注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サラサホームについて教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サラサホームについて教えてください。

広告を掲載

モモさん [更新日時] 2021-02-22 21:52:06

はじめまして。
九州ですが、最近サラサホームの施工物件をよく見るように
なりました。
ワオンやタケウチといった他メーカーとは一線を画すデザイン
に惹かれます。
候補の一つとして検討してるのですが、ネットで検索しても
なかなか情報がありません。
建てた方や詳しい方、是非サラサホームについて教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-24 19:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サラサホームについて教えてください。

  1. 2 匿名さん

    ネットで色々調べましたが、あまり情報無いですね。
    いまさらですが、記入させてもらいます。

    私は、関東のもので、サラサホームで建ててもらいました。
    色々なハウスメーカー、工務店とで、見積もりの比較し、最終的に決定しました。
    決定理由は、構造や設備のわりには価格が安く、施工管理も良く思えたからです。
    お金をもっと出せば、より良い家も可能ですが、価格に対し本当に良いと思います。
    また、建築中の設備や仕様の変更も融通がきき、とても良かったです。

    しかしながら、別店舗のサラサホームは、営業の態度が、あまり良いとは思えず、また、
    間取りの図面や見積もりが、大雑把で、やめました。

    私の建てたサラサホームの店舗は、とても良かったと思います。
    勝手な思い込みかもしれませんが、立派なハウスメーカや工務店でも店舗によって違いがありますので、面倒でも自分で直接打ち合わせすることをお勧めします。

  2. 3 購入経験者さん

    絶対やめたほうがいいです。
    カタログは立派ですが、実際に建てるのとはわけが違います。寒い、うるさい、弱いで、専門家に診てもらいましたが、やはり相当ヒドイらしいです。設計図はないし、要望を無視して勝手に先に作ってしまい、文句を言っても施主のワガママだと押し切られます。店舗にもよるのでしょうが、一生をかける家作りに、こんな会社が存在して欲しくないです。一生不幸になります。

  3. 4 物件比較中さん

    友人が、サラサで建てましたが、ローコストメーカーの2.5倍ぐらいの価格のわりに、夏はものすごく暑いし、2階の音は、とてもウルサイです。2階で、子供が飛び跳ねたりした時とかは、
    「バキッ」とすごい音がしていました。

    確かに外観はよいので、見た目重視の人には、いいかもしれませんが・・・。

  4. 5 匿名さん

    >03
    >04   
    本当だったら、それはかわいそうですね。

    店舗によってやっぱり違うんですね。
    茨城県のサラサホームは良かったですよ。

    伺ったのは2店舗ですが、どちらも対応が良かったです。
    茨城県の場合は、
    一度サラサホームを伺っておいたほが良いと思います。
    また、構造・価格・対応なども納得出来ると思います。

  5. 6 匿名さん

    現在、タケウチ若しくは、キラクで検討しています。
    といっても、ほぼ決定です。
    構造や扱っている建材のわりには、
    価格が思っていたよりも安かったです。

  6. 7 匿名さん

    絶対やめた方がよいです。うちも今年建てましたが、最悪です。
    現場監督も最悪です。適当です。大工も適当です。設備屋も適当です。
    あれであの価格は絶対高いです。不具合は何かと理由をつけて逃げようとします。
    高いお金を出して建てるなら、絶対やめた方がよいです。

  7. 8 購入検討中さん

    >07さん、地域はどこですか?

  8. 9 匿名さん

    >07さん
    ライバル会社の社員ではないですよね?

    決めたわけではありませんが、
    自分は、ほぼサラサで検討しています。
    見学会にも何度か行きました。見た目も良く、構造も良かったです。
    また、価格も思ったより安かったです。

  9. 10 入居済み住民さん

    青森県内のサラサホームで建築しました。
    引き渡し時10年保証の保証書を渡されましたが、入居後のメンテナンスは全く無し!さらに施工時の 不良工事で外壁三面のボードがひび割れしてきたので写真撮影して施工したサラサに送ったところ、しばらくして別のサラサから連絡があり、現場確認だけはしてくれました。
     本社の社長(たぶん青森市のサラサと思われる)と相談するの言葉を残して帰った後、再三にわたって、どのように対応してくれるのか、建てたサラサ店、状況確認に来たサラサ店、状況確認に来た際別の同行してきた別のサラサ店に連絡するも「担当から連絡する」のみで2年間たちここ1年間は3店とも連絡がとれない状態で、フランチャイズ本社にメールをするも全くの無視状態!!!
     フランチャイズ店は倒産時等、子会社が活動できなくなったときのリスクは大きいと思います。
     私としては、サラサはおすすめできません!!

