注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ゴールドヒルズのセキヤマ(関山不動産)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ゴールドヒルズのセキヤマ(関山不動産)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-07-19 14:02:00

HPをみるかぎりでは、かなりいい感じを受けますが、実際どうなんですか?
ゴールドヒルズ等住まわれてる方、意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-02-21 02:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゴールドヒルズのセキヤマ(関山不動産)

  1. 807 ご近所さん2

    ホ○さんの投稿、確かに「参考となる点多し」であることは間違いないと思います。
     ただ、いかんせんボリュームが多すぎる・・・

     それはさておき、小生の「野次馬的な」興味にも丁寧にコメントいただきありがとうございます。

     この大不況下の厳しいご時勢、他社との熾烈な生き残り競争を勝ち抜くためにも、シビアな経営判断が求められ、それが情報統制につながることもあり得るというのは充分理解できます。
     しかしながら、現実に行われているその経営方針と、ホ○さんの語るところの会社観とのギャップには少々残念な気がしました。
     金主だけがステークホルダーではない筈ですし、すべてを包み隠さずとは言わないまでも、良い時だけでなく悪い時も同じように情報公開する誠実な姿勢が、売り上げ高の多寡だけではない「よい会社」の必要条件だと思います。
     そのへんが、会社としてのセ○ヤマと個人としてのホ○さんとの温度差なのかな、などと勝手に思ってしまいました。 小生個人の感想ですので、あしからず。

  2. 809 ホ○

    みなさんこんにちは。ホ○でございます。

    セ○ヤマグループに勤める営業最前線のスタッフです。
    重ね重ねではございますが、まったく個人的な「声」として投稿であり、会社としての見解やご説明が出来る立場ではございませんのでご了承ください。

    いち営業担当がこのような事を胸にお客様に接しているのだということで、参考にして頂ければと思います。

    さて、約1週間ぶりの投稿です。

    >ボリュームが多すぎる
    というご意見、ごもっともです。<m(__)m>

    「あくまで、まっすぐに」を貫きながら、できるだけ多くの皆様に理解できるように…と考えて文章を作っていった結果、かなり長い文章になってしまいました。ご容赦ください。

    今後は、もうすこし肩の力を抜いていこうおもいます。

    実は本日も、ご入居されている奥様にお会いしたとき「掲示板見ているワ〜」といわれてドギマギしてしまいました。
    応援を頂くたび、うれしさとともに「がんばろう!」とエネルギーが湧き上がってきます。

  3. 810 ホ○

    ホ○でございます。

    >高性能住宅という表現は人によって感じ方は異なると思いましたが

    子育て世代向けの企画型建売住宅であっても、高気密・高断熱な建物、全熱交換器型24時間換気、ヒートポンプ床暖房、魔法瓶浴槽などを標準採用し、省エネでエコロジーな住宅を「あたりまえ」にしてしていきたい…という思いが「QUAN」たちあげでした。

    が、そうですよね。^_^;
    このクラスの住宅としては、QUANはそこそこ上位に評価いただけるのかなぁ自負しておりますが、「高性能住宅」と言ってしまうにはおこがましかったとおもいます。
    反省。

    注文住宅の展示場に行くと、夢のような高性能住宅が立ち並んでいますしね。

    今後も、より上位の技術や材料を研究して、もっともっと「高性能」な住宅を「あたりまえ」に採用していけるよう、コストと品質に挑戦しながらもがんばっていかないといけないですね。


    時代は住宅不況ですが、お客様にとっては一度購入したらそこが長い間の「生活の場」。
    ご家族やお子様の健康にも直結します。
    ですから、やはり短期的な価格変動に気をとられて住宅の品質を軽視しているお客様ばかりではないとおもいます。

    不況ですから「価格」ばかりが話題に上る昨今ですが、「高気密」「高断熱」「エコロジー」「省エネ」などについても、ぜひ注目してみてください。

    ランニングコスト(ご入居後の光熱費)の差も、意外とバカにできなかったりするかも。

  4. 811 ホ○

    ホ○でございます。

    まったく話は変わりますが、家探しをされている方は実際どの程度「携帯電話」での情報収集をされていらしゃるのでしょう。

    「通勤に電車を使われている方は、通勤時間帯にかなり携帯で情報収集なさっているのではないだろうか」という事が、おなじ営業担当の友人と話題になりました。
    そういえば、電車に乗るとほとんどの方が携帯を見ていますしね。自分も。

    そして、いろいろな会社の携帯サイトを見てみました。
    ほんの2〜3年ほど前に比べて、きれいな写真つきの案内がサクサク動いて見ることが出来ますねぇ。「携帯サイトでも、物件を検討できる時代なんだなぁ」どうも、私は時代に取り残されていたようです。
    こんな世の中にもかかわらず、あいかわらず建設不動産会社のサイトは堅い「文字だらけ」「概要ばかり」のサイトが多くて、自分で見ても「ツマラナ〜イ。」
    私たちは、車で移動が多い業種ですので、移動中に携帯を見ることはほとんどありませんから意外と盲点でした。

    いろいろ調べてみると、ある九州の建設不動産会社さんのサイトには「道順ナビ」などもあり、徒歩でも車でも、曲がり角の画像が次々と出てきて、「あぁ、ここを左なんだな!」とわかりやすく現地にたどり着けるものもありました。

    そういえば、私もお客様から「いやぁ、ネットの地図わかりずらかったですねぇ。この近辺をうろうろしてまよっちゃいましたぁ」なんて言われたこと何度かありますし、新たに開発した分譲地などは、カーナビに住所を入力しても大雑把にしか行き先を見つけられないこともありますしね。
    やはり、お客様にやさしいHPや携帯サイトが必要なんですね。

    こんな「道順ナビ」があったら、助手席の奥様が「この先の信号機を右よ!」なんて助言も可能ですしね。

    現地のフォトライブラリーをスライドショーで見れるなどカラフルで、「これなら通勤中も時間つぶしに楽しめるなぁ。間取りも結構楽しく見れるゾ」と、感動してしまいました。

    ・・・こんな、家探ししている人にやさしい「携帯サイト」って、いいなぁ・・・。

    ・・・ということで、手前味噌ではございますが、すぐマネして、私たちもつくっちゃいました。
    「東林間プロヴァンスガーデンQUAN IL mio」の物件特設携帯サイトを作っちゃったのです。
    とりあえず公開開始しましたが、まだまだ未完成。「ここに、写真とコメントをどんどん追加していく「ひとことブログ」も入れようよ!」なんて内輪でもりあがっています。


    当社のPC向けHPに、QRコードが貼り付けてありますので、ご興味のある方はぜひ携帯電話でご覧になって、ご意見ご感想をお寄せ頂けると幸いです。

    ボロクソのご批判も覚悟していますが、できれば「ご声援」もあるとうれしいな。

    それから、携帯で実際におうち探しをしている方の「利用法」などお聞かせ頂けると、たいへん参考になります。

    それではまた。

  5. 818 ホリ

    何で、ホ○さんは、名前とか、会社名を一文字伏字で投稿するんですか?
    隠すくらいなら投稿しないほうがいいのでは?
    あなたの会社自体もそのような体質なのですか?

