注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスバイエル 大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスバイエル 大丈夫?

広告を掲載

ダイ [更新日時] 2009-04-07 12:26:00

エスバイエルのsum@iなかなかいいと思います。が、ここんとこの株価を見ていたら、倒産なんて不安もあります。 エスバイエルで検討してる方どう思いますか?

[スレ作成日時]2006-09-03 02:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスバイエル 大丈夫?

  1. 501 500

    失礼。409ではなく499でした。

  2. 502 匿名さん

    直営です。たまたま悪かったなんて客から言わしたら困りますね。一流と営業側が客に説明する以上は一流らしい施工して貰わないと。他にもこのような内容の事例をどこかに書き込みがありましたが

  3. 503 検討中

    冷静に考えれば、○○ハウスの時もそうだけど...最初はこんな書き込みが、続きましたよね。
    同業者は、知っているらしいですし。怖いですね。

  4. 504 匿名さん

    500さん 貴方はエス関係者では?

    あと、欠陥住宅を作らない会という相談窓口がありますが、エスで建てた方の相談があるという話しをききましたが・

  5. 505 匿名さん

    >>500
    会社が潰れるかもしれないのに、現場の士気が旺盛なんてことはありえん。
    現場がグダグダでいいものができるなんてさらにありえん。
    品質・施工精度に不安というのはそうした一般論なんじゃないか?

  6. 506 500

    関係者ではなく施主です(関係者かな?)。
    大工を始め、私の家の建築を担当した方々は皆真面目で一生懸命やってくれていました。
    素人ながらも手抜きや欠陥のチェックもしましたが、目立ったものは見受けられませんでした。
    しかし、これだけ大きいHMですから中にはハズレもあるでしょう。それはSXLに限らず積水等にも言えることですが・・・。
    499さんの言うような現場もあるだろうし、私の家を担当された現場もある。そういうことです。
    でも全国的に見て、SXLが他のHMよりひときわ手抜きや欠陥が目立っているというのならわかりますが、そういうことは聞きませんよね。
    505さんの言うような心配事をしているようでしたら財務状態の良いFC加盟店に依頼するのも一つの方法ですよ。
    SXLが倒産しても加盟店が倒産するわけではありませんから、少なくとも士気の面では問題ありません。

  7. 507 ご近所さん

    505は単なるクレーマー。富士ハウスも倒産直前まで一生懸命やっていた大工がたくさんいたことを知らない。
    財政状態が悪い=士気が上がらない?
    世界中がこの不況で、士気が上がらない会社でいっぱいだね。

  8. 508 505

    クレーマー呼ばわりとは恐れ入る。
    じゃあ大工はまじめに仕事してるとしようか。
    営業はどうだ?いい会社と比べてやる気があるって言えるか?
    かなり入れ替わりが激しく、優秀な社員がずいぶん去ったことは松川社長も認めていたが。

    いい家って大工だけで建つものじゃないだろ。

  9. 509 匿名さん

    >>500さん、此処のスレは、エスバイエルの(嘘はダメ)悪い所をカキコミするスレなので、余り気にしない方が良いですよ。皆さん嘘はカキコミして無いはずですから。

  10. 510 507

    >>営業はどうだ?いい会社と比べてやる気があるって言えるか?

    おいおい、ウチはHMアンケート調査係じゃないんだからそんなの知らないって!
    505は何かデータでも持ってるのかい?
    さっき訂正した「会社が潰れるかもしれないのに、現場の士気が旺盛なんてことはありえん。現場がグダグダでいいものができるなんてさらにありえん。」
    と同じく根拠の無い推測じゃないの?
    優秀な社員がずいぶん去ったのは知っているが、残ったのは本当にパカ営業だけなのか?
    エスバの営業力が急降下したと書いてある記事はあるの?タマみたいに問題となっているのか?

