注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホーム セシボ その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホーム セシボ その1

広告を掲載

ABC [更新日時] 2014-05-28 23:49:22

新シリーズ セシボの情報求む!

[スレ作成日時]2008-03-20 10:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイフルホーム セシボ その1

  1. 401 セシボ検討中

    土地はニュータウン内65坪で550万。上下水引込み済。売主仲介無し地主。田舎なのでこれ以下はないと思います。ローン先、坪数等含め11日に営業さんと話し合ってきます。毎回セシボからはずれてますが、何も言わず助言頂きみなさんには感謝しています。早くセシボの話になるように頑張ります

  2. 402 匿名さん

    いくら借り入れでどんな状況で審査に落ちた(減額?)かはわかりませんが。
    いずれにしても何らかの問題があるわけです。
    不況と騒いでいる近頃、
    嫁を保障人に立ててまで家を建てる。急ぐ必要はあるんですか?
    このまま不況が続けば土地等ももっと下がるだろうし、
    ご自身の収入等も下がるかもしれませんが。
    今は待ち時なのでは?と思ってしまいますが。。

  3. 403 匿名さん

    >>セシボ検討中さん
    住宅ローンではありませんでしたが、私も以前、似たような状況で、職場と取引のある支店で、保証人をたてることを条件にローンを組んでもらったことがあります。
    保証人が必要だったこと以外にデメリットはありませんでした。
    銀行にもよるのでしょうが、支店ごとの判断で貸し付けができる場合もあるそうです。
    銀行としては(支店としては)成績を少しでもあげたい、でも通常の保証会社からOKは出ない
    →そこで、ある程度信用できる相手だと支店が判断できたなら、それなりの条件つきで貸し付けを行うのです。

    利用するかどうかは、奥様の気持ち次第ではないかと思いますよ。

  4. 404 セシボうずのママ

    総借り入れ額
    夫婦の収入
    あなたの年齢
    職業
    これらが分かれば、
    今回見送り、もう少し様子を見るべきかどうか、私を含め、みなさんから助言できるかと思います。
    差し支えない程度でよろしいので。。

  5. 405 セシボ検討中

    今実家に住んでますがおふくろと折合いがつかず追い出される様な感じです。もちろん親の援助全くなしで歳は34、平社員のため年収550万(かみさんパート50万)35年借入れで2550万、貯金150万です。

  6. 406 セシボ検討中

    ≫402、403
    有り難うございました。かみさんもふまえ理解する事ができました。よく考えてみます。

  7. 407 セシボうずのママ

    銀行によって、可否ラインのちょうど上のような借り入れ額ですね

    保証人ありで借りる時に注意して欲しいことがあります

    アイフルと提携してる銀行は金利が安く借り入れができますよね?

    私の場合だと10年固定で
    保証会社が保証→1.4(アイフル優遇が利く)

    保証人が保証→2.5(アイフル優遇なし)

    とのことでした。
    保証会社の保証でないと、優遇受けれない銀行があります

  8. 408 セシボ検討中

    朝早くからのアドバイスありがとうございます。優遇率も注意していく次第でございます。

  9. 409 匿名さん

    今月契約予定です!

  10. 410 匿名さん

    >>409
    2ちゃんにも書いてますね

  11. 411 匿名さん

    >>34才、年収550万(かみさんパート50万)35年借入れで2550万、貯金150万

    審査に落ちる??
    他に何か問題?あるでしょ。。(借金、病気などなど)
    支払い能力は別にして3000万位までの借入れは
    なんの問題もないように見えるけど・・・

  12. 412 匿名さん

    411さん私もそう思う!

    実際私は33歳年収350万自己資金400万で2500万の借り入れの審査に受かりました。

    銀行によっては2650万までもらえました。

    今、そんなに銀行厳しくないと思うよ もう貸し渋りしている銀行はもうないみたいだし むしろ貸したいみたいだよ ただ まだ企業相手には貸し渋りはしてるみたいだけどね銀行はたくさんあるからもっと審査かけてもらった方がいい感じ そして自分にあった借り入れ金額や月々の支払い金額を考えて検討してみたらいいと思う。

  13. 413 セシボうずのママ

    一応我が家も
    夫27歳
    妻34歳
    年収
    夫550万
    妻700万
    夫名義のみで
    2900万借り入れ

  14. 414 セシボ検討中

    いろいろな意見ありがとうございます。今日の打ち合わせは、間取り、アレンジをほぼ決めて、ローンの方J銀行の結果待ちにして公庫の話(35年で2・9%だそうです)を聞いただけでした。あし○が銀行はゆるいと聞いたのですが何故現額だったのか… 過去五年以内に延滞はなく、健康でのローン(前に書いた)があるだけです。