  6. 820 匿名さん

    ホ○さんはかなり悪質ですね。偽善的な事をまとめ書きして連続投稿する。ここぞとばかりに、上司ウケを狙ってるか、理屈だらけの長話を職場で煙たがられる事からのストレスを発散しているか、超長文で板をジャックして塞ぎたいか・・まぁ会社の中に、最高!とか誉め称えて続けさせ様とする方がいたりもするんでしょうけど・・
    とにかく、ここを自分に酔う場にしすぎですよ。
    度が過ぎる。

  7. 830 販売関係者さん

    クリスマスパーティーはいつですか?

  8. 831

    お前は何が言いたいの?

  9. 832 ご近所さん2

    あれ? 随分削除されちゃっていますね。
     ただ、中立の立場から言えば、もし本当に地盤沈下を起こしてもめている物件があるのであれば、その事実がわかる形で残しておかないと、これから購入しようとしている方にとって重要な情報が闇に葬り去られたことになっちゃいますね。会社の姿勢を判断する上で大切なことですから。
     逆にもしデマであれば、ホ○さんもその旨をこの場で主張して欲しいものです。それで本当のことが明らかになれば、購入を考えている方も安心されることでしょう。
     デマや中傷の嵐も困り者ですが、あんまり削除削除ばっかりだと板の存在意義がなくなっちゃうのでは?

  10. 833 現場監督

    地盤沈下は、数年前にHPで告知してましたよ。(宮前区あたりの物件だったかな?)
    此処でごちゃごちゃいってる人はナンナンですか?
    地盤沈下位でごちゃごちゃ言わないでください(怒)
    地盤沈下なんか、どこの会社でも普通に有りますよ(泣)
    ***の人達は、地盤沈下位でゴチャゴチャ文句を言わないで下さい(笑)

  11. 834 サラリーマンさん

    本当に地盤沈下の書き込みだけが、見事に削除されてますね。
    つい先日まで購入者からの投稿が確かにありました。
    ☆「購入後地盤沈下がおき、解決してくれなくて未だに揉めている!!」☆
    って書き込みがあったのに?
    誰が削除依頼してるんですかね〜?悪質ですね〜

  12. 835 物件比較中さん

    ホ○さ〜ん事実を公表してくださ〜い
    一生に一度の高い買い物なので事実を確認しないと・・・心配

  13. 836 ご近所さん2

    No.833 >地盤沈下なんか、どこの会社でも普通に有りますよ

    そんなもんなんですかね。
    それが業界の常識なら、それはそれでちょっと怖いかも。

    ただし、仮にそれが業界の常識だとしても、もし地盤沈下が起きたらどのように対応してくれるかは、やっぱり大切ではないかと。
    個人的には、まずは地盤沈下が起きないよう最大限の注意を払って施工してくれる会社に好感を持ちますけど。

    あっ、もしかすると、釣られちゃった?

  14. 837 e戸建てファンさん

    沈下ってこれかな
    ttp://www.sekiyama.co.jp/topics/detail.php?id=53
    言い訳がいっぱい書いてあるけど、単純な調査ミスか施工ミスじゃないの?

    ホームページもこのレスもきっと削除されてしまうんですかね...アーメン。

  15. 838 ご近所さん

    web魚拓を撮りましたので、地盤沈下の件を削除や隠蔽しようが証拠は永久保存しましたw
    それにしても、削除依頼で事実削除っていったいどうなってるんですか?
    削除依頼かけた人は、最低の奴ですね(笑)
    まぁ〜大体見当はつくけど!

    管理人さん、この板には地盤沈下の事実を隠蔽し虚偽の削除依頼を出している人が居ますよ!
    気をつけて下さ〜い!!

  16. 839 通りすがり

    地盤沈下はどこでも起きる。それは事実。
    でも、杭基礎にして沈下層よりも下の固い地層で建物を支えるなど
    地盤が沈下しても建物や外構に影響を与えないようにつくるのが
    施工者側の良心であり義務なんじゃないですかね?

  17. 840 物件比較中さん

    2006年5月の地盤沈下で購入者と現在も揉めてるって?
    ぜんぜん駄目じゃん?
    こんな対応で、良心や、義務、誠意なんか感じられるのかな〜?
    他の購入者は、自分の家も被害が出てないか早急にチェックした方が良いですね
    高い買い物だから、一生に一度の買い物だから・・・心配

  18. 841 家が欲しい

    結局のところ地盤沈下が心配な人は

    ・自分で建築士を雇って家を建てる
    (利益を追求する建売には地盤の補強にも限界があるのでは?)
    ・造成した土地は沈下の可能性があるからそういう場所を避けて買う

    っていうことでいいのかな。

    セキヤマに限らず沈下したときってどんな対応してくれるんだろう。
    あまりそういう話って表に出ないから分かんないけど。

  19. 842 無念

    しっかりした対応をしてれば・・・
    被害にあわれた方々は泣き寝入りですか?

  20. 843 家が欲しい

    しっかりした対応って
    例えば普通はどんなことしてくれるんでしょう。
    気になります。

    素朴な疑問ですが・・・
    家を買うときに10年とか20年保障ってありますよね。
    その保障内容に納得できないなら買わなければいいのではと思います。
    それともそういう説明が全くない(または説明と違う)のでしょうか。
    (悪質な手抜き工事等は問題外ですが)

    私はご近所さん2の意見と同じく
    本当に購入者のことを考えていてくれるのなら
    経営状態や地盤沈下の情報はきちんと公開すべきだと思います。

    不誠実な姿勢の会社からは家を買わない!
    という購入者の態度を示したら改善されないかな。

  21. 844 賃貸住まいさん

    ゴールドヒルズ戸塚なんだけど、ここっってグーグルで地図見ると随分廻りに大型の工場が点在していて環境って大丈夫なんですかね???
    工場地帯に住んで子供の健康に影響ってあるんですかね?すごく心配です@@
    何で、セキヤマはグーグルの地図案内止めちゃったんですかね?
    近所の人とかで健康被害に遇われている人とかいらっしゃいますか???

  22. 845 匿名さん

    崖物件も多いよw
    仕入れは安く、
    販売価格はしっかりw

  23. 846 匿名さん

    ホ○さんブログ開設おめでとう!

