注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県 ベル・ホームズってご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県 ベル・ホームズってご存知ですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-12 06:37:12

探していた場所に物件があったのですが
ベル・ホームズさんには失礼なのですが
あまり聞いた事が無く
どなたかご存知であれば情報提供の程
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 00:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県 ベル・ホームズってご存知ですか?

  1. 2 匿名さん

    俺もあまり知らないが条件付が多い気がする
    普通の建売もあるよ
    今度建売の方を見に行きますからレポします〜

  2. 3 匿名さん

    以前見に行った条件付の土地は「閑静な住宅街」と広告にうたってたのに、行ってみたら「線路の真横」だったぞ!

  3. 4 匿名さん

  4. 6 まつ

    特に特命?さんへ

    今ベルホームズの物件に興味もっているのですが。
    何がおかしいのですか?教えてください。

  5. 7 匿名さん

    住んでいて2年になりますが
    素晴らしく良いと思った事は無いですが
    おかしいと感じた事もありません。


    特に特命?さんへ
    住居年数が経つと何か問題が出るですか?

    そうであっても私は手遅れですが
    そうで無い事を祈りたい


  6. 8 匿名さん

    建売見せてもらって購入しようと検討中です。LDK広くておしゃれでした。

  7. 9 匿名さん

    気になっている物件があります。
    良いところ、悪いところ教えてください。

  8. 10 匿名さん

    今まで見てた建売に比べて間取りが気に入ってます!

  9. 11 匿名さん

  10. 12 匿名さん

  11. 13 匿名さん

  12. 14 匿名さん

  13. 15 匿名さん

    No13 匿名さんの考え方に私も賛成!

  14. 16 匿名さん

    No14匿名さんへ

    勘違いですよ!自分は、さいたま市西区で購入しました。
    ベルホームズからね!!一昨年の夏に、土地40坪、28坪フリープランで
    3000万以下でした。去年の春に引き渡し終えて大満足ですよ。
      

  15. 17 匿名さん

    営業は若いけど一生懸命だっだ。
    そこらの建売にいるおっさんよりよっぽどいい。
    しかし営業トークは上手いが建築の知識は???
    建物自体は見た感じは一般的。(詳しくつっこむと営業ではわからない??)
    設備はキッチン、ユニットバスは同価格帯の物件よりグレードがいい。
    でも会社が倒産しないか心配だな。(10年もつかな?)

  16. 18 匿名さん

  17. 19 匿名さん

    No18 匿名さんへ
    ノーアポでは、来ないでくれとその営業に言ってあったんなら営業が悪い!
    言ってないならば文句言うのがおかしいね。営業だから売りに来るのが普通でしょ。
    家に来て欲しくないなら、最初から住所教えなきゃいいんじゃないの!!

  18. 20 匿名さん

  19. 21 匿名さん

  20. 22 匿名さん

  21. 23 匿名さん

  22. 24 匿名さん

  23. 25 匿名さん

  24. 26 匿名さん

    いろんな人が、いるのでベルホームズさん気をつけましょう。
    No24 匿名さん
    ベルホームズの建売を見せてもらったのですが、設備(キッチン、浴室)は、外観はまあまあよくて
    間取りはロフトとかLDK広くていいと思ってます。クロスもおしゃれでした。
    個人情報等営業スタイルは、私にとってどうでもいいことなんで(良い家を購入したいだけなんです。反論ではないので誤解しないでください)他にいい会社ご存知でしたら教えてください。
    どうしても、仲介業者さんが勧める物件の間取りと仕様が嫌なんです。

  25. 27 匿名

    私も建物を見させて貰いました。他の建売にはないものを感じました。私もこれと言って個人情報
    がどうだとか、ぜんぜん気になりません。今まで見てきた中でベルホームズさんの建物が1番良いと
    思ってます。ただ私はエリアに難点がありましたので断念しましたが・・・エリアが希望と合えば
    即購入しようと思ってます。営業の方も親切で親身になって話してくれましたし、他の会社の営業
    はうさんくさい感じで他からは買いたくありません。って感じです。

  26. 28 匿名さん

    ベルホームズさんって営業の人数が何人もいないですよね
    1人で何件も担当している事になりますよね
    それが悪いとは思いませんが


    仲介ですと金額面の交渉・施工状況の確認等をしてもらえますし
    中にはとにかく売ってしまえ!みたいな業者もいますけど(汗
    そこを見極めれば仲介を入れる事にメリットは大きいと思っています

    ベルホームズさんは
    売主直の営業マンですよね
    金額交渉とか施工に関しては、どのような感じなんですかね?
    施工に関しては自社物件ですからね(笑)


  27. 29 匿名さん

    28さんへ
    仲介を入れる事のメリットは違うと思います。
    自分の希望に近い物件の扱える物件の中から探してくれることだと思います。
    売主は、自社物件を売らなければいけないんじゃないですかね。
    金額交渉も売主直にやったほうがすんなり行くと思いますよ!
    だって売主も仲介業者に手数料払うですから!

  28. 30 匿名さん

    建物はよさそうだけど、かなりへんぴな所に建てている物件が多い。

  29. 31 匿名さん

    ベルホームズの建売を最近見ましたが、LDKが広くて良かったです。
    建売を見た方で、こういうところが良かった・悪かったというところがあれば教えて頂けますですしょうか。
    他の物件を見るときの参考にさせて頂きますので。

  30. 32 購入検討中さん

    NO.31さんへ
    私もベルホームズさんの物件を見ました。他社の物件も色々見てますが、LDKの広さはベルホームズさんが一番でした。当初和室も欲しいなと思ってましたが和室が付くとLDKが狭くなってテーブルやソファーがゆったり置けないなと思いました。2×4工法も地震、火事に強い建物で火災保険が安くなる事もメリットがあるのではないでしょうか。ロフトも広く子供は大喜びしてましたよ(笑)売主というのも末永く付き合っていく上で安心ですし。仲介業者さんにも紹介してもらっているのですが、とにかく「早く申し込みしないと売れちゃいますよ」ばかりでちょっとうんざりです・・・ベルホームズさんの営業の方は色々親身に話してくれて、ほぼベルホームズさんで決めようと思っています。価格や場所が希望に合えば私は買いだと思いますが。

  31. 33 31

    NO.32さんへ
    貴重な意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
    たしかに、私の見た物件も和室がありませんでしたね。
    特に和室をほしいと思っていなかったので気になりませんでしたが。
    あとは、場所と価格さえ合えばというところです。
    個人的な感想ですが、壁紙とキッチンタイルに少し癖があるかな・・。
    好き嫌いがはっきりするデザインですね。

