけど。

  39. 43 匿名さん

    12月以降の人は完成保証制度で救済されるわけじゃないのかな?
    よくわからないんだけど。
    アーバンの保険会社ってどこだ?JIO?

  40. 44 アーバンのみたいに逝きそうな会社

    どこですか?

  41. 45 匿名

    http://www.hinoki45.com/support/02service/hokenindex.html

    シールドエージェンシーって所は、2008年10月で保証の申し込み受付終了してた?らしい。
    それともアーバンで契約した人は自動的に入ってるもんなの?
    誰か教えて下さい

  42. 46 匿名さん

    part3にも書きましたが


    TBS 噂の東京マガジンでは理不尽な出来事、困っている問題など身近な情報を募集しているようです。
    公式ホームページからメールで投稿も出来ます。
    富士ハウスの件もこの間取り上げていました。
    ぜひ、今回のアーバンの件も取り上げてもらいましょう。
    みんなでここに投稿しましょう!
    協力求む!!

  43. 47 被害者

    42さん 支店長さんから連絡ですか?

    わたしは自分が電話かけるまで誰からも電話ありませんでしたよ。
    掲示板で知ったというあり得ないケースです。


    また完成保証は私もシールドエージェンシーに電話して聞きました、案の定11月に契約した私などは対象とはならないゃうです。

    しかし、12月以降に契約したかたで保証書を渡している方もたくさんいるらしく、その方の保証、引き継ぎ業者の斡旋等(たいした額ではないみたいですが)するそうです。


    正直12月以降に契約したかたが羨ましく思いました…悲しい。

  44. 48 匿名さん

    >>>42
    支店の責任者は、ほとんど逃げる人だったよ。
    一体、誰の事?
    電話するなんてあり得ない。

  45. 49 匿名さん

    明日は、報道各局の皆様よろしくおねがいします。

    あなた方が頼りです。

    施主の方はビデオカメラを持ってきてください。

    責任はここに名前が出ている人たちです。(N ・I ・N ・O)

    逃げていたら、どんなことしても探し出してください。

  46. 50 匿名さん

    アーバンの中では、責任を他人に擦り付ける奴でないと出世はできない。

    アーバンだから通用する奴

    その結果がこれ。

  47. 51 元社員

    通常のJIOの保証は、「完成後の瑕疵保証」で、
    工事中は対象になりません。

    まず、アーバンが、JIOの完成保証登録事業者になっているかですね。
    完成保証登録事業者登録するのに、30万円/年くらい必要だったはずなので、
    アーバンが登録していたかは・・・
    また、建物着工時に、完成保証料の29,400円と「同意書」が必要です。
    同意書の提出とともに払っていれば、1,000万まで保証されますが、
    保証棟数にも枠があるし、民事再生だと決着がつくまで対応はないでしょう。

    実際、完成保証と言って、29,400円を払っても、同意書がなければ利用できない保証なので、
    お金だけ払わせて申し込まない業者もいるようです。


    ちなみに、瑕疵担保責任保険は、
    今年の10月1日以降の引渡しになる物件に関しては、加入が義務付けされますが、
    工期の短い(3~4ヶ月)木造住宅では、現時点で加入しているとは思えませんね。
    もし加入しているなら、アーバンに保険料を請求されているでしょう。
    この会社が、自腹を切って保険に入るとは思えませんからね。


    まずは、契約書を確認し、JIO(保証会社)に確認した方が良いでしょう。
    これから家を建てる人は、「住宅瑕疵担保責任保険」を利用して下さい。
    すでに利用できますので、「10月1日前に引き渡します」とか、
    「うちはまだ対応してません」とかいう会社で建てると危険です。

  48. 52 施主です

    わたしは今年の1月に契約、3月にシールドエージェシーへ変更するので契約書が届き、郵送したばかりでした。
    シールドへ確認したらシールドの保証証がないとダメとのこと
    全てやられました。

  49. 53 匿名

    >>48
    担当者はどうしたと聞いたら、自分は上司だとか責任者だって言ってたから支店長だと思ってたけど違うのか?
    頭にきてたから、実はあやふやだった。ちなみに春日部

  50. 54 匿名さん

    とにかく明日の説明会を録画してYOUチューブに
    投稿しよう!

  51. 55 匿名

    ありえない・・
    昨日着信拒否してた営業から電話あった。
    28日の川口の件ですが、もう1人近くに被害者がいらっしゃるので
    一緒に乗せて行ってくれませんか?と営業。
    はぁぁぁぁああ?!?!?!?!
    乗せてくのはかまわないけど、営業の言う言葉かよ?!
    テメーがタクシーでも手配して連れて行ってやれよ。
    この営業どこまでずうずうしいんだろう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  52. 56 匿名さん

    皆様

    アーバンから依頼を受けた業者を名乗り残代金の6~8割で請け負うから先に振り込んでほしいといった弱みに付け込んだ詐欺電話にご注意を。

  53. 57 匿名さん

    >>55
    どうせ、その施主に言い負かされたんだろ
    タクシー代自分が出しますから便乗して来て頂けますかが普通の対応

  54. 58 匿名被害者

    ラッキョ頭が数日前、頭の悪そうな女と手つなぎながら買い物してた。
    こんなことになるちょっと前の出来事だったんだけど、
    知ってたとしたら(こうなることを)あんなときに
    浮かれてよく買い物なんかできるよね。

  55. 59 匿名

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】

  56. 60 しつこいようですが

    他業者で依頼を検討中の方

    寄ってくる業者には要注意です。
    あなたの身近な人、親戚・兄弟・ご近所・職場仲間の中に必ず良心的な業者さんが居るはずです。

  57. 61 匿名さん

    確かに
    こういう時に頼んでもいないのにすり寄って来るのは大抵怪しいブローカーだよ
    繋がりのある業者に丸投げして利ざやを稼ぐ悪徳業者

  58. 62 匿名さん

    うちは竣工間近です。
    で、お金はおよそ半分くらい入れてます。

    残りのお金の支払いはどうなるのでしょうか?

