注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板 Part6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 10:51:00

被害者弁護団の金融丁への交渉がはじまり

らいずほーむへの依頼と個人施工の依頼と

だんだんと進むべき道が増えてきました。

情報交換しながら、前に進みましょう。富士ハウス 被害者掲示板Part5

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/

[スレ作成日時]2009-04-04 07:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板 Part6

  1. 401 匿名さん

    残ったメンバーを見て判断してください。

  2. 402 匿名さん

    契約金のみの場合は全額返金だそうですね。
    被害金額の大きな施主の救済を最優先ってわけではないのでしょうか?

  3. 403 匿名さん

    類は友を呼ぶって言いますからね。

    色々な角度から見て、考えると納得です。

  4. 404 匿名さん

    本当に資金がないようですね。らいずさん
    意向金、加盟金とかももう手をつけちゃったんですか。

  5. 405 匿名さん

    管財人にありがとう!らいずにさようなら!そして、全ての施主たちにおめでとう!マイホーム完成間違いなし!

  6. 408 匿名さん

    399さん!ありがとうございます。398です。完成するまで大変ですが大工さんや下請けさん達と一緒に頑張って完成させます。そして同じように家作りしている施主さん達も無事に完成しますように。私は仕事も頑張るぞっ!

  7. 409 匿名さん

    とある子会社の不払いが意向金の振込みがあった日以降、数千万単位で解消されたとの噂を聞きました。
    どこからお金が出できたのでしょうか?

  8. 410 匿名さん

    噂を信じちゃいけないよ

  9. 411 D

    >>402さん
    >契約金のみの場合は全額返金だそうですね。
    >被害金額の大きな施主の救済を最優先ってわけではないのでしょうか?
    契約金のみの被害ってことはほとんど直近ってことです。この施主は最優先で救済されるべきです。
    だれもが契約前に調査はするでしょうが素人ができることなんてたかがしれてます。
    一方、10割払った施主は被害金額は確かに大きいと思われますが契約から
    その間に色々な情報が入っているにもかかわらずお金をつぎ込んだわけですから、
    自己責任の部分が大きいのです。

    前者は期間が短く契約を止めることができなかった。
    後者は契約を見直す時間があったにも関わらず続けた。ということです。
    私も被害者ですが、これらのことは専門家にまかせ家の完成を最優先にすすめました。
    追い金として決して少額ではないお金も準備しつぎ込んでます。返金のことはそのあとでいいと思っています。
    出来高と返金がつぎ込んだお金より少ない分は勉強代と考えています。
    以前、大工を叱咤激励と表現し批判も受けましたが、大工にお金の心配をさせないことが一番重要です。
    学んだことは得しようと思ったら、お金を出すということです。せっかく勉強代をはらったわけですから
    完成へ向けてはお金を惜しまないことでしょう。

  10. 412 匿名さん

    >>411さん

    それは違うんじゃ。年末の不払い騒ぎの後に契約してる人は救われて、不払い騒ぎの大分前に契約して、もう随分走り出して、迷いながらも引くに引けない人の方は、救われなくても仕方ないなんて。別に私はどちらかに優劣をつけたい訳ではないですが。

  11. 413 元業者

    409さん
    それはどこ情報でしょうか? 差し支えない範囲で教えてください。

  12. 414 匿名さん

    ぶっちゃければ どんな被害施主でも財団債権の弁済額の比率も時期も同じでなければ破産法の意味がないと思います。立場 立場で言い分はありますが…平等ではないですよ。

  13. 415 D

    >>412

    年末の不払いの時期なんて考えていません。
    その時点では破産までかなり情報が入ってきていると思います。

    あと出来高より払込みすぎの人でもその率によって変わります。
    差が大きい人は自己責任の部分が大きいと思います。
    破損情報が錯綜する中、全額2000万円つぎ込んだ人と直近の行程分の700万円つぎ込んだ人、
    金額の大きさが被害の大きさではないのです。つまり被害額とひとまとめにはできないので、
    一律にはしないわけです。そのための和解です。過払いの人は自分で判断した結果です。

    中にはローンの返済がすべて請求金額だととらえている施主もいました。
    3000万円返済しなければいけないので3000万円返済してください。こう考えてる施主も
    実際にいました。被害金額と対象となる金額は違うわけです。

    今は家を完成することをめざしましょう。

  14. 416 匿名さん

    富士元役員でらいずにいる人はどれだけいるの?
    教えてください

    また3人の損害賠償能力はどれくらいなのかな

  15. 417 匿名さん

    >>415

    着工時7割は、富士ハウスとの契約を止めない以上は基本原則ですよね。7割以上支払っている部分については浅はかだと言われても仕方ないけど、年末の不払い騒動より前に7割払っている人と、騒動後に契約してる人で、後の方より前の人の方が情報を得られたというように受け取れたんで・・・。私の読解力のなさでしたか。すいません。

  16. 418 匿名

    富士ハウス=らいずとは、考えないほうが良いです、債権に関しては関係ない会社だから富士の施主さんの、
    何も見てくれないし全て別の事と考えた方が。と。当方弁護士が言いました 
    債権の問題は、何年もかかるかも知れないそこまで待つしかないです、当方は、今後の展開を踏まえて結論が、
    でたら 別の所で建てたいと思います。

  17. 420 匿名

    大工さんのお話なんですが参考にできたら! らいずの物件で上棟でパネル関係が入らず上棟途中の方が居て
     その関係の大工さんが別の工務店さんと知り合いだそうで、そちらで受けてもらい自分が最後までやらせて
     いただけたらお願いしたいです。その様な話も出ている様なのですが。ある地区でどちらの被害者さまか
     解らないんですが4月頭で、外装途中、中は床と階段のみのお宅が、現段階でほぼ完成しているようです
     その大工さんは、知り合いの所だよ、といいましたがもし良ければ見れますかとお願いしたんですが、
     いろんな中傷が有るといけないから、それは勘弁して下さいと言われましたが、だれか情報聞いてませんか。

  18. 421 匿名さん

    もう言葉尻をとらえてバッシングはやめときましょう。Dさんの意見も多くの参考の中の一つ
    の選択肢というとらえ方でいいじゃないですか?
    自分で選択すればいいだけのことですから。

    皆、頑張れ!

