一戸建て何でも質問掲示板「愛知県豊橋でお勧めの工務店&ハウスメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 愛知県豊橋でお勧めの工務店&ハウスメーカーは?

広告を掲載

  • 掲示板
むーみん [更新日時] 2024-06-15 17:13:15

鉄骨、木造とくに決めていないのですが、良心的、アフターサービスもしっかりしている工務店&ハウスメーカーを探しております。ここが良い、ここはやめたほうがよいと教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-08-17 06:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県豊橋でお勧めの工務店&ハウスメーカーは?

  1. 292 口コミ知りたいさん

    291さんありがとうございます!

    思ってたより高くびっくりしました。
    やはり坪単価はあまり参考にならないんですね。

  2. 293 eマンションさん

    住宅建築のヴィレッジホームズ(株)
    代表: 杉原健二
    本社:
    〒441-8107 愛知県豊橋市南栄町蟹原16−10
    モデルハウス:
    〒441-8152愛知県豊橋市三本木町新三本木15−2
    〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字黒仏102-4
    4月28日事業停止、事後処理を春馬学弁護士(電話052−951−8266)に一任して、自己破産申請の準備に入った。
    負債額は約4億円

  3. 294 口コミ知りたいさん

    >>292 口コミ知りたいさん
    坪単価を参考にするのは難しいでしょうね
    どんな仕様かでも大きく異なります
    僕は丁寧説明してくれる所を選びました。
    ざっくりで説明する所は却下
    あと
    提案力

    良い所が見つかると良いですね

  4. 295 口コミ知りたいさん

    294さん
    うちは二世帯で検討中なので親世帯との意見を合わせるのが大変です。

    納得できるところを頑張って探します!!
    本当にありがとうございます!!

  5. 296 評判気になるさん

    私もハピナイスで検討中です。
    私は塗り壁、無垢材の床なのに安いなという印象でした。

    ハピナイスで建てられた方いらっしゃいますか?
    「倒産の噂」「事前説明がない」「連絡が遅い」など不安になる様なことがなければハピナイスにしたいと思っています。

  6. 297 口コミ知りたいさん

    >>296 評判気になるさん

    ハピナイスさん見学してきました。
    事前説明や連絡は分かりませんが、倒産はしない努力してると話されてました。あと倒産してもオーナーに問題ないように保険は社外のものにしていると説明を受けましたよー

  7. 298 戸建て検討中さん

    豊橋の工務店で建てられた方、教えてください。
    各社のリクシル、TOTO、クリナップ、タカラなどの割引率が知りたいです。
    工務店さんに聞いてみても「うちはどこの会社も扱ってるよ」とは言われるのですが、具体的な割引率はあまり教えてもらえずにいます。
    水回りはなかなか大きい金額になるので、できれば割引率が高いところが良いのですが、、。

  8. 299 匿名

    豊橋住建最悪。リフォームだったけど、最後の確認を誰が実施したのかと聞いただけなのに、何がいいたいんだ! 早くお金を振り込んでくれと、言われた。思いだすたびに腹がたちます。

  9. 300 評判気になるさん

    新城の整建とタツミハウジングの評判聞いたことある方いますか?

  10. 301 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>286 新築入居2年さん

    私も絆家さんで建てました!
    社長さんが親身になってアドバイスをくれたり、私達の希望を低予算で叶えてくれたので感謝しています。
    金額についてもしっかりと前もって教えてくれるので後から追加料金の金額にビックリすることも無く自分達の予算内の範囲でできるよう一生懸命にいろんな提案をしてくれたので助かりました。

  11. 302 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  12. 303 戸建て検討中さん

    先月、絆家に初めての打ち合わせ行ってみました。
    初めてということで店長さんが対応してくれたのか店長さんがプランナーなのか分からないですが正直、頼りなかったです。
    家の新築なんて人生で何度もあることではないので初めてくる人がほとんどだと思うのですがプレゼンもなく、
    この工務店の強みは何なのか聞いたら「う~ん、、、何でも出来ることですかね。」のように強みさえ出てきませんでした。
    真面目そうな人なのですがこっちから言わないと答えてくれない(提案がない)ので意思疎通ができそうになかったのでお断りしました。
    値段は思ったより安く建てれそうなので標準的な家で良ければ何も問題ないかと思います。

  13. 304 戸建て検討中さん

    >>302 通りがかりさん
    ハピナイスではなく、ハピネスという工務店があるのですか?
    申し訳ありません、当方勉強不足なもので。

  14. 305 評判気になるさん

    きずなやで新築、平屋を検討してます
    正直、雑誌とかで坪単価をみると圧倒的に安い気がするんですがこれはなにか裏があるのでしょうか?