  59. 63 60です

    >>61

    おれおれと一緒で何回言っても、駄目な方も居ますが。。

    被害者の方一人で悩まずに。
    親に心配かけたくないとか、恥ずかしいとか、余計なことを考えず、身近な人に相談相談。

    必ずいい家が建ちますように。

  60. 64 匿名さん

    >>62
    完成保証に入っていますか?12月の契約以降は完成保証にはいっているみたいですが、
    それ以前の方は完成保証に入っていないようです。
    完成保証に入っていなければ・・・・まず返ってきません・・・悔しいでしょうが

  61. 65 匿名さん

    結局ネットでは誰も身分は明かさないし、不安を煽るばっかりで、実際動こうとしてる人は偽善者に潰されるだけだから発言しないほうが、身のためだね。

  62. 66 S仕様の被害者

    ヒュー○ーや 姉○の 詐欺と 悪質さは変わりませんね 国会で証人喚問できませんかね 地検も動かないですかね サイバーポリスは 板 検閲してるのかな? 最低でも 音楽プロデューサーみたいに 拘置所で頭 冷やしてもらわないと 政党に相談するのも ひとつの手かも?

  63. 67 近所をよく知る人

    近所の昔から地道にやっている工務店に頼めばよかったんだ・・・。
    私の家の近所でも評判のいい小さな工務店があるよ。
    社長が自ら現場で家を建てるんだ。

    「安くていい建物」なんか所詮ありはしない。どこかに必ず無理があるもの。
    レベルの低いテレビCMを信用しすぎたんだ。

    「家を建築するのがどんな会社で、どんな人が建ててくれるのか」をきっちり見定めるべきだ。

    我々日本人は中国の餃子事件で学んだと思うんだが・・。

    被害にあわれたかたは気の毒だけれど、みんなしっかりと追求して今後の教訓にしようよ。

  64. 68 デベにお勤めさん

    シールドエージェンシーって会社が、保証過多で潰れないかと思ってHP見てみて知ったけど、
    この保証じゃ厳しい人多いだろーね。

    工事ストップ時の出来高(価値)を算出して、支払っている金額と比べるんだって。
    で、「過払い」と判断されれば、やっと保険が適用になる。
    しかも保証の上限額が、
    未着工で50万まで。
    着工から基礎完了まで100万まで。
    基礎完了から上棟まで200万まで。
    上棟以降800万まで。
    だって=3

    つまり、着工の時点で1,000万とか払ってて、基礎完了で工事ストップ。
    仮に「過払い金800万」と判断されても、上限があるから、
    100万までしか保証されないってことでしょ。
    通常通り、手付、着工、上棟・・・と払っている人は救われそうだけどね。

  65. 69 ご近所さん
  66. 70 近所をよく知る人

    No67

    続きです。

     よい建物を建てる会社は営業所を広げたり、社員を多く抱えたり、パーティーを催したり、ましてTVCMなんて打てるはずがないんです。

    よい建物はコストがかかるから、そんなに利益は出ないんですよ。

    もちろんよい建物を建てる会社は一度に多くの注文なんか受けられません。
     だってそんなに優秀な人材は会社には何人もいないですから・・。

    「手抜きの仕事はやらない」それが日本のプロの職人根性です。

    CMで有名だから・・・とか安いから・・とかで選択しませんでしたか?

    私もスーパーで品物を買うので偉そうなこと言えませんが、みんなが手作りで餃子を作ったり、商店街の肉屋さんで餃子を買っていれば、あの餃子事件は起こらなかったはずです。

     何かを忘れていませんでしたか?

  67. 71 匿名さん

    No.24 by 匿名さん 2009/03/27(金) 02:22

    民事再生賛同のプリントがFAXで送られてきました。『3月27日(金)午前10:00まで折り返しお願い致します。』って、どういうこと? 
    3月25日付のプリントです。

    24番さん 家にも送られてきた。
    私もどうしたらいいのかわかりません。
    送ればお金はいらないよ!って事なのかな?

    どなたか知っている方いませんか?

  68. 72 匿名さん

    71番さん、24番です。
    建て主さんへは届いていないはず。
    何故、業者にだけ送ったのか?
    明日、青木会館に行ってキッチリ確認します。

  69. 73 匿名さん

    >>64 そうでなくて、あとちょっとで完成なとこまで進んでたんですよ。
    でもお金はまだ半分しか支払ってないんです。
    残りの工事代金を請求されるのでしょうか?

  70. 74 ご近所さん

    70さん

    気持ちはわかります。
    たしかに、零細でもまとま工務店、腕のいい大工、探せばいます。
    宮大工は厳しいけど。
    在来系(オープン系)であれば、全国、さがせば優秀な方います。
    ただ、やはり、今回もそうですし、富士ハウスもそうですが
    不動産業界、建設業界の倒産件数が多すぎます。
    やはり、お願いする会社の与信も重要ですが、
    それ以上に、自己資金率も重要です。
    どんなに技術があっても、倒産ではNGです。
    完成保障も義務化でないし。

    むずかしいところです。

  71. 75 匿名さん

    融資・営業の人もいろいろだと、思います。なんだかんだと 融資手続きが遅れ、助かったかも 
    融資手続きの遅さに、にイライラしたけど 故意?におくらせてくれてたのかな?