  19. 422 匿名さん


    私も同じく思います。
    Dさんは意思や考えをきちんと伝えてます。まして全国に顔を出されてる方です。勇気ある行動と思っています。
    めげる方ではないと思いますが!これからも情報出して下さい。

  20. 423 匿名

    自分もDさんには同感です情報大変助かります、419さん被害者同士が中傷し合う場所ではないのでは、
     最近業者さんからの情報もなくなり大変検討に苦しんでいます。ここを参考にする方(自分)も含めて
     もう少し冷静になりましょう。

  21. 424 匿名さん

    Dさんの意見に全て賛同とはいきませんが、 バッシングだけは良くない。

    言葉尻の揚げ足はいけませんね もっと想像力で理解しあいましょう。
    お互い顔をみての会話ではないから難しいです。

  22. 425 やまとなでしこ

    言葉遣いの常識でしたら、わたくしが・・。
    まず、「D」ではなく「Dさん」ですわね。「大工」も職業を指しているようですので
    これで全くかまいません。

     呼びかけに使うときに「すみません、大工さ~ん、・・・・。」と言えば良いのです。
    (そこでもし「おい、大工!」と言った時にはじめて、非常識と言います)
    不思議なのは今まで「管財人さん」「弁護士さん」と言わなくてもそれには不快を感じなかったようですわね?
    もちろんここは情報交換の場所なので職業に敬称は略してもいいでしょう。
    (わたくしがこんなこと書き込んでいるのさえ、ここにおいては無駄です。)

     広く情報を集めて、個人の責任で取捨選択するほうが得策です。
    自分と異なる意見を排除していくと、情報量全体が減少して、選択肢を少なくするだけです。
    いろいろな状況の方がいらっしゃるので、多様の情報が必要とされています。
    419様、わたくしも出しゃばってしまい、気を悪くされたら、申し訳ございません。

  23. 426 匿名さん

    >>413東京の不動産関連にお勤めの方から聞いたお話です。

  24. 427 匿名さん

    422さんへ
    Dさんと被害者Dさんはまったくの別人ですよ。

  25. 428 匿代

    Dさんは上から目線を少し気をつけて欲しいと思います。

  26. 429 匿名さん

    大工さんに残工事お願いした方は建築確認申請の変更はどのようにしましたか?

  27. 430 匿名

    当方工務店で施工していますが、工務店さんの専属設計士さんが施工管理者の名義変更と完了検査の手続き
     してくれました。ちゃんと富士の構造のままでやってくれてますが、書類は、当方は住宅確認サービスです
     書類に代理者と言う欄がありますがそこが変わるだけです、当方は工務店さんが全部してくれてますが
     知識がある工務店 建築会社ならそんなに大変なことではないそうです。

  28. 431 匿名

    以前情報くれてた業者さんに申し訳ないです。やはり現実の情報いくつかありましてご相談したのですが
     関わりたくないと言われてしまいました。心にないことで業者さんを傷つけてる方々のせいです。
     そのことが被害者の今後の間口を狭くしています、現実らいずの見積もりを2社に見てもらいましたが
     わけ解らんこの見積もりと言われました。

  29. 432 匿名

    私も自分で弁護士に相談に行きましたがご報告します 1富士ハウスとらいずさんとは、事の案件が違う事
     2他の機関でちゃんと自分の損害を確定して書類に残すこと。3可能な限り自分の地域の業者さんの方が書類ごと の進みがスム-ズでは、4裁判は、多分長くなります、当然お金の問題もあります。それでもいいのならお受けでき ます。5らいずが救済めいたことをいいSPと言う本来の請負が富士の案件から降りていること、ここに門題が
     あるそうです。参考までに

  30. 433 匿名さん

    ↑また例の工務店???
    本当に特徴有りますね

  31. 434 匿名さん

    432さんへ
    >>3可能な限り自分の地域の業者さんの方が書類ごとの進みがスムーズでは
    ↑まだ依頼もされていない弁護士が企業の不利益なることは言いませんよ。
    話しを作ってはいけません。

  32. 435 周辺住民さん

    今現在私の住んでいる区画の中で元富士ハウスで建てられた方の
    継続工事が進んでおります。
    正直うるさくてたまりません、ここの掲示板でこの様な事を言って
    大変申し訳有りませんが、どうしても言いたくて・・・・
    被害者の方々には大変失礼だと思うのですが、さすがに夜9時過ぎ
    まで激しいドリル音などがするとたまりません!
    状況が状況なので、気持ちはわからない訳ではありませんが、もう少し
    近隣住民の事も考えて欲しいです・・・・
    すいません勝手な事を言って。
    ただココの掲示板に良く出てくるライズと言う会社では無く
    一般の工務店だと思うのですが、(足場に籏が付いてます)
    名前出しても大丈夫かな?もしまずかったら削除してくださいね!
    社名がNAKA TEC HOMEと書いてあります。
    これを見て気付いてくれたら、もう少し音の方控えめにお願いします。

    私も2年前に家を建てたから解りますが、家が出来る感動、喜び
    もの凄いですから!
    すいませんこの板を使って私個人の思い書かせて頂きましたが・・・
    何より建築主さん凄く進んで良かったですね!
    今日もペンキ塗ってます。
    ペンキが飛んで来ない事祈ってますが・・・・

    もうすぐ完成しそうですね!頑張って下さいね!

  33. 436 元業者

    426さん 413です
    そうですか。この事は、事実なら重要な問題です。私どもが様々な機関や法律事務などで情報収集している中で次の内容があります。まず破産、これが昨年から避けられないと考えられていたらしいこと。支払遅延よりしばらく前です。年内完成で残金の集金、年内契約で手付金集金。年末施工分支払直前の破産。破産後数日でスポンサー決定。
    企業売買の斡旋をする機関があり、弱った企業を破格値で売買する。ただし負債が多過ぎる場合は合法的手段=破産で負債を消滅させる。スポンサー企業は買収後に利益がでるか調査する時間が必要。 万が一利益がでずに即撤退する場合、損害を限りなく0に近づける。本体の親会社に影響を及ぼさない別法人で行う。
    東京の不動産さんの情報による、富士の未払いが入金されたとすると、そのお金は誰がだしたか。破産した会社からでたとすると破産法では認められない。スポンサーからとすると破産法人の負債をなぜ別会社が肩代わりするのか。
    綺麗に精算し、経営者は身を守り、新会社はあらかじめ一部に支払うお金を破産前に受け取っていたとしたら。 我々が直面している事件に証拠となる録音も書類も、現時点ではありません。
    お金の流れがどの事件でも証拠となりえるものです。

  34. 437 XYZ

    No.435 by 周辺住民さん

    夜9時くらいまで、工事してるんですか!