  32. 34 匿名はん

    場所が合わずに成立しませんでしたがここは候補のひとつでした。
    物件が特徴的なので好みに合えば面白い物件がいっぱいですよ。
    個人的な認識としては
    ●2×4
    ●リビング階段
    ●広いロフト
    ●居室は2階設置
    ●和室なし
    かな。仕入れた土地の形状にもよるのでしょうけど。
    一言で言ってしまうと若い人向けですね。
    私が当たった営業の人はごり押ししない丁寧な人でしたが
    このあたりは相性や、それぞれ基準もあるでしょうからねえ。
    内覧があれば行ってみるといいと思います。
    広いLDKとリビング階段、ロフト。私の中ではここの内覧は
    楽しかったです。(見るだけ見て買わなくてごめんなさいw)

    それとこれは特徴の一つなのでしかたがないのですが
    リビング階段は断熱が中途半端だと非常に寒いです。
    実際住んでいないのでベルの家がどの程度断熱されているか
    分かりませんが、この点は要チェックです。
    実際に住んでいる方の生の感想が欲しいところですね。

  33. 35 購入検討中さん

    先日投稿したNO.32です。実はベルホームズさんで決めました。決め手はまだ未完成物件という事もあり、壁紙が選べた事(1000番台という高価な壁紙みたいです)LDK・ロフトの広さと、一点だけ引っ掛かっていた収納がやや少ない点も、ダメ元で営業さんに聞いてみたら「増やせますよ!」との事で快く対応して頂き、思い通りの家が購入出来ました。住宅ローンもあまり詳しくない私達に丁寧に説明してくれて、思っていたより月々の支払いが安く済む事も要因でした。
    ベルホームズさんは色々融通がきく会社だな〜と妻共々実感しました。NO.31さんも、もし悩まれている事があれば営業の方にぶつけてみれば良い結果が出るかもしれませんよ!

  34. 36 31

    35さん。おめでとうございます。契約に至るほどの物件に出会えたということがうらやましい限りです。
    35さんの指摘のように、確かに収納は少ないですね。1つの部屋を納戸として使えばいいのかもしれませんが。。この辺は、35さんのように営業さんに相談してみるのがいいかもしれませんね。
    貴重なお話をありがとうございます。
    建築中ということなので、その後の経過&住み心地等の感想を教えて頂ければ幸いです。

  35. 37 購入検討中さん

    ベルホームズさんで検討しているんですが、皆さんの意見を聞きたいのですが・・・・???

  36. 38 匿名さん

    4年前に購入しました。決め手は、LDKの広い間取り(20帖あります)とリビングイン階段が建売であったところです。まだ、基礎ぐらいの段階で契約したので、キッチンやクロスや外壁も自分たちで決められました。
     リビングイン階段で、寒いと感じることは、ありません。鈍感なのかもしれませんが・・・・。
     もともと、注文住宅で検討していた私達にとっては理想の間取りでした。土地と建物の購入で考えたら予算的には無理なく出来ました。

  37. 39 NO.32

    NO.36さん、先日契約したNO.35です。その後の経過ですがもうすぐ上棟です。契約から約2週間経ちますが現地へ一日置きに進行状況を見に行ってます(笑)壁紙・外壁・浴槽やキッチンの色等決めましたが、思ったよりかなりの種類から選べたので、妻は嬉しい悲鳴をあげていましたf^_^; 建売なのに間取り以外は注文住宅と同じで一から決められるので、一粒で2度美味しいみたいな感じです!! 又、報告しますね。

  38. 40 契約済みさん

    久々の投稿NO.35です。その後の経過報告です。建物はほぼ完成しました。今クロスを貼っている状態で自分達が選んだクロスが実際壁に貼られているのを見ると感激も一潮です。何度も見に来る私達に職人さん達も嫌な顔もせず、皆気さくな人達ばかりで構造や材質など素人の私達に色々教えてくれて、家に対しての安心感がグッと増しました。もうすぐ引渡しですがソファーやテレビ、家具などの配置をどうするか妻と喧々諤々話しています(笑)引越し後に又報告します!

  39. 42 匿名さん

    そうですか?保障期間が過ぎても親切に対応してくれますよ。営業、工事の方とてもいい人ばかりですよ。NO41さんの対応の仕方がベルホームズさんの出方を変えたんじゃないですか?お互いに人間ですからね。数棟建っている所を購入して暮しておりますが、まわりもそんな対応聞いたこと無いです。まあ、嫌な性格の人に保証対象外の事をする必要はないですからね。

  40. 44 匿名さん

    NO42です。会ったことも無い人にそのような表現をしてすみません。失礼ですよね、NO41さんすみませんでした。
    私が言いたかったことは、お互いに人間ですからうまく付き合っていくことが大事だと思っています。喧嘩してお互いいいことは無いと思います。私達には、長いアフターメンテナンスの付き合いもありますし、ベルホームズさんには評判もあるとおもいますから。
    私は、良くしてもらってるのでもったいないと思いますよ。誹謗中傷するつもりで投稿したのでは無くうまく付き合って行ったほうが得だと言う事を言いたかったのです。

  41. 47 匿名さん

    間取りが気に入っています。でも高い買い物なので構造も気になります。
    入居済みの方、結露はしますか?
    値引き等はしてくれますか?

  42. 48 匿名さん

    さいたま市内で建売分譲してたので見てみましたが、建物も構造もなかなかでした。
    最近は換気口が多く付いてますので結露はしないと思いますよ。
    値引きの話をしたら、パワービルダーじゃないんですからと断られました。
    今時かなり自身過剰ですが希望のエリアじゃなかったので悩んでいます。

  43. 49 入居済み住民さん

    購入して、もうすぐ1年になる購入者です。
    建売の購入です。
    人により見方が違うでしょうが、私的にはベルホームズさんの物件は良いと思います。
    やっぱりLDKが20畳以上あると言うのは、家族の団欒の場としては、非常に良い空間になってます。
    近場でその条件を満たす建売は、まず無かったですね。
    後は値段と場所の問題ですかね・・・
    私は安くて周囲に何もないところの物件を買ったので、買い物等は不便ですが、その分土地が広くて、隣の家との距離があって良いです。
    物件の値段差は、土地代だけで、基本的には全て同じ作りですもんね。