  72. 76 匿名さん

    No.69 by ご近所さん 

    有難うございました。 全くうごいてない現場…悲しくて涙がでます。

    この更地に1千万消えてったんですね  ゆるせない 絶対

  73. 77 匿名さん

    よくパーテイーとかに 川口の市会議員とか、国会議員とか、よばれてきてたな、 誰だっけ

  74. 78 泣きたい施主

    今朝、6時45分ごろに水道屋から連絡が来ました。
    「アーバンのこの状態を施主としてどう考えているのか?工事途中だが、施主が直接代金を払うなら工事を続ける」
    という内容のものでした。
    もちろん、うちはアーバンと契約していますが、水道屋はアーバンの手配ですので、全くもって面識はありません。
    業者が被害者であることは分かりますが、うちも上棟後の中途半端な状態で現場が止まっています。
    お金も中間金含めて約1,500万円を入金していますので、一番の被害者は施主なのに。。
    これからも大工だ、屋根屋だ、といった具合に個別に連絡が来るのでしょうか??気が重いです。。

  75. 79 匿名さん

    No.71 by 匿名さん
    絶対、送り返してはダメです。業者に民事再生同意のファクスを流すのは、業者さんに今の債権を棚上げさせて、わずかな金でこれからの施工をさせるのが目的です。
    当面は、業者の賛同ファクスを明日の施主説明会で見せびらかし、「こんなに協力を申し出る業者がいます。お客さま、のこりの請負金額を払い工事を続けさせてください」との施主だましに利用するつもりです。
    口車に乗って民事再生させても、弁護士が言う5億の回収金額は未納の租税や社会保険に国に持っていかれるだけ。
    業者としては何のメリットもなく、永井・三井らの逃亡時間を稼ぐにすぎない。

    再生計画の詳しい説明は抜きにして、「とにかく名前書いて送れ」というのファクスは、被害者になった施主に「今ならキャンペーンで得だから、早く契約書に判を押せ」と契約させた、せかし営業とまったく同じ。

    これまでと全く変わらぬインチキ集団です。

  76. 80 匿名さん

    71番さん

    それはアンケートぐらいに考えていいのでは?
    民事再生法における法的な効果はありません。
    再生にあたる法的書類なら裁判所から郵送で送られてくるものです。

    ただ、あの債権者説明会の内容で、そのようなものを日にちを偽ってまで送りつけてくる執行部に対して、疑念は強くなるばかりです。

  77. 81 匿名さん

    No.78 by 泣きたい施主さま

    朝の6時45分ですか? 全くもって常識の無い業者ですね。 焦っているのでしょうか
    上棟後間もないとありましたが心中お察しします。 
    資材は大丈夫ですか?カバーはかけられてますか? もって行かれたりされてませんか?

  78. 82 近所をよく知る人

    74さん

    たしかに不動産業界と建築業界の倒産件数は多いですね。

     そうであればハウスメーカーやマンション会社も多く倒産してますので、この時期にCMを流す側は特に慎重にならなければなりません。

     「不動産会社の内定取り消しのニュース」でアーバンがニュース番組のスポンサーになってCMを流しているのを見てある種の違和感を感じていました。

     マスコミ関係者がCMを流す際にアーバンの直近の出納帳や決算書のコピー、納税証明書の提出を求めるなどの措置
    を執り、疑惑があればCM放映を見合わせていたら被害は多少抑えられたことでしょう。

    CMを信じていた施主、末端社員も多くいたはずです。

    青木会館はボランティアセンターがあるところです。川口市がこんな形で有名になることが悲しいですね。

  79. 83 匿名さん

    71,72、73さん

    弁護士さんに話を聞いたり、いろいろと調べてみました。


    民事再生の適応のためには、債権者の半数以上の同意が必要だそうです。
    この場合、債権者は業者さんになりますので、同意を求めるファックスが業者さんだけに届くのは問題ないと思います。

    施主は債務者になりますので、73さんの場合は現在までに支払った額よりも出来高の価値が高い場合は今後支払う必要がが生じるようです。

    ちなみに・・
    債権者:貸したお金・財産を介してもらう権利を有するもの
    債務者:借金を返したり、ものを渡したりする義務のある人

    だそうです。私はこの違いをきちんと把握していなかったので、頭の整理用に載せてみました。

  80. 84 匿名さん

    >81
    朝6時45分で業者なら現場組は出社時間時間でしょ?
    あなたの常識は、何時なんですか?
    施工業者もただ働きは出来ません。支払いが不能なら材料は回収します。当然でしょ?回収が良いか、施主が直接支払いしてくれるか?確認してるだけだと思いますが、何がおかしいのでしょうか? 81さんが支払いしてくれるんですか?

  81. 85 アーバンの家

    アーバンの家自体はいいものでしたよ
    外部の設計士も『よくこの値段でできるな』と言ってましたし。

    ただ上層部が悪いだけ

    大工も材料も問題はない

    ただ利益が少ない中で欲を出した人間がいたからこうなった

    建ててる人間(業者)と金を回収してる人間を一緒にしちゃ可哀相だよ

  82. 86 販売関係者さん

    >>78
    なぜ1500万払う前にここに相談しなかったの?

    残念です

  83. 87 ミニにタコ

    大山に人間味を感じていたけど

    だまされた!!

    再生なんかしないし、もともと潰す気だったんだ!!

  84. 88 匿名さん

    下請業者です。

    私の所には、説明会のFAXも、民事再生同意のFAXも一切送られてきません。

    アーバンの弁護士に問い合わせ中。

    まだ返事はきませんが…

    いいかげんすぎて、あきれちゃいます。

  85. 89 匿名さん

    >>83

    出来高の話ですが、支払った額が判定より多い場合は債務者ではなく、債権者です。
    基準があります。
    良い弁護士を付けて、証人も付けて、裁判所から任命される弁護士(管財人)と、
    弁護士同士でやらせた方が良いでしょう。

  86. 90 匿名さん

    警察に相談って出来ないんですか?

  87. 91 匿名さん

    85さん
    そーなんですかね?初めからシステムに無理があって結局破綻したんじゃないんですかね?安かろう危なかろうじゃないんですかね?