    非常識な、建設会社ですね。

    うちなら、怒鳴りつけます。

  35. 438 匿匿匿

    矢張りしっかりとした現場管理の出来る業者を選ぶべきですね。
    近隣にご迷惑をお掛けした場合、その感情やわだかまりは、後日直接施主に影響します。
    こんな事をする業者は最低です。通常なら施主権限で工事の停止命令ですが………

  36. 439 周辺住民さん

    XYZさん
    そうなんです。
    でもまぁこれから先そうは続かないでしょうから我慢しますよ!
    逆に私が建築主の立場なら正直朝までやって早く進めて!
    って思うかも・・・・
    今のこの状況なら仕方がないのかなぁ~って思ってます。
    中もクロス貼ってますし、もぅそうはかからないんじゃ?
    それに苦情を言って今後建築主さんとの関係気まずくしたく
    ないじゃないですか。
    もしかしたら建築主さんが遅くまでやって!って言ってたら・・・
    気持ちわかるし・・・・
    まっ、あと少し我慢しますよ!
    それにしても家ってこんなに早く出来るんですね!

  37. 440 建築関係

    439さん違いますよ。
    そう言うのをやっつけ仕事と言って、最低の業者がすることです。
    家造りの過程ではそれぞれ養生期間というものがあります。
    例えば、防蟻剤の乾燥期間、クロス下地処理剤の乾燥機関期間、シーリング剤の乾燥期間等が上げられますが他にもたくさんあります。
    これを無視した工程は後日トラブルを引き起こします。
    工程表にはどう記されているのでしょうか。
    まさか、工程表すら無いのでは。
    困った業者さんですね。

  38. 441 440さん

    建築関係と言う人、らいずがほとんど

  39. 442 匿名

    人の事はいいから、自分達しっかりやれ

  40. 443 XYZ

    No.440 by 建築関係

    の言うとおりだと思います。

    早くマイホームが完成して、うれしいかもしれませんが、後々やっつけ仕事は、形になって現れますから。

  41. 444 匿名さん

    らいずほーむのHPが更新されました。
    4月10日現在で74件、建築中だそうですよお。

  42. 445 匿名

    いいですね、そういう苦情がでるくらい進めて行ける方、うらやましいです

  43. 446 匿名さん

    XYZ 匿匿匿 建築業者
     ↑    ↑   ↑
    みならいずの関係者の書き込みです

  44. 447 匿名はん

    No.439 by 周辺住民さんは、大変ですね。

    隣でそんなにうるさくされたら、私も我慢できませんもの!

    建築主が現れたら、バシッと言ってやれば!

  45. 448 匿名

    誰が隣といいました

  46. 449 匿名はん

    そうそう。我慢なんかする必要なし。「うるせえぞ!この野郎」って言ってやれ。

  47. 450 匿名さん

    らいずの社員はほとんど旧富士ハウスでしょ。
    いちど被害者全員に謝罪したらどうですか。
    義に欠けるひとばかりですか。
    元社長だけがすべて責任というわけないでしょ。
    それとも会社が違うからできないのですか。

    これから被告になる予定の役員もいるみたいだし。
    その人とかなり近い方が多いとききました。

  48. 451 匿名さん

    匿名はん も らいず?

  49. 452 匿名

    建築中はお互い様です

  50. 453 匿名

    らいずはどうだかしらないですが、業者同士は、なかがよいのですが

  51. 454 匿名さん

    匿名はん、男になったり女になったり大変ですね。
    らいずさんですね

  52. 455 XYZ

    >>443
    のXYZは私の書き込みではないです。

  53. 456 匿名さん

    らいずのHPが更新されてました。

    再着工が74件だそうです。

    順調に完成することを祈ってます。http://www.risehome.co.jp/

  54. 457 匿名さん

    ↑少ないねー
    がんばってらいずほーむ

  55. 458 周辺住民さん

    なんだか申し訳有りません。
    私個人の意見で皆様に不快な思いさせてしまいました?
    ちょっと音が気になっただけなんです・・・・
    ごめんなさい。
    そうですよね、建築主さんも大変な思いしたんですもんね・・・
    皆さんの意見も色々出てますが、私の家建てる時にも
    それなりの騒音出てたはずですもんね・・・・
    ホントごめんなさい。
    別に建築屋さんがどうとか、建築主さんがどうとか
    言うつもりじゃ無かったんです・・・
    色んな方達の書き込み見ましたが、それぞれあって
    私も言い過ぎたかな?って。
    建築屋さんの名前まで出しちゃってすいませんでした
    残りの工事の方頑張って下さいね!

  56. 459 匿名さん

    本当に74件着工してるのかな
    証拠もないし

  57. 460 匿名さん

    らいずさん掲示板に営業激しいですね

  58. 461 匿名さん

    まだ戦おうと言うのですか・・・。仲良くしましょう。

  59. 462 匿名さん

    らいず依頼者と個人工務店依頼者と他HM依頼者
    どれも応援しましょうよ。

    最終目標は新居完成で同じなのですから。

    やっと、みなさんの方向もでてきて良い方向に向かってるのは
    間違いないんだし。

    あとは、まだ着工できず問題解決を一生懸命してる被害者のみなさんを
    影ながらでも応援しましょうよ。

    困難、不安、経済状況とかいろいろあるけれど
    最後にみなさんが笑える日が必ず来るようにって思いましょうよ。

  60. 463 サラリーマンさん

    再着工が今のところ70余件

    契約数は今日で三桁乗ってます。

    食わず嫌いで乗り遅れの施主さん哀れw

  61. 464 匿名さん

    哀れって・・・。三桁って、100件ジャストでも三桁ですよね。当初の目標は400件だったのでは?それはそれとして、工事再開、本当におめでとうございます!

  62. 465 入居済み住民さん

    らいずが保守点検サービスを始めて、HPに振込先まで出てるのに、金額が書いてない。
    良く見ると小さな字で、『別途、お問い合わせ下さい』と書いてある・・・。
    これもまた、受注の状況を見ながら、金額を変動させる作戦ですかね??

    構造が判ってる建物なんだから、普通なら、『1㎡当たり、年間◎◎円』などと表示
    できるのでは??  (どうも、怪しい気がする。)

  63. 466 匿名

    だからぁ
    らいずの話しは、他所でやれよ!
    スレ立ってるだろうが!

  64. 467 匿名さん

    業者の書き込みも余所でやれ。

  65. 468 匿名さん

    なぜ? 業者さんを嫌うのですか?

  66. 469 匿名さん

    別にらいずの話してもいいじゃーん。
    情報としてみる人もいるんだからさー。

    なんでそんなに嫌いなの?
    被害者なの?

    掲示板なんだから自分の好きな話と嫌いな話があって当然なんだからさー。

    心を広く持ちましょうよ。

  67. 470 467です

    以前ここでひとことだけ業者に反する書き込みをしたら、業者だと名乗った上で口汚く罵られたからです。然もたくさんのスレで……。
    当時らいずにするか迷ってたんですが、らいずに決めました。

  68. 471 匿名さん

    でもそれじゃ、口汚く罵った業者と同じになっちゃうじゃないですか。

    やられたら、やりかえす的な考え方はココではやめませんか?

