注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-15 13:55:00

さぁ、みなさん語りましょう。

[スレ作成日時]2005-10-11 08:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ

  1. 451 匿名さん

    家は、タマホームを見てから、決めましょう。

  2. 452 匿名さん

    ↑タマホームを見てから決めると、何か変わるの?

  3. 453 匿名さん

    せっかく森林を持って要るのだから、オール国産材の総無垢のプレミアムシリーズを出して下さい。銘木ばかりの家、坪100万以上から、お願いします。

  4. 454 匿名さん

    扱える大工がいないよ。学校もなくなったと聞いたけど。

  5. 455 453

    絶対売れると思うのですけど。是非お願いします。

  6. 456 匿名さん

    タマホームを見に行くと、坪単価が35万円ぐらいで、きちんとした家が建つことがわかるはずです。ってことは、40坪の家なら、だいたい1400万円ぐらいですね。

  7. 457 匿名さん

    きちんとした家ねえ。一度でもタマの基礎工事の作業でどんな仕事してるか、他社と比べて見たことあんの?
    知らないってこわいよねえ。

  8. 458 匿名さん

    >453

    いくら森林があっても雑木林や手入れされてない保養林ばかりでは建築材料にはならないでしょ。
    かつてはいい材料を使って評判が高かったここも、今の様子では100年生の檜もとっくに枯渇したんじゃないの?
    4寸丸太の元祖数奇屋でもやるなら別だけど。
    何で外材に頼るのか、考えてみよう。

  9. 459 453

    その話しがホントなら、勿体ないですね。森林を維持する金額も相当額掛かりますしね、外材でしたら維持費は掛からない(安く済む)?ウーン勿体ない。スミリンさん、プレミアムシリーズ、出来るのでしたら是非お願いします。

  10. 460 匿名さん

    200年以上も前から代々森を管理してきた銘柄産地とただの手入れされていない森林との違いも分からない人が勘違いしてるよ。もともと林産業を目的に森林を所有してるワケではないのだからね。

  11. 461 453

    >>460さん、何の為の森林なんですか?シロートの私にも解るように教えて下さい。

  12. 462 匿名さん

    >453

    これがわかりやすいかと。
    http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/24769733.html

  13. 463 匿名さん

    >>457
    あなたも、先入観ってこわいよね。

  14. 464 匿名さん

    >463

    先入観は何もこわくないですよ。何がこわいのです?だって事実を知れば違いがわかるのですからね。
    あなたのように事実を知らせようとしない人の方が、よっぽど不気味でこわいんですよ。
    なんなら私が目撃した事実をここで463さんのためにご披露いたしましょうか?

  15. 465 453

    >>462さん、わざわざありがとうございます。凄く興味深い話しが書いて有りました。

  16. 466 契約済みさん

    >>451
     私は 検討しているときにタ○ホームの展示場行ってきましたよ。
     モデルハウスを拝見させていただいて正直安い賃貸アパートみたいだと思いました。
     タ○ホームの営業の人にこちらの条件やイメージを言うと
     「ウチではなく住友林業さんのほうがいいのでは」と言われました。
     (おそらく お金ないくせに何好き勝手言ってるんだ!)と言った感じでしょうか?
     でも 営業の方はとても親切で良い印象ももちました。
     タマちゃん通信も送っていただいております。
    >>家は、タ○ホームを見てから、決めましょう。
      たしかにタマホームをみるとスミリンにしとこって思います。
     おそらく他のHMで検討中の方もどこであれそう思われると思いますので
     是非 一度見に行かれた方がよろしいかと思います。
     反対に タ○ホームに決めようとされてる方もスミリン見てから決めましょうともいえますね。
     あまり比較しないメーカーどおしなのでとても新鮮ですよ。
     長々とすみません

  17. 467 466

    でも標準仕様( ってよくわからないのですが・・)と 
     グレードアップしてきたタ○ホームさんとでは内装部分においては負けてしまうかも・・・
     と思ったりもします。
     追加でした。

  18. 468 ビギナーさん

    オークの床材、深い色合いがなんとも言えません。

  19. 469 匿名さん

    住林に標準仕様ってあるの?W
    注文住宅に?