  24. 847 ホ○

    ありがとうございます。
    やっと私も会社に認められて自社ホームページにブログができました。
    もうここの人たちには用はないのでさようならー

  25. 848 ご近所さん2

    ホ○さんへ

     ブログも良いけど、差し支えなければ、地盤沈下に関してのコメントをお聞かせください。

     これから購入を考えている人には、とても気になる情報だとおもいます。中立の野次馬も気になっています。

     No.847さんはご本人ではないと思いますが、ブログではこの件のコメントは書きにくいでしょうし、是非この欄でご意見お願いします(長文でなくてかまいません)。

     「あくまで、まっすぐに」を貫いておられるホ○さんなのですから、まっすぐな対応を期待しています。

  26. 849 購入検討中さん

    847さんが本物だったらかなり感じ悪いですね。
    すごく誠実な方だと思っていたのにがっかりです。
    ブログ頑張ってください。さようなら。お元気で。

  27. 850 購入経験者さん

    否定しないという事は、まず本人で間違いないでしょう。

  28. 852 ご近所さん2

    No.851の「匿名はん」と称する勘違いさんへ

    >久しぶりに板を拝見
    >ホ○さん以外は同一じゃん
    >ここまで細かくセキヤマに執着する自作自演ネタには閉口
    >この見苦しさ、ある意味すばらしい
    >中立の・・・だって**
    >ねたみ元社員は中立じゃないでしょ

    発言の撤回を求めます。

     他の方は存じ上げませんが、「ご近所さん2」のHNで投稿しているのは私ですが、このスレで他のHNは使用しておりません。
     加えて言うならの過去にセキヤマの社員だったことも、関係会社の社員だったこともありません。強いて言えば、過去において折込チラシで購入を検討したことがある程度の関係です。

     近所のHMということで覗きつつ、たまにカキコしていましたが、今回の擁護派(もしかすると社員?)の立ち振る舞いには辟易しました。
     ホ○さんからもコメントをいただけないことですし、”中立の”私としては、結局口だけで、社員も会社も、都合の悪いことには目をつぶる体質は同じなのかな?などと思ってしまいました。

     この思い込みを打破してくれるような社員の方の書き込み・・・は、期待できないのかな〜

  29. 853 ホ○

    『ホ○』こと、『堀(ほり)』と申します。

    セキヤマグループに勤める営業最前線のスタッフです。
    あらためて、個人の立場で自宅から休日を利用しての投稿です。
    会社としての見解やご説明が出来る立場ではございません。
    まったく個人的な「声」として投稿させて頂きます。

    みなさんあけましておめでとうございます。
    久しぶりの書き込みになります。

    <不同沈下について>
    不同沈下の事態発生はセキヤマからも正式発表がされていまして、現在もその発表はホームページ上で公開されております。
    http://www.sekiyama.co.jp/topics/detail.php?id=53

    実際にこの物件にお住まいになっているお客様には、事態発生以来、今後もずっと担当部署・担当者をはじめ会社として誠意を持って対応を続けていくことになります。

    ご迷惑をおかけしたお客様へは担当者が第三者機関と共に誠心誠意の対応を続けていると聞いていますが、お客様方のお気持ちを考えると、私の個人的な立場や考えであっても、セキヤマのスタッフと公言しての発言となりますので、詳しい経緯ややり取り・事情を把握していない私がこれ以上この場で触れることは差し控えなければならないと思っています。

    私の発言によって不同沈下の件が攻撃・擁護ネタとして今後ますます取り上げられ続けられる事になりますと、セキヤマグループや私への攻撃はいたしかたないものの、事態の対象となった物件にお住まいのお客様に対しても心労が重なってしまう恐れがあります。

    現在おうち探しをされている方々には、販売中の物件についてどのような対策や保証がなされているのか、現地などでお会いした際に詳しくご説明差し上げております。遠慮なくお聞きください。

    <個人としての限界と匿名掲示板の怖さ>
    私になりすました発言まで出てきてしまうなど、何でも出来てしまうこのような掲示板では、セキヤマや私からのコメントに偽装した発言が織り交ざってしまうようになります。
    どれが本当の声や説明なのか一目では見分けがつかなくなってしまう危険性。
    今後私の発言を上手に真似してあたかも私やセキヤマの発言のごとく話題をつくってしまわれる可能性もあり、その怖さを思うと、安易に掲示板に投稿を始めた私の認識の甘さを反省する次第です。

    いくら真っ直ぐな対応を心掛けようとも、この掲示板をご覧の「おうち探しをされていらっしゃる一般の方々」が、より一層不安になられてしまうこともある事が、今回よくわかりました。

    セキヤマに所属していることを明らかにした限り、いくら個人としての投稿と前置きしても、やはりみなさまからは私にセキヤマスタッフという立場での回答を要求したくなるのは当然なわけで、個人としての限界も感じております。

    応援していただいている方々には大変申し訳ないのですが、この話題に限らず、この掲示板での発言はより慎重におこなわなければならないと強く感じました。

    それではまた。

    個人的な範囲で参加できることがあれば、また投稿させていただこうと思います。

  30. 854 ご近所さん

    何の答えにもなってない
    地盤沈下については、現実を捉え、清く購入客に陳謝すべき
    まあ海千山千の不動産業者が建築請負業もやるからこんな事になるんだろw

  31. 855 サラリーマンさん

    経営内容、特に前年度の決算書の開示を以前のようにHPで公開してください。
    何故、いきなり公開を止めてしまったのですか??
    このような時期ですから購入者や購入予定者は不安でたまらないと思いますよ。
    公開も出来なくなってしまった重大な事でも起こってるのですか?

  32. 856 購入検討中さん

    ホ○さんこと、堀さん
    ≫この掲示板をご覧の「おうち探しをされていらっしゃる一般の方々」が、より一層不安になられてしまうこともある事が・・・

    と、ありますが私も経営内容(前期の決算及び、現在の進捗状況)に非常に関心があります。
    今、不動産業界は倒産、それも上場企業の突然死なども日常的に起こっております。
    何千万円もする買い物ですから、突然、何かあってからでは一般購入者は泣くに泣けません。
    ホ○さんこと、堀さんの方から、社長に掛け合って、前みたいにホームページ上に決算書の開示を頼んでみてください。
    まぁ、社長もどうせこの掲示板を覗き見しているんでしょ(笑)
    ホームページ上に開示が出来るか出来ないのか?必ず返事をください。(長文の屁理屈や言い訳は結構ですよ)
    これから購入される方々、購入者の為にも、ホ○さんこと、堀さんのまっすぐな対応に期待してます。

  33. 857 ご近所さん2

    ご本人か、他の方が削除依頼してくださったのか、管理人がさんがご配慮くださったのかわかりませんが、NO.851を削除いただき、ありがとうございます。

     さて、堀さんのコメント拝見いたしました。

     まずは、堀さんにお詫びを申し上げますとともに、私が書き込んだ
    >ホ○さんからもコメントをいただけないことですし、”中立の”私としては、結局口だけで、社員も会社も、都合の悪いことには目をつぶる体質は同じなのかな?などと思ってしまいました。
    については、撤回させていただきます。
     
     批判的な意見もあるようですが、現実問題として社員がこのような場で回答できるのは、No.853
    くらいがせいぜいだと思います。逆に、この場でこれ以上の内容を求めるのは酷というものでしょう。サラリーマンをしている人なら、わかると思います(私なら、自分の会社に関することでここまで書けません)。

     また、No.855さんが書かれている財務情報については、公開をやめた理由は何であれ、それが経営判断であるというのでれば、それはその会社の方針として、我々が各々判断すればよいと思います。
     勿論、情報を包みかくさず透明にしている会社は、それだけで信用できると判断されやすくなるわけですが、諸事情からそれを取りやめたということは、信頼性を失う可能性があるというリスクを犯してでも、そうする理由があったということでしょう。
     それらも材料に、買い手側が判断すればよいわけで、ここで声高に開示を求めても、経営ボードではない堀さんも対応のしようがないのでは?