    らいずでも他工務店でも進んでいる人がいるのは間違いないのですから。

    罵るようなヤツはスルーですよー。

  69. 472 匿名さん

    もうここには殆ど施主は居ないみたいですね。
    殆どが営業目的の業者さんと少しのらいずさん。

  70. 473 匿名さん

    らいず多し!

  71. 474 匿名さん

    >>458

    業者名のレス削除したほうがいいんじゃないでしょうか?

  72. 475 匿名さん

    一生懸命やってくださってる業者さんに迷惑かけないで下さい。業者名を書き込むことが考えられません。

  73. 476 匿名さん

    いいえ。削除する必要はありません。
    この先の施主の業者選びにとても参考になります。

  74. 477 業者

    475の業者さん
    あんたおかしいよ。業者に迷惑かけるんじゃないだろ。業者が近隣住民に迷惑をかけたんだよ。
    被害者救済の名の下に、何をやっても許される話じゃないことくらい子供でも分かる。
    あんたのような非常識な業者の書き込みが迷惑。同じ業者として恥ずかしい。
    もうここには来るな。

  75. 478 匿名さん

    らいずもくるな

  76. 479 匿名さん

    477お前が来るな!
    俺は業者じゃねーよ バカ

  77. 480 匿名さん

    477お前も名前だしてみろよ。立派な業者ならみんな頼むだろ!!

  78. 481 匿名さん

    >>479
    おまえのような奴がいるから施主がバカにされるんだ。どこかに行け。
    て言うか、お前は部外者だな。

  79. 482 匿名さん

    被害者の人ホントいなそうだね。

    被害受けてる人だったらこんな書き込みしないよなー。

    掲示板封鎖しようかな。

    私がスレ主なので。

    よろしいですか?

  80. 483 匿名

    こんな下らん掲示板、封鎖してください。

  81. 484 匿名さん

    そうですね。
    施主か意見を言えば業者が叩く。
    なって無いですね。

  82. 485 匿名さん

    私も被害者の一人ですが、現在工事再開7月完成予定です、被害者それぞれ事情が違うので、どこで建てようが悩んだ末の決断とおもいます、。多くの人は自分の立場で参考になる意見がないか掲示板を見ています、非難,中傷の書き込みが多いのが残念です。

  83. 486 匿名

    本来の掲示板の意味がないです。被害者さんも自分で選択する時が来ているようです
    情報は情報で、各個人を非難する事ではないです。非難ばかりしてもすすめませんよ。
    今後皆様の体験が生かされます様、らいずさん、工務店さん、建築会社さん、そして
    被害者さん、皆さんに幸せがおとずれます様よい話が聞ける日を楽しみにしております。
    長々とすいませんでした、失礼いたします。

  84. 487 被害者ck

    やはり皆さんもそう思われますか。
    私も最近、被害者施主以外の営業目的のレスが多くて、とても不快に感じております。
    また、この掲示板の規約にある通り、悪口、中傷、営業目的は書き込んではいけませんね。
    特に営業活動は情報操作につながります。
    自社のアドレスを書き込むなどもっての他ですね。案の定スレがメチャクチャにやりました。
    規約はしっかりまもりましょうね。

  85. 488 匿名さん

    で、結局閉鎖しないのか?

  86. 489 被害甚大

    情報交換の場として、閉鎖しないで欲しいです。

  87. 490 らいず

    嘘をいって営業するいたがなくなる

  88. 491 施主です

    らいずは見込み違いがあるみたいだが、ウソは言っとらんと思う。

  89. 492 被害者

    参考にはしてますが、被害額が大きく身動きとれませ。
    さすがに、残金では建ちませんし借金増やしても
    今が辛いのですから払う事できないのが現状です。

  90. 493 匿名

    確かに、どこでもいいから建てて欲しいのも現実です。

  91. 494 建売か注文か

    家の資金も貯まりつつあり、建売か注文か検討中です。
    建売だとイメージとずれることはないですが、注文だと当初予算よりかなり増えると聞きます。
    家を買うからにはギリギリではないでしょうが、正直私自身、あと一軒分残した資金計画にはしないと
    思っています。
    皆様は次の家はそのままのグレードで考えるのでしょうか?それとも建売への変更ですか?
    一気に数千万のローンを背負ってしまった気持ちとか教えてもらえたら今後の参考にします。

  92. 495 匿名さん

    481お前が消えろ。部外者だろ

  93. 496 匿名さん

    ↑下品な書き込みはいい加減にしろ

  94. 497 確かさが 欲しい

    No491さん 云われるとおりなんでしょうが、見込み違いだった場合の対策なり 
    日なりはっきりして欲しいと思っている方が、多いのでは無いでしょうか?
    家が、確実に建つ為の情報が 皆さん欲しいのです。どこが良い 悪いでは無く、
    まず、家が完成、掛かる費用 次に保障なんです。どちらで施工するにしても 一番の目的は、建つことです。

    らいずさんは、確かに実績が無いので、評価のしようが無いのですが、当初の計画から 変わった部分は、
    施主さんに、報告するべきではなかったかと思います。
    建設業許可が、遅れている状況の説明が無かったこと、業者さんとの契約、見えない完成時期
    出てくるのは、完成後の話が先行している気がします。
    営業さん・監督さんは 積極的に動いて頂いてると感じましたが、
    現場からの声が、上部に、中々届いていないのも事実ではないでしょうか?

    らいずさんには、皆さんの不安無くすのが、今、大事な事だと思います。

  95. 498 契約済みさん

    >>497
    契約者には情報くれてますよ。
    その他の人へ向けてこの掲示板にも書き込めってことでしょうか?
    貴方は被害者ですか?家を建てられる人物に思えません。

  96. 499 確かさが 欲しい

    思い切り被害者ですよ。 建設業許可 問い合わせしても 暫くお待ちくださいが 1ヶ月 これが情報提供でしょうか?
    Q&Aも更新最初だけ、HPにもっと情報出して 施主安心させてくださいと 書いてるんですが?

  97. 500 購入検討中さん

    >>497 
    >家が、確実に建つ為の情報が 皆さん欲しいのです。
    まだそんなこと言って・・・。
    ダイワハウスに頼めなくてFHにした施主が何を言ってるんだか・・。
    みんなどれだけお金出すつもりなの?

  98. 501 確かさが 欲しい

    500さん 今更の 書き込みありがとう
    ただ その言葉は 当たっていませんし 求めても居ません
    荒らすのが 目的なら 引き上げて頂けないですか
    宜しく おねがいします

  99. 502 匿名

    らいずの事は、別のスレに聞いて見ては
    富士の被害者さんらいずだと何か特典でもあるのですか..

