注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イングランドカントリーハウスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イングランドカントリーハウスについて

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-04-22 08:13:07

どなたかイングランドカントリーハウスで建てた方・検討している方はいませんか?ローコスト住宅を検討しております。アドバイスをお願いします。神奈川に住んでおります

[スレ作成日時]2007-10-30 22:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イングランドカントリーハウスについて

  1. 42 30です

    >29さん
    たびたびありがとうございます。
    せっかく建てる家なら風格のあるお家に住みたいですよね!
    ただ予算も限られてくるので、イングランドさんになるかもしれません。
    キュウエイコーポレーションさんのHPみたら、利府にも展示場あるみたいですね。行ってみようかなぁ。
    29さんは行かれたことはありますか??

  2. 43 29です

    №30さん

    度々登場の№29です。笑。

    私、実は福島なんです。りんくうへはダイヤモンドシティのついでに寄っただけです。
    なので、近くですが利府へは行った事はありません。

    でもこちらの展示場は大きくて件数もありいいですね。去年家族で見学に行った時は4時間位うろうろしてました。笑

    りんくうタウンは30さんから近いのですか?

  3. 44 30です

    >29さん
    個人掲示板のようになってすいません(笑)

    私は仙台市内に住んでいまして、同じようにダイヤモンドシティのついでに寄ったんですよ。
    利府も近いので行ってみたいと思います。
    キュウエイコーポレーションさんのHPみたら、モデル外観写真があって、利府のモデルよりりんくうのモデルの方が個人的には好みでした。

  4. 45 29です

    №30さん
    今一番楽しい時期ですね。色々迷われるとおもいますが、良い家を建てて下さい。
    それでは・・・・。

  5. 46 物件比較中さん

    友人が家を建てたので行ってきました。今年の3月に完成したのですが、なかなか行けず、先月やっとお宅拝見が叶いました。ケーキ屋さんにでもしたら似合いそうな、かわいい家でした。リビングの床がモミの木だそうで、自慢していました。10月末で肌寒い日でしたが床にじかに座るんだと言われ座ってみました、暖房入っていないのに寒さを感じませんでしたね。イングランドカントリーハウスで建てたそうです、建築費は安くはないけど、そう高いわけでもないとのことでした。

  6. 47 住人です♪

    はじめてのぞき色んなご意見にびっくりしています。
    物が良くても営業の方との相性は絶対あると思います!
    私は営業の方と縁があったようでイングランドでマイホームを建てました。
    もみの木にかなり惚れ込んで他のHMに魅力を感じなくなりました。
    我が家のこだわりに一致しただけであって、人のこだわりはそれぞれなので
    色んな意見があると思います。
    そんな中、営業の方、大工さん、現場監督さん、全て良い出会いだったので私は
    幸せだったのかなって思います♪
    実際住んでみて消臭効果も本当にありますし、素足で歩いても気持ちいいです。
    「かまぼこの板」なんて初めて知りました!
    でも食品に使われている無垢材なんて凄いのでは?と思います♪
    HMでお話を聞けばわかりますが「もみのき」は高額ですし、扱っている業者も
    どこのHMにでも提供するお品ではないようです。
    自信を持ってお薦めしているようですし、興味がある方は講習会のようなものを
    聞いたほうが一番感動は早いと思います。
    私はイングランドを選んで満足しています。

  7. 48 契約済みさん

    半年以上前になりますが契約して10万円払って、それから毎月一回打ち合わせをしてます。
    契約した営業の人と打ち合わせをする営業の人が違うのが「ん〜〜〜???」って感じです・・・。
    あとは、間取りや外観を自由設計にしようとしてるのですが、あちらからの提案がほとんど無いのです^^;
    こっちから言うのも素人なので限界があって・・・・・(;一_一)
    樅の木は、すごく気に入ってます。専門の方の説明を聞く機会があったので、すごく参考になりました。
    でも外観のデザインがどうも、いま一つなんです・・・。
    思い切って契約解除してしまうかも・・・・と考えたりすることもあります。
    外観のデザイン、間取りの豊かさのスゴイ、ホームメーカーが出てきてしまったのです・・・。気持ちが傾いて来てしまって・・・・・契約解除したら10万円を捨てることになってしまうんでしょうか・・・・??