     あらためて、丁寧なご回答をくださった堀さんにお詫びとお礼を申し上げます。
    (自分が長文になってしまいました。失礼)

  34. 858 匿名さを

    事実はひとつ
    現実の数字の開示(決算公表)は「臭いものに蓋をする」論理

    建売業者はどこも厳しい状況だね
    開発をする種銭もない現実、仲介(不動産業)に特化するしかないでしょw

  35. 859 いつか買いたいさん

    ガンガレ

  36. 860 菌ちゃん

    宿泊体験モデルハウスも更新すらされてない。
    言い出したことを有耶無耶にして最後は人のせい世間のせいにする人が多くて嫌になる。
    浅知恵、中途半端で飽きっぽい。

  37. 861 周辺住民さん

    堀さん がんばってください。いろんな魑魅魍魎(すぐにわかりますが、元社員か競合デベでしょうね
    =下品極まりないです)が跋扈して粘着ネガティブキャンペーンしているこの板での降臨は正直凄いなあ
    と思います。ブログでもがんばってくださいね。

    すぐ上の書き込み含め、相変わらずの品性の欠片もない攻撃罵詈雑言には、一切の共感もてませんが、
    確かにこのご時世ですから、会社の財務内容は非常に気になります。
    可能な範囲で、財務内容は情報公開されるほうが良いかと思います。

    >>857さんのコメントも確かですし、難しいでしょうが、購入検討時に営業ベースで
    シェアいただくなど方法もあろうかと思います。ただ間違いないのはこのご時世ですから、
    非常に厳しい状況はどこも同じでしょうね。公開によって更なる大人げない攻撃風評も
    生みかねないのもこの掲示板を読んでいると容易に予想されますので、敢えて非公開と
    いうスタンスも理解は出来ますが。

  38. 862 ビギナーさん

    あいかららず社員が擁護レスしてますね
    真実は一つ!!臭い物には蓋をする

  39. 863 周辺住民さん

    だから社員じゃなければ貴方みたいな工作員でもないって(笑)
    そういう書き込みこそ臭いことに気がつくべき。

    ところで最近新百合の千代ヶ丘にもフリーデザインの物件が出ましたが
    これは仲介だけでなくて、開発施工もやるんですね?

  40. 864 購入経験者さん

    セキヤマさんの財務状況が悪化してからというもの酷いスレになってしまいましたね。
    でも既に購入して住んでいる者からするとそんな言われ方をするような会社ではない
    のは分かっています。つくりも丁寧ですし、住み心地は良いですから今のところ住んで
    4年になりますけど、さして不満や文句はありません。

    多くの購入者からすれば、もうそろそろこのスレッドも普通の情報交換の場に戻して
    いただけないかと思っているのでは無いでしょうか・・・。少なくとも私はそう思います。

  41. 865 財務大臣

    財務内容は一番大事ですよ。
    よ〜く考えてからカキコしましょうね?
    日本語の文章OK?

  42. 866 匿名さん

    土地と建物のセット販売=建売会社や条件付き建築業者は、
    非常に厳しい経営環境におかれているのは間違いない。
    イコール金主は土地開発資金(不動産投資資金)の投入を抑制しているからね。

    建築に真摯な会社は建築業を専担としている。
    建売会社は建築業よりも不動産業の色合いが強い。
    そこらへんを良く理解して購入しないと事態になった場合、
    建築後アフターはオジャンとなる。
    財務はネットでも入手できるからこれから購入する人は勉強すべきでしょう。

    キレイ事の営業口上は不動産業の得意とするところ、
    建築に対し真摯な建築業は無口なのがいい例じゃないですか。

  43. 868 匿名さん

    No.866 by 匿名さんへ
    だから建築条件付やフリープランにして販売してるって事ですか?
    自分のところでは建築工事に着手するお金が無い為に購入者の住宅ローンを原資にしてローン確定後じゃないと着工できないって事で、条件付やフリープランにしてるって事ですか???
    素人なので分かりません誰か教えて???

  44. 869 ○ダ

    その通りです。もう建築資金がなく建売分譲ができません。
    なので条件付でやっていたのですが、売れるわけもなく
    2月にショートします。
    ごめんさい。

  45. 870 購入検討中さん

    上場はどうなっちゃうのですか?
    上場に関して社長さんからの公式発表もまだのようですが?
    去年末からブログの更新も止まったままです・・・年明けの挨拶ぐらいあってもいいと思いますが?

  46. 871 匿名さん

    こと手広い建売業者や条件付きパワービルダーは財務の改善にアップアップなのが現状ですよ。

    外部環境では、
    新規の土地の仕入れ資金調達にかかる金融借入がストップしている、
    既存の在庫整理(ダンピングによる物件売却)に注力中である、
    内部環境では、
    リストラによる販売管理費の削減
    と良い事なしです。

    不動産営業よろしく建前で営業口上言われて販売薦められても、
    会社の財務までは本音を言わないっていうか知らない営業もいる。

    キレイ事ではすまされない現実の中、上場してない小さい建売不動産業者は、
    経営者の胸三寸です。

    最終的なステージは建築を投げ不動産仲介業者になるのが財務改善に効果的なのは事実。

    その時は既存購入者の築後アフターはなくなりますね。

    財務は大事ですよ、会社の業態は変わりますから。

  47. 872 匿名はん

    中途半端で飽きっぽい、知識が無いのか知恵が無いのか両方か?
    喋ったことも喉もと過ぎるまえには全て忘れてる。
    世の中こんな人が多くなって嫌ですね。

  48. 873 サラリーマン

    869の○ダさんは随分詳しいですね。
    社員の方ですか?
    もう少し具体的な話しをお聞かせ下さい。これから購入する方の為にも。

  49. 874 匿名さん

    建築に関係ない同族者が、
    決算書の●●に名をつられてる

    ○りさん、同族の資産状況と借入状況、を説明してくれ

  50. 875 物件比較中さん

    決算書って一般の人でも見れるのですか?
    取得方法など教えていただければありがたいです。(費用などかなりかかりますか?)
    購入前には絶対に確認したいです。