  100. 503 匿名さん

    被害者のほとんどはすでに工事再開してるのでは…らいず以外は?

  101. 504 確かさが 欲しい

    502さん 上手く機能してないですよ・・・
    どこかで 円卓で 顔拝見しながら 話できたら また 違うのでしょうけど

  102. 505 他社施工中

    らいずがどうのこうのい いませんが、速く対応し てくれる所で動きました

  103. 506 被害者

    私もそうです、現実会社立ち上げまで待つ余裕ありませんでした。

  104. 507 確かさが 欲しい

    ですね こちらも 他の所に金額は上がるものの依頼しようと思っています。
    苦渋の選択ですが 時間が無いので

  105. 508 匿名さん

    確かさが欲しいへ
    あんたは名前を変えて何度も荒らしして来るな。
    何が目的だ。それとも頭がおかしいのか。
    業者め。

  106. 509 匿名

    508うざいあなた、情報
    なんだからいいじゃん
    あなたらいずでしょ
    バレバレです。

  107. 510 苦情

    管理人さんいい加減終わ ればどうですか?

  108. 511 匿名

    異常に他の業者と言う
    表現に反応する方が らいずです、スルーしましょう

  109. 512 確かさが 欲しい

    508さん
    業者と思いますか? 荒らした記憶も無いです
    現実に、まだ どこに依頼するかさえ 判断できない方々がいます。
    らいずに頼むしか・・・と云われてる方もいます。
    今件で まださまよってる施主が居ることは 事実です。
    施主さん 業者さん 被害にあってしまった方々 一番良い答えが欲しいのですよ
    決して これが一番!なんて現時点で 云える人は 居ないでしょう。
    判断材料が ここに欲しくて 見てる方が多いのです
    目的は それだけです。
    頭 おかしいと思われるのは 構わないのですが どの部分指して云ってみえますか?
    それも書かずに その言葉は、かなり失礼ですよ。
    冷静に 施主側の事も考えて 書いて頂けないですか?
    一生懸命 良い方向に、と考えてくれてる方がいるのに 罵倒してるだけじゃ
    なんの解決にもなりませんよ

  110. 513 匿名

    気に入らない書き込みは、なんでもらいず、業者にする。
    このスレは終わったな
    情報流す、一部の親切な人に対して、アホ過ぎるちゃちゃが多すぎ

  111. 514 確かさが 欲しい

    情報 欲しい人 沢山います
    書き込み して頂ける方、 宜しくおねがいします。

  112. 515 匿名

    見る限りもうらいずさん 以外の業者関係の人いませんね、この掲示板には

  113. 517 匿名

    他の業者 こんなの見てない、多分ネット知らない方多いから

  114. 519 匿名

    この掲示板最初から見れば、静岡とか豊橋とかでてるけど業界の事は業界
    関係の方に聞いて見ては
    いかがですかね~

  115. 520 匿名

    窓口なんでも相談する事が、解決の道だと思います

  116. 521 482のスレ主です

    封鎖はもう少し考えてみます。
    少しの人数でもココを情報としてみる人がいるならばと思いました。
    でもパート6が終わったらパート7は、どなたかお願いします。
    ちなみにパート5も私がスレ主でした。重複してしまいましたが・・。


    匿名だからといって、簡単に汚い言葉を使うのは控えましょう。

    分かりもしないくせに、この書き込みは業者だとかなんとか言うのはやめましょう。

    嫌だと思うことは、スルーしましょう。相手にしないことが一番です。

  117. 522 匿名さん

    らいず専用の営業掲示板になってしまってるみたいです。
    あまりにも都合いい情報にすりかえられてる。
    少し引いてみたほうがいいみたい。
    もと富士ハウス関係者だけなのに。

  118. 523 匿名さん

    らいずに頼む人は、もう、らいずに頼むだけの何らかの理由やメリットを感じている(信じたい)人たちなんじゃないでしょうか。他の工務店で頼むなら、とっくにそうしてるはずなんだから。だから、らいずにしなかった人がらいずを今更否定する書き込みをする必要ない気がします。みなさんの家の完成を応援しましょうよ。弁護団に託す人は、もうその道で頑張ってるだろうし。もうこの掲示板は立派に役目を終えたんだと思います。管理人さん、本当にありがとうございました!

  119. 524 サラリーマンさん

    日報

    今日現在 契約数124

    日々増加中 勝ち組に乗りましょう!

  120. 526 匿名

    524 1棟でも作ってから
    物言え嘘つき

  121. 527 匿名さん

    今月中に刑事告訴予定との事ですが、ライズの幹部も告発されますか?

  122. 528 匿名

    このような現状なら契約辞めます らいずさん
    524 勝ち組とはどういう事ですか問題にします

  123. 529 匿名

    悪い事はバレマスらいずさん

  124. 531 匿名さん

    告訴はらいずの幹部もですか?
    とりあえずらいず役員の小◎一洋さんだけでしょう?

    ほかも被疑者いるのかな。
    証拠がむずかしいのでは?

  125. 532 匿名

    化けの皮がはがれます
    その内

  126. 533 匿名

    急いで閉鎖して下さい

  127. 534 匿名さん

    被疑者は社長と小○さんと鈴○さんの3人で間違いありません。弁護団から原告になってほしいと、書面にて連絡がありましたから。

  128. 536 匿名

    さすがIT会社ネットはおてのもの

  129. 537 匿名さん

    535うぜ~
    何処にでも現れるな。

  130. 539 匿名さん

    ここで一条様が立ち上がれば完璧なんだけどなぁ。

  131. 540 匿名さん

    ↑意味わからん

  132. 541 確かさが 欲しい

    スレ主さん 不愉快な思いされてる部分あるかとおもいますが、以前もかなり荒れました。、状況が、固まれば  また 有意義な意見も多くなると 思います。 私も静観していようかとおもいます。皆、ガンバロ!