  88. 92 デベにお勤めさん

    >>84
    業者さんの出社時間を常識にしたら駄目でしょう~
    業者さんの焦りもわかるけど、
    だったら前の日の夜にでも電話して、
    「直接代金いただければ、明日以降も工事します」って伝えればいいじゃん。
    あっ、これは常識じゃなく良識ね。

    >>88
    債権者(取引業者さん)が1000社以上いるそうです。
    漏れも多数あると思われますし、FAX送信エラーになったりしても、
    対応できていないのでしょう。
    直接会社に行った方が良いかもしれませんよ。
    FAX対応などで、少なからず人間出てるでしょうから。

  89. 93 元社員

    大山にだまされた 3月10日に民事申請決議してる つぶすの、きめてるじゃん

  90. 94 匿名さん

    92>
    そりゃそうだ。
    ただ、当事者じゃ無いから知らないが、夜電話しても通じ無い人だって山ほどいますよ。良識より現実が優先されただけでしょ?まあどっちでもいいけどね。

  91. 95 アーバンをそこそこ知る人

    >>91さん
    一番の原因は、Tホームに対抗して、
    急速に営業所(人間)を増やしたことではないでしょうか。

    あと、社員の給料。
    いま思っても、かなり高額でしたよ。
    会長に気に入られると5万、10万すぐUP!
    嫌われる(叛くと)10万、15万すぐDOWN!
    ボーナスはなかったけど、年収1,000万overいっぱいいたんじゃないかな。

    社員の入れ替わりが激しすぎて、成熟しないことも問題でしたね。

    システム自体は、悪くなかったと思いますよ。
    ただ、業者さんにはキツイ会社だったと思います。
    あの掛け率、手間で仕事させられてたんだから。

    ここ1年は、新しい営業所出店して新規顧客取らないと回らなかったのでは?
    3流飲食店のようですね。

  92. 96 近所をよく知る人

    85さん

     業者、下請けへの多額の債務、会社の賃借料、従業員への給与支払わなければ、よい家は建ちますよ。
    盗んだものを売っているようなものです。

    以前からアーバンは川口市の業者間では金を支払わない有名な会社だったので、情報を交換しているアーバンの近所の業者や職人はアーバンの仕事を受けませんでした。

     川口市の企業間では「こんな支払いの悪い会社がよくCM打てるなぁ」と話していたものです。

  93. 97 匿名さん

    95さん
    そんな内情ですか。まあ アーバンのCMを初めて見た時から私は寒気がしてましたが。Tホームもかなり寒気がしますが(笑)大手のホーム系はどこでも営業がぼったくりすぎで業者は(泣)すぎ
    このシステムを改善すればまともな会社になるのにね。

  94. 98 元社員

    お客さんからどんどん入金 
    業者への未払い、従業員への給与未払い 税金の未払い これだけやれば 価格も安くできるよなー 
    支払い無視の会社なんてありえるのだろうか 最後は工事のほったらかし 会長連中の持ち逃げ逃亡
    お客さんにあわせる顔がない 悪の根源は、はっきりしている 永井・飯田これをつかまえないと 同じ過ちの繰り返し 執行部は、この二人に洗脳されている いんちきな宗教と同じ

  95. 99 匿名さん

    >>84

    敵はアーバンだぞ!
    間違えるな、被害者に当たってどうする。明日はどうなるんだろうか…2部に分かれているがほとんどの人は1部だろう、とにかく一千万金返せ!とは言ってやる!

  96. 100 匿名さん

    くだらない質問ですが、報道にある「債権者500人負債50億円」の500人の内訳は業者も入ってるんだよね?


    未完成受注490件とかいってなかった?

  97. 101 匿名さん

    債権者名簿もらったけど小口は無かったな。。。

  98. 102 匿名さん

    アーバンの建築主さんは、建て替えの人あまりいないのかな・・・?

  99. 103 被害者

    債権者以外はいけないのかな?

  100. 104 匿名さん

    民事再生案を認めようとしている業者さん達は、『破産・倒産よりは僅かな額でも回収の可能性があるだろう』との考えなだけで、今後の工事は請けないのでしょう?
    業務遂行の体制が整わないまま再生案が通っても施主としては工事継続の為の追加支払いなどできませんね。一刻も早く管財人に入って戴きたい。東京地裁、急いで下さい。

  101. 105 匿名

    明日はどのくらいマスコミ来るのかな?

  102. 106 後悔

    >>104

    確かに自分は施工主の立場だけど、業者さんは破産が一番困るんだよね?


    また、業者の立場だったら二度とアーバンに関わりたくないと思うし工事続行なんて不可能なんだろうな…。


    いま地元工務店あたってます。

  103. 107 近所をよく知る人

    105さん

    マスコミのチェックをお願いします。

    CM流しておいて来ない無責任なテレビ局もつるし上げましょう!

    特に私がよく見ているズームインやニュースステーションは、必ず来てくださいね!

  104. 108 アーバンウォッチャー

    >>100
    債権者(代金払えと言える人)なので、
    普通はほとんど業者さんです。
    ただ、500人(社)以上ですよ、わたしが聞いた限り。
    ちなみに施主さんは、債務者(アーバンに金払えって言われる人)の場合が普通ですが、
    アーバンの場合、出来高以上に中間金など取っているので、
    施主さんも「金返せ」と言える、債権者になるのでは?

    一日も早く「被害者の会」を作って対抗しないと、
    逃げられちゃうよ。
    会長は、潰しなれてるから。

  105. 109 匿名さん

    残念です。
    破産決定みたいです。

  106. 110 匿名さん

    詳しく!