    一応、購入直後に2階のトイレの水の流れが悪いと言う不具合はありましたが、電話したら当日中に対応してくれましたし、それ以降は全く不具合がありませんね。

  44. 50 購入して半年

    私もベルホームズで建売を購入して半年になります。
    購入した時ローンの事や土地の事などこちらの質問に丁寧に答えてくれ安心して購入ができました。畳の部屋がないのはちょっと気がかりでしたが住んでみると畳の部屋がない分広々と部屋がとられていて過ごしやすいです。リビングは21畳あるため冬は寒いです。エアコンも高い機種を購入をお勧めします。ネックなのが10年保障が自社にての保障なので倒産しないかです。
    それ以外はなにかあったときにでもすぐ来てくれて対応してくれ満足しています。

  45. 51 購入検討中さん

    ベルホームズの物件を拝見しましたが、何がよくて!何が悪いのかがわかりません。入居されている方でいい情報があれば教えて下さい。私が思ったのは営業の方が何を話したいのかが分かりませんでした??話している内容が小学生と話してるみたいで、ここの会社からは買いたくないと思いましたが、建物は素人なので他の人の意見も聞きたいのですが・・・。

  46. 52 入居済み住民さん

    こんにちは、№50の家族のものです。主人は住宅購入の際いろいろ調べていましたが、私はまったくの無関心でした。今住んでいる住人の観点から言わせていただきます。台所は対面型なので家事をしながらリビングの状態を確認できる。(我が家は生後一年未満の子供がいるのでとても助かっています。)床の段差がほとんどないので移動が楽チン(子供用ベビーラックの移動がスムーズで助かってます。)部屋ごとで壁紙が違うのでとてもおしゃれ。(でもトイレの壁紙まで懲りすぎと時々思います。)ただだだっ広いので冬は寒い、夏は涼しい。(去年の夏の終わりに引っ越してきましたがまだリビングの冷房は二回しか使っていません)あと買うときに一番不安に思ったのが和室がないということです。我が家は家を購入するとき将来両親と同居するかもしれないという状況でした。一階に部屋がないのはどうか、年をとると二階への移動が大変だと言われていたので不安でしたが今は何とかやっています。
    こんな意見でどうでしょうか。購入を考えている方の参考になれればいいと思います。

  47. 53 匿名さん

    坪単価は幾ら位ですか?

  48. 54 匿名さん

    昨年購入した者です。確か建物1500万と説明されました。(契約書にも記入されています)
    今のところ、問題なく快適に暮らしています。広いリビングとリビングイン階段は、住んでみて特に良いと感じています。

  49. 55 入居済み住民さん

    5年前に購入し、現在入居6年目です。
    購入時は交渉の末30万円は値引いてくれました。
    購入に際しては、間取り、各種材料(住設、壁紙、床、扉、襖・・・)を多くの選択肢の中から選べましたのでほぼ思い通りの家にすることが出来ましたので満足しています。特に何を付加するといくら増額するのか等を綿密に相談に乗ってくれ、総額を見極めながら組み立てられたことが一番良かったことでした。

    工事着手については、若干不安でしたので(社)埼玉住宅検査センター(?)と契約し、完成までの間に2~3回検査をしてもらいました。それ以外は毎週末そして時折休みをとって現場を見に行っておりました。

    住み始めてからは大きな問題は特にありません。結露もしませんし、扉が閉まらないとか水漏れ、雨漏れとかもありません。
    強いてあげるなら、冬場の乾燥する時期にリビングの床が鳴くので手直しをしてもらったことがあります。

    また、外壁(サイディング)が若干薄いためか冬は少し寒く感じます。予算があれば外壁にお金を掛ければよかったとは思いますが、特段の後悔までは至りません。

  50. 56 匿名さん

    こんなサイトがあるのに最近気がつきました。
    家に関してはやっぱり素人なので、正直なところわかりません。
    購入された方、見学された方それぞれ見方が違うので、買う買わないはご自身で見て判断してください。

    かなり前の話になります。
    私自身は家自体は悪くないと思いましたが、とにかく新築の家はよく見えるものです。
    結局は施工した大工さんの腕にもよると思いますのであとフォローがしっかりしてもらえるところなら問題ないのでは?

    私が気になったのは家というより営業の方です。
    笑顔で応対してくださるのはよいのですが、
    1 他のお客さんもいるから早く結論だしてくださいとせかされる。(早いもの勝ちは承知してます。)
    2 時間どおりに事務所に来たのに、待たされる。
    3 現地を見に行くのに「これから車をとってきます」とさらに待たされる。
     (駐車スペースに余裕はあるし、約束の時間でくるのだから、予め用意しておくべきでは?)
    4 建築前物件について、こちらからの要望を伝えても反応が鈍くて、他社さんにあるような「可能であれば何とかします」といった熱意が感じられない。
    5 客と営業に違う飲み物が出てきた。(こちらはお茶で営業はコーヒー。※飲み物はオーダーしたわけではありません)こういう接客は常識にかけると思います。
    6 お見送りは事務所の玄関でおしまい。外に出て自動車の誘導や見送りは一切なし。
      目の前は歩道を挟んで新大宮バイパスです。

    どちらかというと買ってくださいというより、売ってやる的な雰囲気でした。

    営業の方は営業が下手だといえばそれまでかもしれませんが、こういう対応されてしまうと、買った時にあとフォローをきちんとしてくれるのか正直なところ不安になりました。

    家というより営業さんの対応になってしまい失礼しました。
    ベルホームズの方がご覧になられましたら上記1~6までの対応について考えてみていただければ幸いです。

  51. 57 販売関係者さん

    NO56の匿名さん

    弊社の営業のご指摘頂きありがとうございます。
    対応を直せるところは、直していきます。

    上記1について、弊社の営業は、早く結論をだしてとせかすことはしていないと自覚
    しております。当然、売主で他のお客様もご覧頂き、販売状況を知っているので、それを
    お伝えしているだけです。 それが、No56匿名さんにはせかされてると不快な思いをさせたことは
    お詫びいたします。ただ、販売状況を知っていて、ゆっくりじっくり考えても大丈夫ですよと営業が
    お伝えすることがお客様にとって親切な営業ではないと思っております。

    2について、基本的にはお約束いただいてお客様をお待たせすることはあまりございません。
    ただ、営業も(特に週末は)アポイントが同じ日に時間差で入っていることがございます。
    ご連絡先を頂いているお客様には、どうしても遅れてしまいそうな時には、遅れてしまう旨を
    お伝えしてご了承頂いております。それ以外ですと、そんなに広い社内では無いのでお待たせすることは
    ないのですがお客様によって待つという感覚がそれぞれですのでもっとスピーディーにするよう気を付けます。