  15. 306 戸建て検討中さん

    新築戸建て、土地探しから検討していますが
    ハピナイス、きずなや、ここすもハウス
    これらの工務店が気になっています。
    ハピナイスさんは資料請求をしたのですがなかなか届きません…(1週間は経過しています)人が少ないようなので仕方ないのですかね…?
    きずなやさんは、資料請求の投稿フォームがなく、問い合わせから直接連絡するしかないのでしょうか?
    ここすもハウスさんは、モデルハウスを見学に行く予定です。

    以上3社で建てた方、見学など行った方いらっしゃれば情報頂きたいです。
    また、豊橋でオススメの工務店を教えてください!こちらの出身ではないので情報収集が出来ず…。

  16. 307 通りがかり

    >>305 評判気になるさん

    坪単価は税抜きの建物本体価格での表示が多いから、あくまで目安程度ですよ
    今検討中ですが、標準でひのきを使っていたり、ユーフォーイーなる免震みたいなものをつけても、お手頃価格だと思います。


  17. 308 e戸建てファンさん

    住宅ローンを組もうと思っている銀行に聞いてみると言う手もあります。

    工務店によってローンの利率をかえている銀行もあります。(取引数やその工務店の安定感などで決めているようです)

    我が家は候補に入れている工務店の名前を出して尋ねたところ、A工務店とB工務店では利率0.1%の差がありました。借入額にもよりますがバカにならない金額です。

    銀行もいくつか足を運ぶのをおすすめします。やはり店頭に行かないと実際の金利を教えてくれないところもありますし交渉もある程度できますので。

  18. 309 e戸建てファンさん

    豊橋は工務店が多いから、予算や求めるものによってすすめられる工務店が変わってくる。

    予算でいうと高くても良いものをと思うなら戸田、神谷。
    あまりかけられないなら河合とか絆やあたりは低予算でやってくれたとよく聞く。
    ほどほどで注文住宅の良さをと思うならぴたはうすとか内田工務店とかあまり大きくないけど融通の聞くところ。

    家のテイストでいうと
    戸田工務店、伴工務店豊川だけどイトコーあたりは木が全面に出た家になる。
    アイジースタイルハウスは洋風で洒落た感じなのと健康にこだわりまくった家。だけどこだわりすぎてて長期優良住宅にはならないから注意。
    ハピナイスは広告やポスティングに熱心で、デザインに力を入れてるのかな。若い人向けな感じがして見学会には行ったことない。
    しっかりした屋上が欲しいなら幸和ハウジングが屋上に力入れてると思う。
    デザイナーズハウスに憧れてるならR+ハウスあたりはわりと低コストで建てられる。
    ほとんど広告出してなくても地元の口コミで安定して建ててる工務店も探せばある。そして良心的。

    工法も木造だと思っても○○工法って色々種類がある。とにかく片っ端から資料取り寄せてみるとこの工法いいなとか合わないとかでてくるからまずは資料集めが良いと思う。

    あとそんなにこだわり無く早く建てたいならタイコウハウスは建売のノウハウがあるから話が早いみたいだよ。
    HMも建つのが早いし工務店より低予算なメーカーもあるから色々巡ってみる価値はある。

    こんな風に考えてると工務店探しだけで3年くらいかかる…

  19. 310 e戸建てファンさん

    間取りを作って見積をとるときに、これだけは気をつけてください。

    ・仕様をなるべく同じにして見積りを出してもらう!

    仕様というのは「窓は二重窓で」や、「断熱を(素材まではこだわらずとも)しっかり」、「床は無垢」、「屋根は瓦」、「キッチンや風呂は〇〇」といったものです。きっちりメーカーまで決めるのは無理があるのでアバウトで良いです。大まかな希望を伝えてかならずそれに沿った見積りを出してもらいます。

    キッチンなどは決まってない場合が多いと思うので「この工務店で一番安く入れられるキッチンで」「とりあえずアレスタ(中価格帯)で」などの揃え方でも良いです。
    標準がある場合はそれが何か聞いておきましょう。標準がかなり良い仕様の工務店もあればオプションをかなり足さないと物足りない場合もあります。

    自分は最初にその確認をしなかったために、結局自分の希望通りにしたときにどこが一番安いのかわからなくなってしまいました。

    名前は伏せますがある会社では打ち合わせ時に「キッチンはタカラスタンダードのレミューがいい」と伝えていたにも関わらず見積もりに入っていたキッチンはkt(クリナップのビフダー向けの安いもの)でした。床も無垢のナラかサクラと言っていたのによくよく見るとパイン。

    一見安く見せておいて、契約したあとに「それだと追加料金が…オプションが…」と値段を上げられるパターンです。

  20. 311 戸建て検討中さん

    やはり工法は大事なものなのでしょうか?
    自分としては耐震基準に合格?していればどんな工法でもあまり遜色ないのではと考えてしまうのですが自分にあった工法の見つけ方はどんなものがありますか?