  8. 49 匿名さん

    営業さんはたいていはそのモデルの通りの図面に見積もりを出してくると思います
    モデルハウスの通りでもいいです、というお客さんもいるらしいです

    うちでいえば「梁のあるところはRにしたらかわいいですよ」「ニッチはどうですか」「こんな外観はどうですか」といろいろ提示してくれました
    正直いろいろ提示されてもそれがほとんど追加金になってしまうので押したり引いたりして決めていきました
    あなたのこだわりたい所をもう少し主張してみて、相手からの提案を期待しすぎない方が良いと思います

    よく解約の話が出ますがすんなり解約できた例は少ないと思います(お金の返還について)
    すんなり返してもらえれば良しとしても、10万で仮契約して話をすすめてくれるのは良心的だと思いますよ
    大手は100万です、それで気に入らなくて解約しようものなら全額戻ることはないと思うしこじれること必至です


    うちの営業さんも若い方でしたがこちらの案を取り入れる努力をしてくれてほぼ満足のいく建物になりました
    揺らぐ気持ちもわからないでもありません、若い営業さんが多いのがこの会社の難点かもしれません

  9. 50 入居済み住民さん

    No.48 契約済みさん 
    この手のお話ってあちらこちらのスレで目にしますが…
    ウチの場合は3社から間取り・仕様すべて決めて1社に契約しました。

    契約解除は特別な理由(建築予定の土地が決まらない・建築できないなど)がない限り
    残念ながら10万円は戻ってこないと思います。

    ただ気持ちが他のハウスメーカーにうつってしまったのなら10万円はあきらめて
    気に入ったところで建てるべきだと思いますよ。
    建築は共同作業だし、建てた後も付き合っていくわけですから。

    ウチを担当してくださった女性の営業さんはプラン作りがとても上手でしたし、
    提案もいろいろしてもらいました。
    また支社長さんと営業さん一緒の商談だったので金額的にもクリアで好感持てましたよ。

  10. 51 匿名さん

    現在建築中です。私の場合は、カタログから好みの外観を選び、希望の間取りを伝えました。あとは、建築費用(手数料、外構等込み)の上限を伝え、その中でできるプランを出していただきました。こだわりがある場合は提案して、お互いプラスマイナスしながら作ってもらっています。全てを思い通りにできれば良いのですが、金額等を考えるとそうもいかないので、限られた範囲で提案されたものから選んではどうでしょうか?うちの場合は、ここまでしなくてもいいです・・・・というものまで建築予定に入っていたりしたので、それは別に回しましたよ!!

  11. 52 匿名さん

    51さん、うちも同じような感じで話が進み、建築途中にいろいろ話し合い変更・追加・相談をしながら完成し入居しました

    建築自体施主もエネルギー使いますね
    住んでしまえば何事も無かったかようです

    うちはもみの木にせず床暖房にしました(普通の合板床です)
    暖かくてわれを忘れて大の字になること多々あり・・・

    古くからの住宅地に住んでいますのでイングランドカントリーの外観は結構目立ちますよ
    で、ちょっと抑えめの色合いにしました
    それでも知人には目立つ家、と言われます
    住み心地はこちらの意見を多く取り入れてもらい満足しています

    総じて我が家とは相性の良かったHMと言えます

  12. 53 パグ

    もみの木は最高に気持ちよいと思いました!
    外観も好き嫌いは人それぞれあると思うけど自分たちは可愛いらしくて好きです
    構造、耐震面も問題ないと思いますし不満がある人は担当者と合わないじゃないのかと思います。

    安くはないけど健康面などを考えると普通のフローリングの家など比べれば、お金をかけただけの家が出来ると思いますよ。

    現在、プランニング中です。
    自分は静岡県の藤枝市の展示場でお願いしてます。
    担当者のKサンは経験豊富で自分達の気付かない事をアドバイスしてくれて助かります

    皆さんの意見をお待ちしてます

  13. 54 物件比較中さん

    静岡県の焼津に住んでいます、近所で完成見学会があるというので行ってきました。展示場と同じデザインでしたね。20帖以上あるというリビングは、われわれのように親が昔、建売で買った家に住んでいる者には、かなり憧れてしまいます。係りの人が、床は1階も2階も全てモミの木を使っているので消臭効果が高いと力説していました。お施主さんがまだ入居前との事で、手袋をして、スリッパを履きましたがチョット床に触ってみてもひんやり感がないせいか、家の中は暖房がないのに結構寒くないので感心しました。マサメとか言ってました。無垢の木といってもかなりの種類だそうす。他の会社の完成現場も何件か見せてもらって、みんな悪くないけど、イングランドカントリーハウスのこの家は何か違っていたね、何かわからないけど比較するのがむずかしい。人それぞれかもしれないけど家ってやっぱりある程度本物の無垢の木にこだわるのはいいことだなと思いました。土地が見つかればすぐにでもやりたいね。

  14. 55 雨が降る毎日

    自分も展示場を見に行ったことがあるけど、たしかにもみの木は気持ちよかったです。他の木材の無垢の床とは違うなと思いました。54さん、早く良い土地が見つかればいいですね 今年は一番、住宅ローン減税の戻りが多いですから。