    3について、事務所の下には3台分の駐車ズペースしかございません。徒歩2分のところに営業が停めている
    駐車場があります。事務所の下は、ご来社いただくお客様専用にしております。No56の匿名さんのご指摘のように
    事務所の下に営業の車を用意したら、同じ時間にお客様のご来場の約束を受けることができなくなります。
    申し訳ないのですが、今後も対応することは出来ません。営業が車を取りに行くのをスピーディに行くよう
    さらに心がけます。

    4について、No56の匿名さんのご要望と建築前物件がどの段階かがわからないので正確なお答えが
    出来ないので、ご要望と建築前がどの段階かを教えてくれればと思います。

    5について、通常、営業がお客様にお飲物のご希望をお聞きしてから飲み物をお出しいているのですが
    なされてなかったのですね。申し訳ございませんでした。女性スタッフ、営業に徹底するようにいたします。

    6について、こちらもお帰りの際(バイパス側の駐車場に停められたお客様)には、誘導するかお聞きして
    いるのですがされてなかったのですね。申し訳ございませんでした。これも、営業に徹底するようにいたします。
    お見送りの件は、以前していたのですがお客様から『急いで車に乗り込まないと、悪い気がするのでやめたほうが
    いいですよ』と何回かお言葉を頂いたのでしないようにしてましたので、検討させてください。

    No56の匿名さんには、不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
    ただ、売ってやる的な気持は一切ございません。弊社スタッフは、お客様にご納得して喜んでご購入
    していただければと思っております。

  52. 58 匿名さん

    №56の匿名です。
    久々にのぞいてみたら、ベルホームズさんの回答と思われる書き込み(57)があり、びっくりしました。
    レスありがとうございます。

    少し56できつく書いてしまいましたが、他のスレでもありますが、せっかくいい家を造っても営業で損をするようでは、と思った次第です。逆に、販売部門をもたない建築会社の専門の仲介業者さんは、むしろ口の旨い人が多くて困りものです(笑)

    前にも述べましたが、私は1度ベルホームズさんの物件をみただけですし、素人なのでベルホームズさんの家の批評はできません。

    ここで皆さんが求めているものは、家の購入の検討にあたり、実際にベルホームズさんの家を購入した方から、
    ・家はしっかりした作りであるか。
    ・建て売りとはいえ購入前の打ち合わせや説明などはどうか。
    ・購入後の不具合などの補修などのアフターサービス。
    ・入居後の住み心地、その後の状況。
    を教えてもらいたいのではないでしょうか?

    できれば、購入者さんに積極的にレスしていただくことが、購入検討中の方への良いアドバイスになるのではないかと思いますので、購入した皆さんよろしくお願いします。

    ベルホームズさんへ
    1について
     結構な問い合わせがあります、すぐにでも決まるときは決まります、といわれたのですが、私としてはどうしてもほしいという物件ではなかったので、完成してから判断したかったです。早いもの勝ちは承知していると伝えたのに、せかされた理由がよくわかりません。

    3,6について
     車の販売と異なり、事務所にアポなしでいきなり乗り付けてくるお客さんは少ないのではないかと思います。
     私はバイパスの方に駐車しましたが、バイパス側2台、事務所の下3台であれば、1台用意していても差し支えないのではないかと思います。
     バイパス側に止めた場合、バックで出ることになります。車は交差点の信号が赤になれば出れますが、むしろ歩道の歩行者、特に自転車が通ることが多く気になります。前のお客さんのご助言もあったようですが、それであるなら、「車の誘導はしなくてよろしいですか?」と聞いてお客様の反応を見る方が良いのでは?

    4について
     基礎の着工がこれからという段階です。
     建築確認やら部材の発注の関係で、変更できないものがあるのは承知しています。
     こちらからお願いしたのは、○月○日までに購入を決定した場合、どのあたりがどう変更が可能なのか?
     教えてもらえないかとお願いしたのですが、建築側に確認するでもなくはぐらかされてしまいました。
     ひやかしと思われたのだとすれば私の対応に失礼があったのかもしれません。 

    私見ですので、ベルホームズさんも必要以上に気にされることはないかと思います。
    長々と失礼しました。 
     



  53. 59 販売関係者さん

    NO56の販売関係者です。

    NO56匿名さんへ
    ご指摘の部分は、今後十分に対応できるよう努力していきます。

    3については、バイパス側1台、事務所の下2台で計3台分しかございません。
    ご来社頂くケースで、事前にご連絡がなくてお越しいただけるケースは、週末だと平均
    2~3件いらっしゃいます。
    営業がその駐車場に停めていると後1台ぶんしかないので、申し訳ございませんが対応する
    ことが出来ません(バイパス側の駐車場に2台停めますとお車が歩道にはみ出して、ご近所から
    ご指摘を受けたので現在は、1台分として使用しています)

    今後も、なにかお気づきの点がございましたらおっしゃってください。

  54. 61 56

    営業マンも人ですし、会社によってさまざまなスタイルがありますから。
    担当や会社自身とあうあわないも当然あると思いますよ。

    家を見学にいってせかされるのがイヤならマイホームは諦めたほうが良いのでは?
    もちろん賃貸探しでもせかされると思いますが。

    上の人に賛成です。

    家探しは10年早いって!
    あんたは賃貸がいいって。


  55. 62 匿名さん

    販売関係者さん
    ベルホームズさんの社訓、経営方針があれば是非教えていただきたいと思います。

  56. 63 匿名

    聞いたところによると社訓は
    顧客満足度を追求し住宅文化の向上をはかる

    経営方針は
    頑丈な家造りと過度な目標をたてない
    帝国データーバンクでの評価も高い!

    さいたま市では真面目で安定した分譲会社と思われる!

  57. 65 匿名さん

    なんか、辞めた会社のホームページとかまだ見ていて気持ち悪い!
    営業マンなら、余程売れなかったのですね。営業じゃないのなら、余程仕事出来なかったん
    ですね。
    耐力壁が不足して危険だとおしゃるなら、構造計算して建築する3階建ては、やってないのですか?
    たしか、3階建ても現在販売していたと思います。そんなことも知らず営業していたのですかね?
    そんなことも分からない営業マンやそれ以外の職種の社員なら経営戦略なんて話さないんじゃない。
    あんたが、会社を批判するなんて10年早いよ。そんな知識で、まさかまだ不動産・建築業界には
    いないですよね?もしいたらそのほうが、怖いよ!