  15. 415 セシボ検討中

    訂正があります。のローンは前に書いてなく貯金で書いてました。残金150万で貯金300万で差し引き貯金150万です。

  16. 416 セシボ検討中

    現額→減額です鈐みなさんは付属外の照明はアイフル側にすべて頼んだのか?施主施行だったのですか?または購入してきて取付けだけ依頼したのでしょうか?こうすればよかった、楽だった、などお聞きしたいです。

  17. 417 一般家庭

    カーテンと照明はできるだけ施主支給で揃えた方がいいですよ。ただ後から言うとお店によっては嫌がるところもあるので早い段階で営業マンと打ち合わせした方がいいですよ。

    ちなみに 私は後から言ってしまったのであんまりいい返事もらえなくて結局アイフルで用意してもらう事なってしまいました。


    カーテンは予算のかけ方によってはきりがないけど…照明は多分半額ぐらいで用意出来ると思います。


    アイフルでの予算はカーテン30万 照明20万


    ただ施主支給だとなんか面倒な感じがする。

  18. 418 セシボ検討中

    自分はカーテン、照明はトステムビバホームで購入し、同系列という理由で取付けまでビバ側か大工側に依頼しようと思ってますが、考えが甘いですかね?予算は両方で30〜35万みてますが…

  19. 419 一般家庭

    全然甘くないと思いますよ
    いずれにしてもトステムとアイフルは系列は一緒でもあくまでも別会社。事前にアイフル側に段取り取っておいた方がいい思います。

  20. 420 セシボ検討中

    了解しました。早めに段取りしておく様にします。

  21. 421 セシボうずのママ

    本契約がまだなら、
    カーテンと照明がサービスなら契約します!
    と強気にでてはいかがでしょうか?

  22. 422 匿名さん

    契約前ですが、今30万値引きしてもらってます。 これから話を進めて行く上で勉強できる所はしますって言われてるんですけど、みなさんどれ位値引きしてもらいました?

  23. 423 セシボ検討中

    自分もまだ本契約前で値引き額は最初から見積もりに入ってた33万。みなさんに教えて頂き、これは計算外にして対応していこうと判子を握りしめてますよ珉

  24. 424 一般家庭

    値引きは100万以上頑張ってください。

  25. 425 セシボうずのママ

    税込みの付帯込み価格の5%はがんばりたいところですね。
    やはり、値引きが無理なら、物でサービスしてもらう
    エアコンや畜暖など。

  26. 426 これから

    見積額より30万円値引き。浴室、流しオプション分サービスでした。
    現在、中間金支払済み。追加注文分がありますのでで約10万円ほど
    契約金額が上がってしまいましたが、納得の範囲です。

  27. 427 さあ建てるぞ

    ↑これまでの話と関係なくてすいません

    贅沢な悩みになってしまうかもしれませんが、
    外観を整えたくて(好みにしたくて)間取りを大きくしようか迷いましたが、金額が膨らんでしまい、予算いっぱいいっぱいで「これ足したい!」ってなったときに身動き取れなくならないよう思いとどまることにしました。

    「間取りは後からなかなか変えられるもんじゃない」と広げることを考えもしましたが、(その広さは)「なくてもなんとかなる」程度のレベルだったので、勇断をした!と思いたい と思います。

     また、そうなるよう設備の面でも抜かりなく打ち合わせていきたいと思っていまーす。

  28. 428 セシボ検討中

    自分は逆ですかね。内装>間取り>外構の順です。自分の気に入ったメーカーで自分(家族)が気に入った様に建てたが、どんなに高額のよりも一番すばらしいと思います。は他人に評価される為じゃなく自分が住むのですから、お互いがんばりましょう

  29. 429 一般家庭

    私は、間取り→装備→内装ですね。

    間取りと装備はなかなか後からって行かないでしょ?

  30. 430 さあ建てるぞ

    >>428 さん
    >>429 さん

    本当に頭を悩ませて考えすぎて疲れるほどです。けど、そこで考えることをやめちゃうとそれまでだよなって自分を奮い立たせてます。


    ただ、どんだけ時間掛けて「これで!」って間取りがきまったとしても、きっと「あと50万円足せばこの設備を付けれる」とか「あと100万円足せばここを広くできる」なんて感じはずーっと付きまとうんですよね・・・

    建てた人も100%満足!ってのは、ないとは言わないですが、なかなか難しいですよね。

    「妥協」じゃなく「決断」をしたいなぁ。

    がんばりましょう

  31. 431 一般家庭

    430さん あなたの言う通りです。
    実際私も工事が始まっているけどいまだに追加追加って言ってます 当初の予算はすでにかなりオーバーしています…

  32. 432 セシボ検討中

    あとから追加したくなるものとは具体的になんですか?よろしければ参考にしますので教えて頂ければ。自分は二階のちびの部屋の出窓でかみさんともめてます。今時はやらないしカーテンが大変とか。外観良いと思うのですが

