注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

広告を掲載

小象 [更新日時] 2012-05-16 13:09:54

積水ハウスとタマホームどっちが良いのでしょうか?積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらいです。家の価値は当然、積水ハウスの方が上だと思います。しかし、1000万円の違いは大きいです。正直、現在、どちらにするか決めかねています。良い意見がありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

  1. 2701 匿名

    そのアフターが要因で数千万単位の価格アップになるのですから、
    消費者としてはちょっと考えものですね。
    建材や住設にもタマホームと同じ物が多いですし。
    かといって設計事務所ほどの提案力は期待できないですし。
    施工技術だと言っているが、根拠に乏しいし。
    ゆっくり作れば良い物ができると信じ込ませる論法が見受けられるが、
    そこに無駄がないという立証が伴っていなし。
    各社の施工技術の比較があり、各施工における標準偏差を含む統計データがあるわけもなし。
    ごり押し論法での積水価値観の植え付けが多いですし。



  2. 2702 匿名さん

    >2700

    ん?

    何が言いたいのかよくわからないのですが?

    必要がないのならそれでいいんじゃないですか?

    積水に満足していないということですか?


    積水とタマを比較するところなので、

    じゃ、タマならどうなんでしょうね?


    ちなみに積水の営業は大きな移動はないはずですけど。

    その辺は社員ではないのでわかりません。

  3. 2703 匿名

    え?数千万単位の価格アップですか?
    そんなに安いのか?そんなに高いのか?どっち?

  4. 2704 匿名

    積水はアフターがいいように思われがちですが…アフターでお金を使わせるのもうまいです。
    こんな物まで?と思うような物まで積水だから?普通の倍ぐらいの値段になったりするので注意が必要です。
    実家の積水はバルコニーの隅から下の部屋に雨漏りし壁がカビて壁紙が剥れて大変な事になりました。なおして貰ったつもりが、なぜかコーキングの補修や外壁の塗装を薦められ凄い出費になったと嘆いてました。

  5. 2705 匿名さん

    数千万の違いがあるなら積水がいいに決まってるわ。

    ただ、積水でケチって建てて、結果坪20万程度しか変わらないならタマホームよりひどい家になりますが、ちょっとした優越感と、積水で建てたという安心感は得られます。

    50坪なら1000万違うことになりますね。
    その程度しか差額がないなら家本体はさほど変わらんよ。

  6. 2706 匿名さん

    >>2702

    アフターなんて名ばかりで、リフォームや改修が絡んで割高の見積書を持って来ることがアフターケアとなってますよ。ということです。

    満足してないのではなく、そんなものなら要らないし、それ(アフターがあるから安心)を理由に数百万、数千万違う訳ではないということ。

    家自体の構造も違うから値段が違うのは当たり前。
    でも、材料が高額で高いと言う訳ではない。
    構造の研究開発、世間への認知の為に経費がかかっててたかいというだけ。

    家全体の材料や資材、設備などの価格はさほど変わらない。
    マージンのたっぷり載った資材ばかり使えば高くなるしね。
    高いものがいいのは当たり前ですが、安いものが悪い時代ではないのも真実。

  7. 2707 匿名

    これだけアフターアフター言われるようになったのは、「新築後10年間は無料」みたいなスゴイ勘違いしてる人が多いからじゃないかな。
    普通の木造軸組みなら、どこの工務店でも補修してくれるよ。
    積水みたいな認定工法だとそうもいかんが。

  8. 2708 匿名

    なるほど、そうですか。

    自分は建ててないのでアフターのことはわかりません。
    実家のへーベルと同じ感じ?と思いました。

    ですが、タマ含め、他社にもアフターの件についてはいろいろ聞きましたが、
    「10年で300万貯めてください」「15年後に確実に150万かかります」と言われました。
    これは大手もローも、地場工務店もどこでもそうです。

    ただ、ローンを払っている長い間に、
    最初に建ててもらった建設会社が存在してなかったら、、、ということを言いたかったのです。
    自分の友達や親せきでは倒産や廃業により自分で業者を探さなければないとか、
    「この建て方じゃ弱いから補強がいる」と言って、
    結局大金かけて補修しなおしした人もいます。
    積水もおなじかも知れませんが
    あれ?と思ったときに、すぐ相談できる人(会社)があるとないとでは違うと思いました。
    タマが今後50年も100年も存続し続ければ問題ないのでしょうけどね。

    家はつくって終わりじゃないし、結局は人がつくるものなので
    自分は建設会社や職人さんに一生懸命仕事してもらえるような
    そんな人間関係を作っていきたいと思ってます。

  9. 2709 匿名

    >タマが今後50年も100年も存続し続ければ問題ないのでしょうけどね

    積水だって存在してるかどうかわかんない。
    今後は住宅性能もオーバースペック気味になるから、個人的には4大財閥系でないハイコストHMはローコストとの差別化ができなくなって苦しいと思うよ。

  10. 2710 匿名

    >2709
    4大財閥系ハイコストHMだと、ローコストメーカーに対してどのような差別化が計れますか?

  11. 2711 匿名

    >>2710
    世の中、「住友」とか「三井」って頭についてるだけでありがたがる人は多いから。
    というかそう思わないと、三●ホームのバカ高さに説明がつかない。

  12. 2712 匿名

    三井が高いのはデザインを外注しているからじゃなかったかな。住友が高いのは何故ですかね?

  13. 2713 匿名

    住不は比較的安いし、住林はシャーウッドと同じくらいでしょ。
    納得できなくもないけど、三●は高いと思うがなあ。

  14. 2714 神父の生首

    矢張り皆さん三井は高いと感じているんですね。>>2712さんが言うようにデザイン外注してても高すぎでしょう。外観なんて大体決まってるし、OSB使って2Ⅹ4でしょ。なんかタマより少し高い位でもいいのに坪60以上とか、財閥系は高付けしますよね。

  15. 2715 匿名

    でも三井は初めから高級注文住宅志向だったのに対して、積水と住友林は、初めは建て売り専門でしたよね。

  16. 2716 神父の生首

    それは知りませんでした。住林あたりは財閥系なので最初から高級志向かと思ってました。歴史的な背景があるのでしょうか?建売ブームの時立ち上げた会社とか?

  17. 2717 匿名さん

    三井はジャパンツーバイのパイオニアとしてのプライドがあるのか、お値段もお高くとまってますね。
    値段が高級感を煽る典型なんじゃないですか?看板がなければ坪10万円安くても売れないでしょう。
    積水はシャーウッド事業を始めるとき、かなり住林を意識してたんじゃないでしょうか。
    それで似たような値段なんだと思います。

  18. 2718 被災者

    絶対積水ですね~
    実際、震災の影響は大きいみたいで、現在工事はストップしたままみたいですよ~!おまけに、今月から社員の給料が10%~15%カットになるらしく・・・・
    もう終わりみたいです~タマホームは!

  19. 2719 匿名

    >2718
    終わりというのは倒産するという事ですか?その情報は確かなのですか?タマホームって株式会社ですよね?インターネットにそんな事書き込みして大丈夫なんですか?

  20. 2720 匿名さん

    >>2719

    タマが嫌いなだけじゃないの?本当のこと何一つ知らないみたいだし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