  58. 67 匿名さん

    あつくなってないですよ。
    辞めてまでも辞めた会社のホームページをみて書き込みするなんて
    執念深いなって思っただけです。
    営業を雇う会社なら数字について言わない会社あるとはありえないです。
    66さんのいい会社は、人それぞれなのではないでしょうか?
    嫌なら、辞めて良かったのではないでしょうか。
    書き込みで誹謗中傷しているより、これからの仕事に力いれたほうが
    いいと思いますけど・・・・

  59. 68 e戸建てファンさん

    会社関係者さん、確かにそんなに熱くならなくても…。
    普通退職した人間なら、以前勤めていた会社の情報は良くも悪くも気になるものでしょう。
    ここで、辞めた人間の誹謗中傷をしてたら、同じことでしょ。

  60. 70 購入検討中さん

    見ていて残念です。ベルホームズさんの物件うんぬんより、社員さんの教育に問題があるのでは?と感じてしまいました。私はベルホームズさんの間取り気に入っています。購入を考えているので、主人と物件を見にくか検討中です。
    会社関係者さん、あのコメントも会社の理念と仕事に熱意を持っているからだと思います。お気持ちわかりますが、相手にしない方がいいです。会社のイメージが悪くなっても残念なので、終わりにして下さい。喧
    嘩を買っても、見ているお客さんの不安を煽るだけですよ。少なくとも私は少し不安になりました。

    夢のマイホーム購入に向けて、色々と教えて頂ければ幸いです。物件を見に行ったら、また報告します。

  61. 72 ・・・・・

    64さん同様に以前ベルホームズで働いていたものです。
    私はベルホーム(社長・専務)に物凄く感謝をしております。
    あんなに従業員のめんどうを見てくれる会社は他にはないです。
    64さんの発言にありましたが、「営業社員は社長・専務からの数字に対するプレッシャー」
    こちらは、どんな職種でも業種でもこのご時世当たり前の事と思います。営業への「数字へのプレッシャー」と言えば印象がよくありませんが、けして、お客様を騙して・・とかお客様に嘘をついてでも・・とか、そんな教えがあったわけではありませんでした。むしろお客様の為に・・・お客様1人1人の立場になって・・・と常にお客様を思ってという考えを私は教えていただきました。
    私は今も他で不動産建築業をしておりますが、ベルホームズに勤めていた時期に学んだ事は本当に大きく、
    感謝しております。雇ってもらえるならまた色々学びたいなと思うくらいです。
    会社を知る者同士でも意見が違うかもしれませんが、購入を検討されている方はベルホームズに任せても得しかないと思いますよ。

    ベルの皆さん影ながら応援してますので目標に向って頑張って下さい!!

  62. 75 購入検討中さん

    人それぞれ辞めた理由によって会社の印象って変わりますよね。
    賛否両論で当たり前だと思います。

    今週末、ベルホームズの物件を見に行く予定です。
    (電話したらゴールデンウィーク中は休みのため)
    NO72さんの言うような会社であったら良いなぁと思ってます。

    場所と間取りは、かなり気に入っていますので・・・・
    見に行ったらまた投稿します。

  63. 76 スタッフ希望さん

    ベルホームズさんのHPのスタッフ紹介を拝見しました。
    営業や工事関係の部署は想像できるのですが、用地企画部とはどのようなお仕事をされているのでしょうか?

  64. 77 サラリーマンさん

    どうなのここの評判は  他社と比較中です。

    価格 仕様 完成保証 など。

  65. 81 匿名

    待たされたとか お茶が違うとか 車 誘導とか。
    駄目だよ そんな客呼んじゃ。

    LDK20帖は二階に配置するか、一階で耐力壁を上手く配置するしかない。

  66. 82 購入検討中さん

    購入の方向で決まりつつあるのですが…
    ここの書き込みを見て少し不安になりました。
    建物自体は私の中では申し分ないのですが、社員の方々の資質はどうなのでしょうか。
    高い買物だし、この先長い付き合いになることを考えると、顧客に対して誠実な対応をしていただけるかどうかは、重要なポイントです。
    実際に住まわれている方、ベルホームズさんはどんな印象ですか?

  67. 85 購入者

    一年前に購入したけど、みんないい人ですよ。
    アフターもしっかりしてるし。

  68. 86 購入検討中さん

    ここの会社は客を選んでるの?

  69. 89 販売関係者さん

    レクサスに変わってた。でも、新車じゃないと思う。

  70. 92 購入検討中さん

    先週、物件を見に行き真剣に検討しています。
    営業さんも工事担当者さんも親切に説明してくれてとても
    好感をもっています。
    『売ってあげますよ』的な態度は、正直一切感じませんでした。
    知人で、ベルホームズさんの物件を購入したのでアフターサービス
    のことも聞きましたが、対応が早く、すぐに着てくれるみたいですよ。
    まぁ、ベルホームズさん自体が家からあんまり離れてないからでしょうかね。

    それでも、悩む私達は優柔不断なのですがね・・・・・。
    また、報告します。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  71. 93 物件比較中さん

    最近、色々建売を見てますが、価格の割りにとても良く作られてました。本当は土地を買って注文メーカーで
    建てたかったのですが、手が届きません。安い建売は買いたくないし、ポラスの建売はデザインも良かったけど場所の割りには価格が凄く高い様な気がしますし。この会社も選択肢の一つですが悪くはないと思います。
    営業マンの対応はそれ並ですかね。

  72. 94 契約済み

    ベルホームズの営業さんは、皆さんプライドを持って仕事してるんだと思います。
    それが悪い方に取られてしまう場合もあるのかな。
    問い合わせにはすぐ回答してくれましたよ。
    今までに結構な数の建売物件を見て来ましたが、ベルホームズの建売は個性的だし、作りも安っぽくなくて、その場ですごく気に入りました。

  73. 96 購入検討中さん

    NO92です。
    本日、ベルホームズさんの物件を契約いたしました。
    気に入っているのに、『決めます。』とはなかなかいえないものですね。

    でも、契約が終わってベルホームズさんの営業の方に言われた
    『私は、お引渡しが終わってからのお付き合いが大事だと思っています。
     これから末永いお付き合いよろしくお願いします』
    を聞いてなんかしりませんがホッとしました。

    これからも、報告します。

  74. 98 契約済みさん

    NO92です。契約しましたので名前の欄変えました。
    やたら、否定的な匿名さんですが、なぜその一言が首をしめるのでしょうか?
    意味が良く分かりません。

    本日、住宅ローンの件でベルホームズさんに相談してきました。
    フラット35Sと銀行ローンの変動金利の提案を受けました。
    また、週末に主人とベルホームズさんに住宅ローンの件で相談しに
    行きますが、今はどちらが良いか悩み中です。

    皆様のご意見教えてください。

  75. 99 匿名

    変動一本しょ。
    てか、ここって財務状況は大丈夫なのかな?