  20. 470 匿名さん

    注文住宅とは、客がメーカーに希望の注文を出して金を払って建てる住宅のことである。
    ハウスメーカーとは、メーカーが希望する注文を客に出し、客に支払い限度一杯にローンを組ませて建てる住宅のことである。
    このような一般常識は義務教育課程で子供の頃から叩き込むべきである。文部省の罪は重い。

  21. 471 匿名さん

    住友林業の長い歴史と広大な社有林が、一般の施主が建てるごく普通の40坪程度の家に、いったいどんな効果と影響を与えるというのだろうか。

  22. 472 匿名さん

    ↑1軒だけだったら影響力は無いに等しいかもしれないけど、年間にどれくらいのスミリンの家が建つと思って書いてます?

  23. 473 匿名さん

    たぶん1万棟ぐらいじゃないでしょうか。逆に聞きますが、広大な社有林があって、社有林を維持するために、間伐をして、その間伐材は、集成材にして、住宅用資材として活用する。これほど無駄なく効率的な資材調達ができるのに、なぜ価格は、トップクラスなのでしょうか。経済原則から言えば、大量仕入れ大量販売は、もっとも価格を下げる要素の一つです。本当に施主のために、良い品を安く販売してると言えるのでしょうか。

  24. 474 匿名さん

    日本は、人件費が高いから。

  25. 475 匿名さん

    家作りには、もちろん材料の問題もありますが、それだけは無い、付加価値もあります。
    私はその付加価値も含めて買ったつもりです。

  26. 476 匿名さん

    ですから、私は、言葉は悪いですが、こういうのを、『ぼったくり』と言いたいわけですよ。それでも建てたい人は、建てればいいですけどね。

  27. 477 匿名さん

    >『ぼったくり』と言いたいわけですよ。
    原価オンのことですか?

  28. 478 匿名さん

    『原価オン』の意味を教えて下さい。

  29. 479 匿名さん

    『原価オン』って、『ぼったくり』ってことですね。

  30. 480 匿名さん

    『原価オン』
    今までのレスを見ると以下のようになると思います。
    見積もりに最初から値引き分を上乗せしておいて、
    値引き時にその分を値引く行為。
    結局、何も値引いていないということ。
    実際の見積もり額が2000万円とします。
    客へ提示する見積もり額を2400万円といい、
    客が駄々をこねたら2300万円、2200万円、2100万円、
    最後の最後に苦しい顔をしてもうこれ以上負けられませんと言いながら、
    2000万円で契約となります。
    客は大喜びし、営業は客から感謝される。
    この最初から上乗せしている金額を
    「原価オン」
    と言うと思います。
    合ってますか?

  31. 481 匿名さん

    私が、ここで言う、『ぼったくり』というのは、そもそも1000万円ぐらいの原価で建つ家を、3500万円ぐらいで売る行為を差します。

  32. 482 匿名さん

    それって、何処のハウスメーカーでも遣ってそうですね?

  33. 483 匿名さん

    >481
    商売である以上ある意味当たり前。

  34. 484 匿名さん

    自分で納得したから、その金額で契約してる訳で、ボッタクリと言うのかな?

  35. 485 匿名さん

    >481さん
    1000万円の原価の家なら、いくらなら妥当なんですか?
    1200万円?1500万円? あなたならいくらで売るの?あなたから1500万円で買うくらいなら住林から3500万円で買うな。おそらく住林でも1000万円の家を3500万円では売らないだろうけどね。

  36. 486 匿名さん

    「ぼったくり」とは金額に納得していないのに、無理矢理払わせられるのが「ぼったくり」でしょう。
    481さんは少し考え方がおかしい。 住林の家が羨ましいのか?W

  37. 487 481です

    ちょっと言い過ぎました。住友林業の家は高いけど、建てる人たちがいる以上、取引は成立してるわけで、私は、これ以上何も言いません。すみませんでした。

  38. 488 匿名さん

    タマと住林の違いを具体的に言える人いる?
    木の違い、仕様の違いETC.

  39. 489 匿名さん

    全部違う。

  40. 490 匿名さん

    スミリンとタマの違いなんて知る必要無いし、タマホームは最初から検討もしてません。

  41. 491 488

    結局誰もわからない、んですよ、違いが。
    ネームバリューだけ。
    結局は、先入観?
    あと、設備機器はタマの方が良いとだれかレスしてたけど、本当?
    具体的に語れる人いると嬉しいんだけどな。

  42. 492 匿名さん

    そもそも競合になる組み合わせではないでしょ。それにみのが虫唾が走るほど嫌いな人間だっていますから。

    社有林で発生する大量の間伐材という名の他に用途のないジャンク廃材をリサイクル再生した集成材、原価はタダみたいな物ではないのでしょうか。
    クロスパネルも同じ。
    廃棄資源を最大限有効活用している点でこの企業はすごいのかも知れない。

    お肉屋さんのメンチカツ、回転寿司屋のネギトロ、どことなく練り物系の食べ物みたいなB級グルメの味わいがある。

  43. 493 周辺住民さん

    羨ましいんだね・・・分かるよその気持ち。分かるよ。

  44. 494 匿名さん

    ああ、やっと解ったよ!493 by 周辺住民さん。
    いや、ごめんよ、住林営業さん!

