注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスのメンテナンス代」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスのメンテナンス代

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-08-06 15:02:50

ヘーベルハウスで考えています。 色々見ているとメンテ代が
他社より高いと聞きました。 どれくらい高いのでしょうか?

そんなに高いと噂されているのに、業界の上位にランクインして
います。

住んでいる人の意見伺いたいです。

[スレ作成日時]2008-09-05 13:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスのメンテナンス代

  1. 319 匿名さん

    >316
    リフォーム契約を同時にする、鴨ネギしか売らないよー。

  2. 320 匿名さん

    >316
    リフォーム契約を同時にする、鴨ネギしか売らないよー。

  3. 321 匿名さん

    >>320
    確か木造の新築と変わらないぐらいの金額になった書き込み事例があったな。(汗)…。


  4. 322 匿名さん

    >>321
    だから、貧乏人は三井積水旭化成に手を出すなって。
    タマちゃんで我慢しておけ。

  5. 323 匿名さん

    >>322
    カセイの社員らしいのがこう言ってるのだからそうしておけよ。

  6. 324 匿名さん

    アンチヘーベルのタマちゃんやイチジョーさんは60年ノーメンテらしいぜ。
    すげーなぁ。
    そっかぁ!
    すぐ建て替えになっちゃうからメンテ要らないのかぁ(笑)

  7. 325 匿名さん [男性 30代]

    如何して欲しいの言ってみなみな、保証期間はとっくに終わってるよ 化成の神対応

  8. 326 周辺住民さん [男性]

    No.325 さん

    ヘーベルさんは 引渡直後から 1ケ月点検も 1年点検も 2年点検も
    全く やりませんよ。 契約不履行なんて ヘイチャラ。

    行政各署が 時間をかけて 潰してくれそう

    担当者は全員、逃げた(異動)

    当然、自分で異動願い出す前から TOPが決めてるはずですけど。
    ヘーベルって ベンベルグ時代に戻りそうですよ。
    台湾で 繊維 に熱上げてる。

    建材は 行政から抜き打ちはいったらしいし。
    東洋ゴムのおかげかなぁ
    兄弟会社に手が伸びれば 兄が作った建材で弟のヘーベルも家は建てられない。
    日本のHMとして5本の指にも入らない ヘーベル。
    第2の 南山建設になる前に 優秀な30代は転職した方がいいかも。

    30代の人いますか  ?
    大卒直後 大変な就職難だったでしょうけど
    機能 ボクの周辺で ひとりで6社から 内定貰った って 騒いでいた。
    それほど 彼には失われた 10年だっただろうと思う。

    失われた20年を取り返す人もいる。

    ヘーベルが消えるのも もはや 時間の問題かも。
    生産者がいなくなれば 当然、事業閉鎖の日は到来するもの

  9. 327 匿名さん [男性 30代]

    旭化成知らぬが仏事件 皆さんご存知ですか

    他にも色々有ります、相手によって対応変えます、強く出ないと

  10. 328 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    ヘーベルの塗り替え業者ですがあまりにも安いので撤退しました。お客様が支払う金額250万としたら、こちらには手間金額25万ないぐらいです。僕らの業界最低でも1人あたり2万円にならないと倒産してしまいます。

  11. 329 ご近所さん

    近所のヘーベルハウス

    排水設備にイレギュラーあり。某下水道支部に調査させたら あら大変。
    給排水設備工事が法令どおりに完了していない。
    完了していないばかりか 給排水設備工事にかかわる行政文書を堂々と偽造した業者がいた。
    偽造代行料 25000円なり。

    その数十倍以上の施工代が注文住宅(実際は建売だ 建築主の要望が100%叶えられない注文住宅なんぞ建売でしかない)
    をキャッシュでの支払いに含まれているのである。

    行政が認定したという
    指定排水設備工事事業者  に  排水設備工事責任技術者が 
    へーべルの下請け業者から「偽造せよ」と指示受けたというから 監督行政がたまげた

