注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイケンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイケンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-10 12:34:51

【公式サイト】
https://www.daikenhome.gr.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイケンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイケンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2004-02-10 00:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイケンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 101 名無しさん

    >>61 匿名さん
    建てたらそれで終わりです。アフターケアも何もしてくれません。建てて2年で今回の台風で床下浸水水自力でかき出し消毒の相談したのに聞き入れてもらえず見てももらえず建てたら保証終わりという事のようですアフターケアはダイケンホームには無いようです

  2. 102 名無しさん

    ダイケンホームで家を建てて7年目です。
    壁紙が1年目ぐらいで裂けてきたり、シワが寄ってきたりしたので、定期点検に来てくれた人に見せましたが、その後メンテナンスに来ることも連絡も有りません。
    壁紙などの内装はダイケンホームの下請け業者がしているのでしょうが、あまりにもお粗末な仕上がりです。

  3. 103 匿名さん

    アフターサービスは公式サイトのおうちメンテナンスに詳細が出ていますが凹み、めくれ等の傷、シートの浮きについても保証があるようでした。
    ただし製品の状態、部位、経過年月によりメンテナンス自体ができない場合もあると書いてあるので問い合わせが必要かと思います。

  4. 104 匿名さん

    ホームページには商品の標準坪単価がはっきり出ていてわかりやすかったです。どういう家がどれくらいの価格というのが全くわからないのでこういう風に記載されていると助かります。それぞれの商品の特徴を見ていくと当然のことながら品質も良くて安全安心なのは価格が高いほど良くなるものだなというのもわかってきます。どの点を重視するかをきちんとつかんでそれから価格で選んで行く感じになるのかな。

  5. 105 匿名さん

    公式サイトでは住まいづくりのためにメンテナンス・リフォームから新築増改築まで困りごとを解決しますと銘打って問い合わせ先が掲載されています。
    サイトに書いてあるように小さな困りごとでも相談できるのはオーナーとして大変心強いと思いますが、アフターメンテナンスよりはリフォームの方に力を入れているのですか?

  6. 106 匿名さん

    みなさん仰るように公式サイトはメンテナンス、リフォームのみを扱うように見えますが、注文住宅は止めてしまいましたか?
    もしかしてダイケンホームの注文住宅専用のホームページがあるのでしょうか?

  7. 107 匿名さん

    ダイケンホームの注文住宅商品は「大建の家」という名前で、標準仕様坪単価によって3種類に分かれています。36、38.5、53の3種類で、それぞれ360,000円、385,000円、530,000円ということです。いずれも2階建て、36坪以上という条件が付いています。
    他に安くていい家38.5というのもあるみたいで、旧バージョンになるのかな。家のデザインもちょっと前のタイプのような感じがします。
    参考ページは http://www.daiken-home.com/index.html の中の注文住宅商品のぺージです。


  8. 108 匿名さん

    坪単価により3つの異なるグレードの商品が用意されているんですね。
    最も高額な53はオール電化で高機能外壁材使用、高気密・高断熱・省エネ住宅、
    断熱材はアクアフォーム採用だそうですが、耐震性能はどうなっているのでしょう。

  9. 109 匿名さん

    公式サイトによれば耐震性能は耐力壁、高気密・高断熱を生む旭化成のへーベルパワーボードを使用しているとあるだけで耐震構造の詳細は出ていないようです。
    施工エリアは地震の多い地域なのでオーナーさんの感想を聞いてみたいですね。

  10. 110 匿名さん

    109さんの内容をホームページで探したのですが見つからず、パネル住宅のページをやっと見つけたのですが、ヘビーウォールの説明になっています。住宅全体で耐震等級2、等級3の取得が可能だとか。初心者にはよくわかりません。防水・防湿性も高く施工もしやすいのだそうです。109さんが見た商品と違うのかな?ちょっと見づらいホームページではあるかなと思います。

  11. 111 匿名さん

    公式ホームページの施工事例に工事の内容、施工箇所、費用、工期が
    記載されているので検討しやすいと思いました。
    検討材料として費用はもとより工期も重要な部分なので参考になります。

  12. 112 匿名さん

    ニュースで輸入木材に頼るハウスメーカーの木材不足と価格高騰を知りました。
    こちらのメーカーさんでは工事は遅延なく行われているようですか?
    価格の方は値上げなどはありませんか?