    僕はユーザーだから、
    なんで「しょぼい」と指摘されるたびに、やたらと「羨ましいんだね・・・分かるよその気持ち。分かるよ。」って反応を呼ぶのか、今まで全く理解できなかった。

    何をいったい言ってるんだろう???

    これ、消費者の目線じゃない。間違いない。売り手の目線だよな。施主はまずこんな事は考えもしない。

    「住林が羨ましいんだね・・・」という意味は、消費者に向けた言葉じゃない。
    「君の会社はウチのようにボロ儲けできないんだねえ...可哀相に。住林の営業が羨ましいんだね・・・分かるよその気持ち。分かるよ。」

    そういう事です。

    何故「へばった営業マン」君が「原価オン」の秘密を暴露したのか?こりゃそうとう非常識に「ぼったくってる」んじゃないのか?

    「妬み」「羨み」「嫉み」と彼らが投げかける言葉の真意は「儲かりすぎて笑が止まらん。どうだ羨ましいんだろ」という他社営業への牽制球だ。

    違うか?

  45. 495 匿名さん

    ユーザーって何だ?住宅のユーザーか?
    住林ユーザーではなさそうだが。

  46. 496 匿名さん

    w灰色の脳味噌で妄想全開中w

  47. 497 匿名さん

    春だから仕方ないんじゃない?

  48. 498 匿名さん

    羨ましさあまって逆切れですね。

  49. 499 匿名さん

    あー、羨ましいって、そういうことだったんすね。

    しょぼりん、ぼったくりん。か。 ずいぶん客をばかにしてくれた話だ。

  50. 500 匿名さん

    今時の消費者は価格と価値の合わない買い物はしないのではないでしょうか。

  51. 501 購入検討中さん

    494は夜中にしょうも無いことを書き込んで、あんたこそ営業でしょうに。

  52. 502 匿名さん

    いくらタマに対抗するからといって、マイフォレストとほぼ同内容の低価格シリーズなど、客をなめてるのか?
    いままで契約した客は阿呆みたいじゃないか。その差額分は今まで散々ぼってた、ということか。

    どうなんだ498!

  53. 503 498の匿名さん

    セレクトワンのことか?
    セレクトワンは自由設計の注文住宅じゃないぞ。
    あんた、住林に何を望んでるんだ。
    住林で建てて、タマより高いから後悔してるやつなんているのか?
    あんた住林で建ててないだろ。

  54. 504 匿名さん

    まず、いないね。

  55. 505 匿名さん

    >436さん
    雇用契約って、任務って。。。。もしかして??

  56. 506 匿名さん

    住林がタマに対抗してどうなるんだ?

  57. 507 匿名さん

    こちらのスレの話題ですね。安いでしょ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10472/res/1-10

    No.02 by 契約済みさん 2009/04/03(金) 10:06

    こだちのプランのなかにマイフォレスト(セレクトワン)とほぼ同じ間取りのプランがいくつかありました。
    こだちは坪45万程度で注文住宅で設計していた間取りがあったのでこだちにしました!!
    材木、工法、アフターはマイフォレストと同等だという事ですので安心ですね!

  58. 508 匿名さん

    何が違うの?ただ値段が安いだけ?

  59. 509 匿名さん

    一層手抜きするんだろ

  60. 510 匿名さん

    ここに否定的な意見をする人は何が目的なの?

  61. 511 匿名さん

    否定意見を参考にする=住を検討中のやつ

    否定意見に文句を言う=施主=しょぼい仕様

  62. 512 匿名さん

    ↑こういうのが否定的意見

  63. 513 匿名さん

    建てられるんですよ、坪45万で。
    住友林業の家が。
    しょぼかろうが、住友林業の家です。
    坪80万しないとしょぼいくなると言ってた人、出番ですよ。
    同じ住林、どこが違う!さあ、おいで。
    タマとガチンコ勝負だぜ!
    この値段で土俵が違うって?笑わせるな!