  76. 100 地元不動産業者

    この不景気に自社ビルを購入し、いろんな銀行が金貸したいけど銀行を選んでるという噂さ、
    銀行員が会社に行っても門前払いらしい、くそ生意気に!まぁ今だけだよ、売れなくなって、いずれは潰れるさー

  77. 101 購入検討中

    →100番様
    貴重な情報有難うございます。
    99です。財務に不安がないことは安心しました。
    何せ埼玉には個人の耳に響く高崎線快速列車名を利用した
    アーバン何ちゃらがありましたので・・・
    生意気とはなぜでしょうか。
    色々回っていた中、他社の情報だから鵜呑みにできませんが、
    悪どいような噂も聞いたのですが・・・

    くれぐれも申し上げますが
    自身は一検討者です。

  78. 102 匿名さん

    悪どいのは、むしろ一部上場という名前だけの大手だよ。まあ同業者の話なんか信用出来ないけどね×

  79. 103 見学検討中

    私も、ベルホームズの家を見に行こうかと思い、色々情報収集していますが噂だけにとらわれず、やはり最後は自分自身で判断したいと思います。

  80. 104 物件比較中さん

    検討したけど・・・営業の対応も良くないし、完成した家見たけど
    説明が雑すぎてよく分からない。
    家に帰って思い出し笑いするぐらいずさんな説明で呆れました。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  81. 105 契約済み

    ここを覗きにくる人は、実際に購入して住んでいる人達の率直な意見が聞きたいんですよね。
    でも、検討してたけど結局やめたという方の意見も聞いてみたいかな。
    ただ、必要以上に叩いてる方、どうかと思いますよ。
    そんなにベルホームズに悔しい思いをさせられたんですか?
    私は今までいろんな物件を検討して見てきました。
    中には疑問に思う会社や営業担当もいました。
    でも、わざわざネット上で憂さ晴らししたいとまでは思ったことないです。
    ここで叩いてる方、何だかんだベルホームズが気になって仕方ないんですね。

  82. 106 匿名さん

    工事部の方の方が強いのでしょうか?
    営業さんに強くいっているなんて、購入された方しか知らないですよね?
    工事部が、アフターサービスの部分ではとても大切だと思いますが、その工事部の方が誠意を感じない態度で来られるのは、正直検討するのも考えものです。

    どうしよ~・・・

    やっぱり止めとこうかな・・・

    言い訳ばかりというのも、トラブルになりそう・・・

    社員教育という事を、こちらの会社はしてないのでしょうか?

    どなたかご存知ないでしょうか?
    元社員さんがいらっしゃれば、一番良いのですが・・・

    そのお話によっては、私は止めます。
    長いお付き合いをしていく上で、態度が変わるような会社のお家は買いたくありませんので。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  83. 107 ななし

    ここの社員が普通のアパートで暮らしてる。役職ついていい車にも乗っているのに戸建に住んでいないからベルホームズの家ってたいしたことはないんじゃないかなって思ってしまう。

  84. 108 契約済みさん

    NO92です。
    106さんへ

    正直、まだ私達は引渡しを受けたばかりですのでアフターサービス
    のことをお伝えできることは出来ません。

    ベルホームズさんの会社の人間でもありませんのであしからず。
    私も、書き込みで不安になりました。
    そのため契約にいたるまでベルホームズさんの営業の方や工事部の方
    とお会いして何度も話を聞きました。

    ご自分達が納得できるまでベルホームズさんや他の不動産会社と相談
    して決めた方が良いんじゃないですか?

    ちなみに、住宅ローンはフラット35Sにしました。

  85. 110 物件比較中さん

    工事部の人の年齢が若いとか関係無いと思いますよ。若かろうが年いっていようが対応がはやかったり親身になってくれるかどうかだと思います。
    辞められたベテラン営業のかたと連絡でもっとて辞められた理由でもきいてみたらいいんじゃないですか?
    私は、アフターサービスの対応がいいとか悪いとかや、特に住んでからの建物の感想が知りたいです!
    今、ベルホームズさんの物件を購入しようかどうか悩んでいますので、誰か教えて下さい。

  86. 111 匿名さん

    てか、見限られたのは営業じゃねぇ?

  87. 112 購入検討中さん

    さいたま市中央区の物件だったのですが、営業の対応が最悪でした。
    現地で待ち合わせして家に入るなり「予算いくらですか?年収は?仕事は?親の援助は?」などマシンガントークでの質問攻め・・・失礼にも程があると思ったのは私だけ?

    肝心な家も階段からミシミシ音が出ている事や、ドアの木枠?がズレている事を指摘すると、「本当に購入する気があるなら修理を検討します」・・・修理するって言ってくれないと買えませんけど・・・

    家全体としては、
    良いところは
    1.リビングが広い設計
    2.まぁまぁオシャレにまとまっている
    3.日当たりはバツグンに良い

    悪いところ
    1.収納が無さ過ぎる(建売の中でも特に)
    2.よ~く見ると安っぽい
    3.真後ろが雑木林のせいで、虫が多い

    とこんな感じでした。最終的に収納と、外観が好みではなかったので辞めました。

  88. 113 物件比較中さん

    No110です。私も、2部屋に分けられるところに1つしか収納が付いていないので悩んでいました。
    担当営業の人にこの事を伝えたら、コンセントと窓に影響ない所につくりましょうと提案されました。(オプション工事でしたが) 現場監督もすぐ来て、収納を作る場所の提案をしてくれました。確かに、若い工事部長さんでしたが将来的な使い方やベットの置き位置を確認していただきながら収納の位置を提案して頂き、その一生懸命さに感心しました。
    本日、契約をする予定です。

  89. 116 匿名さん

    No114さん 社長の贅沢品と欠陥住宅って関係あります?
    県の住宅相談がベルホームズ苦情係?ちなみに、住宅相談ってなんの
    部署なんですか?
    あるなら教えてください。

  90. 125 購入検討中さん

    BMWを営業車として使うなんてすごいですね。
    私がベルホームズさんに案内してもらったときは、普通のワンボックスでしたけど・・・・

    正直、営業の車でその会社を判断する気は無いですが、他の会社で家を見せてもらったとき汚くてたばこと
    芳香剤の匂いが混ざった車で連れて行かれたときはさすがにすぐに帰りたくなりました。

    ベルホームズさんの家は、LDKが広くてこだわりを感じました。昔、フリープランでやっていたときの
    ニーズを盛り込んだとか。ちなみに、候補の一つです。


  91. 126 地元不動産業者さん

    122さん クーリングオフの期間内だから契約解除って、嘘だってばれますよ!
    今時、事務所以外で契約する不動産業者っていますかね?
    ベルホームズさんは、業者にも親切に対応してくれる売主ですね。
    引渡し前の立会いも、工事部の方はものすごく丁寧でした。あの対応で文句言ってたら
    クレーマーだね。パワービルダー系のほうがもっと雑だからね。
    マイソク流してない物件も客付けさせてください!