  107. 111 泣きたい施主

    この掲示板を見る限り今後の期待は難しいですね。
    たくさん入金しているのでやりきれない部分は多々ありますが、ストップした現場の悲惨な状況を脱却し、
    また時間を動かしたいと考えています。
    ついては契約解除をするにはどうすればいいのでしょう?アーバン側の弁護士に申し出る形なのでしょうか?
    もう返金はないものとして次の手段に打って出たいと思いますので、ご助言をお願いします。

  108. 112 匿名さん

    >>106さん
    他工務店に話を持っていく際には、アーバンとの契約解除が必要では?
    財産保全の命令などが出ているなら施主もアーバンも契約解除ができない状態かも?です。
    払い込み金額の多い施主様は判断が厳しい状況ですが、傷の浅い段階の施主様はやはり契約解除をして(当然完成保証会社との契約も消滅しますが)他の工務店への切り替え考える所でしょう。

    どなたか施主からの契約解除が可能か御存知では無いでしょうか?

  109. 113 ミニにタコ

    やはり
    民事再生の申請を取り下げたのは誰?

  110. 114 ミニにタコ

    永井はまた埼玉で悪事を働くぞ!!
    飯田もついてくるぞ!!

    ありえねー!!

  111. 115 被害者

    500人という債権者は少ない数字なのかな


    私個人的な意見という前提ですが、 施工主の立場で考えればもうアーバンと切った方がいいと思ってます。

    集団訴訟を起こしてとにかく昭四郎や沼田を牢屋にいれたい気持ちはわかります。

    私も一千万以上中間金でいれて現場は基礎で止まってます。
    ハラワタ煮えくり返るとはこのことかなと思ってます。


    でも返ってこないですよね?
    返ってきても資産の分配ですから微々たるものだと思います。


    私は3か月後に迫った引き渡しの日を今か今かと待ちわび、馬鹿かもしれませんが「これが自分のお家になるんだ」と、夢のマイホームを持ったことで毎日時間がある限り何時間もライブカメラを見ていました。

    早く建てて住みたいんです。

    ハシゴをはずされた現状を長く感じていたくないんです。

    明日の説明会ではその場で施工主の意向を聞いて下さい!

    このままアーバンに任せるのか、別のところに頼むのか、また法的手段で過払い金を取り返すべく、別の手段をとるのか。


    列に並びますから、大山社長一人一人対応して下さい。

    そして、建築確認申請書や今後他の業者に頼む際に必要な書類を速やかに施工主に返還してください!

  112. 116 匿名さん

    民事再生の手続きを取り下げたの?


    ほんと?


    詳しく!!

  113. 117 施工主

    民事再生しても アーバンに付き合うきは 無い
    らっきょ頭 明日 来るの 楽しみしてるよ

  114. 118 ななし

    すまん ネット人間は、 ルパン対コナンが先です。

  115. 119 匿名

    破産に切り替えたって!!!  。゜(ノд`)。゜。
    うちのお金w
    どうしよーもねーよ。マジで笑えてきた。この先どうしたらいいのか。私宅のライブカメラ稼働中。
    今からもぎ取りに行ってきます。看板外してきます。恥ずかしすぎる。涙も出てこねぇ!

  116. 120 怒り心頭

    破産に切り替えたって、みんなどこのソースで知ったの?

    業者にファックスか何か回ってるの?

  117. 122 匿名さん

    明日の説明会はどうなるんですか?意味無くてもこのままでは気がすまない。

  118. 123 匿名さん

    破産だと過払い金は泣き寝入りで、出来高払いはきっちり徴収されるんですか?

  119. 124 匿名さん

    やっぱり出来レースだった。
    分かりやすくてヘドが出る。

    明日は謝罪だけで終わりか。
    民事再生同意のファックスが業者から一定以上届かなかったんだろう


    ふざけるな永井!!

  120. 125 匿名さん

    永井さんは、次は地盤改良の会社を立ち上げるようです。社有の杭打ち機械、地盤調査機などすでに隠蔽しているようです。

  121. 126 アーバンウォッチャー

    思ったより早かったですね、倒産に切り替えるの。
    逃走が完了したか、
    シャチョサンびびったか、
    会長が心を改めて・・・
    それはないか。

  122. 127 匿名さん

    ここまで酷い事をしているのにどうして逮捕されないんですか?背後に誰かいるの?

  123. 128 匿名はん

    破産のソースがどこの掲示板見ても明確ではないのだが・・

  124. 129 千葉のS

    営業 ヒラ〇さん 貴方は 悪くない
    ゾーン長 支社長 は 貴方の責任にしてます 大丈夫 奴らの事は 信用しませんから

  125. 130 匿名さん

    ゾーン長 支社長

    あ~、こいつら腐った人間だよ。。
    永井と同じ

  126. 138 匿名さん

    もう船には乗れないのね・・・

  127. 139 匿名

    金かえせ~~~~~!!!!

    永井&側近の豪遊のために払った金じゃねーんだよーーーー!!!!!!!

  128. 142 匿名

    ねぇ、なんでライブカメラ動いてるの?うちもチェックしたら動いてるんだけど・・・・。
    2ちゃんに張られてたのですよ。番号かえれば見れるって、契約者に発酵されたお客様IDでしょ。
    ぐりぐり動かされてて、現地に見に行ったところとか発見されてorz
    アーバンに精神的苦痛で慰謝料もとめたいくらいだけど、もう何にも出来ないんだよな。他の人が言ってたみたいに
    うちも取って頂きたいくらいだ。

  129. 143 匿名

    祟(たたり)子か。プ

  130. 144 匿名希望

    これで奴等が普通に生きて行けるなら真面目に生きていくねがアホらしい。

  131. 146 匿名さん

    まあまあ、バリ封。

  132. 147 匿名さん

    この厚化粧は?<br>ttp://farm4.static.flickr.com/3471/3387315396_cef4c88bee_o.jpg

  133. 148 匿名さん

    本社から何か運び出してるぞ。
    白いベンツもあるぞ。

  134. 149 匿名さん

    148さん
    見てないでストップさせて。 他の書き込みに会長や社長が話しているのを見ている人がいるみたいですよ。

  135. 150 匿名さん

    本社にライブカメラ付いてないの? 誰か知ってる人教えて!!