  15. 56 申込予定さん

    私ももみの木が気に入って、何度か展示場に足を運び、いろんなプランを提案してもらいました。
    モニターさんのお宅を見学したりして、いろいろ話を進めていたら、、、
    これ以上プランを進める場合は、一度プロデュース契約をしてもらえないか?と誘われました。
    プロデュース契約には20万円払って欲しいと言われ、躊躇しています。
    最終的に購入しないと決まった場合は20万円はお返しすると言っているのですが、
    ほんとに戻ってくるのか、戻ってくるなら20万円もの高額なお金を仮払いする必要があるのか、理解に苦しんでいます。他のメーカーなら5万程度が一般的なので、イングランドさんへの不信感が芽生えてきました。

    皆さんのご意見お待ちしています。

  16. 57 匿名さん

    はじめまして。
    本気で家作りを考えていてイングランドを気に入ってるのであれば支払ってもいんじゃないですか?他に気になるハウスメーカーはないんですか?契約すれば20万円の分は引いてくれるし、たぶんだけど1年後ぐらいに土地が見付からないとかの理由なら全額、返ってくると思うけど、土地もあって建てれる状況なのに、一方的な理由でやっぱりやめますとかって言った場合にはお金が返ってくるのは難しいと思います。イングランドも人件費はかかってる訳ですからね。少しでも参考になればいいですけど。

  17. 58 匿名さん

    ECHで「普通の家」を建てました
    10万で仮契約し(床暖房付き)あちこち他を見に行って「やっぱりここにしよう」と思い建てました
    10万は前納金扱いになっていましたね

    20万なら良心的な方だと思います
    うちは10万でも躊躇しました
    大手だったら100万払わないとその先は無いと思いますよ
    あとは56さんの「本気度」でしょう

    最初のプランから本契約までに8か月、建て替えなので引っ越しから引き渡しまで約半年、今建てられた家に住めることに大満足です
    もみの木を導入するか悩みましたが合板床にしました
    ECHだからといってもみの木にこだわることはないと思います
    我が家の生活や好みはまったくカントリー調じゃないし・・・
    床暖房をやめて差額でもみの木に変更しようかとも考えましたが、床暖房はこの冬使ってみて使いだしたらやめられませんよ(故障したら・・・なんて考えない)
    あ~やめなくてよかった!

    仮契約金払ったその先は、4~5回は間取り変更してもらいましたし欲しい仕様は10万単位でUPしましたのでもう仮契約金10万のことなんて忘れていました

    結果でしか言えませんが、うちはここに決めて良かったと思っています

  18. 59 申込予定さん

    56さま、57さま
    ご回答いただきましてありがとうございます。
    少し安心しました。前向きに検討したいと思います。

  19. 60 匿名さん

    スピンオフを外壁と家の中の壁に塗った人はいますか?効果はどうですか?

  20. 61 匿名さん

    58さんの家の外観のデザインはどのような感じなのですか?

  21. 62 メリー

    家の、欠陥は少なからず出てくるものだと思うのですが‥
    イングランドカントリーハウスさんの、アフターケアはどうでしょうか?

  22. 63 匿名さん

    欠陥はイングランドに限った事ではないでしょ。
    10年目以降は有料だけど60年保証だったと思う

  23. 64 メリー

    60年保証とは言えそんな長い間持つのかしら?イングランドカントリーハウス。(-ω-`)‥
    家自体も、会社自体も‥(ノД`;)

  24. 65 匿名さん

    その根拠は?

  25. 66 メリー

    やっぱり知名度ですかね‥。
    周りに聞いても知名度が殆どナイんです。
    今や、大手でも倒産してしまう時代ですからね‥。


    でもイングランドさんのもみの木、売りにしてるだけあって本当に魅力的^^
    ダカラと言ってその理由だけでは家を建てる訳には行かない。

    そしてアフターケアのナイ、建てっぱなしでも困る><。

    後、過去レス見て思ったのが担当が若い。若すぎる‥。

    そんな点で、長く住んでいきたい家なので、慎重に考えていきたいんですよね。

  26. 67 メリー

    やっぱり知名度ですかね‥。
    周りに聞いても知名度が殆どナイんです。
    今や、大手でも倒産してしまう時代ですからね‥。

    後、イングランドさんの会社はまだ若い会社なのですか?
    (般ー15)コレって15年目って事なのですか?