    ちなみに社員の士気というものは、財務状態以上に社風や待遇に起因するものだよ。
    給与ももちろんだが、福利厚生、有給の取りやすさ、残業の程度、ノルマ等、様々な要因が絡んでくる。
    内容のいい会社でも有給も取れずに毎日深夜まで仕事させられたら士気は下がるだろ?
    それで徹底的なノルマ主義となれば、営業も有能な提案力と話術で余計なオプションを勧めてきたりして、施主のためでなく会社と自分のための仕事となりかねない。
    財務状態が無関係とは言わないが、財務状態が悪いからやる気が無いとは言い切れないよ。

    エスバの大工が信用できて営業が信用できないなら「すまい21」にしておけばどう?

  11. 511 匿名さん

    財務状態悪けりゃ待遇が良いわけ・・・ないよね。

  12. 512 匿名さん

    事実に誤りがあったら申し訳ないですが、例えばTOTOなどは支払いの悪いエスバイとは取引してないというウワサを聞いた事があります。
    また、いい職人さんは仕事を選べるだろうに、明日をも知れないエスバイの仕事請けますかね?
    そんなんでいい家建つんですかねえ。。。

    本日の株価終値は27円。

  13. 513 505

    >さっき訂正した「会社が潰れるかもしれないのに、現場の士気が旺盛なんてことはありえん。現場がグダグダでいいものができるなんてさらにありえん。」
    大工について意見を譲っただけだ。
    職人は大工以外にもたくさん必要で、皆が皆、エスバイの仕事はきちっとやる証拠はどこにある?
    ちゃんとしたHMだって監理は至難の業なんだぞ。

    >残ったのは本当にパカ営業だけなのか?
    いい営業が少数残ったところで、全ての客にいい家を提供できるのか?
    1軒たまたまいい家が建つのと、ほぼ全ての客に満足を与えることは違う。

    >タマみたいに問題となっているのか?
    これこそ問題発言だろうが。

    >ちなみに社員の士気というものは、財務状態以上に社風や待遇に起因するものだよ。
    >給与ももちろんだが、福利厚生、有給の取りやすさ、残業の程度、ノルマ等、様々な要因が絡んでくる。
    で?エスバイの社風がいいとか待遇がいいとかいう話はついぞ聞いた事がないが?

    >財務状態が悪いからやる気が無いとは言い切れないよ。
    これは認めよう。
    だが比較論として財務のいい会社にいる連中と、どちらがやる気があると思える?

  14. 514 匿名さん

    そんな枝葉より、「他のHMに比べて施工品質が悪いことが多いという記事なり、資料なりがあるのか?」という質問にバシッと答えればいいと思う。

  15. 515 匿名さん

    505さんはどんだけ完璧求めてんのよ。
    皆が皆、○○の仕事はきちっとやる証拠、どこにも無いよそんなん。
    >全ての客にいい家を提供できるのか?
    だからそんなとこどこにもないって。

    >1軒たまたまいい家が建つのと、ほぼ全ての客に満足を与えることは違う。
    『1軒たまたまいい家が建つ』ようなHMならもうこの世にはないよ。極論過ぎ。

    >で?エスバイの社風がいいとか待遇がいいとかいう話はついぞ聞いた事がないが?
    調べればちゃんと出てくるよ。信憑性はもちろん定かではないが。

    >だが比較論として財務のいい会社にいる連中と、どちらがやる気があると思える?
    連中、と言う多人数を比較論に当てはめる場合、性質の一致の根拠を証明せねば説得力は無い。
    財務のいい会社の連中の中にも、精神に余裕を持ってこそ実力を発揮する人間と、
    状況におんぶにダッコで仕事しているダメ人間もいるでしょうに。反対にエスの中にも
    モチベーション上がらん連中も入れば、だからこそがんばらないと、と思う人間もいる。

    秀でていないから劣っている?
    劣っていないなら優れているのか?
    なんて話はもういいよ。不毛だし。視野狭すぎ。
    もっと俯瞰で見れる人物の批判意見を拝見したいものだ。

  16. 516 匿名さん

    良い家が欲しいのは、皆さん一緒でしょ?ハウスメーカーには、それに答える義務がありますよね?それが出来ないハウスメーカーは要らないし、存在して欲しく無いでしょ?例え一軒でも施工不良はあってはならない、有ったとしても建て主さんの納得する修繕をするのが当たり前。他のハウスメーカーもですが、エスバイエルにそれが今できますか?