  136. 151 匿名はん

    ライブカメラ、いまさら指摘してどうするの。ライブカメラ設置されてPCで確認した時点でセキュリティ設定もない状態なのがわかるでしょ。設置をPCで確認した時点でアーバンに指摘すべき事だと思うけれど。

    っつーか、orzとか書いている時点でやっぱり、アーバンの施主はアーバンのようなハウスメーカーしか選択できないレベルなのかと思ってしまう。

  137. 152 飯田

    会長のパソコンで社内のライブカメラの内容を見れるようになっているので、皆さん動きには注意しましょう。

  138. 153 匿名はん

    いまさら会長でもなんでもないじゃん。
    恐れることは何もない。

    挑発してやりましょう。

  139. 154 ちなみに

    >>152
    会長のPCは既にデスクから無かったような。。。?

  140. 155 匿名さん

    会社前の白いベンツ、白いS500のブラバム。
    これ永井のリース車か?
    職人達が一切がっさい持ち出してるみたいだ。

  141. 156 匿名さん

    窃盗犯の回収屋の白いS500ブラバムのベンツのナンバーさらしとく。
    大宮342 ふ 8

    明日出席される方、必ず突っ込んで。

  142. 157 匿名さん

    警察まだ?

  143. 158 匿名さん

    皆さん 3月28日は 13:00から 納得いく説明を求めましょう!
    再生計画(もしかして破産説明?)を言い出す前に、 ここまでに至った経緯を説明させる事。
    それまでは、再生計画など、聞く耳持たないことを徹底させましょう!

    次に、資産が無く、銀行借り入れができなく(?)、税金滞納、年金、給与未払い、買掛金未払い(約5億円)
    を抱えて、どう再生できるのか?

    施主のほとんどは、継続してアーバンに金を振り込む事など、完工後でしか、対応しないでしょう!
    現有の契約は、契約不履行で 契約解除、新規の条件でしか、再生に至っても 受け付けないでしょう!

    それよりも、破産の道筋が計画されていると見るべきで、 管財人選定後、 永井・飯田他の財産を含めて
    資産を回収できるべく、刑事訴訟に切り替えて、早急に手を打つべく展開しましょう!
    これに 弁護士を立てる必要があれば、被害者団体を設立し、法的にせいせい堂々対応しましょう!
    資金の回収と 刑事訴訟が受理されて、永井・飯田を逮捕してもらう事を並行してみんなで訴えていく
    事が大事です。
    しかし、なぜ大山が アーバンの社長として それを実施しないのか? あくまで過大広告・短期間での
    店舗の拡大等の投資に見合う回収が出来ていなく、PoorなCashFlow経営の責任を感じているだけでは
    無いはずです! つまり、グル。

    ですので、アーバンの弁護士以外、かつ従業員を含めない、施主側で選定した 弁護士への依頼を
    図るしか、再生でも 破産でも、詳細な展開(少しでも資金を回収できる道)はありません。

    とにかく、アーバンは再生など裁判所が認めても、できる体質(経営体質、財務体質(資産無し))では
    ありません。 みなさん、二次被害を生まない為にも、 アーバンでの継続は、一部資金の回収ができなく
    とも、求めるものでは無いと考えます。

    まー、28日は 社会全体に訴える必要性から、マスコミの力を活用させていただき、 泣き寝入りしない
    様、徹底的に戦いましょう!

    では、13:00に青木会館でお会いしましょう!

    ・・・

  144. 159 匿名さん

    永〇、飯〇、にも責任はある。
    しかし、現執行部についてもおかしな点が多すぎる。
    施主の皆さん、冷静によく見極めましょう。

  145. 160 匿名

    永井、飯田その一味、殻は天国命は地獄、殻が無くなりゃ無限地獄・・・哀れだ

  146. 161 被害者100

    警察やマスコミに通報しましょう。
    まずは事を大事にしなくてはなりません。

    どうやって通報するか分かる人いますか?
    この掲示板を見てもらえば一発です。

    アネハ事件と同様に社会問題化しましょう。

    私も数百万失う被害者です。

  147. 162 社員です

    自分も微力ですがお客様、今まで支えて下さった職人さん、ご協力業者様に
    出来る限り奴らをブチ込む為に協力したいです!

  148. 163 匿名

    http://members.at.infoseek.co.jp/anti_2002jwccom/contact/

    以前、どなたかがどっかに貼り付けていたマスコミ連絡先です

    社員も裏切り施主も裏切り業者も裏切り

    俺は埼玉で生きていけない

  149. 164 匿名

    噂の真相とか言うところから返答着てる人がいるみたいですよ!
    明日の会見をビデオで撮って提出してくれって言われてるみたいな。

  150. 165 匿名

    また永井は会社を潰すのか
    何回目だ?
    潰し慣れてるとはいえ、今回ばっかりは許されないだろ?
    こちらも弁護士を立てるしかない!

  151. 166 被害者

    施主以外も参加可能?

    保証人もつれてってって大事?

    なんかいわれたらどなりちらせばいぃか。

  152. 167 被害者

    とりあえず被害者のみなさん!
    明日の一時お会いしましょう!!!

    おやすみ!!