  133. 542 匿名

    、Rの本当狙い何なのか、何故少人数で進めているかわかりますか。

  134. 543 匿名はん

    誰でもスレッドを立てられるのに閉鎖と言ってスレ主まで登場か。w
    被害者を馬鹿にするんじゃないよ。

  135. 544 匿名

    ご利用は計画的に
    今後の判断も計画的に
    聞くお話は正確に
    完成も確実に
    払うお金は最後にね。

  136. 545 匿名

    541さん気持ち伝わりますね、、当方関連の業者に
    お宅のような方助けるよう 伝えておきます。
    お体壊さぬよう頑張って下さいね。

  137. 546 被害者N

    確かさが欲しいの文章はメチャクチャで読みにくい。
    もう少し、語学力を身に付けられてから、公共とも言える掲示板に書き込んで欲しいですね。
    確かさが欲しいさん、マジでみっともないですよ。

  138. 548 匿名さん

    まだ、被害者の方がこの掲示板を見られているのでしょうか?
    これだけ時間が経って、分からない事があるのかな?
    完成させられるお金が有るか、無いかだけでしょう。
    だったら、こんな所で質問しても意味無いよ。

  139. 549 匿名さん

    ↑あなたの書き込みの方が意味がない

  140. 550 Life

    私は、施工主です。
    富士ハウス破綻時に、そろそろサイディングが施工されるかなと楽しみにしていました。
    破綻のニュースでショックを受けましたが、冷静になるようにしていました。

    参考になればと思い、現在までの経過を書いてみます。

    1.破綻後、はっきりするまで旧富士ハウスの担当者と携帯で連絡を取り見守りました。

    2.しかし、1ヶ月が過ぎ自分で動くしかないと思い、インターネットで現場近くの工務店を探し
      連絡をしてみました。

    3.その工務店が家の中を見るため、旧富士ハウスの担当者に鍵を持ってきてもらい内容説明を
      してもらいました。

    4.その時、旧富士ハウス担当者が建築確認書のコピーや家の資料をできるだけ持ってきてくれました。

    5.その後工務店から来た見積は、パートナーズから当初来た見積とほとんど変わらず、正直ガックリしました。
      具体的に金額を書くと
      家の総額:約¥2300万 支払済み:約¥1700万 で パートナーズからは、残工事¥1300万でした。
      工務店からは、¥1250万との回答でほぼ同じでした。
      理由は、富士ハウスの建具が特注サイズの為、室内扉が手に入らないと、出来上がった部分を壊して
      新たな、扉サイズにする為、壊す費用と廃棄費用もかかると工務店に言われました。
      その後、ここの掲示板で、川井工業で部屋の扉が手に入ると知り、安心しました。  

    6.残り¥600万で建つはずだったのに・・・・。

    7.これでは、どうしようもないと思っていたのですが、管財人に私の家用に入った資材をしらべてもらったら
      キッチンセットや案外多くの備品が入っているリストがメールされてきました。

    8.このリストがあれば安くなると思い希望がわきました。

    9.親戚の知り合いに大工が居るので、そこにも声をかけ、家を見てもらった。
      その時は、既に旧富士ハウスの担当は、解雇されていて再建パートナーズの担当者が鍵をもって来てくれた。

    10.再建パートナーズにも、正式に見積もりをお願いした。

    11.知り合いの大工からは、予定していた残り¥600万で出来そうだと言いわれ、「本当!!?」工務店と
       どこが違うのか、見落としが無いか心配したのですが、工務店の見積った部品の価格をインターネットで
       調べるとほとんどが半額近くで手に入るのがかわかった。自分で部品を購入して支給する方法もあるが、
       知り合いは、入手価格で計算してくれて言っていることがわかったので、うれしい!!

    12.当然ですが、最終的に、知り合いの大工さんにやってもらう事にして工事再開です。
       管財人との契約解除も完了し、必要書類や建築用の鍵と実使用の鍵もすべて手に入っています。
       大工さんからの連絡だと役所への手続きが多少大変なようです。
       ご近所に、大工さんが建築再開の挨拶をしてくれて、今日は、電気工事の配線確認をしてくれています。 
       ちなみに最終的に 再建パートナーズ(らいず)からも見積が来たが、約¥900万との事でした。
       工務店は、約¥1000万でした。らいずへも工務店へも丁寧に価格的に不可能と連絡をしました。

    以上のように、知り合いの大工さんで、当初の予定額に入り希望が見えました。
    私は、たまたま知り合いがいたからですが、居なかったら、出来るだけ自分で部品をインターネットで購入して
    支給して工務店さんにお願いする方法をとっていたと思います。らいずさんに支給が可能なのかわかりません。
    文が長くてすみませんが、みなさんの参考になる事を願っています。
    ちなみに、私の家は、6月までには完成したいと思っています。
    頑張ってください。

  141. 552 被害者の女

    知り合いが、原価で採算度外視でやると言うのが一番危ないです。
    それに、余りあちらこちらに打診して断るのもどうかと思います。
    なら最初から知り合いに頼めばいいじゃないですか。
    いっそのこと、インターネットで材料買って、自分で建てたら。

  142. 553 匿名さん

    550さんは必死に行動した結果、自分に1番いいパターンを選ばれたんだと思います。
    頑張ってください!!
    551業者さん、
    状況を考えてください。それができないなら断ればいいだけです。
    552被害者の女さん、
    確かにそのとおりかもしれませんが、要はあなたの近くには信頼できる知り合いの
    大工さん業者さんがいなかっただけ。
    550さんと状況が似ていましたので否定的になってしまいました。

  143. 556 匿名さん

    ↑だから何か?

  144. 557 匿名さん

    被害者の女は時々登場するらいず関係者です。
    内容でわかりますよ。

  145. 558 匿名さん

    何の確証もないのに、同一人物だとか、らいずだとか、嘘だってレスするのだけはなしにしませんか。そう感じたものはスルーってことで。最近、そんなのばっかですよね。

  146. 559 匿名

    被害者さんで進めている 方大変なご苦労様です。 施工の参考になれば、

    まずサッシ関係は規格外品ですが ガラスがついているなら網戸は加工依頼できます そんなに高く
    ないですよ

    内装建具はメーター物です 少々高いですが、尺の物で開口ちぢめればいい
    ですよ

    とにかくメーターモジュールです、うまく尺モジュールの物使い建具を安く上げるのもいいですよ

    施主支給いいじゃんないですか、今はそういうはやりですよ とにかく安く上げる参考になるなら
    業者関係も協力しますよ

    ここの書き込みの業者さん、訳わからんプロ意識
    を、主張しないよう心がけられたほうがいいじゃないですか

    もしこれを見て批判される方、一見の価値ありですが、自分達でできない事ないですよ材料は何とでもなりますよ

    参考になることも批判する、訳わからん業者こそ
    怪しいとしかいいようかがないのですが


    当方工務店ですがスレ主さん営業する事ないです

    今後に活かしてほしいと
    思います 被害者さん

  147. 560 匿名

    多分知り合いの所もここの、被害者ですが施工会社から引き渡すまではネットに口外しないように
    と言われているようです

  148. 561 Life

    部品支給については、実際 インターネットでそういうサイトが在ります。
    常識? 551さんは、そんなサイトが在る事を知らないだけでしょう。
    私の仕事は建築ではないが、普通で5社競合されます。
         建築業界は違うのでしょうか?