  17. 517 匿名さん

    答えて欲しいが、義務ではない。
    顧客満足度100%を目指していても、○キスイでも、○和ハウスでも完璧な対応を、一戸も余すところ無く出来るわけではない。
    ただ相対的にエスバイエルの方が不安材料が多いと思うのは普通の感覚。
    だからといって、エスバイならハズレ確定というわけでも無い。

    なんでこんな議論になっているのか・・

  18. 518 匿名さん

    >>514
    505は財務状態でしかHMの判断をしない人間だから、「他のHMに比べて施工品質が悪いことが多いという記事なり、資料なりがあるのか?」という質問には答えられないよ。だって記事も資料も存在しないんだから。
    おそらく「数値に表れないところで、士気の低さが営業や施工に出てくる。財務状態が悪い会社の社員が財務状態の良い会社の社員より勝る可能性は低い」みたいな抽象論を振りかざすんじゃない?
    それとも問題の町○支店関連のブログでも引っ張り出すか?

  19. 520 516

    義務=社会的義務。

  20. 521 匿名さん

    516さんの言っている事は本当に当然のこと。ただ
    >エスバイエルにそれが今できますか?
    と言うことについてはできる、できないで答えられる問題ではないでしょ。
    できないでしょ?と言いたげな文面だが。
    デジタルと違って0か1かで明確に解決できないよ。家作りってのはアナログ作業なんだから。

    職人の素顔って知ってる?技術のある年配のほうがいい加減な所もあるんだよ。
    それはどこまで自分の技術を丁寧さから速度寄りに振っても機能的に支障が無い物ができるか
    経験で知っているから。元請に何言われてもそこは変えないと思うよ。
    そんな人間達を使って家ってのは建てんの。パネルがプレハブなだけエスはマシだと思うよ。
    心配なら鉄骨系のプレハブの方が工場生産部材が多くていいんじゃないの?
    「教育・指導を徹底して・・・」ていうのはあくまで表層止まりの考えだと思った方がいいよ。
    516さんのいう事はごもっとも当たり前。でも現場がちゃんとやるかは別。
    指導が足らないという話をしてるんじゃない。表層指導では深層の意識は変えられない。

    ま、もっとがんばってほしいと言うのはわかるんだけどね。

  21. 522 匿名さん

    ↑あたなの思うよい家となは何ですか?外観がよければ図面と食い違った施工されても文句いわないんですか? 間取りさえ気に入った物が出来れば サッシのサイズ、グレードが変わっていても文句いいませんか? 内装が綺麗に出来ていれば 構造用金物で適当施工されてても文句いいませんか? 限度を超えた欠陥施工をしてます。

  22. 523 匿名さん

    >>522
    >>限度を超えた欠陥施工をしてます。

    だから具体的な証拠を出せっての!
    「SXLは1,000棟あたりの苦情件数が○○件で、有名HMの中でワースト1」とか「マスコミでも採り上げられた、あまりにもひどい欠陥住宅はSXLだった」とかさ。
    505もそうだが、具体的・客観的な証拠や資料を出せっての。

    ちなみにパネル工法は手抜き欠陥が出にくい工法というのは正しいね。施工が単純かつ耐震耐火性能にも優れており、モダンタイプの住宅が好みの方にはSXL(そしてミサワも)は最も適していると言えるね。

  23. 524 匿名さん

    100%の家は有り得ない、とかクレーマとか言ってる方

    仮に車に置き換えて発想しましょう。高級車を新車で買いました。納車されました。ボンネットの真ん中に傷がありました。さあ、貴方はどうしますか?車の構造には何の問題ありません。 文句言いますよね。 それと同じ事 更に家は高価の買物です。

  24. 525 匿名さん

    欠陥住宅を造らせない会に聞いてみろ 苦情問い合わせ件数

  25. 526 匿名さん

    エスバイの床は床パネルを使用してるけど このパネルは2、3ミリは痩せる場合があるんだってさ。こんなんじゃ床がナミナミになるよね。20%以下の乾燥材使用してるのにね。エス関係者との対談例