  153. 168 入居後1年

    ちょうど一年前に完成、引き渡しを受け入居した者です。
    以後1年が経過しました。まだ1年ではありますが何の不満もなく快適に生活でき、我が家は頑強に立っております。

    今回の件、着工間もなく頓挫してしまった方の書き込みや、基礎だけで野ざらしになっているライブカメラの映像を拝見するたびに、心がしめつけられる思いがします。

    今週の火曜日、事実を知った直後に担当だった営業の方に電話をかけました。
    彼自身、ひどく動揺していましたが、「私から契約したお客様、着工したばかりのお客様がたくさんいらっしゃる・・・、本当に申し訳ないです。なんとか、なんとか最後まで家を建てて差し上げたい・・・」と声を震わせながら話していました。

    木曜日には設計士の方(この人は外部委託の設計士さんでした)からも電話をいただきました。「ご心配おかけして申し訳ありません。アフターケアはもう無理かも知れません。
    でも、建物はしっかりしています。きちんと設計させていただきましたし、職人の腕も確かです。JIOの検査をパスしながら建てましたからしっかりとした物になっています。
    どうぞ、どうぞ安心してお住まいになってください。」と彼自身、大変な状況にも関わらず、こう話してくれました。

    アーバンにいたのは、このように自分の仕事に誇りをもっている社員さんや設計士さん、現場の方がほとんどだったのではないかと思います。私はいまでもアーバンさんで家を建ててよかったと思っています。本当に感謝しています。

    私の様な立場の者がこんなことを言うのは、甚だ見当違いかもしれません。でも言わせてください。私を含めた施主の皆さんは、アーバンさんを信じて契約しました。長年、本当に一生懸命働いて貯めたお金をアーバンさんに託しました。
    それなのに、「なんでこんな目にあわなければいけないのか・・・。」と奈落の底に突き落された気持でいる施主さんが今回たくさん生まれてしまいました。我々一般の客がアーバンさんの内部の事情など知る由もありません。純粋に将来の生活に思いを馳せ、アーバンさんに夢を託した人がほとんどだと思います。

    社員の皆さん、関係業者の皆さん、みなさんも大変な状況の中にいらっしゃるのは十分理解しております。しかしながらそこはなんとか施主さんの立場にもう一度なり、闘っていただけないでしょうか?。切に、切にお願い申し上げます。

    本当に、言うだけで恐縮なのですが、お願申し上げます。

  154. 169 匿名さん

    なぜ、シュレっダーで証拠隠滅してる時に通報しなかったんですか?

  155. 170 匿名さん

    政党の関係なく、党や地方議会、県会、国会の議員や立候補予定者の後援会、
    市長、県知事などに陳情しましょう。
    身近にある後援会事務所や知り合いや自治会、PTA関係などのつてを使って
    なるべく早急に直接伝えられるように動いたほうがいいです。

    選挙が近いので、各先生や政党は、こういう件を速やかに取り上げ
    救済の方向に動かすという目立つ仕事をしたがるはずです。

  156. 171 匿名さん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】

  157. 172 匿名さん

    ①登記されておらず建築中場合
    ②登記されたが引き渡されていない場合
    ①,②ともアーバンの資産となって処分されるのでしょうか?
    家本体は無理でしょうが、トイレ、風呂、キッチン等は売却可能かとおもいます。
    どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

  158. 173 匿名さん

    本社前に 報道陣がきてるらしい

  159. 174 匿名はん

    情報です!完成保障でこんなのありですか?ひどすぎる!まるで後だしジャンケンじゃん!(株)シールドエージェンシーという会社!過払いに対しては着工までは200万円、基礎完成時は300万円、上棟時は400万円、上棟後は800万円までの過払いを保証がなんと次のように変更になりました。→→→→→完成保障が27日に変更!(株)シールドエージェンシーのホームページを見ると、過払い金額が変更されてます!未着工50万円まで、基礎工事完了までは100万円。上棟時は200万円と改訂されています。アーバンエステートの倒産の煽りを受けて急遽変えたのだと思いますが、保証会社としてやや節操がない対応!過払いが多い人は確認した方が良いですよ!こんな事されたら工務店やら弱小ビルダーで建築する人、いなくなりますよ!この業界は自分で自分の首を絞めているようなもの!大手上位HMでしか家なんか作れませんネ!ひどすぎるから投稿しました。レス2つも作らないでよ!両方に載せました~

  160. 175 元営業

    永井の悪事も年貢の納め時だな。大山、いい加減、眼を覚ませ。
    永井、世の中なめ過ぎたツケを精算する時がきたんじゃないか。
    引き渡し済みの顧客の方。皆さんはたまたま終焉時にならなかっただけ、よ~く考えたら怖い事なんですよ。
    被害者の心中を察すれば、たまにみる設計工事&営業擁護は、気持ちは解るが不粋な不用意な発言と思います。
    私が在籍時は施主に被害を与えてませんが、この会社にいたという事じたい社会に対して申し訳ない。ぶっちゃけ自責の念が堪えない。知らなかったとはいっても、悪質な会社の業務に加担した事は事実。
    施主、業者の皆さん本当に申し訳ありませんでした。一刻も早く皆さんの実質的な保証や再工事を願ってやみません。
    今日この日より、永井の悪事が終焉を迎えて欲しいと思います。

  161. 177 匿名さん

    シールドエージェンシーの完成保証の件、保証に入った時点での条件や約款が適用じゃないの?
    いつでも変更有りの、後だしじゃんけん方式OKなら、完成保証じたい信用できませんね

  162. 178 匿名さん

    なぜ社員(元)からの情報を鵜呑みにするのですか?情報は元社員の方から得るしかないはずです。これまでもアーバン社員の必死の呼びかけや訴えがこの掲示板にあったはずです。それを無視し鵜呑みにしてきた人達 学習して下さい

  163. 179 匿名さん

    永井の豚野郎!地獄に堕ちろ!飯田のババア、娘!作業家族!
    大山、沼田!どんなゲスなシナリオで今日乗り切るんだ?

  164. 180 匿名さん

    報道陣が本当に集まってくれてるのなら、彼らに真実を語って下さい。早く!!