  51. 876 物件比較中さん

    財務状況を公開して欲しい人って
    すごくセキヤマの家を気に入ってるのかな。

    このご時世どこも危ないんだから、
    公開できないくらい経営状態が不安な会社から
    家を買わなければいいと思うんだけど。

    ってこんなこと書いたら掲示板の役割がなくなりますね。
    すみません。

  52. 877 サラリーマンさん

    あんた本当に買えるの、ローン厳しくなってるよ、
    買うなら今のうちだよ

  53. 878 上場企業サラリーマン

    ローンが厳しいのではなく、あんたの属性が厳しいだけですよ。
    ローンが厳しくなってるって事は更に相場が下がる→更に安くなる(投売り)、買い時では無いですね。
    普通に考えればわかるでしょ?だからあんたの場合はローンが厳しくなるのですよ・・・
    金融機関は個人の属性はもとより、販売会社(売主)の財務内容などが良ければ、今でも物件価格の100パーセント出ますよ。
    それにしても完成在庫多いですね、今の購買層は賢いですね、相場より異常にかけ離れた物件は、まるっきり相手にしないですね。
    一目瞭然(笑)

  54. 879 銀行関係者さん

    明日の天気は雨ですが、売り子の皆さん売り出し頑張ってください(笑)

  55. 880 匿名さん

    経営再建中、頑張って。

  56. 881 匿名さん

    厳しい市場のなかで、徐々に売れてきているようですね。大変だと思いますが
    がんばってください。

  57. 882 気をつけて!!

    HPの在庫を見ても徐々に売れてるきている感じは受けませんが?
    ちゃんとHPをチェックして下さ〜い。

  58. 883 あなたが気をつけて!!(笑)

    そのままお返ししま〜す(笑)。
     ↓
    ちゃんとHPをチェックして下さ〜い。

    しかし相変わらず、痛々しいのが粘着してますね〜。みなさん気をつけましょう。

  59. 884 購入検討中さん

    10月から瑕疵担保法が施行されるそうですが、もし家を購入するとしたら
    10月まで待った方がいいのでしょうか?

  60. 885 ビギナーさん

    3月末・・・出来ればそれ以降(3月末・・・それ以降と聞いてピンときた方は鋭い)(笑)
    まぁ、10月まで待つ必要は無いでしょう(大笑)
    それにしても昨夜のような、大雨の時って購入後に不動沈下物件と判明し、まだ揉めていて解決されてない購入者の方々が心配です。
    早く解決すると良いですね、心中お察し申し上げます。

  61. 886 物件比較中さん

    セキヤマは財団法人の住宅完成保証制度には登録されてないのかな?
    昨日倒産した「富士ハウス」ですが、住宅完成保証制度に登録してなかった為に、購入者が大変な事態に陥ってます。

    下記は財団法人のサイトです。
    多摩区、相模原でも登録が無いみたいですが?
    http://www.how.or.jp/misc/search.html
    http://www.how.or.jp/misc/search.html
    http://www.how.or.jp/misc/search.html
    支払ったお金は返ってこない?工事は途中でストップ?その後のアフターも無し?
    誰か教えてください。

  62. 887 物件比較中さん
  63. 888 いつか買いたいさん

    セキヤマに聞いたら?

  64. 889 入居者

    建物の引渡しのときに「JIO:日本住宅保証検査機構」って書いてある保証書をもらって
    保管してあるのですが、これは保証制度とは関係ないのですかね?
    我が家は登録されているのかしら・・・・。

  65. 890 ご近所さん

    886さんの言ってる保証制度とはまるっきり違います。
    財団法人の住宅完成保証制度とは施工業者が工事途中で倒産した場合には金銭の補償が受けられます。
    JIOの場合は一切受けられません。
    それにしても、富士ハウスの件、マスメディアが大きく取り上げ始めましたね。
    富士ハウスの購入者たちは悲劇です。(家は完成しない、住宅ローンの支払いだけが残る、自己破産する方も大勢出てきそうですね)
    財団法人の住宅完成保証制度に富士ハウスが加入してなかったが為に・・・。
    このような時代ですから明日はわが身です。

  66. 891 銀行関係者さん

    みんな自分だけは大丈夫!なんて思うんだよね。
    事が起こってから大慌て・・・
    富士ハウスのスレ見てごらん。
    完成保証は大事だニャん。

  67. 892 匿名

    完成保証って、誰でも入れるのでしょうか?

  68. 893 匿名さん

    日本綜合地所も破綻か…

  69. 894 いつか買いたいさん

    会社更生法です。
    破産や、私的整理と一緒にしないでください、迷惑です。

  70. 895 ご近所さん

    >No.892 by 匿名さんへ

    誰でも入れるわけではありません。
    加入には、施工業者の審査があります。
    基準は業者の経営内容など色々あるみたいです。
    逆に、その業者が何故、加入できないかを調べ購入の基準にされればよいと思います。

  71. 896 契約済みさん

    >会社更生法です。
    >破産や、私的整理と一緒にしないでください、迷惑です。

    破産法・民事再生法・会社更生法はどれも倒産法
    債務の支払いが一旦ストップされて取引先が迷惑を蒙るのは一緒
    破綻したから会社更生法なんでしょ
    2000億以上の債務の1割も返さない厳しい現実

  72. 897 賃貸住まいさん

    施工会社が破産なんかしたら大変!
    完成保証は大事ですね。

  73. 898 いつか買いたいさん

    日本綜合地所や、東新住建も完成保証に入ってなかったみたいですね。
    884さんも購入前に完成保証や瑕疵担保保証にその業者が加入してるか確認されてからの購入がよろしいのではないでしょうか?

  74. 899 不動産購入勉強中さん

    100棟単位で建て売り住宅を建ててるところで完成保証している会社を教えてください
    一社もないんじゃないでしょうか

    建て売り住宅は法律で手付金は5%以内なのでそれ以上の手出しはありません
    さらに建物が完成している場合、たとえ会社が破産しようが
    購入者がきちんと支払いをして契約を履行すれば契約が優先され、建物の引き渡しを受けることができます
    建物が未完成でも購入者が契約を履行する意思があり、そこまでの分を購入者が支払いをして
    残工事をする業者を見つけることが出来れば破産管財人との話は簡単につくものです

    会社が破産したからといって、購入者の方から契約を破棄した場合は手付金は戻ってきません
    これは通常の契約と一緒

    法改正で
    施工会社は瑕疵担保保証に入らないと一棟あたり1,000万円の供託を積まなきゃいけなくなるので
    現実的には瑕疵担保保証はどの施工会社でも必ず付くということ
    そうなるとどこの会社も一緒なので、違いはその会社独自の保証やアフターサポートということになりますかね

  75. 900 ご近所さん

    建築条件付の建物請負契約(フリープラン)の場合はどうなる?
    土地決済後、建物代金の分割実行の場合は?
    建物代金を上棟時に仮に60%入れて施工会社が倒産したらどうする?
    又、引渡し前に施工会社が倒産の場合(表示登記前)建物に債権者が保全措置かけたら??
    まぁ、建売の手付け5%の完成時残金なら問題ない??(まぁ、問題はあると思うけど?)
    それに、鼻息荒いよ!興奮しないでくれる?
    もうちょっとだな、まぁ、60点ってとこだな(爆)

  76. 901 匿名くん

    釣り堀状態ですな。
    擁護派が釣れ放題w

  77. 902 周辺住民さん

    899さん建売と建築条件付フリープランは違いますよ

    それに
    >入者がきちんと支払いをして契約を履行すれば契約が優先され、建物の引き渡しを受けることができます
    建物が未完成でも購入者が契約を履行する意思があり、そこまでの分を購入者が支払いをして
    残工事をする業者を見つけることが出来れば破産管財人との話は簡単につくものです


    899さん富士ハウスのスレッドをよく読んでください。
    899さんの言ってることとはまるっきり違うことがおきていて購入者の人達が大変な目にあってるみたいですよ。
    簡単に話がつくどころか、2000万円、3000万円も払って基礎しか出来てない購入者がさらに同じ額以上の借り入れや支払いをしないと家が建たない状態の人がたくさんいますよ。
    破産管財人との話は簡単につくものとは?具体的に説明してください?