  26. 527 匿名さん

    某地区のエス責任者談話

    確かに施工不良、クレー厶は多いです。と談話がありました。

  27. 528 匿名さん

    某地区のエス責任者談話2

    この地区では施工不良、クレー厶はまずありません。と談話がありました。

  28. 529 匿名さん

    >>526・527

    作り話ご苦労様です。

  29. 530 住まいに詳しい人

    >>524
    家を建てたことのないビギナーさんらしい意見です。
    自宅建築を検討中、建築中の方にとっては、建築に関して白紙状態である524さんのような考えが必要なのです。
    ド素人という恥を恐れずに、初心者ならではの意見をどんどん聞かせてください♪

  30. 531 タラちゃんとイクラちゃん@バブ~で~す!

    >>526
    >>このパネルは2、3ミリは痩せる場合があるんだってさ。こんなんじゃ床がナミナミになるよね。20%以下の乾燥材使用してるのにね。

    お前、なかなかユニークなこと言ってくれるな。
    含水率20%以下で厚さ1センチそこそこの床パネルが2、3ミリ痩せると本気で言ってんのか?そりゃいつのことだ?50年後の話か?他社では痩せないのにSXLの床パネルだけ痩せると言うのか?
    口から出任せもいいかげんにしておけよ。

    まさか床パネルじゃなくてフロア材だと言ってるんじゃないだろうな。
    SXLのフロア材は大○工業等の有名メーカー品を使用している。これでSXLのフロア材だけ痩せるというのなら、SXLはB級品を掴まされているということになるんだぜ。

    荒らすのは勝手だが、根拠の無いデタラメを書くのだけは止めておけよ。文句があるなら床がナミナミになった事例を書いておけ。

  31. 532 匿名さん

    ここに書き込む奴ってほとんど家を建てていない奴ばっかだよね。
    妬みの嵐…。
    虚しい…。
    賃貸***…。

  32. 533 匿名さん

    ↑はいはい、あんたもね!

  33. 534 516

    建て主さんとハウスメーカーの、家に対する考えかたの違いが解るレスが多いですね。エスバイエルに限らず、ハウスメーカーと建て主さんが同じ考えで家を建てないと良い物は出来ないのですかね?

  34. 535 匿名さん

    >>532
    >>ここに書き込む奴ってほとんど家を建てていない奴ばっかだよね。

    と言うより建てた人は愛着もあるし欠陥住宅を掴まされた人はほとんどいないから肯定的な意見となる。
    建てていない人や建てられない人、ライバル業者は根拠の無い悪口ばかりを言う。
    結局マトモなデータはなかったね。

  35. 536 匿名さん

    >富士ハウスも倒産直前まで一生懸命やっていた大工がたくさんいたことを知らない
    >財務状態が悪いからやる気が無いとは言い切れないよ。
    >だからこそがんばらないと、と思う人間もいる。

    性善説の家造りをしたいならそう言えよ。
    あんたの言ってることは根拠の無い安全、オレの言ってることは根拠の薄い危険。
    おれは避けられる危険は避けるべきだと思うし、他人にもそう勧めるがね。

  36. 537 匿名さん

    愛着があったら、悪い施工も気にならないのかい?人それぞれ考え方が違うと思うが、愛着があるがこそ 悪い所があれば良くしようとおもうのでは・・

  37. 538 匿名さん

    531さんよ
    その説明はエス責任者がしたこと。私の嘘とかでなく、実際にあったこと。証拠見せろとか書き込みする奴がまた、レスする奴がいるとおもうが否定する奴は多分関係者だろうな。事実として知られたら困るからな。
    床パネルといったが合板パネルだといってはない。パネル組み柱の方だろう。だが私にはそんな話しはエスの嘘の言い訳と思っていますので心配なく。

  38. 539 匿名さん

    愛着を持って家造りをする建て主さんは、まめに現場に顔を出すから、その場その場でイロイロと業者さんに質問などして施工不良になる確率が少なそう。

  39. 540 匿名さん

    クレーム産業と言われるほどトラブルが多いのに何も手を打たない行政の責任は大きい。
    ハウスメーカーの内部検査や、ハウスメーカーがつくった会社ではない第三者の検査を必須にするべし。