  165. 181 匿名さん

    登記が完了していない人の物件は差し押さえになってしまう可能性があるのでは?
    確認したほうが良いと思いすよ。

  166. 182 匿名さん

    悪に一言言うよりも、ひとりでも多く世の中の人にこの事態を知ってもらう方が良いですよ。
    だから、報道陣の方の前に集まって、被害者の皆さんで会見をして下さい。

  167. 183 匿名さん

    >>178の書き込み良く見ようよ ちゃんと冷静になって情報を整理すべきだと思う 被害者や元社員が一致団結すれば戦える術は残されてるんでは スレを遡れば社内事情に詳しい社員の方からの書き込みがあるから一度目を通してみなよ

  168. 184 匿名さん

    確実に連絡取れなきゃ証拠にならない。

  169. 185 匿名さん

    (株)シールドエージェンシーつぶれるな・・・・
    被害者が多いから保証料馬鹿にならないでしょ。
    全員が完成保証を受けられないと思う。
    すでに10年瑕疵保証に加入している人も
    保証を受けるのは無理なのでは?

  170. 186 匿名はん

    181~のようで!→建築中における建物の所有権と占有権は、建築会社のものです。「建物完成引渡保証」に入っていない場合は、建築会社が倒産すると、建築中の建物は差し押さえの対象になるばかりでなく、工事が続けられなくなったり、最悪の場合、マイホームをあきらめなくてはいけない事態もありえます。

  171. 187 匿名さん

    >186さんの言う通り。
    被害者のみなさん、工事を受け継いでくれる工務店を探している場合ではないですよ。
    登記を行える状態であれば、急いで登記を行ってください。

  172. 188 匿名

    ヤ○ザはどこのだ

  173. 189 すべて自己責任

    CMに騙されて、こんな新興三流建築会社に建築依頼した方にも問題ありですよ。

  174. 190 匿名さん

    だぁーかぁらー ○山もグルだってばっ。全てが『出来レース』民再上げも取下げも破産も倒産も証拠隠滅も逃亡も新会社設立も全てシナリオ通り 刻々と進んでるのさ

  175. 191 匿名さん

    アーバンが倒産したのに建築中の建物が取り押さえになるの??

  176. 192 匿名さん

    契約書を確認したら建物完成引渡保証書がない。サンプルがあるだけです。
    どうしょぅ。

  177. 193 債権者

    社に近づく輩に注意を。関係者です。

  178. 194 匿名さん

    まずは、24万8千円で検索してください。

  179. 195 匿名さん

    本社前、報道陣どころかパトカー来てます

  180. 196 匿名さん

    ようやく逮捕?
    それともただの交通整理?

  181. 197 住まいに詳しい人

    アーバンの社員(元にあるかもしれませんが)

    本日の昼から行われるお客様への説明会ですが、下記の点をポイントにお話、対応して下さい。
    まず、当社の大山(社長)は雇われ社長です。よって、経営にお関しての実権はゼロです。その大山が、本日の説明の主人公(雇った弁護士も話の中心だが)になってしまいます。要するに、形だけの説明会なのです。

    まず、以下の件(100%、事実のみ記入します)

    ①アーバンの実質の経営者は、永井(会長)組織上、役員では無い/ナンバー2が、飯田(本名は三井で役職は部  長、組織上、役員)  

    ②社員への給料の遅配(2月分、ただし3月分は出ておらず)、年金、税金等の支払もここ数カ月支払っておらず

    ③3月10日に 取締役(大山(社長)、飯田(部長)、永井(会長の娘)、後、一人)で民事再生申請を確定して いて(4人の押印した書類あり)、その後23日までは営業をさせていた(契約+契約金+中間金の入金)

    ④24日以降、永井(会長)、飯田(部長)は所在不明

    ⑤アーバンの社員の99%は、何も知らず(ここ1,2か月、ちょっと厳しいかなとは感じていた人もいるかも知れない が)24日まで働いていた。

    ⑥結構、優秀な社員が多い(特に、ここ数か月内に入社した社員は)


    もう一点、100%では無いいが、ほぼ間違いない情報

    ①大山(社長)は永井(会長)よりお金で雇われ、今回の処理に関して前面に出て対応している(大山は、23日   付けで、奥さんと離婚してます(要するに、危害が、家族に来ないようにしている訳)
     幾らぐらいで動いているかは分からないが、多分?5千万~1億
     
    ②今回の民事再生は形だけで、要は自己破産処理に持っていくのが彼(大山)の最大の仕事な訳。

    ③今回の弁護士も②の為だけに動いていると思われます

    ④永井(会長)は、6億~31億のお金を外に持ちだしている


    上記の事を頭に入れて、本日の説明会に行ってください。


    まず、大山(社長)がどれだけ真面目に再生を考えているか確認してみましょう
    大山(社長)が アーバンとして 永井他を刑事告訴しないのであれば、資金回収がむずかしい。無理 

    そうであれば、今の段階で 民事再生を申請する前に、民事かつ刑事告訴していなければいけないはずです

    とにかく、 本当に再生を目指すなら、 社員が組合を結成し、かつ 債権者側と協同して、永井からの資金回収に向けて対応していく、ロードマップを 法的に検討・明確にしたいと考えます。


    お願いです。本日の説明会の情報をマスメディアに連絡して下さい。
    このままだと。。。。。自己破産の処理になります。そうなると皆さんの支払ったお金は・・・・多分、1割も返ってこないですよ。みんなで動きましょう

  182. 198 匿名さん

    24万8千円しか損しないんだから、被害少ないでしょう。
    不幸中の幸いですね。

  183. 199 匿名さん

    本社には鍵がかかっていて入れません。
    人の気配もしないので、たぶん誰も出社してないのでは…。
    おそらく、パトカーは本社前に集まった人たちを見て、本社前にある事務所に来ている社員が呼んだのでしょう。

  184. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