  78. 903 匿名はん

    ≫そうなるとどこの会社も一緒なので、違いはその会社独自の保証やアフターサポートということになりますかね

    倒産したら保証やアフターもなくなるんとちゃう?

  79. 904 e戸建てファンさん

    899さんって何か嘘ばかり書いてる・・・
    最低ですね。

  80. 905 ご近所さん

    お天気いいですね。
    売り出し日和。

  81. 906 購入検討中さん

    アモード中央林間見に行ってきました。
    結構安い価格帯ですね。上物の質は価格相当なんでしょうが、
    割り切って安い物件を買うならいいかと思いました。

  82. 907 賃貸住まいさん

    906さんへ
    アモード中央林間見ホームページみました。
    色々調べてみました。
    まずアメリカ軍や自衛隊のジェット機や輸送機の騒音、夜間離発着、安全上の問題等。
    次に、近隣の超大型工場による公害問題、人体への影響(小さい子供などいたら尚更)等はどうなのでしょうか?
    以下は中央林間周辺のジェット機の騒音に関するYAHOO知恵袋です。


    『中央林間駅周辺の騒音』

    質問者Aさん
    神奈川県大和市の中央林間駅周辺は自衛隊の騒音うるさいですか?
    内勤の仕事に差し支えますか?
    私生活に差し支えますか?仮名Bさん

    大和市周辺にあるのは米軍厚木基地です。(名前は厚木だが、住所は大和市)
    中央林間だと飛行機類が着陸態勢に入っている区間なので、外を歩くと相当うるさいです。本国が戦争状態の時はいうに及ばず、夜間離発着訓練の時期は、朝は4時5時位から夜中2時3時まで平気で轟音たてています。あまりのうるささに私は1年たたずに引っ越しました。
    この件は、たびたびニュースにとりあげられますが、住民や大和市・神奈川県が、騒音に対して抗議・改善を申し入れてもまったくあらためる気はないようです。
    その為、対象範囲の世帯には、1件につき1部屋だけ日本国負担で、防音部屋の設置または改修ができることになっていますが、他の部屋は自己負担ですから、安い部屋や古いビルなどは、防音に難があります。
    騒音に対する許容度は個人差がありますから、1日過ごして耐えられるかどうか試したほうが良いと思います。


    仮名Cさん

    南林間のあたりならかなりうるさいです。
    中央林間もそれなりにうるさいです。
    私生活に差し支えるかどうかはその人次第でしょうが、目の前の人との会話すらでないくらいうるさいです。
    体験してみるとわかります。

    でも、さすがに有事以外では真夜中には飛びません。
    でも輸送機は飛ぶようですが。


    この様な騒音や近隣工場のことは契約の前に重要事項説明で説明してくれるのでしょうか?
    906さんの言う、「割り切って安い物件を買うならいいかと思いました。」とは具体的に安い価格とは、いくら位なのでしょうか?
    又、色々話題の財団法人の建物完成保証には入れるのでしょうか?
    近隣に住まわれてる方でジェット機の騒音問題や安全問題。
    近隣の工場は自動車部品製造工場みたいですが化学薬品などの使用もあるのでしょうか?
    詳しい方がいたら教えてください。

  83. 908 小浜

    米軍がアフガニスタンに軍を大幅に増強することが決定しましたよ。
    横須賀の空母や厚木基地からスクランブルが多くなるのかな?
    重要事項での説明義務があるかは分かりませんが?
    もし、説明義務があるのに説明してなければ重要事項説明義務違反になるのでは?
    その場合は、宅建指導班に相談すればいいのかな?

  84. 909 近所をよく知る人

    最近毎晩飛んでるね。
    あ〜うるさい

  85. 910 地元不動産業者さん

    >重要事項での説明義務があるかは分かりませんが?


    当然、ありますよ。

  86. 911 小浜

    910さん有難うございます。
    説明義務の他、重要事項説明書への記載義務もあるのですか?
    色々、お聞きし申し訳ない。

  87. 912 親と同居中さん

    >最近毎晩飛んでるね。
    あ〜うるさい


    かなりの轟音ですか?
    又、昼夜問わず、うるさいのですか?

  88. 913 匿名さん

    飛行機うるさいと言えばうるさいかな。
    でも場所によって騒音の度合いは違うと思うよ。
    うちは真下を通るところではないのでそんなにうるさいとは感じないけど。
    夜遅くまで飛んでるときもたしかにあるね〜。
    昼夜飛んでるかは日によってまちまち。。

  89. 914 近所をよく知る人

    南林間徒歩15分の物件を検討していましたが、
    飛行機の爆音が原因で辞めました。
    3機まとめて飛んでいるケースもあります。
    そんな時は、話声なんかはかき消されますよ。

  90. 915 ダメリカ

    特に戦闘機が上空を飛ぶときは、家の中にいても耳を両手で覆い隠しても頭が割れるような音です。
    又、アメリカがアフガニスタンで暴れるみたいなので心配です。
    爆弾積んだ戦闘機が住宅街に墜落した事なんかも想像したら・・・ゾッとします!
    以前のアフガニスタン侵攻のときなんか、日中30分おきに、轟音たてて飛び回ってたよ。
    もう、気が狂いそうになったよ。
    あいつら、戦争になると朝晩、関係無くやりたい放題だから・・・ホントに腹立つ!

  91. 916 いつか買いたいさん

    906さん、の言う割り切って安い物件を買うならいいかと思いましたって価格はいくらなのでしょうか?
    ちなみに、すぐ近くで飯○産業さんの新築全20棟の広告が入ってました。
    新築で2,380万円です。
    飯○産業さんの、価格を基準にすればいいかな?

  92. 917 いつか買いたいさん

    あっ、飯○産業さんの物件を薦めるわけではありませんので。
    あくまで、価格の比較対照ということで。(笑)

  93. 918 匿名さん

    最近話題になった建築条件付売り地やフリープラン契約などの注意点が他スレッドにありました。
    参考にしてください。
    https://www.e-mansion.co.jp/hokanko/qa_4695.html

  94. 920 匿名さん

    在庫ってそんなに沢山あるんですか?