  10. 11 建築中です。

    色々な意見が出ていますね。自分は約一年かけてサラサホームで決めました!
    自分の決め手は①値段の割には見た目と造りが良いと感じたこと②ある程度の変更・融通がきくこと
    決めてから失敗したと感じたこと①現場監督が結構適当で仕事が遅い②きちんとした(細かい)見積もりが出ない③その工務店にもよるだろうが仕事が雑

    そのほか色々あるけど、このぐらいかな!でも自分で選んだ事だから仕方ない…

  11. 12 匿名さん

    >10さん 
    同情しかできず、すみません。

    05です。
    HPだけの判断ですが、
    青森のHP見させてもらいました。殆んど記載されておらず、やる気なさそうですね。
    施工例なんかもカタログの写し?で、本当に施工したのかどうか不安ですね。

    私の近隣のサラサホームでは、考えられず信じられませんでした。
    フランチャイズは工務店次第といいますが、本当ですね。

    >11さん②きちんとした(細かい)見積もりが出ない・・は同じですが
    現場監督は殆んど現場にいて、いつでも打ち合わせできました。
    また、大工(棟梁)さんが、丁寧でしっかり仕事をするため、安心できます。

  12. 13 キラク

    はじめまして   今月から茨城で住宅購入の下見をはじめました。 1件目がサラサで値段の高い安いすら良く判りませんが日立の対応はよかったと思います。 50万前後の坪単価と説明受けましたがどうなんでしょう、高いんですか?  皆さん何社くらいで検討するんでしょうか?  だいたいアフター自体気にするほどでるんですか?

  13. 14 匿名さん

    №13さん
    自分の経験ですが、日立を中心に近辺のハウスメーカーや工務店を
    色々拝見させてもらい知識をふやし、最終的には、4社程度に絞り比較検討しました。
    (皆さんが何社くらいで検討してるかわかりませんが、友人や知り合いの中では、かなり労力を使ったほうです。ちなみに、無駄足もあるので、極力絞ったほうが良いです)

    那珂・日立のサラサ(サラサ他店は申し訳ありませんがわからない)の坪単価は、
    構造・建材・施工からみて安いです。
    もちろんハウスメーカーや工務店で、高額で良い所もあれば、安価で値段相応のところも
    あります、サラサは価格の割には良いです。是非比較検討してみて下さい。

    サラサホームも店舗により、多少内容や価格の違いがあるので、
    サラサホームに興味があるなら、那珂店等との比較もおすすめします。

  14. 15 匿名はん

    以前検討したことあります。

    いろいろ、情報収集した際に、アフターが悪いという意見がちらほらでます。

    北茨城で建てた方の感想でもアフターが悪いという感想。
    私が契約した土地の持ち主さんも、
    以前取引があり、その時の感想としてアフターが悪いと言ってました。
    こちらは水戸中央です。
    建てたい候補の社名を言ったら、私ならサラサじゃないところかなぁ、、、なんて言ってました。

    ご参考までに。。。

  15. 16 匿名さん

    関連業者の書き込みは禁止なはずですが、ちょっと怪しいですね?

    良かれ悪かれ、皆さん気にはなっているのですね。

  16. 17 ご近所さん

    自分の担当は、定期的にあいさつにきてるけど・・・
    今度来たら、アフターが悪いんだって?って言ってみようかな。

  17. 18 購入検討中さん

    NO13ですが、他社の比較もと思い水戸の展示場に行ってみたら、業界NO2と自称D社で初日に今日申し込んで頂ければ10%以上は値引きしますと意味不明なアピールをされました!!  気を取り直しマイナーっぽいと思いながら県庁前のイサカホームにも行ってみたんですが、対応が親切というか こちらの腹を探る様子もなくプランを2月頭には2,3ご用意しますといい対応でした。 大手より中小の方がアフター以外は良いんですか?  まづ 5,6社くらいには絞りたいのですが、中小のお勧めがあれば何社か教えてもらえますか?

  18. 19 サラサ結構良さそう

    茨城県内のサラサとインディアルホームはすべて同じ犬飼グループですよね?        那珂と日立で値段の開きが結構出るんですか?  各自の裁量権はあるので多少の差は出るでしょうが、相見積もりした方が確かですか?  HPの施工例を見て北茨城が良さそうですが地元の那珂を見に行こうかと思ってます。  設計するスタッフによりセンスにも結構差があるのかな?