    私は、親戚の知り合いの大工さんの存在を初めから知っていたら、そこへ相談しました。
    しかし、知ったのが工務店へ見積依頼して数週間後だったのです。
    また、らいすへは、工務店の前に意向書を提出する期限があったので、流れで見積をとるしか
    方法はなかったのです。
    従って、いろいろな所から見積を取った形に見えるので、批判されるのでしょうが、その時点で最良と思った
    行動の結果です。
    だから、全てのご担当者に丁寧にお断りしたのです。

    業者さんの利益の源は、よくわかりますが、ここは、富士ハウスの被害者の掲示板なので
    今 自分でできる範囲でできる方法を被害者同士が意見交換する場なのだと思っています。

    否定されてもけっこうですが、20%減で手に入るなら知り合いの大工さんも利益確保できるのですね
    安心しました。

    ここは、被害者の情報交換のページという趣旨でお願いします。

  149. 562 匿名さん

    材料支給での施工をお願いしても 大工さんや業者さんは利益はあるはずです。利益が薄くなってしまうのが嫌であれば、断るしかないのでは?

    材料支給したくても、現金が必要になるから…お金がないから工務店さんの買掛に頼るしかないのですよね…

  150. 563 匿名さん

    >561さん
    非常に参考になりました。
    がんばって下さい。

  151. 564 意見は意見として

    >>561さん
    あんたはどうして富士ハウスに頼んだの。
    始めから知り合いに頼めば良かったのに。言ってることがメチャクチャだし、知り合いの大工さんにも大変に失礼なことしてますね。
    自分勝手極まりないと思います。
    今回は、いわく付きの物件なんだから、それなりの態度で業者さん達に接するのが筋かと……
    あなたの非常識な考え方を他人に押し付けないで。

  152. 565 元業者

    相見積は当たり前です。勝つ事も負ける事もあります。電化製品や車買う時だって何店も見に行くし、普通ですよ。それぞれが精一杯の金額提示して お客様が価格と付加価値等検討して決めるのですから。業者として 一つお願いがあるとしたら見積してどこかにきめたらそのままほって置かずやめた業者に断りいれて頂くとありがたいです。そうは言っても断るのも言いにくいですよね。
    後 支給品の場合考えられる事は 不具合があった場合の処理です。品物自体の不具合か取付かで責任の所在が違ってくることがあるので物によっては後のメンテナンスでマイナスになる事も考慮した方がいいです。

  153. 566 匿名さん

    ↑だから、知り合いの大工さんの存在を知ったのは最近の話なんでしょ?ちゃんと読んでる?

  154. 567 らいずの業者

    No.550 by Life さんの行動は素晴らしいと思います。

    自分で行動し、出来るだけ出費を抑える方向に持っていく。
    この状況なら当然のことだと思います。

    業者としてみると、本音は確かに支給品だとやりにくいです。
    支給品の詳細情報などが素人目とプロから見たのだと違うからです。
    搬入日の打ち合わせ。
    詳細な図面等。
    いろいろとあります。

    でも!今回はこれでいいんです。非常事態です。
    支給されることによって業者の利益が出ず、採算が合わないと思えば業者が断ればいいことだから。

    と、私は個人的に思います。
    道は何本もあるので自分に合った道を進めば良いと思います。

    私はらいず社の業者ですが、No.550 by Life の行動も賛成できます。
    らいず社に依頼するお客様も、感謝しています。

    新居を完成!が目標です。

  155. 568 らいずの業者

    私はらいず社の業者ですが、No.550 by Life の行動も賛成できます。

    No.550 by Life 「さん」が抜けてしまいました。ごめんなさい。

  156. 569 また

    以前にも561さんのような意見が沢山ありました。
    しかし、いわく付きの物件をお願いするのだから、それなりに低姿勢でお願いするべきとの結論だったのでは。
    このスレを最初から見てる方ならご存知でしょう。
    だから、えっです。
    富士ハウスに頼んだ物件を、他の業者さんにお願いすると言う原点を忘れてはなりません。
    561さん、今更自分勝手な意見を書き込んで、前向きに望んで要る方の気持ちに水をささないで下さい。
    あなたの考え方は確実にイレギュラーです。

  157. 570 匿名さん

    569さん
    それは書かなくとも皆さん最低限わかってるはず。

  158. 571 匿名

    あるお話をします 被害者さんで全額納めて上棟のみで銀行からも期限を切られ大変な思いをしている様です
      らいずさん、その様な方の救済方法 提案してますか身銭を切ることしませんよね商売ですから 何がいいたい  かお思いでしょうが、資金に幾分か余裕のある方ばかりでなく 本当にこのように大変な方たちを救済すること  ならびに、提案する事こそ本来の役目ではないでしょうか、資金に余裕がある方だけですよ工事進めるのは
      違いますか、そのことについて解答お願いします らいずトップ人の方””
     
      聞くところもう完成してる方いるみたいですね情報頂けませんかお願いします 本来こういう場所ではないんで  すかこの掲示板、お話聞いて決めるのは当事者次第じゃないんですか他がどうのこうの言う場所ではないんでで  す 業者さんを排除したいのはらいずさんのしていることですね らいずは来ないで 他の施工店さんアドバイ  ス頂けないでしょうか

  159. 572 匿名

    571ですがパソコンが馴れてなくて字が飛び飛びですいません。

  160. 573 他の業者

    らいずさんの業者さん(必礼しましたらいずさんもやる業者さん)その他の業者さんも、多分施主さんの事は、
     気がかりなのは同じですよ、らいずさん案外業者同士は意見交換しています 不可解な行動は業者を減らす
     結末になりかねませんよ 
     被害者さん大変なご苦労ですが、他業者含めまして応援していきたいと考えております。

  161. 574 匿名さん

    施主支給のスレなんてこの掲示板にも沢山あるのに何が非常識なんだか。       批判してるのは本当に業者なのか?2ちゃんあたりから来た荒らし屋かもね。     らいず業者認定されて叩かれている書き込みも単なる荒らしの可能性あるし。

  162. 575 匿名さん

    曰く付きの物件を引き受けてやってる、なんて態度が取れるほど今この業界は甘い状態ではないのです。

  163. 576 匿名さん

    建築資材の仕入れ関連業者です。

    金額ですが正直各工務店、大工等で買われるよりは施主支給の方が間違いなく安いです。
    確かに長年の信用取引の工務店とかの方が安く売りますが、
    単品で考えた場合はそれほどの差はありません。

    例えばですが、6~7割で工務店が仕入れても売値は8割以上です。
    でも8割程度の売値ならインターネットでも、当社などで飛び込みでも売ります。
    交渉しだいでは7割でも販売いたしますし、それ以上の場合もあります。