  95. 921 関係者

    厳しいね。。。

    開発(土地の仕入れ)は当面・・・

    ダンピングで在庫整理に群がるハイエナ

    大野の課長(○リ)も所詮は不動産業者だからね
    キレイ事はいらね〜なw


    これから金主の方針に従わないと更正か破産の道だよw

  96. 922 匿名さん

    ブログで、『在庫処分の残り少ない物件が、たまたま気に入った方たちだけの特典』、なんて書き込みしてたけど・・・?
    ホームページでも大幅に値引き始めた物件もありますよね?
    Gransa 梶ヶ谷 -QUAN-なんか大幅に値引きしてますよ。
    売れなければどんどん値下げしてますね、前の出し値って、一体なんだったの???

  97. 923 物件比較中さん

    921さん、まだ、待てば安くなりますか?
    1000万円くらいの値引きって可能性有りますか?

  98. 924 ご近所さん

    雪降ってきたよ!
    売り子の皆さん明日も売り出し頑張ってください(笑)

  99. 925 匿名はん

    雨降りそう。。。

  100. 926 匿名さん

    宿河原本店の近くに戸建用地ありますが買いますか?

    いや、買えますかww

  101. 927 近所をよく知る人

    ゴールドヒルズ戸塚ファインファイン22棟なんだけど。。。
    オープニングイベントで55組も来場があったみたいだけど・・・
    何組成約になりました?
    HPが全然更新にならないから分からないんだけど?
    知ってる方、教えてください。

  102. 928 匿名さん

    927さん、気になるのなら直接セキヤマに聞いてみたらどうですか?
    それが一番早いかと…

  103. 929 匿名さん

    え~っ!全区画パイパンんですか~w
    売り子の皆さん今週も売り出し頑張ってください!
    応援してます

  104. 930 匿名はん

    萌えと金太郎のブログも止まった・・・・
    何故?

  105. 931 匿名さん

    ▲大量リストラ(人員削減)と
    業転換(土地の開発中断)
    を経て…

    ○建築会社で頑張るのかい?
    ○不動産仲介会社特化かい?
    ●資産、同族流出してる場合かい?

  106. 932 サラリーマン

    売り子の皆さん、気にしないで頑張って下さい。
    応援してます。(笑)

  107. 933 匿名さん

    232>ありがとう頑張るよ

  108. 935 不動産購入勉強中さん

    セキヤマさんが経営破たんするかもしれないという噂はほんとですか?

  109. 936 ビギナーさん

    えっ!時期はいつごろなんですか?
    本当なんですか?

  110. 938 匿名さん

    月末との書き込みがあったけど、消されたね。

  111. 940 ホ〇

    削除は大好きです。

  112. 941 物件比較中さん

    リストラで100人社員が減ったと聞いたのですが現在社員数はどのくらいいらっしゃるのですか?
    監督や設計など技術者の方はいるのでしょうか、それともアウトソーシングされているのでしょうか?
    アフターサービスで不都合はありませんか?
    質問ばかりで申し訳ございません。
    こんな時代なのでとても心配です。
    直接は聞けません。詳しい方がいらっしゃれば参考に教えてください。

  113. 942 社宅住まいさん

    941さん心配なら、帝国データバンクで決算書の開示請求してごらん。

  114. 943 いつか買いたいさん

    941さんは何で直接聞けないの???
    ここで聞いてもわからないと思うけど。

  115. 944 e戸建てファンさん

    943は、頭悪いね。
    人それぞれ、事情があるんだよ。
    直接聞けない事情があるから、ここで聞いてるの!
    日本語の読解力OK?

  116. 945 匿名さん

    944>よくわかりました。

  117. 946 匿名さん

    月末ですよ

  118. 947 匿名さん

    月末は年に12回有りますw

  119. 948 匿名さん

    すみませんでした。年度末の間違いです。

  120. 949 匿名さん

    年度末じゃね?

  121. 950 匿名さん

    948>だから何なの?

  122. 951 匿名さん

    セキヤマさんが倒産したりする事はないですよね…

  123. 952 匿名さん

    セキヤマに聞いてみれば?

  124. 953 匿名さん

    だよね。

  125. 954 サラリーマンさん

    しつこいねーうちの会社はもう大丈夫だよ
    銀行がお金返さなくてもいいって言ってるからさー

  126. 955 匿名さん

    綾瀬のスカイガーデンが凄く値下げしてますが、どうなんでしょう?

  127. 956 匿名さん

    でもなんだかんだでもっているから、大丈夫なのかも知れないですね。

  128. 957 サラリーマンさん

    あまいよ!

  129. 958 匿名さん

    でも去年一昨年位から、このスレで散々危ない危ないって言われてるけど、実際なんとか持ってるよね
    きっと、頑張ってんだよセキヤマだってさ。

  130. 959 匿名さん

    どうして、「セキヤマ住宅販売」に会社が変わったんですか??

  131. 960 サラリーマンさん

    銀行から逃げるためです。

  132. 962 匿名さん

    何が起こってもおかしくない。内部情報をお願いします。

  133. 963 匿名さん

    セキヤマのことヤフーで調べようとしたら

     セキヤマ 倒産
     セキヤマ 不渡り

    と出て来たヨ

  134. 964 匿名さん

    なぜセキヤマのスポンサード・リンクに

    倒産寸前の会社を甦らせる
    倒産危機から再生,7000社超の実績 事業再生のセントラル総合研究所

    が出てくるのですか?

  135. 965 匿名さん

    別にそんなのどうだっていいじゃん

  136. 971 デベにお勤めさん

    ヒント!
    やり〇〇!

  137. 972 親と同居中さん

    やり〇んですね
    わかりますw

  138. 973 ご近所さん

    なんやかんやのカキコミはありますが、現在セキヤマ物件の購入を考えています。

    建物にではなく、やはり会社自体に不安があるため悩んでいます。

    実際に買われて(建てられて)住んでおられる方に

    セキヤマを通さず(通した時点で本音が聞けない気がするので)

    率直な感想を聞いてみたい場合、どうしたら接触できるんでしょうかね?