  21. 312 e戸建てファンさん

    例えばWBや2×4などはよく聞きますよね。

    WBは温度や湿度の調節に優れているとよく言われますが、金額がかかります。気候の良い豊橋でそこまでお金をかけるか検討が必要だと思います。あるWBを扱っている工務店に聞いたところ、顧客でWBを採用する人は二割に満たないくらい、工務店の社員も自宅は在来工法で建てたそうです。ただ花粉症が酷くて窓をあまり開けないような施主さんの場合はもしかしたらこの工法で少しでも快適に過ごせるかもしれません。

    2×4は地震に強いことが最大のメリットだと思います。が、実際に住んでいる人に聞くと壁で囲んでいるのでとにかくいちいち音が響くそうです。またリフォームもしづらいとか。

    どの工法も実際に建てられた家や住んでいる人の話を聞ければ良いですがなかなかそんな機会はありませんよね。

    良心的な工務店ならデメリットもしっかり説明してくれるはずです。ネットにも(鵜呑みにはできませんが)色々と情報が出ていますのでよく調べられると良いです。

    また耐震基準は今は3をクリアするところがほとんどです。が、同じ3でもより強固な家を作ってくれる設計士さんや会社を探してください。

  22. 313 通りがかりさん

    坪単価はあまりあてになりません。
    箱型の総二階と中庭のある平屋では同じ坪数でも価格が全く違います。
    ただ、安く家を建てられる工務店はたしかにあります。

    家は色々なメーカーの建材や設備を集めて作られます。それらの定価はあってないようなもので工務店によって割引率が違います。
    メーカーとしては自社の商品をより多く扱ってくれる会社を優遇しますから、「外壁は基本的にこのメーカーのこのラインから選ぶ」などとしていればその商品は他社より安く仕入れられるのです。

    もともと定価の安いものをさらに割引されて仕入れる仕組みで安い住宅になります。

    ただ、ここで注意したいのはそういう工務店の場合「とにかく安く」は得意ですが「良いものを少しでも安く」は苦手です。
    良いもの(定価の高いもの)の取扱が少ないから割引も少ないのです。

    キッチンなど水回りの設備はこだわる方も多いですが、実は外壁やサッシ、床材、断熱などもこだわりだすとキリがありません。平気で何十万も差額が出ます。

    もしそういう部分であまりこだわりがなくとにかく低価格にこだわるのでしたら安いものを安く仕入られる会社が良いです。

    品質の良いサイディングとかしっかりした無垢材とか良い素材を使いたいのなら、ここで高いと言われているような工務店に行くほうが(良い物の取扱数が多いため)割引率が高く安い値段で仕入れている場合もあります。

    タイコウハウスのショールームなんかはリクシルショールームかと思うくらいリクシル製品だらけだったのでリクシル縛りにすることできっと安く上がるんでしょうね。

    南栄のグッドリビングはもみの木の独自の仕入れルートを持っているようなので、この床を採用したいならおそらく一番安く上がるでしょう。

    多くの工務店は
    「キッチンは好きなものを入れられますよ」
    「無垢床にできますよ」
    「外壁は好きな柄にできます」
    などと言いますが、
    「でも標準仕様以外オプションになります」
    「無垢でもパイン以外は追加料金がかかります」
    「ただし外壁はまめにメンテナンスしないといけないランクのものです」
    といったことは積極的に教えてくれません。ご自身でお金をかけてもこだわりたい場所をある程度決めておいて質問できるようにしておきましょう。

    無駄な広告宣伝費をかけていない会社を見つけるのも安く上げるコツですが、そういう会社を見つけるには足で稼ぐしかありません。地域の信頼が厚くて広告を出さなくてもやれてる工務店って案外ありますよ。

    時間をかけて探すと色々なことが見えてきます。でもほとんどの人は家を建てる何年も前から工務店を探すことはないですよね。
    最終的にはご縁とフィーリングになるんでしょうか。

  23. 314 通りがかりさん

    大山の一幸建設。

    磯辺校区は(建売とかでなくたまたま)一幸建設の家が多く建ってます。ご近所さんから「建てたあともよく気にかけてくれるよ」と聞いて話を聞きに行きました。

    今まで建てた家の参考資料をもらいましたが坪単価50万ちょっとのものから70万くらいのものまでありました。「うちの会社の家はこうだ」というこだわりがないので予算や好みに合わせてかなり自由度高く作れるそうです。
    たしかに外観も洋風から純和風から何でもありで施主支給なども希望があれば好きなものをどうぞという感じらしい。

    良い意味で田舎の工務店風というか、対応してくださった方も気さくで良かったです。

    これだけ褒めておきながら他社のプランが気に入って他社と契約しましたが、お断りの電話をしたときも一幸建設さんだけは「いいプランが見つかって良かったですね。建つのが楽しみですね。」と温かい声をかけてくれました。