  33. 433 匿名さん

    後からこうしておけば良かったと後悔するナンバー1はサッシです。サッシでケチる人が続出です。

  34. 434 匿名さん

    >>432
    我が家の場合は、棚や収納でした。随分考え抜いて間取りの中に収納を作っていったつもりでしたが、実際に出来上がっていく家を見ると、平面図では気付かなかったところで、ここに棚があったら便利だな、とか、ここにも収納があったらよかったな、って思ってしまいました。そのうちいくつかは、追加でお願いしてつけてもらえましたが、やはり大工さんにやってもらうときれいに仕上がります。

  35. 435 セシボ検討中

    棚、ラック等は間取りに組み込めるのですか?ホームセンター等で適当に買うつもりでしたが… 組み込んだ方が見た目もいいですよね!

  36. 436 セシボうずのママ

    我が家は、電話をラックの上に置いてますが、
    今思えば、壁を使った収納(壁を一部分凹まして棚にする)を造ったほうがスッキリだったかな

  37. 437 一般家庭

    追加したくなったものは、カウンターです キッチン前にちょっとしたカウンターがあると何かと便利かな。
    それとすべての窓ガラスをLOW-eガラスに変更しました。

    電気温水器もエコキューに変えるなど色々いじりたくなりました。

  38. 438 一般家庭

    それと考えれば考えるほど欲しくなるのが ダウンライトです 和室まで付けちゃいました。

  39. 439 434

    >>435
    間取りを決める時点で、何ヶ所か棚をつけてもらいました。(支店にもよるのでしょうが)うちは、板の原価くらいでお願いできました。自分でやるよりも頑丈できれいです。ただ、あとで自分でやった方が安くあがる箇所も多いので、ケースバイケースだと思います。

    あと、437さんと同じく、対面キッチンならばカウンターは絶対あったほうが便利だと思います!

  40. 440 匿名さん

    うちはカウンターをつけました。対面キッチンで端から端まで約270cmぐらい?
    最初イラね〜って思ってたけど大活躍です!ダイニングテーブル要らずでカウンターで食事してます。(まだ子供いないから充分です)

    もしカウンターを考えてるなら補強をしっかりとして下さいね!!

  41. 441 セシボ検討中

    自分も幅20cm長さ250cm位のカウンターを予定しています。棚の場合、ここに絶対必要だという決断力がいりますね。Low‐eガラスはどの様な特徴なのですか?

  42. 442 一般家庭

    LOW-e ガラスはガラスの中に金属コーティングされていて外からの冷気や熱気をガラスを通して室内に入って来ないガラスです。それと太陽などからの紫外線もガラスで遮断するので建具も傷まないって聞きます。
    セシボは高高住宅じゃないのでオール電化を検討しているかたはぜひおすすめします。

  43. 443 匿名さん

    ここ、勉強不足の方多いですね。

  44. 444 セシボ検討中

    もちろん。わかってると思い込みの凄いとっても偉い人はここに来ないと思うし。わからないから聞いてる事は間違いですか?

  45. 445 439

    >>441
    うちはカウンターは幅30cmにしました。小さな子供がいるので、幅広の方が食器類を落としづらくていいかな、って理由と、板材が幅30cm、45cm、60cm…で作られているので、幅を削ってもらうより、安くきれいにできる、という理由からです。

    Low-Eガラスは少し検討しましたが、(好みの問題だとは思いますが)見た目が気に入らなくて採用しませんでした。その代わりカーテンを遮熱効果の高いものにしました。

  46. 446 一般家庭

    443さん、私もここで色々勉強しました。 自分が一番だと思っている人は知らない人に教えあげましょうよ。


    あなたみたいな書き込みがあるからシラケてしまうんだ。


    皆さん、疑問、質問いっぱいしましょう〜。

    そうすればいい家が建つと思いますよ。意外に偉そうな事しか言えない人ってさもない掘っ建て小屋しかたてれない人だったりするけどね。

  47. 447 匿名さん

    ↑今度は妄想オ ナ ニ ーですか(笑)

  48. 448 セシボ検討中

    妄想なのはあなたでは?みんな所帯もってるのであまりしないと思いますが。たてる勇気、努力すらできなく悔しいのかな。場違いですし、うざい。

  49. 449 セシボ検討中

    すみません。スルーすればよいのでしょうが… 戻りましてLOW‐eはどの程度割り増しでしょうか?一階のみとかは変ですか?

  50. 450 匿名さん

    447 本当の事言われてそんなに悔しい?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