    さらにたまげるのは  下水道局とは 今や  PFI事業となり 数年が経過。
    監督すべき行政が 給排水設備工事の監理を民間に丸投げしていた
    そして丸投げされた 民間事業所は 偽造文書をそのまま 受理してスルー。
    年金問題とあまりに類似していないか
    管理監督できず、「偽造」が 簡単に スルーしてしまうのは 給排水設備に留まらない。
    建築申請しかり 検査済証しかり 長期優良住宅申請しかり すべて 偽造されていないものがない。
    これほど 偽造を見抜けない 仕組みが 日本の建築業界なのであると 見せつけられた感がする。

    姉歯事件で人生狂わせられた人が言った 「全く日本の行政は変わっていない」と。


    旭化成という企業は なぜ 社長が 泣くのか、
    泣きたいのは 自分の企業グル―プが施工したマンションを購入した被害なのである。
    あるいは 購入しかけて 解約金ビジネスの被害に遭遇した方々である。

    副社長が 何故 わめくのか 。200名のプレスと対話にならぬまま ひとりでわめいていた。
    プレスに集中攻撃されていたのは 浅野氏より むしろ平居氏一人だったのではないか。

    主犯格である旭化成建材代表 前田氏は さすが 阪大 人間科学研究科
    何を研究したのか。
    彼は なんと 和歌山出身だった。 今回 杭打ちがゼロ件だった県出身者である。
    故郷を守ったのか。

    そうそう 北海道が最も多かった。
    平居氏は 北大 法学部出身である。
    何故か 家族経営的な臭いがする。
    うさんくさい おやじ というイメージはないか

    そうそうムネオという人がいた。
    北海道はもはや 汚い人種に汚れされまくっている。
    その土地は既に 外国籍の手で購入しまくられている。



    会見の場で200名のプレスを前に経営幹部全員が、
    たった一人の社員(嘱託か契約か請負か)の
    「ルーズ」で「事務処理が苦手がなせる 改ざん」と 公言できるのか、

    その低次元さに 被害者の方々は無論、2時間以上にもわたる 会見。
    2兆円か1兆円か知らないが、企業責任という意識が皆無の 旭化成商店。

    ここは 創業から商店のままであり 企業していなかったのである。
    そのおかげで 日本独特の建設業界を大きく変える きっかけになった。
    そういう意味では 社会貢献した「サランラップ」かもしれない。

    事業破綻は近い。となれば
     数字や文字ばかりが ウソとわかる。
    「主要構造材は60年以上メンテナンス不要の高い耐久性を実現するとともに
    その他の部材や塗装などは、30年目の集中メンテナンスで60年以上の耐久性を ...」

    これから契約する人はいないとは思うが 契約途上の方々は
    平成26年12月3日付けの経済紙もしくは
    消費者機構日本のサイトをご一読されたい
    かならず約款を営業マンに音読させること お忘れなく。

    http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141127_01.html

    旭化成ホームズ株式会社(建築請負事業者)の工事請負契約約款の是正協議を終了しました。

     消費者機構日本は、旭化成ホームズ株式会社(東京都新宿区)に対して、当該事業者が使用する建築工事請負契約約款にある①解除に伴う違約金条項・損害賠償条項②工事の延期・中止の損害賠償条項につき、是正を求め、回答が到着しました。

    【2014年5月12日付申入れ書】
    【2014年6月4日付到着回答書】

     上記の内容について、当該事業者から回答が到着し、一部の条項について改定を行わない旨の返答になっていたため、当機構から当該条項の差止請求書および要請書を送付し、回答が到着しました。

    【2014年9月20日付差止請求書】
    【2014年9月20日付要請文書】
    【2014年9月30日付到着回答書】

     当該事業者からは改定に向けた協議の申し入れがあり、当機構では当該事業者との協議を行ってきました。その結果、当該事業者は工事請負契約約款を改定すると回答したことから、是正に関わる協議を終了しました。

     そして、当該事業者では、2014年12月7日から改定後の建築工事請負契約約款の使用が開始されています。

    注) 当機構が是正の申入れ等を行っていないその他の条項については、問題の有無について判断しておりません。

    【改定後の工事請負契約約款」については当該HPをご参照ください

  12. 330 ご近所さん

    こんな書き込みを見つけまいた。

    信憑性の高い 書き込みでした。




    2014/9/209:15:33
    .