  24. 315 夢のマイホームだったのに

    名古屋のクエストさんで家を建てたものです。
    ここの会社のTさんには気をつけてください。
    私たちはこのTという営業マンのせいで人生を台無しにされました。
    言った証拠がないからと500万円の借金をすることになりました。
    いわゆる請負代理人の言ったことには何も権限がないという仕組みです。
    Tさんはとても仕事の遅い方で変更した箇所が直っていなかったり、約束した時間に遅刻してきたりとミスが目立つ方でした。
    迷惑をかけたのでといろんな工事をサービスしてくれていました。
    しかしいざ最終金の支払いの日に上司の方といらして何も把握していないのでサービスは一切できないと。
    しかしそのサービスはもう実行済みで金額にしたら500万円近い金額でした。
    結局この話し合いの後そのTさんは謹慎中とのことで一度もお会いさせていただくことはできませんでした。
    また、その方から引き渡しが終わり鍵をもらい住んでいたらまだ名義がかわっておらず住んだ分の家賃を払えと言われる始末。
    もちろんサービズと言われていた工事の500万円は今なお私たちが返しています。
    こんな血も涙もない会社は本当にお勧めしません。
    皆さんも大事な契約をする時は録音されることをお勧めします。
    どうか悪い会社に当たらないことをお祈りいたします。

  25. 316 通りがかり

    >>315 夢のマイホームだったのにさん

    名義がかわってないって...司法書士に依頼しなかったのですか?それだと銀行融資もおりないはずなので、現金で購入したのでしょうか?追加分に関しても、契約書などがなければ無効になるかと思いますが...



  26. 317 戸建て検討中さん

    少し地域違いかなと思いますが先日アエラホームに話を聞いてきました。
    2週間前に初めてモデルハウスに行き要望を聞いてもらい、先週土地の調査をしてもらいました。
    そして今日再度モデルハウスで初めて要望を取り入れた間取りを見せてもらったのですがそのタイミングで修正点を治したら契約に進めますか?と聞かれました。
    他のハウスメーカーや工務店も間取りや見積もりを出したらすぐに契約の話になるのですか?

  27. 318 評判気になるさん

    ハピナイスが今候補にあるのですがC値、Ua値を聞いたことがある方いますか?

  28. 319 住宅営業H

    >>317 戸建て検討中さん
    そこそこの規模のメーカーの営業はそのようなテストクロージングくらいはかけてくると思います。今月契約見込みがないと、営業会議で詰められますので、、、14日から強引に話をすすめていけば2月契約も充分可能ですので。以前いたタ○ホームや某ローコストメーカーもそんなかんじでした。月半ばくらいから商談ピッチをあげて、月末値引きなどの話をして、なんとしても月内契約するくらいで考えています。
    初回要望聞き取り→2回目見積り間取り提案&クロージング→3回目契約 なんてこともありました。
    アエラは商談を録音しているとのことで業界では有名です。
    ヌルい商談だと怒られるようなので、支店単位で今月ノルマ達成のため、または営業個人の成績確保のため、2月24日25日あたりに契約を設定してくると思います。
    以前、月末まで九州に行く予定があって、月明けの1日に戻ってくるから、1日に契約じゃだめなんですか❓とお客さんに言われたことがあったけど、上司に相談したら、九州まで行って月内に契約しなきゃだめと言われました。月単位でノルマがあるので、晦日か月が変わった一日に契約するから雲泥の差がある世界です。そこそこ有名な全国規模のメーカーは、ノルマ達成が厳しい場合はトビ(お客さんに嫌われる覚悟)でクロージングかけてきます。

  29. 320 住宅営業H

    ア○ダ設計のホームページで、この会社の契約者の全てが見れるので、見たら分かると思います。月初、月中に注文住宅の受注はほとんどありません。月初に注文住宅を契約したらなぜ前月末に契約しなかったんだと怒られます。
    月最後の週末に、値引きなどの好条件を提示して無理やり月内につめこみます。
    最悪20日くらいに新規で来たお客さんでも、その後10日以内に契約する方向で詰めてきます。

  30. 321 戸建て検討中さん

    >>319 >>320 住宅営業Hさん
    回答ありがとうございます。
    やはり月末までにって感じなのですね。
    毎回のように相見積の相手から見積もりが出てないからまだ分からないと言っていたのに3回目でどこをどうしたら契約してくれるかしつこく聞いて来た理由が分かりました。
    自分としては親身になってくれそうだなと思っていたのですがこれをされてここはもう無いなと思いました。

  31. 322 通りがかりさん

    >>317 戸建て検討中さん
    ハウスメーカー3社見積りを取りましたがどこも一度目で契約の話が出ることはありませんでしたよ。
    特にサーラ住宅では間取りなどの修正を何度も重ねさらに途中でまたがらっと変わったプランを作ってもらいましたが納得いくまでどうぞという感じでした。
    詳細図面ができた後も、もし大幅に変更したければまた1からやりますと言ってくれましたよ。(そこまでしてもらいながら契約に至らず営業さんに申し訳なかったです)