  13. 113 匿名さん

    公式ホームページのおうちメンテナンスで紹介されている
    お困りごとの具体例ですが、これらは全て無償で修繕していただけますか?
    不具合の内容を見ると経年によるものではなく施工上の不具合が多いようです。

  14. 114 匿名さん

    ダイケンホームで建てて無償期間中なら修繕対象になるのはと思いますが…。
    でもあの具体例って他の工務店で建てたのを治したって感じじゃないですかね?
    しかも(失礼ながら)結構使い込んであるようにも見えますし。
    リフォームだけではなくメンテナンス部門があると良いですよね。ちょっとした修繕が発生したらすぐやってもらえる期待感があります。

  15. 115 匿名さん

    公式の施工事例では外壁塗装からエクステリアまで
    様々な事例が紹介されていて、
    それぞれの工期と費用も明確になっているので
    似たような事例を探し検討できていいですね。

  16. 116 匿名さん

    外壁と屋根のメンテナンス費用の相場が知りたくて施工事例を検索しましたが
    全く同じ工事内容の費用が出ていたのでたいへん参考になりました。
    どこも同じかと思いますが戸建ての維持管理はお金がかかりますね。

  17. 117 匿名さん

    費用や時期を自分で管理しないといけないので、そういう面ではマンションより大変かもしれませんね。
    定期点検の時などに指摘してはもらえるのだろうけれど、普段から自分たちでチェックしておくことも大事かなと思います。

    ほんとだ、メンテナンスの例を見るとあるあるが結構出てきました。こういう情報って助かりますね。
    自分でできるメンテナンスなども絵や写真入りでまとめてくれていて、親切だなと思いました。

  18. 118 匿名さん

    施工例ではトイレの扉を開閉式からスライド式の介護仕様に変更する例など
    そう遠くない将来考えられる事例が出ていて参考になります。
    施工例では費用の方も公開されておりますが相場と比べて適正なのでしょうか?

  19. 119 匿名さん

    自分としては地域の工務店に比べて割高かと思いましたが、このように工事毎に料金を公開してくれるのは良心的だと思います。
    工事の内容・料金ともに納得づくでお願いする事になりますし、後からトラブルになる事は少ないと思います。

  20. 120 匿名さん

    公式サイトで知りましたが10月1日から社名が変わったんですね。
    社連結子会社の株式会社スマイルアップに事業譲渡だそうですが、
    今後のアフターサービスなどは今までと変わらないのでしょうか?

  21. 121 匿名さん

    事業譲渡の目的は『DH&S が手掛けるリフォーム工事等を行うホーム事業および修繕等を行うサービス事業を、同じ事業を展開するスマイルアップに譲渡し、スピーディーで効率の良い組織に再編することで、収益力の強化、工事・サービスの品質向上を図ります。』だそうなので、注文住宅に関しては影響が無いと思われます。

  22. 122 匿名さん

    えー、それじゃあダイケンホームからスマイルアップに社名が変わってしまったのですか?
    今調べてみたら全国各地にあるショールーム名はDAIKENのままみたいなので、急な社名変更で利用される方が戸惑うことはなさそうですね。

  23. 123 匿名さん

    株式会社スマイルアップのホームページを見た感じだと
    リフォームとメンテナンスを主体としているのかなという感じです。
    注文住宅はどうなっているのかな?
    主たる業務内容には、以下のように書かれています。

    戸建・集合・施設のリフォーム(リノベーション)
    住宅の増改築
    住宅の総合メンテナンス
    建具製品のメンテナンス

    もしかして、新築やめるんでしょうか?

  24. 124 匿名さん

    一応会社の説明には『部分の交換から、新築・各種リフォームまで高い技術力でトータルに対応します。』とあるので新築工事も手がけているとは思いますが公式ホームページを見る限りではリフォームメインのように見えますよね。
    そもそも注文住宅の商品紹介ページが見当たりませんがどちらかで閲覧可能ですか?

  25. 125 匿名さん

    自分も公式サイトを閲覧しましたが、リモデルやリフォームのみで新築の商品は探せませんでした。
    膨大なカタログリストを見ても全て設備やパーツ、リモートワーク関連商品のようなオプションばかりでしたよ。

  26. 126 匿名さん

    ダイケンホームの注文住宅で検索すると石巻支店のみがヒットします。
    展示場の詳細を見てみると石巻支店のオリジナル商品と
    大建の家仕様のモデルハウスを展示しているみたいですね。

  27. 127 匿名さん

    石巻の方は、代表取締役が大江建一さんとのことなので、お名前から社名が付けられたと思われます。
    地域に根差した会社だとも書かれていました。

    ダイケンホームと言ってもスマイルアップになったほうは、大建工業株式会社の出資が100%で、本社は大阪。
    代表取締役は、億田正則さんとなっています。

    というわけで、たぶん別会社だと思われます。
    ややこしいですね。

    でもそもそもスレ主さんはどちらのダイケンホームを意味していたのでしょうね。

  28. 128 匿名さん

    スマイルアップのサイトで施工事例を見ていくと戸建でもリフォームのみで新築の事例が見当たりません。
    会社説明には部分の交換から、新築・各種リフォームまで、高い技術力でトータルに対応しますと書いてあるので新築をやめてしまったわけではないようですが新築の商品紹介などはなくなってしまったのですか?