  19. 20 買いたいけど買えない人

    外観が気に入ったんなら良いんじゃないでしょうか?  よそでは出しがたい雰囲気を出せますから。 ただ向こうがそう薦めてくるので希望が明確でないと自分の好みと違う仕上がりになる可能性もあるので注意でしょう。     ちなみにアフターが悪いって不具合が出なければ関係ない気もしますが??

  20. 21 匿名さん

    アイキャスが注目されてるようなので情報として、

    サラサでアイキャスの展示場に連れて行ってもらい
    アイキャスはちょっと高額だったので、安価なヘルスコートを施工しました。
    自分も施工に参加し楽しくできました。
    影響としては、自分の身体的に影響は感じられませんが、
    しかし妻はなんとなく良いと言ってます。
    また、湿度調節もできるので、良いかも。ほかにも利点はあったはずですが・・

    因みに
    消臭効果や血液がサラサラになる実験などしてくれます。
    http://www.healthcoat-clean.com/

  21. 22 サラリーマンさん

    ナンバー21さん ヘルスコートとアイキャスで値段の開きっていくら位ですか?  効果的には大差ないのでしょうか。  リフォームでも可能でしょうか?   実際効果あればやりたいんですが。

  22. 23 匿名さん

    No.21 です。
    クロスの内側の施工ですので、リフォーム可能だったと思います。
    効果は良さそうです。(ただし、人それぞれだと思いますが)
    価格について、自信がありませんが、
    施工費込みでヘルスコート10万とアイキャス100万ぐらい違ったかな?
    メーカーの方、間違ってたらすみません。

    ついでに
    自分がヘルスコートにした理由は、
    価格はもちろんですが、
    調湿高価がメインで、あとはなんとなく炭が良く、なんとなく効果があれば良いかなぁ・・
    程度で決めました。

    アイキャスの予算取りできる方は是非と言いたいのですが・・・
    申し訳ありませんが、自分には良し悪しの判断はできません。

    とりあえず、価格の面もありますので、メーカーの情報を

  23. 24 ビギナーさん

    サラサとアイキャスは関係ない気がしますが、認定工務店でなくても アイキャスはどこのメーカーでも取扱い可能なの?

  24. 25 申込予定さん

    サラサホームで見積もりもらいましたが、価格的には安いと思うんですが、元社員の方から素材の割には高いかな?という話も聞きました。  輸入材ってどうなんでしょうか?  価格的には手頃になると思うんですが、なにか問題って出るんでしょうか?

  25. 26 匿名さん

    >25さん
    注意
    元社員の方がやめた理由(業績不振や引抜きなど)はわかりませんが、
    他の家関連の会社で働いてるなら、自社を進めるため他店の良いことは言いません。

    書き込みを含め、話半分?
    色々な情報を比較して自分なりの答えがでれば良いと思います。

    それから、無垢材で対応してくれます。
    ちなみに、自分は、構造的に集成材派です。輸入材とかは気になりません。
    しかし、無垢材も良いところがあります。人それぞれなので・・・

  26. 27 購入検討中さん

    最近 新築を考え初めて知人からサラサホーム良さそうだから見るだけでも行ってみたら?  と勧められ検討中です。 自然素材っぽいし良いかなと思い第一候補ですが、皆さんほかにどこら辺の会社を検討しているんですか?  他にはWB工法の会社も見てこようか検討中です。 サラサって中気密? 無垢だと性能落ちるんですかね?

  27. 28 建築中

    購入検討中さん。
    私もサラサがいいと思って検討しましたが、三市じゃない所のWB工法で建築中です。ちなみに北茨城からいわき市にかけてWB工法の代理店?になってる、すまい倶楽部で無垢材使用です。
    それとサラサホームの展示会に行ったんですが、坪50万ぐらいからのようなこと言ってました。展示会の時にこの建物はいくらぐらいですか?と聞いたのですが、教えられないとのことでした。そんなことがあり予算を把握しにくいと考えあきらめました。サラサは高気密、高断熱だと言ってました。
    外観、内装は凄く凝っていて、素敵な家が多いですね。外観とかはサラサを参考にしちゃいました。

  28. 29 匿名さん

    完成見学会で家の価格はプライバシーに係わるので、当たり前ですが、教えてくれません。
    教えてくれたところがあるなら…

  29. 30 建築中

    29さん
    私はいくつも展示会に行きましたが、教えてもらえなかったのはサラサだけでした。
    サラサではプライバシーに関わるので教えられないと言われました。たしかに言ってることは分かるんですがね。
    しかし自分の中でこのぐらいの仕様でいくらぐらいと言うのが分からないと、先に進めづらいのも事実です。私個人の意見ではある程度は教えて貰ったほうがいいと思っています。