    地元工務店でも間取りや見積りを作ってもらいましたが、プランは修正ありきでプランナンバー5とか6くらいまでいく人は普通にいると言ってました。
    工務店の場合は詳細図面を起こすにはいくらか支払ってほしいと言われることはありましたが、契約を急かされたことはなかったです。

    打ち合わせをしている間に自分たちの生活スタイルが見えてきて改良点や要望が増えていきます。良い間取りはそれを反映させながらできるものだと思います。契約の話がすぐ出る会社は避けたほうが良いですよ。

  32. 323 戸建て検討中さん

    >>322 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    アエラホーム専用スレでも同じような質問をしたのですが契約は1ヶ月くらいでした方が多いような回答でした。
    相見積の工務店から見積もりが出ていないのでまだ答えてないですがアエラホームで自分も妻も建てる気にはなれないです。

  33. 324 口コミ知りたいさん

    ハピナイスとkotoriを今候補に考えているのですが、どちらかで建てた方いらっしゃいますか?
    情報がなくて決めきれていません。

  34. 325 通りがかりさん

    >>324 口コミ知りたいさん

    kotoriさんとハピナイスさんではそもそも建て方が違うのでは?
    kotoriさんはSE構法がメインのはずですし、ハピナイスさんはいわゆる普通の木造です。
    SE構法はそれなりに実績のある工法ですしぜひそれで建ててみたいならkotoriさんが良いと思います。

    ハピナイスさんはスタッフさんが若いようでデザインに力を入れてる印象ですね。フリーペーパーやポスティングの広告も多いですしモデルハウスもできたばかりでこれから伸びていこうとしている雰囲気を感じます。
    若い会社だと知識や技術面で心配かと思いましたが、HPを見る限りではもともとは昔ながらの工務店だったのかベテランの大工さんもいらっしゃるようなので悪くないかもしれません。

    2社とも打ち合わせをしっかりしてプランや見積りを作ってもらい、できたものやスタッフさんとの相性などを考えて良いと思ったほうに決めては?

  35. 326 注文住宅検討中さん

    >>318 評判気になるさん

    聞いたけど忘れてしまいました。悪くは無かったと思いますが、悪くない数値だったらHPで公表しても良いと思うので何かしら出せない理由があるのですかね。

  36. 327 戸建て検討中さん

    ハピナイスは設計契約をしてから本契約となるようですがそのような工務店は数多くあるものですか?

  37. 328 戸建て検討中さん

    >>327 戸建て検討中さん

    設計契約とは違うかもしれませんが、戸田工務店さんでは先に設計料を払うことになっていました。たしか当時で10万円だったと思います。
    そのお金はかえってきませんが納得いくまでプランを練ってもらえることと、もし契約に至らず他社で建てる場合にそのプランを他で使用しても良いとの話がありました。つまり完全に「図面を買う」という発想です。

    他の工務店さんでも簡易プランは無料だけど詳細図面を起こすにはお金を支払うとか、先に前金(契約に至らなければ返金の場合もある)を払うところが多いと思います。私が巡った中だと10万〜20万くらいが多い印象です。

    抱えている設計士さんが少ない工務店だと誰これ構わず設計していたら真剣に検討しているお客さんまで手が回らないからでしょうね。
    設計契約がどのようなものかはわかりませんが、ある程度顧客をふるいにかけるのは誠実に仕事しようとする工務店であれば当然だと思います。
    この業界は冷やかしも多いようですから。

    一方ハウスメーカーでは「とりあえずプランだけでも気軽に作ってみませんか?」という雰囲気で完全に数打てば当たる方式ですよね。積水ハウスなんかはこちらが頼んでないのに勝手にプランを作ってきました笑

  38. 329 通りがかりさん

    先月ハピナイスさんに見学行ってきました。
    若い社長さんだったのですがこだわりを持って家造りをしているのを感じました。
    坪単価で見ると安くは無さそうですがそれだけの価値はありそうです。

  39. 330 戸建て検討中さん

    戸田はダメだね
    朝23号猛スピードで走って前の車に車間詰め詰めで走っててそんな事する会社がいい仕事すると思えない

  40. 331 販売関係者さん

    >>330 戸建て検討中さん

    古民家のリフォーム見積もって貰おうかと思っていたのだけど、やめようかしら。。。

    築80年超の古民家を再生できる工務店ってあまり聞かないから、ちょっと期待してたんだけど。

  41. 332 戸建て検討中さん

    自分が工務店に勤めていたとしたらお客さんがどこで運転してるかもわからないのに社名入った社用車で危険な運転しようとは思わないな。
    そんなことも考えられないような人がいる会社で建ててもらいたくない

  42. 333 通りがかりさん

    ココスもハウスの情報何かありませんか?