  29. 129 匿名さん

    キッチンのリフォーム、ガスからIHに変更して収納量も増やして150万円、
    外壁と屋根の再塗装、屋根は遮熱タイプの塗料使用で250万円ですか。
    施工事例全て費用を提示していただけると具体的に検討しやすいですね。

  30. 130 匿名さん

    施工事例を見て行くと築26年で瓦の葺き替えが必要になるようで、費用は500万円かかってくるようです。
    築年数が経つと住宅ローンの支払い以外にアフターメンテナンス費用がかかってくるので計画的な家計管理が必要になりますね。

  31. 131 匿名さん

    そうですね、事前に将来のことまで考えておく必要はあるのかなと思います。将来的なメンテやリフォームの出費を抑えたい場合は、新築の時点でちょっと予算を多くして、メンテフリーな家づくりをするというてもあるのかな。
    どうしても瓦がいいとか、そういう場合は、将来必要になる費用を上乗せして予算を組んでみるといいのかなと思いました。どちらにしても、気に入った家で気持ちよく暮らすためにはある程度の費用は必要だなと思います。

  32. 132 匿名さん

    築26年で葺き替えだと思ったより短い期間ですね。
    でもその位が適正かもですね。
    自分の実家が30年目でやりましたけどリフォームする直前は傍から見ても瓦が汚かったりしたんで。
    壁の塗り直しといった作業も一緒に出てくるかと思いますが
    会社さんの方で具体的な時期は教えてくれたりしますかね。自分では忘れてしまいそうですが。

  33. 133 匿名さん

    瓦の葺き替え費用は500万円ですか!
    将来的に職人さんが減ったり、資材がどうなっているかで、
    その金額もどうなるかわからない面もあるかなと思います。
    500万円を26年間で貯めるとなると、一年で約20万円貯めないといけないです。
    ちゃんとした収入が続けばそれも無理ではないでしょうけど。
    早めの備えは必要かなと思いました。
    あと自然災害などもいつあるかわからないですし。
    台風が通ると瓦にも被害があったりしますから。

  34. 134 匿名さん

    瓦の葺き替え事例は当初屋根瓦の塗装を検討されていた家で、
    メーカーの提案で葺き替えとなったようです。
    ネットで屋根瓦の葺き替え費用相場を調べると
    2階建て、屋根面積80㎡で110-240万円だそうですが
    瓦の種類が異なるのでしょうか。

  35. 135 匿名さん

    ほんとですね、ダイケンホームのメンテナンスで調べていくとスマイルアップのホームページが出てきて、そこのメンテナンスの施工事例に500万円で提案された例が載っていました。けっこう大きめの家で、外壁がレンガっぽい感じ。瓦といっても平らな感じの屋根で、想像していた昔ながらの瓦とは違っていました。三角屋根でちょっと複雑な構造みたいに見えます。施工会社にもよるのかもとは思うのですが。

  36. 136 匿名さん

    家のリフォームで一番知りたいのは外壁の再塗装とコーキングの打ち直しの費用ではないかと思いますが、あまり事例がありませんね。
    唯一出て来た事例では屋根と外壁の塗装、ベランダのサイディング張替えで180万円だそうです。

  37. 137 匿名さん

    戸建ては家の建設費に加えて住んでからの管理に莫大な費用がかかるので、リフォームが全く必要がないメンテナンスフリーな家はないものかと調べているところです。
    一説によれば戸建で生涯にかかるメンテナンス費用は2000万円なんだそうですよ。

  38. 138 匿名さん

    もし完全メンテナンスフリーの家があれば迷わず飛びつくと思いますが、初期費用が大きいかもですよね。
    建物はRC造、外壁は総煉瓦、屋根は金属屋根素材(どちらも完全メンテナンスフリーではないようです)などと考えるとメンテナンス費用は抑えられても本体価格が高額になりそうです。

  39. 139 匿名さん

    戸建てで一生涯にかかるメンテナンス費用は2000万円ですか。
    家を建てるのも大変ですね。
    そうなると戸建てよりも分譲マンションを購入した方が
    費用の面だけで考えれば負担が少ないんでしょうか。

  40. 140 匿名さん

    某不動産サイトに掲載されていた戸建てとマンションの30年間の維持費の比較ですが1年あたりの費用は
    戸建て 20万8800円
    マンション 40万6951円、駐車場を借りれば52万6951円
    となり、マンションの方が維持費が高くなるみたいですよ。

  41. 141 匿名さん

    思っている以上にマンションの維持費が高額で驚きますが大規模修繕やエレベーター、駐車場の取り替えで出費が嵩むのでしょうか。

    こちらで戸建のリフォーム費用を拝見すると家を建てた後にかかってくる費用、維持管理コストの蓄えが必要だと実感します。

  42. 142 匿名さん

    人をみる会社のようです。予算が少ないと相手にされません。 結局オプション増えるので、ここで建てる予算あるなら ○マホームやクレ○リーホームクラス ス○リまで行けると思うよ。

    15年くらい前迄は安かったらしいが、今は展示場とかあるから安くはないみたい。

    対応もいまいちだから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