    私もヘーベルを検討しましたので、徹底的に調べました。

    1.確実な嘘です。データすらありません。若しくは保たないデータしかありません。
    ヘーベルの支店長、営業部長、1級建築士に本当かどうかきっちりした資料を持って来いと言うと、社内で取った光のみ30年間大丈夫と思われると言うデータを持ってきました。

    外壁は太陽の光だけではなく、雨、風、ヒートショック、酸性雨、海の近くなら塩害まで考慮しないといけません。しかし、光のみで30年と判断したそうです。
    外部に出せるちゃんとした資料の提出を求めましたが、支店長が逃げました。

    2.ヘーベルはアクリルシリコン系の塗料を使用しています。
    この塗料が特別かといえば、そうではなく普通に販売されており寿命は10~15年と言われています。

    ヘーベルはこのアクリルシリコン塗料を自社で改良し30年もつようにしました。
    と言ってきましたが、塗料のメインとなる樹脂が同じで倍以上の寿命になることはありません。良くて5年延びる程度と思われます。
    ヘーベルの特許も調べましたが、塗料に関する物はありませんでした。
    私はヘーベルの塗料の寿命が良くて15~20年と判断しました。

    3.シート防水に関しては普通のFRPなので30年もたないと思います。多分20年程度で塗り替えが必要でしょう。

    ヘーベルはカタログに30年後に400万程度と言っていますが、15年程度で全補修が必要になると思われます。30年で800万外壁だけで必要になり、内装のリフォームで1000万強。30年で2000万程度を顧客から稼ぐ計算をしています。

    PSにもありましたが、ヘーベルは保証をしません。
    契約寸前に初めて見せてもらえる保証書には、外壁は10年保証。
    10年時に必要と思われるメンテナンスを全て行なったときのみ最大で20年保証しますと言うシステムです。
    色々な会社の保証を見ましたが、大手はほぼ、こちらが指定するメンテナンスを行なったときのみ保証を延ばしますと記載があります。
    つまり、壊れてないところも修理すれば保証を10年延ばし、更に10年後も修理で儲けようと言うのが長期保証の正体です。
    どこの会社も家は30年保証しますと言っていますが、嘘なので騙されないように。

    もう一点、ヘーベルはシロアリ被害にあいませんと言いますが、これも嘘です。
    ヘーベルでもシロアリの被害があるようです。
    今では、契約前はいらないと言いますが、契約後は必要ですにすり替えます。
    シロアリ対策費が木造より安いと言いますが、嘘で同じかヘーベルに委託する分高くなります。

    これがヘーベルの正体です。30年メンテナンスフリーと嘘を言って建てさせ、後はメンテで儲ける作戦です。
    ヘーベルのALCは水を吸いますので、メンテナンスをしないと雨漏りが発生し住めなくなります。鉄骨が錆びたり、木造部分が腐ったりと、家として機能しなくなりますので、建てた後にも1000万程度持っていないと維持すら出来ませんよ。

  13. 331 住まいに詳しい人

    指定メンテナンスなしで30年も「無料」で保証する建設業者なんてないですよ。

    ハウスメーカーは消費者の誤解を招かないように、概算のメンテナンス費用を示さないとね。

    「概算で10年目メンテナンス費200万、20年目メンテナンス費500万、30年目メンテナンス費800万を負担すれば30年保証します」

    って。

    高いと思えば、地元の工務店に修繕依頼していいし、カネかけてハウスメーカーにお任せでもありだと思う。

  14. 332 匿名

    積水ハウスは概算のメンテナンス費用出してくれましたよ。

  15. 333 住まいに詳しい人

    積水は嫌いだが、少しは見直した。

  16. 334 匿名さん

    おめでたいですね。
    他の業者も戦々恐々としていますよ。
    傲慢商いは終わりにしないと。

  17. 336 ご近所さん

    カタログとかに載せればよいのに。

  18. 337 ご近所さん

    利益を取るためにケチられたら、いやだなあ。

  19. 338 営業

    そんなことありません。
    ヘーベルハウスだけが良い住宅です。

  20. 339 販売関係者さん

    「イヒッ」

  21. 340 銀行関係者さん

    それでも、偽装されたらいやだなぁ・・・。

  22. 341 匿名

    旭化成の指定業者は、客が留守にしている時に工事を行うと、破損事故を起こす。
    なぜならば、私が改装・リフォームを頼んだ時に窓サッシを破損させて、連絡も入れずに黙って帰る。
    足場を解体作業で、パイプを投げて隣の家の塀を破損させる。