  43. 334 戸建て検討中さん

    今日も朝に戸田の社用車がこのタイミングで出てくるかってタイミングで側道から一時停止あるのに無視して出てきたわ
    安全意識欠如してる

  44. 335 住宅営業H

    ハウスメーカーさんが毎月いくら費用をかけているかご存知ですか?簡単に挙げていきます。

    住宅展示場 一区画で1,000,000円ほど土地の賃料がかかります 一つの展示場でモデルハウス3棟建てていると、土地の賃料で月3,000,000円ほどかかります

    モデルハウス 豪華につくると1棟50,000,000円ほどかかります これを5年周期で建て替えるとなると、解体費用も含めると月900,000円かかります そんな高価なものを3棟もつくるなんて、大手メーカーさんの資金力はすごいですね どれだけ利益をだしているのでしょう

  45. 336 匿名さん

    >>334 戸建て検討中さん
    僕もぶつかりそうになった
    戸田の社員は荒そう!

  46. 337 入居済みさん

    >>333 通りがかりさん

    ここすもハウスで建てました。
    建設前後で何点かもやっとするとこがあったので参考までに。
    ·建具の発注に何度か誤りがあり、こちらにも負担を求められた。
    ·引渡し前に施主検査の機会を与えられなかった。引渡し日バタバタする中で指摘するはめに。
    ·居住し始めてから壁と床の隙間から木屑が出始めた。石膏ボードを貼る前の掃除不足?
    ·契約後の詳細見積りが契約時の見積りより大幅に上がった。そういう事態にないように綿密な打合せをしていたつもりだったので怒れました。
    等々
    言い出せばきりがないですが参考までに。
    家自体は今のところ不具合もなく快適に過ごせています。

  47. 338 匿名さん

    カスタムハウジングで建てられた方いらっしゃいますか?

  48. 339 通りがかりさん

    ここすもハウスの建売を購入しました。
    不具合だらけで、対応はめちゃくちゃ遅い、連絡もこちらからしないとしてこない、発注ミス、不具合を指摘すると逆ギレされました。

    リフォーム等追加工事をする際、絶対にこちらでは頼みたくない工務店です。

    参考までに‥‥

  49. 340 匿名さん

    >>339 通りがかりさん

    建て売り住宅があるのですね。
    知りませんでした。
    差し支えなければ不具合等教えていただけませんか?

  50. 341 ご近所さん

    内田建設どうですか?

  51. 343 vp

    [No.342と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  52. 344 注文住宅検討中さん

    >>341 ご近所さん
    私内田建設でマイホーム計画中ですよ!!!

  53. 345 戸建建てる予定

    内田建設どうですか?今度始めて伺うのですが、情報が全然ないので…

    建築家と作る家がいいなぁと思っています。
    延べ床面積35坪で2000万円くらいで建てられますか?

  54. 346 H

    >>345 戸建建てる予定さん

    建築家と建てる家でその金額は厳しいように思います。
    建築家でなくても、しっかりした間取り提案してくれる営業さんもたくさんいるので、すこし選択の幅を広げてみたらどうですか?

  55. 347 戸建建てる予定

    ありがとうございます。

    本体価格のみでそれくらいでいけたらと思ったのですが、やりようによっては出来そうな感じでした。もう少し予算も広げようと思います!

  56. 348 リフォーム業者さん

    >>333 通りがかりさん

    ココスもハウスのいい情報はありません
    悪い情報は同業では有名です
    まあ
    しっかり情報収集して
    いい家を作り上げてください応援しております

  57. 349 eマンションさん

    >>306 戸建て検討中さん
    ここすもハウスで土地探しからお世話になっています。
    僕の連れが店長していることもありますが大変親身で頼りになりますよ!

  58. 350 注文住宅検討中さん

    >>345 戸建建てる予定さん

    344の者です。遅くなりごめんなさい
    35坪なら2000万は可能だとおもいますよ
    ただ内田建設さんは、標準なのが何も決まっていないのでランクの高いキッチンや洗面などを選ぶと坪単価は高くなるのでこだわりがなければ可能だとおもいます!
    私は48坪で約3800万です

  59. 351 戸建て検討中さん

    河合工務店ってどうですか?

  60. 352 主婦さん

    >>351 戸建て検討中さん

    河合工務店に問い合わせましたが1年経った今も連絡なしです。
    たまたまだとは思いますが家づくりはタイミングが全てだと思っていますので今回は縁がなかったと思ってその後催促していません。

  61. 353 リフォーム業者さん

    >>351 戸建て検討中さん

    友人が3社検討した中で河合工務店が1番安かったと言ってましたよ。

  62. 354

    >>353
    安いのがよければ秀光ビルドに行けばいいのでは?