  30. 31 申込予定さん

    情報ありがとう御座います。
    そんなに簡単に家の価格を教えてしまうとは知りませんでした。
    サービスなど特典があればと展示会を検討してましたが、
    家の価格を教えられるのは嫌です。
    もし近所の人が、見学に来て感じの悪い人がいたらと思うと不安です。

  31. 32 購入検討中さん

    間取りなど設計のセンスってどうでした? サラサ那珂で見積もり出してもらいましたが、デザインが重視で使い勝手はあまり考えていなそうな提案だったので頼むにしても間取りは自分で考えた方が無難な印象でしたが??? 集成材はイヤだと伝えたのに大黒柱サービスでつけますとかいうし火災保険の関係で集成でないと出せないといわれ梁も隠す方向なのに???  集成材が嫌なら他所が無難でしょうか。

  32. 33 匿名さん

    間取りは、何度も書き直して良くして行くので、大丈夫でしょう。
    使うのは自分なので、自分で考えられるなら理想だと思います。
    それから、集成材にこだわっているのは省令準耐火構造のためだと思います。
    内容的にどうして伝わらないのかわかりませんが、もう一度言って見ては?
    無垢でも対応してるはずです。

  33. 34 建築中

    私が見た完成見学会は玄関に入ったらおおーっという感じでした。たしかにデザイン等は素晴らしくセンスは良かったです。使い勝手はイマイチかなという印象でした。
    無垢材の床で桁が出てた記憶があります。すみません。構造材は確認しませんでした。無垢材と集成材で火災保険が変わる?なんてしりませんでした。
    いい家が立つことを願っています。

  34. 35 けん

    茨城のサラサホームはすべて同じグループだと日立で聞いたんですが、よその建物も紹介して貰えるんですかね? 事情があり今すぐ決めたいくらい急いでいて 別々に尋ねるの面倒なんですけど?   ひとつだけ気がかりなのは大工さんって質良いですか?  あまり良くないならイッソの事 知り合いの大工にカタログ通り造らせるのもアリかなとも思っています。 建築中さんどうですか?

  35. 36 建築中(他で)

    けんさんすみません。サラサも気にっていたのですが、他で建築中なんです…
    仕上げは丁寧で細部にこだわっていた印象です。
    大工のことは詳しくわかりません。
    建築中という名前紛らわしかったですね。次回書き込む事があるときは他で建築中にします

  36. 37 けん

    サラサ以外に決めた理由とかあれば 問題ない範囲で教えてもらえますか。 他社を省いた理由でも結構ですが?

  37. 38 他で建築中

    検討したのは東日本ハウス、サラサホーム、とWB工法。
    東日本ハウスは敷地調査、見積もりまでとりました。太陽光を乗せ、希望の仕様にすると金額がかなりオーバーとなりあきらめました。
    サラサホームは和モダンのデザイン、センスは一番気に入っていましたが。しかし太陽光の設置の実績がない?(新築時)のと 、嫁さんがあそこまで凝らなくても、外構と家電、家具にお金かけたいと言うことであきらめました。
    現在WB工法、太陽光発電設置で建築中です。WBについてはいろいろな意見があり迷いましたが、 築5年の家を見せて貰い、全室杉無垢の床を体験しきめました。
    けんさん決めた理由はこのような感じです。

  38. 39 けん

    ありがとうございます。 明日にでもサラサとWB工法の比較に出かけたいと思います。 WB工法も凄く興味はあるんですが、依頼する会社によっても精度は違うんでしょうか? 使用部品が同じなら大差ない気もしますが。

  39. 40 匿名はん

    文章下手で読みにくいと思いますが、勝手ながら、意見書かせてもらいます。
    他で建築中さん、逆な意見ですみません。

    4ヶ月ほど前ですが、WBのパンフなどを拝見し、WBはすばらしいと思いました。
    そこで、4店舗ほど伺い情報収集や見積もり依頼までいたしましたが、自分の中でデメリットと思える点があり、やめることにしました。
    デメリットとは、
    1つ目がコストです。自分の場合たしか100〜150万円程?になりますので、その分を空調の電気代にしたほうが良いと思いました。
    2つ目が防音です。クローゼットや押入れ及び壁(多少)が、通気性をもたせているため防音性が悪い。子供が大きくなったら塞ぎたいといったら、WBでなくなるとのことでした。
    あとは、あまり気にしなくても良いと思いますが、冬寒いとか・・・ネット情報です。

    WBが悪いわけではなく、自分が勝手にデメリットと思っただけで、他の人から見たらデメリットではないかもしれません。

    話は変わりますが、私の計画は6ヶ月ほど前から始まり、週末は常に見学会や打合です。
    ハウスメーカーから始まり、今まで、かなりの情報を収集しました。
    今までの経緯について書くと長くなるので、やめときます。

    現在は、サラサを含めやっと3社に絞ってます。工期のこともありますので春ごろには契約ですかね。

  40. 41 匿名さん

    サラサのデザインが気に入ってしまいました。
    サラサで建てた方や検討中の方は、どの様なところが気に入ったのですか?