    おまけに投げていないと嘘までつく。

    工事担当責任者・指定業者に責任感と誠実さがない。

  23. 342 ほーちゃん

    現場のおじさんに言ってもアカン。

    ホームサービス課に電話や。

    これだけやで 無問題。

  24. 343 匿名さん

    ホームサービス課


    NG ですよ

    あそこは 素人のアルバイト集団

    信じちゃだめですよ。
    40代前後で 鍵すら修繕できず、かえって壊された。

    ひどい デブだった。

    そいつ  今?   日雇いでもやってんじゃないの?

  25. 344 ほーちゃん

    ベター コール ホームサービス課やで。

    下々の雇い主はホームサービス課な訳で。

    初期不良でも対応するところやで。

    グッドマン 並みに 図太い業者の元締めやで。

    なんでも〜下請けのいせなのね〜

  26. 345 購入経験者さん

    ヘーベルハウスの外壁、ボロボロになっていくんですが何故ですか?わかる方、教えて下さい。

  27. 346 購入検討中さん

    ここの書き込みは、水曜日に書き込み増えて土日書き込みが減るのは、何故ですか?

  28. 347 販売関係者さん

    ヘーベルハウスよ、なんじクイアラタメヨ。

  29. 348 匿名さん

    旭化成の利益の4割を稼ぐヘーベルハウス
    ここにも立ち入りされてしまったら

  30. 349 匿名さん

    ヘーベルハウスってメンテナンス代が高いんですか?
    注文住宅は建てるときは他よりも高くなりがちだ、という話は聞きますが
    そういうのと関係有るのでしょうか。
    建物自体がきちんとしているのであれば、補修するということもそこまで多くもなさそうですが…。
    例えば他の方が書いておられるように、外壁などもかかりやすいのでしょうか。

  31. 350 匿名さん

    外壁は汚くなっても気にしないなら塗らなきゃいいが、屋根防水は20年位で張り替えた方が無難。

  32. 351 匿名

    ヘイベルハウス展示場使用と標準設定にあまりにもギャップがあり失敗した。

    契約時大きな差は無いと聞いたが、実際に内装工事が終了後に見に行ったら、ダサイクロス・トビラ・トイレ・キッチン・風呂場等。
    他のハウスメーカの標準設定より落ちる。

  33. 352 [男性]

    ヘ-ベルハウス保証もサラ金せつめいしょか?30年保証・・・・・・・金掛からんところだけの保証。工務店で建てれば1000万安く済むそうですよヘ-ベルハウス建てて外壁ボロボロ30年持ちませんよ保証10年の歌い文句にかえるべき。高いロ-ン組んで・・・・・・。

  34. 353 匿名

    >>349さん、ヘイベルハウス全般のメンテナンス料は、他のハウスメーカーや工務店さんと見積もり比較すると、18%位高い。

    私もヘイベルハウスに住んでいますが、何しろ値段の割りには、ヒューマンエラーが多く、対応も雑です。
    失敗しました。

    マンションに買い替えようと検討しています。

  35. 354 匿名さん

    >>345
    少し早い増税前(5→8%)に一度目の塗装等を行った、現在築15年ですが、
    メンテナンス時にボロボロなんてなかったし、今もないよ。

    何かをぶつけて欠けたまま放置しているとか、
    外壁の塗り替えを長い間怠っているとか?