  63. 355 戸建て検討中さん

    >>352 主婦さん

    351の者です。
    ご意見ありがとうございます。
    たまたまなんだろうですけど、それは残念な対応ですね。

  64. 356 戸建て検討中さん

    >>353 リフォーム業者さん

    351の者です。
    ご意見ありがとうございます。
    そうなんですね。ご友人は河合工務店で建てられたのですか?
    安いに越したことはないですが、素材やスタッフさんの対応、アフターサービスなど気になることが多くて。
    教えていただけたら幸いです。

  65. 357 戸建て検討中さん

    ハピナイスの情報持ってる方いたら教えてください。

  66. 358 リフォーム業者さん

    >>356 戸建て検討中さん
    河合工務店で建てていましたよ。

    何か特別な不満は無さそうです。ただ友人の中に「値段で妥協した」という気持ちがあるので「他社で建てたかったな」とは今でも言っています。

    自分は新築ピカピカなのに目立つ場所のタイルの目地にヒビが入っていたのがとても気になりました。毎日目に入る場所なのに、直してもらえたのかなあ。

  67. 359 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  68. 360 検討者さん

    公共事業のやってる青山建設、藤城建設ではどれが評判いいでしょうか?

  69. 361 鶴田茂紀

    親から相続した土地建物を取り壊し整地して、家屋を新築する計画がでていますが、施工候補会社のトーリンが、どうも信用できない点が多々あります。
    トーリンで新築された方、感想をおききできませんか?

  70. 362 建築中

    >>357 戸建て検討中さん
    今ハピナイスで建てています。
    名前を調べたら出てくるような建築家に設計を依頼しているので、間取りは1回のヒアリングで95%くらい決まります。
    そのあとはここを広くしたいとかここにドアを付けたいとかの微調整で決まりました。
    他の工務店やハウスメーカーにも行きましたが、他は全然希望通りではなく
    何回か修正してやっと生活できるかなって程度の間取りにしかならなかったのでヒアリング能力で決めました。
    ただ、建築家が他県の人の為、そこで費用がかさむので安いとは言えないです。

  71. 363 建築中

    >>361 鶴田茂紀さん
    今の時点で信用出来ないのであれば辞めておいた方が良いですよ。

  72. 364 戸建て検討中さん

    太陽住宅について何かわかるかた、なんでも良いから教えて欲しいです。
    安く全館空調の家が建てられそうだなと思っているのですが。

  73. 366 通りすがり

    [No.365と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  74. 367 通りがかりさん

    りんぐりんぐの家(グロースル)って潰れた?

  75. 368 リフォームならレオックはダメ

    回待ち合わせ時間に担当者が遅刻。レオックから指定された時間だった。
    10分前行動が社会人の基本。約束を守る意識が真っ当な仕事につながる。
    守れない会社が細部まで正確な仕事ができるわけがない。
    若い担当者の意識の低さ、会社としての考えの甘さにジェネレーションギャップを感じた。

  76. 369 戸建て検討中さん

    豊橋じゃないけど◯トコーさんの見学会とか行っても実家の敷地に立派な家建てた人ばかりで全然参考にならん。

  77. 370 通りがかりさん

    豊橋のDENSOの近くにありますよ!
    真っ黒のガルバで広さも今どきのサイズです。

  78. 371 ピエロ

    皆様にお聞きしたいです。
    今度小さなお店を出したいのですが20坪~25坪、安く建てられる工務店、ハウスメーカーはどこでしょうか?住宅ではないので板違いでしたら申し訳ありません。

  79. 372 通りがかりさん

    豊橋の河原工務店でリフォームしました。
    担当さんも職人さんもとても良くしてもらいました。
    アフターが早いのがとても良いですね。
    値段は普通でしたがわたしは納得できました

  80. 373 通りがかりさん

    >>371 ピエロさん
    安いかどうかわからないですが
    神谷総合建設さんは
    自由度が高いって聞いています。
    最近知り合いがカフェを建築中のようで
    お勧めって言ってました。
    (なぜお勧めかは知らないですが)

  81. 374 戸建て検討中さん

    最近はどこの工務店もSNSでお洒落で良い家アピールして値段ぼったくってる気がするわ。
    実際大したもの使ってないのに。

  82. 375 戸建て検討中さん

    内田建設と丸昇彦坂ならどちらがいいですか?
    また、両社の情報あったら教えて欲しいです

  83. 376 名無しさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  84. 377 通りがかり

    >>327 戸建て検討中さん

    設計を外注にしている所は設計契約してから…というのが多いそうです。

    私はプランを無料で何度も作ってくれる工務店さんを選びましたが、逆に設計以前に間取り作成にも費用請求される会社もあるそうです。

    ハピナイスさんは見てなかったので分かりませんが、設計契約内容をしっかり見て検討するのが良いのではないかと思います。

  85. 378 通りがかりさん

    ハピナイスさんのモデルハウスの見学会をwebから申し込んで行くとQUOカードと消毒液プレゼントと記載してあったが、一切くれない、後日送られてくるわけでもない。営業の方もあまり親身になってない感じで好感を持てず。プレゼント目当てでもなく、真剣に考えて行ったが、こういう小さい事を守れないところは信用できないと思って候補から外しました。