  41. 42 サラリーマンさん

    今日も一軒見せてもらいましたが、質感はいいですね。アイミツ中ですが、価格も一番やすいです。

  42. 43 他で建築中

    けんさんやはりWBは施工が大事みたいですね。実際住んでみてどうなることか…
    匿名はんさんわたしもWBのデメリットは認識しています。
    寒いとか、装置のこととかネットで拝見しましたが、やはり一番大事なのは施工かなと思いました。
    3社まで絞ったんですね。もう一息頑張ってください。
    きっといい家が立つと思いますよ

  43. 44 けん

    寒いと言っても東北、北陸以外はたかが知れているでしょうから大丈夫じゃないですか。 自分も次世代省エネレベル事態必要ない気がしています。 四季が感じられた方が風情もあるし。 結婚と同じで10年経たないと正解は見えないでしょうから良く考えます。

  44. 45 完成しました!

    はじめまして。自分はサラサホームHで建てました。自分からみて監督はいまいちでしたね。仕事に対する姿勢は疑問を感じました。でも大工さんはとても良かったと思います。基本的には一人で最後まで仕上げてくれます。それに「ここはこうしたほうが使いやすいのでは?」などアドバイスをしてくれました。ここは造作家具もやってくれますが、これもこの大工さんが作ってくれます。

    間取りについてですが、自分で考えた間取りで、構造上無理なところ意外はそのまま建ててもらいました。あとからの融通も結構大丈夫でしたね。大工さんと話して変更したところもありました。自分としては監督や営業が家を建てるわけじゃないので、大工さんとどれだけ仲良くなれるかだと思います。今の時代よっぽどの悪質な業者以外は、そのメーカーなりの色を出してそれなりの家を建てるんじゃないですかね? 自分は想像していたよりも外装内装とも良く出来たのでほぼ満足しています。これから心配なのはアフターケアだけです・・・ちなみに坪単価50万でした。

  45. 46 親と同居中さん

    サラサが第一候補でしたが、坪50万円なら一条あたりと単価一緒なので確か53万くらいで構造は2倍くらいしっかり内装イマイチですが、どちらがいいんでしょうか? 一条は大工の腕は皆良いイメージでした。サラサはバラツキが気になりました。 たまたまかも知れませんが。

  46. 47 完成しました!

    親と同居中さんの言うとおり、大工にばらつきはあると思います。なるべく大工さんとコミュニケーションをとって、こまめにお茶でも持って見に行くことが大切じゃないでしょうか。 
    構造については、坪単価がかなり低くく下請けにすべて丸投げてきなメーカーや、建売で安い物件では不安ですけど、今の時代ある基準をクリアしていないような業者はきちんと会社が成り立っているのでしょうか?ましてや地元の工務店があまり適当なことをしていては生き残っていけないんじゃないかと思います。などと考えました。

    あと自分も坪単価を記入しましたが、その金額はどこのメーカーでも平均値での話しだと思います。自分の知り合いがサラサで建てましたが、一人は最初の見積もりから200万ほどオーバーしてました。もう一人は50万くらいでした。結局、お金をかければかけるほど自分の希望にそった物が出来ますよ。でもみんなそうはいかないから大変なんですよね。

  47. 49 あい

    サ○サホーム
    会社は経験もない素人だらけ本社で何ヶ月の講習をおえた
    社長(だいたい元営業マン)、事務、監督だけ
    仕事はすべて下職まかせ
    すべて下職のうでできまります
    わかりますか
    サラサの下請けの設計事務所だけはセンスがありますねめったにいませんが
    皆さんセンスのよい設計事務所を選び在来の工務店に依頼したほうがいいと思いますが
    下職大工はすべて工務店なのだから
    私を信用するかしないかは、あなたたちしだい

  48. 50 匿名さん

    >№48,49
    サラサで検討しているものです。

    サラサは全国的にあるため、
    すみません、はっきり店舗名記載願います。
    事実なら、具体的にお願いします。応援します。また、参考になりますので。
    大丈夫だと思いますが、事実と違う書き込みは・・・

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