  92. 128 地元不動産業者さん

    122・127さん 事務所で契約するとクーリングオフ適用なりませんよ!
    また、買主の申し出で自宅・勤務先にてもなりません。
    なので、自分の会社でも契約は事務所以外ではほぼやりませんので。
    仲介やっているのでいろいろな売主業者の物件を客づけします。
    やはりその中でも、まともなほうかなと思いますけどね・・・

  93. 130 地元不動産業者さん

    129さん 同業者じゃないのはバレバレですよ。
    私がやっている仲介は買主・売主両方から手数料もらうんですよ
    それなのに仲介業者が売主業者をライバル視しないでしょ。お客様なんです。
    何度も取引できるように、仲良くした方が得でしょ。
    自社分譲してる他社だったら、ライバル会社ですけどね。

    正直仲介手数料をくれる物件なら、売る時はどこでもいっしょだけど引き渡し後
    がしっかりしてくれる売主の方がうちらの手間がかからなくて楽なんですよ。


    しかも、別にベルホームズさんを擁護してるわけじゃないですよ。
    業界的にあり得ないことばかり書いてるので・・・
    仲介やっててに売主業者をライバル会社なんて思ってる同業者なんて
    あり得ないと思いすけど。

    これ以上書くと社員でもないのに社員だみたいな事欠く人がいて
    ベルホームズさんに迷惑かかるから辞めますけど

  94. 134 匿名

    確かにホームページを度々見てみるとついこの間いた方が辞められて新人さんが入っていて、かと思えばその新人さんも少しの間を挟みまた消えて。
    不動産業界はみなこんなでしょうか?
    契約してすぐにいなくなってしまうのはやはり不安になってしまいますね。
    あとはアフターの工事の方ですね。
    そんなに叩かれてしまう方なのですね。
    購入検討中なのでもう少し考えます。
    一生に一度の高い買い物なので、父や母にも相談して、年配者の見方や考えも参考にしようと思います。
    後悔はしたくないです。

  95. 149 物件比較中さん

    そこまで、ベルホームズさんの事を嫌になる理由が気になります。
    実際、社員か購入検討者なんかどうでもいいことなのに・・・・
    何があったのか教えてください。
    自分も、社員か購入検討者なんて書き込む人の気持ちが分かりません。
    そこまで、させる何かがあったのでしょうか?

  96. 154 匿名

    もう、住み始めて数年たちます。今のトコロ家に不都合は特にないですよ。ドアの調子が悪い事とかもありましたけど、すぐに来てくれました。噂の工事部長は、当時は部長とかではなかったですが、説明などはよくしてくれたように思いました。

    家には、それなりに満足してます。

  97. 158 物件比較中さん

    そうですね。
    クレームが多い会社ならわからないかもしれませんが、少なかったら
    内容でわかってしまうかもしれませんね。
    すみませんでした。具体的な内容はもう聞きません。
    自分で判断します。

    家自体は、ものすごく気に入っています。今日も、午後ベルホームズの営業さんと
    ローンの事で会います

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  98. 168 匿名さん

    購入者の方に教えていただきたいのですが、ベルホームズにして一番良かった点と
    悪かった点を教えてください!!!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  99. 170 匿名

    契約済みの方の意見は重みがあります。
    良し悪し、詳しく聴いてみたい。
    三社で迷っています。
    他の二社のサイトも勿論、拝見しています。
    焦ってはいませんが来年一年間の中に決断したいと考えています。

  100. 171 契約済みさん

    07年に購入して問題点としては防音(今年、内窓付けました)、また購入後1度も営業マンは来ていません
    (売りっぱなし)

  101. 173 社宅住まいさん

    172の匿名さま。
    営業マンが、会社を辞めてもベルホームズが、お客を大切にしているなら地区或いは担当の営業マンが挨拶まわりにくるのでは?



    買ったお客を大事にするかは、会社の姿勢が見えますね。
    タマホームさんは、点検に良く着てくれると同僚から聞きました。

    建て売りを検討中なんで、タマホームとかは、無理かなと思ってます。

    やっぱり住んでから、床なりはどんな住宅でもあると言うし対応は気になるところです。

  102. 174 ビギナーさん

    今度、ベルホームズさんの見に行こうと思うんですが、どんなところを見るといいんですか?

    一応、他の建て売り会社の家も見て比べてみますが実際、素人なんでわかりませんので教えてください!

  103. 179 匿名

    確かに…。我が家も他社とベルホームズと迷っていましたが自分の家の財政事情を考えると買いが今だと思って内覧までしてきましたが、、、本音を言うと悩んでいます。

  104. 180 匿名

    今日の昼間も少し揺れましたね。
    マイホーム購入はいつが良いのか本当に悩みますね。

  105. 181 匿名

    ベルホームズさんから購入した方、マイナス面ともプラス面も両方挙げて詳しく教えてください。
    片方だけでなく両方。
    他社と比較検討中です。
    宜しくお願いします。

  106. 182 タフソリッド購入者より

    去年タフソリッド入居しました。
    わたしはまさに建築関係の仕事をしています。内装に詳しいです。
    いろいろな物件をみました。
    構造、水周り問題なく、ドア枠、クロス、床材等は1ランク上の材料を使用しています。
    住んでみての感想ですが、部屋内の壁の薄さは気になります。
    トイレのロールペーパーの巻き上げの音がリビングまで聞こえます。
    また2階の足音が1階にかなり響きます。しかしこれはマンション等他人とのの苦情と違い家族のことで問題ないと思います。
    気にする人は実際物件を確認したほうがいいです。
    それ以外は普通の分譲であれば、他社とくらべてレベルは高く満足できると思います。
    私の家は地盤が弱いのか杭を14本も打ち込んでいました。ただのべた基礎工法ではないです。その為、近くの交通量の激しい道路の振動もありません。