  86. 379 HAPINICE

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  87. 380 HAPINICE

    >>378
    HAPINICEと申します。
    先日は見学会へのご参加、誠にありがとうございました。
    その際に、こちらの不手際でプレゼントのお渡しが出来ていないとの事、大変申し訳ございません。
    また、併せて不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。心よりお詫び申し上げます。
    今後このような事がないように、スタッフ一同気を引き締めて参ります。
    貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。

  88. 381 名無しさん

    堀田建築って値段も含めてどう?
    最近インスタでの宣伝凄い頑張ってるみたいだけど。

  89. 382 通りがかりさん

    >>380 HAPINICEさん

    こういう事するから信頼が無くなるんだよ!すでに、家を建てた顧客の事も考えて!クレームも社長自ら聞いて回って下さい。今のハピナイスがやらなきゃいけない事!それが、大手ハウスメーカーではない工務店としての責務!工務店は口コミが重要では無いですか?一度原点に帰って今までに建てた方々の感想、思いを聞きに回ったら本当に何が足りなかったのか気付けるはずです。そういう、工務店になって欲しいです。

  90. 383 口コミ知りたいさん

    >>382 通りがかりさん
    380さん建てられた方ですか?
    もしそうなら
    何が不満だったのでしょうか?

  91. 384 戸建て検討中さん

    ハウスメーカーだと大体どこも坪単価70?80くらいと言われたけど、工務店だと50?60くらいなんでしょうか?

  92. 385 名無しさん

    最近どんどん値上がりしてるから名を聞いた事あるような地元工務店だと本体価格だけで坪70?80万くらいするよ

  93. 386 通りがかりさん

    住宅関係者ではないのですが、仕事がらいろんな家をたくさん見ています。
    いい家って、素敵な佇まいをしていて、家の中に入った瞬間にうわって感じる。違うんです。耐震性や耐久性などの家の性能は別の意味で当たり前に大事ですが、ここでは家本来の在り方について、独り言を言わせてください。

    鳥肌が立つようないい家は、大きさではないし、お金をかければできるわけでもないので、これから家を建てる人は営業マンがいい人だから程度で簡単に決めないでほしい... 家を建ててくれるのは営業マンでもそこの社長でもありません。私はそれで後悔しているので^^;

    作り手はもちろんプロですが、買い手は素人でその差はかなり大きいです。
    優しい営業マンの話や第三者的な立場の専門家のアドバイスよりも、ネットや雑誌を含め、できるだけ多くの実際の家を自分の目で見て比較しながら「感じること」だと思います。共通点やうわっと感じるポイントが見えてくれば、その時間と労力は報われます。

    そして、良い家づくりのパートナー(工務店・設計事務所・ハウスメーカー)が運命的に見つかったら、安心してなんとなく流れでお任せするのではなく、そのパートナーに納得の行くいい仕事をしてもらうように心がけましょう。そうすると、良いパートナーはますますいい家を喜んで作ってくれるはずです。家って、高い買い物だし、ずっと暮らしていく財産なのですから。

  94. 387 サラリーマンさん

    >>386 通りがかりさん
    一理あると思いますが、営業マンがいいかげんで、折角の打ち合わせの話を覚えていなくて、伝えた話も現場に反映されていなければ、建物にも影響がでてくるのではないでしょうか。と、私は思います。

  95. 388 名無し

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  96. 390 名無しさん

    昨年12月に新城市の住まい工房整建のモデルハウスに行ってきました。あまり名前を聞かない会社でしたがHPでの木のイメージが良かったので行ってみると実際木の家以外の所もとても魅力でした。
    お昼過ぎに行ったのですが家の中が暖かくとても快適で、朝に1時間ほど薪ストーブつけて後は太陽の暖かさだけで過ごしていると聞いてすごく驚きました。パッシブデザインを取り入れて設計しているので年中快適に過ごせるそうです。
    耐震と断熱にとてもこだわりを持っており、今後建てるべき家の性能を分かりやすく教えてもらいましたが、他の会社ではそこまで教えてもらえなかった事を色々聞けました。金額的にも高いのかなとも思っていましたが手の届きそうな金額でホッとしました。
    住宅会社選びで最低の基準が出来たので絞りやすくなりました。
    これからいろんな会社も見て回ろうと思いますが最終的にはこちらでお願いしようかなとも思っています。
    一度行かれると家に対するイメージがガラッと変わりますよ。

  97. 391 名無し

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