  64. 514 匿名さん


    こういう客がいる限りしょぼりんは続く

    しょぼくても住林、言わなけりゃ誰も気付かないタマレベル

  65. 515 匿名さん

    ホントに何処が違うのでしょうか?今までの坪単価の約3分の2ぐらいですよね?何が違うか、解る方教えてください。

  66. 516 購入検討中さん

    タマと比べてどうするんだ?まるっきり土俵違い。レベル違いすぎw

  67. 517 匿名さん

    >516
    坪45万でレベルを語るな!
    おまえ頭悪いな。
    まるっきり土俵同じじゃん!

  68. 518 匿名さん

    何処まで付いて45万なの?

  69. 519 匿名さん

    悔しいんだね。わかる。わかるよ。その気持ち。
    なんだか苦しそうだな。
    wのとこなんか息吐き切っちまってて顔が引きつってるじゃないか。

    落ち着け。

  70. 520 匿名さん

    自由設計なのか?
    セレクトワンみたいな企画住宅じゃないの?

  71. 521 匿名さん

    自由設計で45は完全にタマを意識しての話でしょうよ~

    いまの若い世代には住林なんか憧れでも何~でもない。「車いらない家なくてもいい」て世代。
    そもそも「憧れ」なんて観念に縛られてるの、売ってる側だけの話。客はそっぽを向いている。

    経営陣もあまりの無欲化ぶりを目の当たりにして、ついに背に腹はむにゃむにゃ、行けー!というトコだろさね。

  72. 522 購入検討中さん

    というかどこにその『こだち』とやらの情報あるんだ?
    住林のHPにもないみたいだけれど。

  73. 523 匿名さん

    インサイダーか

  74. 524 匿名さん

    輸入無垢床材について、何か情報ありませんか?

  75. 525 匿名さん

    そうなんですよ、HPに無いのですよ?何処情報?

  76. 526 匿名さん

    >>521
    それでその坪45はどこでみたんすか?w夢?

  77. 527 匿名さん

    >>525さん
    輸入無垢床材についてHPに情報が無いって、
    どんな情報がないの?

  78. 528 525

    スミマセン。こだちの情報です。

  79. 529 匿名さん

    あらら黙ってしまったね・・・こだちはどうした?こだち。

  80. 530 購入検討中さん

    >>513
    どこで『こだち』とやらの情報見て言ってるんですか?

  81. 531 匿名さん

    ガセネタ? テストマーケティングかも知れないだろ。
    しかし、いったんガセ断定されてしまったら、これから出すのが恥かしいよね。庶暮林。

  82. 532 匿名さん

    >>531真意のわからない情報をもとにえらい吠えてたあなたは流石ですわ。笑える。

  83. 533 匿名さん

    だけど、こだちの別スレも有るよ!あれもガセネタ?

  84. 534 531

    >>532 さんよ

    「えらい吠えてたあなたは」てなぬ??? 俺じゃないけど...勘弁しちくり。妄想ちゃん。

  85. 535 匿名さん

    坪単価45万円の住友林業の家って本当ですか。

  86. 536 匿名さん

    本当みたい。

  87. 537 匿名さん

    いよいよタマとガチンコ勝負の日がきましたね!
    客層が違う?って豪語してた人、意見ないの?

  88. 538 匿名さん

    45万円でも、まだまだ高いですよ。うちのタマホームは、最終価格坪単価35万円で建ちました。もう一度、商品開発やり直し!

  89. 539 匿名さん

    45万といっても、最終的に幾らになるかが問題では?タマだったら全部で45万ぐらいで建ちそうですが、こだちは?

  90. 540 住まいに詳しい人

    45万円?
    構造材は集成材か輸入外材なんだろう。
    俺はそんなのは嫌いだね。
    人体への影響が恐いから。

  91. 541 匿名さん

    ↑だったら何処か良いハウスメーカーでも何でも教えて下さい。

  92. 542 匿名さん

    施工は傘下の地場工務店だから、その工務店以上の実力あるところを探してデザインは自分で持ち込む。
    得意とする技術や提案があれば参考にして取り入れる。別にどうってことない。
    木と語らうのならそれくらいのことはしろ。
    全国区の大手はどこも施工は下請けだから同じ。
    あとは四季工房のような木づかいの上手い広域ビルダーで探す。
    少し高いがそれでも大手よりはずっとまし。じゃあ、ばいばい。

  93. 543 匿名さん

    四季はどうですかね?あそこも下請け大工次第ですから。

  94. 550 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    本スレッドは統合をいたしましたので、閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/541394/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