    賛否両論でしょうが、基本的に不満はあまりなく満足できる建物です。

    特にいいところは他社とくらべてロフトの大きい4.5畳や6畳くらい?あるところです。この部分面積には入っていないので他社と勘違いしないで欲しいところです。1間納戸が多いとおもっていいです。
    入居してわかりましたがこのスペースはすごく大事です。
    四季おりおり出したりひっこめたりする物ありますよね、今ならひな人形とか 冬のこたつとか、布団とか・・・スペースがここで出来るんです。これ大事。
    ロフトの無い家は納戸で一部屋つぶれるか、部屋内にでっぱり狭い家になるところでしょうが、防げることができ快適にすごせます。
    購入前いろいろ周りましたが、ベルホームズかちょっと高めの東栄住宅のブルーミングガーデンシリーズをお勧めです。この2社は同じ材料のレベルです。
    構造も2バイ4工法でタフソリッドというだけ耐震性にすぐれてます。
    また準耐火構造なんです!その為火災保険も安いです。

    私は資金の関係でベルホームズにしましたが。おおむね満足です。

    社員の話もでてますが、みんな親身でしたが・・・  人によるのですかね

    最後に1つこっちで嫌な思いしてます
    安い物件は近隣もそれなりの人しかきません。
    家は子どもの将来お金がかかるため、金額を押さえて購入しましたが
    となりは挨拶すらこないです。そこが住んでて気持ち悪いです。
    たまたまいい人ならいいのですがねー、そっちも考えた方がいいです。

    そこそこの値段の物件であれば、常識を備えた人が集まりますが。同期の
    人は結構がんばって購入して近隣ともすぐ仲良く家族どうしで焼き肉したりとか・・・
    安くていい物件で満足しても近隣で満足できないことが現実でありました。

    参考になればですが。購入者の意見です。



  107. 183 社宅住まいさん

    雨漏りしてませんか?
    揺れてませんか?

  108. 184 タフソリッド購入者より

    雨漏り、揺れありませんよ~。問題ありません。

  109. 187 タフソリッド購入者より

    20畳推すのっておせっかいですね!家具を置いたらこの広さが必要だという説明だけでいですね!。
    確かに私もおじさんなので、畳部屋はほしいですね。ごろごろしたくなったりする場所も必要なんですよね、
    将来足腰が悪い時に1階に住むことができますしね。
    今20畳の半分のリビング側にはソファとかおかずに薄い畳を敷こうと検討中です。ごろごろできるので・・・・。
    また、リビングイン階段の話ですが、よいところは家族が成長し、すれ違いの生活にならないよう外出先から必ずリビングを通って家族と接触できるいい構造です。
    冷暖房はたいへんです、吹抜けのあるリビングでも同じでしょうね、自宅は階段下にカーテンをつけました。冬はリビングの暖気と2階からの冷気でカーテンが冷気に押されてリビング側に傾きます。
    エアコンだけで生活してたら月電気代が2.5万ほどでした。
    あわててガス栓増設し、ガスファンヒーター併設しましたが。
    リビングイン階段ではなくてもリビングを通りぬけねければ行けない階段で有ればいいのではとおもいました。
    どちらにしてもおしゃれ空間は冷暖房費が大分高価になること間違いないです。
    それから2*4工法でも、1階にあれだけの20畳の空間を作ると強度は弱いのは否めないとはおもいますが、計算上は問題ないのでしょうけど・・・。      和室等で構造の壁等のしきりがあれば強度上はより良くなるとは思いますが。
    しかし住んでいて20畳はやはりいいです。和室も欲しいので、20畳を和洋折衷式にする予定です。




  110. 188 匿名

    この間、内覧したのですが私もリビング20畳とリビングイン階段を執拗に推されました。男は推しに弱いもので自宅に戻ってから家内にもの凄く叱られました。
    営業の方は切羽詰まったような勢いで後から考えると少し怖いくらいでした。
    家の質は前に書かれていたのを拝見しましたが1ランクは上で一律1500万円、後は土地代とのことなのでじっくり吟味したいと思います。
    首都直下型自信も気になっています。

  111. 189 匿名

    地震ね、我が家も懸念しています。
    ネットで騒がれている5・2 2がもの凄く気になってしまって…金環日食の翌日でしょ…天変地異?地震とか天の動向とか何らかの繋がりがあるらしいとの事なんで契約してから首都近郊が壊滅状態とかシャレにならないんでも少しだけ様子を見ようと思ってます。友人には笑われましたけど3・11が起きるまでは想像もしてませんでしたけど今は胸騒ぎのような悪い予感が的中しない事を祈っています。

  112. 190 匿名

    ベルホームズに問い合わせの電話をしましたら日曜日までお休みとの事。
    連休中に内覧したかったので他社に乗り換え考慮中です。
    同じような仕様で、そちらは連休は無休との事でしたので。
    明日、もう今日ですが雨が過ぎ去りますので出掛けてきます。

  113. 191 匿名

    天変地異ね〜異常気象が当たり前で何が起こっても不思議ではない日常ですからね。
    確かに大きな買い物ですから悩んで当然ですよね。
    我が家も家内のオッケーがなかなか出ませんので当分は色々な物件を内覧しまくり世の中の情勢も思慮に入れて試行錯誤中です。

  114. 193 社宅住まいさん

    お風呂、お風呂、脱衣場、玄関などところどころペア硝子ではないようです。
    センターキッチンの油はね住んでて気にならないかな?

    トイレは、もうちょと1階だけでもグレードが高いのがいいなと。

    何となく、お風呂の回りには断熱材がはいっていなさそう
    住んでる方冬はさむくないですか?

  115. 196 タフソリッド購入者より

    クロスのセンスは確かにちょっと・・・ですね。1階はいいのですが、2階はねぇ。

  116. 198 タフソリッド購入者より

    営業も売るのが仕事ですからね、ぶれずに自分の判断で買うのが大事ですね!
    クロスの話もありますが、大事なのはそこじゃなくて、立地や利便性、建築物の評価等への他社との比較でないですかね?
    クロスなんて気にいらねければ、貼り直せばいい部分、ウォシュレットも安いとおもったらいいものに買い直せばいい。
    その部分って、後で買い直せばいける部分です。大した金額になりませんから。
    後で変更することが困難な、構造、外壁、地盤、水周りや屋根等そちらが大事ではないですかね?。
    営業マンの話とかではなく、いいものってどこかをぶれずに考えることです。

  117. 199 匿名

    我が家は購入してから変更は難しいな…。
    カツカツですもんで。
    他にも買い揃えなきゃいけない物も沢山あって。
    お金に余裕がないとそんな風には考えられない、切ないです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