  36. 355 匿名さん

    購入する段階で他社より高いって分かりますよね。
    アフターから外壁や水周りの概算費用が提示されますし、
    そこに盛りに盛って請求されるなんて分かり切ったことです。
    近所に15年選手のヘーベルハウスがありますが、
    外壁ボロボロなんてことはありませんよ。
    他の家の外壁の方が目も当てられないです。

  37. 356 匿名さん

    目に留まる程の汚さじゃ無い限り他人の家なんか目に留まらないから分かりません。

  38. 357 匿名さん

    大手の何処で建てようが15年で再塗装は早いと思うが、30代(40代)で建てて50代(60代)で再塗装や屋根の防水シート(屋根瓦より重要)張り替えは予定に入れていると思うが、次の余命も後少しになる70代(80代)でまたやるか否かは個人の判断次第。

  39. 358 匿名さん [男性 40代]

    外壁と関係ないけど、15年点検でリビング、洋室×2のフローリングの一部の膨らみを話したら無償で3室フローリング全面張替えしてくれた。

  40. 359 匿名さん

    >無償で3室フローリング全面張替えしてくれた。
    地盤データ捏造だけでは不足ですか?
    15年後に無償とは笑える捏造ですね。
    他のメンテでフローリング分以上の上乗せで代金を払ってるのでしょうねw

  41. 360 匿名さん

    >15年後に無償とは笑える捏造ですね。
    そう思いますよね。担当者に感謝

  42. 361 匿名さん

    モデルハウスと実際われわれが建てる家は全く違うのでモデルハウスは参考になるどころか、邪魔な存在。
    あんな家に住めると勘違いしちゃう。
    実際はローコスト以下の内装。

  43. 362 購入者の隣人 [男性 40代]

    昨年末に入居したへーベルハウスの隣人、陸屋根のキューブタイプなのだが、今でも外装は30年目にメンテナンス費用が300万程かかるだけだと信じている。

    へーベルには塗装やコ―キングは30年耐久すると謳っているものもあるが、屋根やベランダの防水も含めて30年メンテしなくていいと営業に言われたらしい・・・

    ローンもなんとかやっていけるレベルで組んでるとの事なのだが・・

    ホントに大丈夫なのかな?

  44. 363 匿名さん

    契約寸前まで行ったのですが、家族全員で説明を聞いていたのにもかかわらず全く同じ理解でいました。多分、担当営業マンがそのように思わせるような営業トークをしているのではないかと思います。シロアリについても、土台に木材を使っていないから大丈夫と基礎のコーナーで説明を受けました。後から色々と分かってしまいましたら、なんだか騙されていたような嫌な気持ちになりました。

  45. 364 匿名さん

    ホントに大丈夫かな?
    それよりヘーベル倒産したら悲惨だよね〜

  46. 365 ビギナーさん [女性 30代]

    教えてください

    ヘーベルハウスは 引き渡し後の定期検査 1ケ月 1年 2年目と 実施の前に、郵送で知らせる


    と聞いていたのですが
    定期検査は 実は  施主から 要望があれば  自ら電話か メールで 無償点検を「お願い」するそうです。

    これは 某支店の営業マンから電話で確認しました。

    本当でしょうか

    昨年11月に展示場では 1ケ月 1年 2年までは ヘーベルからお知らせする

    とのことでした。

    支店によって サービス内容が異なるのでしょうか

    ちなみにHPでは 30年目までは 無償点検  とあります。
    しかし 施主自ら  連絡して 「点検をお願いする」とは記載がありません・

    引渡から 何年目まで  手紙で無償点検のお知らせがくるのか

    それとも  自ら連絡して お願いしない限り 点検は一切 こないのか


    どれが正解なのでしょうか

    他社では 2年目までは 契約上、事業所から施主に対して「1年目 2年目の点検のお知らせ」を
    郵送するそうです。

    へーべルだけが  「施主から 申し出があって初めて 無償点検をするのでしょうか」



  47. 366 匿名さん

    点検と言う営業活動。
    同じ客からもう一度搾取する。

  48. 367 匿名さん [男性 40代]

    定期点検時期に近づいた頃にへーベルからお知らせが来ました(郵便だったと思います)。こちらからは点検希望日を伝えるだけでした。ヘーベリアンセンターに聞いてみてはいかがでしょう。

  49. 368 入居済み住民さん

    >351

    全くその通り。

    他の大手HMに比べて内装のレベルが低すぎる。
    ひと昔前の型落ちの家みたい。
    安っぽい部材ばかり寄せ集めの家。

    それに冬は暖房の効きも悪く、寒い。
    断熱性はない。
    暖かい家に住みたい人は、やめたほうがいい。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