  40. 541 匿名さん

    その会社は民間じゃダメだね、1社出来ると次々に出来る、価格競争、ハウスメーカーの言いなり。

  41. 542 匿名さん

    施主が現場に出向く事は良い事だと思いますが職人に質問をあれこれ聞くと嫌がられます。作業が止まりますからね。工程が遅れると間に合わせに雑になると思います。

  42. 543 匿名さん

    第三者機関といってもいろいろあるがJI〇やJ〇Sじゃだめでしょ。
    HMよりでざる検査。

  43. 544 匿名さん

    こんな、議論したところで潰れそうな会社が業績良くなるわけでない。
    そもそも大工の腕がといいますが、パネル工法の腕が?云々?呆れます。
    現実の状況に目をむけるべき今建築中の方はしょうがないが、検討中の方は、
    富士ハウスのその後に学ぶべきだと思います。

  44. 545 匿名さん

    >>544

    要約すると「パネル工法や腕は関係ない。業績悪いからエスバはやめておけ。」ですね。
    私は契約しましたけどね。


    結局、施工や営業が良くないということの客観的な証拠になる資料は何も無いわけね。
    でも538さん、安心してください。私は信じます。
    何しろ「性」善説の家造りをしたいですからね。

  45. 546 匿名さん

    544へ

    じゃ~あんたやってみろよと言いたいが。

    建築現場も見ていない作業員さんとも携わっていないあんたに何がわかる?一度でもエスバイエルの人達と携わるったけとあるのかい?

    私は契約者だが貴方は在来工法が腕が要ると言ってるようなもんだぞ?もーすこし考えてものを言いなさい。

  46. 547 匿名さん

    世間の評価を気にしない変わり者さんならここで契約するのも納得です。
    契約済みなら契約後の話をするスレへ移動したらいかがですか。
    契約済みの人達もマイホームを建ててくれる会社を信じてるだけで、この会社が安定・安泰だと公に示せるデータはないのでしょう。
    企業の状態把握をするには、株価や総資産額、数年間の中・最終決算報告や筆頭株主について・有利子負債を借り入れしている銀行からの情報など
    まずはこのような公になっている情報から検討しはじめます。
    それらの数値のどれもがこの企業は要警戒だと読めますが。

    またさまざまな設備関係などの取引業者からも「代金納入期限をずっと守らない、ズルズルとのばされて大変迷惑」と指摘があるのもなぜでしょう。
    ヤマハも取引を停止すると聞きましたが(時期や地方によるのかは知りません)、このような事態がいろいろ起きるとすると、先で計画される人にとっては本当に不利益だと思います。

  47. 548 匿名さん

    あそう。
    ま、ここで言ってるのは評価でなく批判だね。
    エンドユーザーの評価は他のHMとドングリの背比べだね。良いのもあり悪いのもあり。

    様々な業者から期限を守らない、ヤマハの取引停止、とからへんのソースリンク貼り希望。

  48. 549 住まいに詳しい人

    >>547

    ヤマハの取引停止、とからへんのソースリンク貼りなんて無理ですよね。だってウソなんだもんね。
    でも心配無用です。
    「俺は某関係者から裏情報を聞いただけだから証拠なんて無い。信じたくない奴は信じなければいい。」と開き直ればいいのです。
    「ウソ書いてごめんなさい。」なんて謝る必要はありません。所詮ネットの世界ですから書いたもの勝ちですよ。ね、547さん。

  49. 550 匿名さん

    548 自分で調べろよ
    結局何を見聞きしてもエス×を信じてるならその姿勢は揺るがないんだろうが
    エスバイの支払いが悪いとどこかの会社のページに書いてあるはずもないし、先で設備の〇〇が手を引くらしいよなんてカキはありえんだろ
    でも設備関係会社の間で周知の話 設備を搬入だけさせておいて支払いが滞る
    FHの時もそうだった

    まだ実行してない設備会社が一般人に公に漏らすわけないだろ
    勤めるかその会社勤めの友人でも作って直接きけばいいさ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