    外観見て、セキヤマの家だと目星をつけられたとしても

    いきなり訪問して話し聞かせて下さいなんて不審者以外の何者でもないですよね。。

  139. 974 物件比較中さん

    帝国データバンクで前期の決算書の開示請求すれば個人の方でも分りますよ。

  140. 975 購入経験者さん

    973さんへ
    > 外観見て、セキヤマの家だと目星をつけられたとしても
    > いきなり訪問して話し聞かせて下さいなんて不審者以外の何者でもないですよね。

     私も実は購入前に、同じことをチャレンジしました。
     その時は1件だけ応じてくださった方がいて、話は聞けたのですが…。
     住んでからの年数が浅いこともあって、さほど参考になりませんでした。
     いやな顔もされますし、正直お勧めしません、この方法は(笑)

     なお、私はセキヤマの物件を6年ほど前に購入しました。
     その後、5年住んで、いまは人に貸しています。

     これまでのところ、大きな構造上のトラブル(不同沈下とか雨漏りとか)はなし。
     お金のかかった修理は、給湯器の部品交換1回と、シロアリ防除の保証期限が切れてやり直したのが1回。
     その他は、定期メンテナンスの際に建具の調整をしてもらったぐらいですね。
     立地も建物も気に入って買ったので、住んでからの不満は特にありませんでした。
     メンテナンスに来る担当者も、きちんとやってくれています。

     ただ、去年の春頃に会社は危なかったんでしょうね。
     ずいぶんリストラをしたようです。
     私を担当してくれた営業マンも、会社を辞めてしまいました。
     この掲示板の荒れ方などを見ると、相当うらみも買ったようですね。

     現在の会社の経営状態ですが、ユーザーの立場では正直わかりません。
     潰れずにがんばってくれているなぁ、と思う一方、このご時世ですからどうなるかわからないとも思うし。
     すでに買ってしまった以上、見守るしかないんですけどね。

     これから購入されるのなら、営業マンに確認するだけでなく、独自に企業情報を集められた方がいいと思います。
     後から悔いても仕方ないですから。
     その上で、ご自身とご家族が納得いく決断をなさってください。
     ご幸運をお祈りします。

  141. 976 ご近所さん

    975 購入経験者さんへ

    ありがとうございます!

    実際の購入者さんからのお話とても参考になりました。
    お話の通りでかなりのリストラあったようです。

    営業担当の方にズバリ聞いてみたところ、そのような回答がありました。

    確かにこのご時世ですし、大手だから安心!とは思えませんからね。

    十分に考えた上で結論を出したいと思います。

    購入するなら、せめて建つまでは飛ばないでくれー!が本音ですが(^^;)

    それもまた非常に幼稚な考えですね。。

  142. 977 ご近所さん

    君子危うきに近よらず

  143. 978 匿名さん

    社員は何人になったのでしょうか???

  144. 979 購入経験者さん

    976ご近所さんへ

    お役に立ったなら何よりです。

    >購入するなら、せめて建つまでは飛ばないでくれー!が本音ですが(^^;)

    わかります。その気持ち。
    でも、建った後も、会社が存続してくれるに越したことはありません。
    メンテナンスに必要な情報を最も持っているのは、やはり建てた会社ですからね。

    ちなみに、毎年の税金も含め、意外とランニング・コストがかかりますよ、家って。
    セキヤマの経営状態も心配ですが、我が家の家計も心配が尽きません(笑)

    例えば
    ■シロアリ防除は5年に1度
    ■屋根や外壁の塗り直しは10年に1度
    ■水回りの交換は築20年がメド
    …そうこうするうちに、建て替えか大規模リフォームを考えなくてはなりません。

    毎月の光熱費も、集合住宅のころに比べると、かなり増えました。
    特に吹き抜けのある空間は、冷暖房効率が悪いです。
    加えて、築5年を超えた我が家では、諸々の保証期間が切れつつあります。
    これまで大きなトラブルはないものの、今後は修理が必要になってくるでしょうね。

    ですから、購入を検討される際は、住宅の購入費用の他に、
    ■住宅を維持するためのコスト
    ■今後の家族のライフイベント(子どもの進学、車の買い替えなど)の見通し
    …といったものも合わせてシミュレートされると良いと思います。

    その上で、
    ■建築中やあるいは保証期間にセキヤマが飛んだらどうするか?
    ■勤め先が傾いたり、自分がリストラにあったらどうするか?
    …といった非常事態も想定されてはいかがでしょうか。

    買いたいと思える住宅に出会った時の高揚感も不安は、とてもよく理解できます。
    それだけに、止めるにせよ買うにせよ、決断には十分な根拠が必要かと思います。
    大変でしょうが、がんばってください。
    (後から振り返ると、そうやって家を選んだこと自体が、いい思い出ですけどね。)

  145. 980 abc

    不動産屋に勤めている友人にセ◎ヤマのことを聞いたらいつ終わってもおかしくない状態みたいだよ。
    契約中のひととかどうなるんだろう・・・

  146. 981 親と同居中さん

    自己責任
    低所得購入者層はそうゆうリスクなんか考えてないよ。
    ある意味、自業自得じゃない。

  147. 982 地元不動産業者さん

    うんちに群がるハエみたいなものって事?
    酷くない・・?あやまれ!

  148. 983 abc

    でもここ最近急に広告しはじめたよね。勝負に出たか??
    この夏売れ行きがよくなければ確実にいくね。

  149. 984 近所をよく知る人

    売り子達にかかってるって事だ。
    おい、売り子共チャッチャッと売れよ!売るだけが仕事なんだから、簡単だろ?

  150. 985 常務

    №966から№970がまた削除されてます。
    相変わらずですね、ある特定の人物が削除依頼をかけてるのでしょう。

  151. 986 ビギナーさん

    ビックニュース!!

    あ~、喋りたいよ~!
    まだ秘密にしとこっとw

  152. 987 専務

    何~?

  153. 988 ビギナーさん

    ヒント!
    ヤリ〇ン

  154. 989 匿名さん

    何???・・・何!!??

  155. 990 専務

    もう一声!

  156. 991 ビギナーさん

    喋りたい~ん!
    けど・・・

  157. 992 匿名さん

    何???????何!?!?!?!?!?!?何!?・・・何?

  158. 993 ビギナーさん

    みんなビックリするよ!
    というか、やっぱりね~みたいな感じかな?
    いきり立っちゃうかもね(笑)
    ヒント!!!
    〇〇〇〇!

  159. 994 ビギナーさん

    丸の中の文字は漢字4文字です・・・
    社員の人に聞けば分かりますよ。

  160. 995 匿名さん

    気になって眠れない・・・。
    早く眠りにつかせてくれ!!!

  161. 996 物件比較中さん

    もうすぐ1000だよ
    新スレの題名は何にする?

  162. 997 何?

    社員に聞いてもワカランヨ!? 何系に聞けばいいのかなぁ?

  163. 998 匿名さん

    もうすぐ1000だよ

  164. 999 匿名さん

    もしかして----- 民・再・ ですか・・

  165. 1000 匿名さん

    夏なのに寒いスレはここでつか

  166. 1001 物件比較中さん

    秦野の物件に興味があるのですが。
    もう、何棟か売れてしまったのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  167. 1002 デベにお勤めさん

    パート2できますた(笑)
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9482/

  168. 1003 匿名さん

    >1001
    完売したんじゃなかったっけ?

  169. 1004 契約済みさん

    >1001
    今日明日と現地販売会になってるね

  170. 1005 匿名さん

    >1001
    すまん。
    残り1棟か2棟じゃ無かったっけ?
    条件の悪い売れ残りだけじゃ無かったっけ?

  171. 1006 匿名さん

    ホームページ見ると残りモデルハウスの1棟になってる?

  172. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