    支給だとアフターが心配と言われますが、それほど心配されなくてもメーカー保障はしっかりしていますし、
    付け加えれば売る側としてもある程度の保障はしております。
    少しでも不具合があればメーカーサービスと見にいきますし、取り付けによる不具合か製品不良かもはっきりわかります。
    (まあクレームでメーカーのサービスと現場へ行くと、大体は取り付け方法による不良が多いです。)

    工務店経由での購入は工務店により千差万別です。
    仕入れ値+経費で売る良心的なところもあれば、 仕入れ値×1.2で売る所もあります。
    個人的にはもっと施主支給を行う方が売る側買う側双方にメリットがあると思っています。

  164. 577 匿名さん

    >>569-570

    こんなにわかりやすい自演久しぶりに見たよ。

  165. 578 施主です

    550さんや561さん569さんのレスに関連して。

    私も今回被害にあった施主のうちの一人ですが、SPと工務店3社、他設備屋さん電気屋さんなどに相見積り行い、最終的に工務店さんにしました。(電気屋さん設備屋さんはこちらから工務店さんに紹介させていただきました)

    そもそも富士ハウスに決めたときにも相見積りをしてますから、高い買い物をするときには当たり前のことだと思っています。(経営状況までチェックしなかったのは失敗でしたが、、、って、普通しますかね?)
    いわくつきの物件だから低姿勢で、などの意見も出ていますが、こちらは見積りを取るときにすべてお話してから見積りをお願いしていますので、仁義をはたしていると思っています。
    また工務店さんにも設備関係の見積りで、「施主支給と同じ金額だったら施主支給はしません。施主支給よりも高かったら施主支給させてください」と最初から言いました。
    結局はその工務店さんの支給で設備を購入することにしました。(取り付け工賃込みで施主支給の場合と同じだったので)

    被害にあわれた施主は皆知恵をしぼって元値に近い金額で収める方法を考え、探し、情報交換しています。
    これはまさにこのスレの主旨ではないでしょうか。

    施主のみなさん。色々批判する業者と思われる方々がおりますが、そう言った方々のレスはスルーしましょう。
    また特徴のある書き込みをする方のコメントもスルーしましょう。(句読点がない、文と文の間がスペースで区切られる、改行をしない、改行が変、文章がカタコト。色々なハンドルネームで書き込んでいますが、何をしたいのか分かりません。スルーしましょう。)

  166. 579 業界関係者

    567さん
    6~7割の仕入れって何の話し??
    それって売値だぞ!!通常は問屋の卸値は37%位で悪くても47%位だぞ。
    あなたの話だと、もうそこに2割前後の利益がのってる計算だ。
    本当に業界人??
    ワロターw

  167. 580 匿名さん

    >>679
    そうですよ。売値の事です。
    施主側に説明するなら売値で説明するべきではないですかね?
    それとも卸値で施主に売るのですか?
    卸値で売って商売が成り立つならいいですね。

  168. 581 匿名

    だめだって、ここで2~3割の利益あるような業者は、みんな悪徳業者扱いです。
    富士でダメージあるんだから、安くしてもらえるのが当然の書き込みばかりだしね。

  169. 582 匿名

    富士被害者さん進歩ないね、業者もよく相手してるわ、素直に聞き入れる人はいないだろう

  170. 583 匿名

    いつまでも残っている
    被害者チョトおかしい
    人

  171. 584 らいずの業者

    No.579 by 業界関係者 さん

    567のらいずの業者です。

    仕入れの金額とか売値とかの話は私は触れてませんが・・・

    進み方について述べただけなんですが・・・

    仕入れ、売値はお互いの合意があれば、OKなんじゃないですかね。

    私は完成に向けて行動している人に、賛成ってことなんです。

  172. 585 匿名さん

    >>581
    2~3割の利益と言いますが
    うちは利益率平均14%です。(H20.6月~9月平均)
    そんなに儲かっていませんよ。
    >>579
    の言われる37%で仕入れるなんてほとんどありません。仕入れ平均は47%です。

    でもボランティアではありませんので利益は当然取ります。
    その代わりある程度の保障をするわけですから。

  173. 586 匿名さん

    >>584
    すいません。
    私はただ施主支給の方が安いですと言いたかっただけです。

  174. 587 匿名さん

    >>567

    こんな場所で偉そうに卸値曝してどうすんだ?

  175. 588 匿名さん

    ↑↑間違えた

    >>579宛てだった。

  176. 589 匿名さん

    >ボランティアではありませんので利益は当然取ります。

    いやいや利益もとめる業者なんて用はありません。
    被害者はボランティアを求めているんですよ。

  177. 590 匿名さん

    自己破産「富士ハウス」と契約の施主71人、元社長らを提訴
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090413-OYT1T00294.htm?from=na...

    富士ハウスを顧客71人が提訴 3億円返還求める
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041390120456.html

    アーバン被害者の方もがんばってください。。

  178. 591 匿名さん

    ↑板間違えた。。

  179. 592 間違いなく施主です

    結局。ご自分のご意見を書き込む時には、しっかりと調べてから書き込む必要がありますね。
    増してやアドバイスなら尚更だと思います。
    施主だからいい加減な書き込みしてもいい訳じゃないですね。
    業界さんと施主は信頼関係をもとに成り立っています。その信頼関係を壊すアドバイスはいけませんね。
    施主支給は旧富士ハウスの倉庫に有るものだけにとどめるべきかと。

  180. 593 匿名

    みんな暇なんだ昼間から よく頑張りますね

  181. 594 匿名さん

    >>592
    どうしても施主支給させたくないんだね。
    全うな商売してるなら施主支給でも何も問題ないと思いますが。
    一体そこでどれだけぼったくっているのやら。
    こういう時だからこそ少しでも負担が軽くなるように考えるべきだと思うけどね。

  182. 595 匿名さん

    >こういう時だからこそ少しでも負担が軽くなるように
    はいだから、らいずほーむとしての負担が軽くなるように、要は利益が上がるようにしてほしいのです。
    その為にも施主支給は止めてください。信頼が損なわれてはいいものなんて出来ませんよ。

  183. 596 匿名さん

    はい
    すいません(≧ε≦)

  184. 597 匿名さん

    施主支給賛成です。

  185. 598 匿名さん

    らいずとしては施主支給はこまります。

  186. 599 匿名さん

    >業界さんと施主は信頼関係をもとに成り立っています。

    その通りだと思います。

    だからこそ相見積もりでやるべきかと思います。

    あまりにも相場とかけ離れていたら、信頼なんて出来ませんよね。

    聞かない事が信頼関係ではなくて、何でも答えられることが信頼関係だと思います。

  187. 600 匿名さん

    納得の久保君に説得されたら、元富士ハウス
    関係者ばかりだから対策考えてくれるよ。納得住宅攻防の皆さん達

  188. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