    でもイングランドさんのもみの木、売りにしてるだけあって本当に魅力的^^
    ダカラと言ってその理由だけでは家を建てる訳には行かない。

    そしてアフターケアのナイ、建てっぱなしでも困る><。

    後、過去レス見て思ったのが担当が若い。若すぎる‥。

    そんな点で、長く住んでいきたい家なので、慎重に考えていきたいんですよね。

  27. 68 匿名さん

    知名度の高い大手でもつぶれる時代だから知名度の低い会社は大手よりつぶれる可能性が高いって事か?
    知名度なんかより実際に建てた人の声の方が重要だと思う
    若い営業がいやなら他の人に変更してもらえばいい。アフターケアがなくて建てっぱなしって事は普通にないでしょ

  28. 69 メリー

    なんで上から目線?
    (笑)

  29. 70 ・・・

    倒産したら建てっぱなしやんアフターケア出来ひんやん

  30. 71 匿名さん

    >後、過去レス見て思ったのが担当が若い。若すぎる‥。

    アラウンド50の私たち夫婦からしてみたら30前後の営業さんはみんな若いです(笑)
    でもハズレではなかったですよ
    もみの木は未使用ですが快適に暮らしています

  31. 72 メリー

    た・確かに∑(・Д・;)
    倒産したらアフターケアは厳しいでしょうね‥。

    71さん、もみの木を使用してないのですか‥。
    それでも快適に過ごせるのですか?

    あのもみの木が湿気や消臭をとってくれると営業の方は教えてくれ、もみの木をかなりオススメしてくれました。

    その点でどうでしょう?
    湿気や消臭。

  32. 73 匿名さん

    71です
    もみの木、ほかのHMに無いだけに惹かれましたよ~
    もともとはうちの旦那がALC外壁・遠赤外線床暖房に関心があって契約し、床暖房をやめてもみの木の床も考えましたが冬入居ということもあり床暖房を取りました

    においですか?
    うちはタバコを吸わない・焼肉しない家庭なので、気になるにおいは無いと思います
    ペットもいませんし・・・24時間換気を切らなければ大丈夫だと思います
    湿気ですか?梅雨なので気になるところですが窓が湿っぽいとか壁が濡れているといったことはありませんよ
    樹脂サッシ採用、一部アルミ出窓(高さ150センチを床上50センチから取り付け)にしましたがアルミ出窓も結露無しです(冬も)
    24時間換気は、うちでは1・2階のトイレにあります
    2~3時間で家中の空気が入れ替わると聞きましたが、キッチンの換気扇のような音や大きさではないので気になりませんよ
    いくら消臭効果があるといわれるもみの木があっても、24時間換気設備(小さい換気扇)は付いているので私はもみの木にこだわらなくても良いと思います

    思い切ってもみの木を使うか、床は合板にして壁を消臭効果があるといわれる「さわやかさん」にするか、うちみたいに合板床に床暖、普通のクロス壁も有りだと思いますが・・・
    私はそんなことより日々の掃除できれいさを維持するほうが大事だと思っています
    もみの木は木目が浮いているのでホコリやゴミがたまりやすく、染みついた汚れを落とす労力を考えたら普通の床の
    ほうが楽だと思います
    気にならない方は良いと思いますよ、消臭効果も期待出来そうだし
    他の家には無いものがあるってちょっとした自慢ですよ

    不況なので「倒産」は心配ですよね
    HMを信じるしかありません!!

  33. 74 メリー

    71さん、詳しくありがとうございます!!(*uvu*)

    家と言うのは、1回建てただけでは満足しないと言いますもんね。
    建ててから、あぁすれば良かった、こぅすれば良かったと出てくるものですよね。

    それに完璧を求めても難しいし、そんな家、ハッキリ言ってナイですよね。

    メリット・デメリットがあって当たり前と思う事にします^^

    でもメリーの場合、土地+家を購入なのでイングランドカントリーさんでは、少し値段がキツイかな><

    何だかんだ、オプションつけたら‥いいお値段してしまいます(-ω-;)

    もみの木が‥本当に魅力的です。。。

  34. 75 匿名さん

    メリーさん、オプションは痛いですね

    ここを見てある程度気に入ってしまうと、他を見ても惹かれるものがないというか・・・それでうちは決めた次第です
    うちは土地があり建て替えだったのも大きいです

    オール電化・エコキュート・遠赤クッキングヒーター・希望の造作・・・初期投資は確かにかかるけど今のところ無駄なもは無いですよ

    家作りは簡単じゃないです
    うちも何度もへこみました

    がんばれ~

  35. 76 購入検討中さん

    HPなどみても見た目アピールに終始して構造体の説明が無いのが気になります。
    確かにモミの木は魅力ですけどね。

    みなさんそこらへんは気にならないのでしょうか?
    耐震性、断熱、結露対策などなど。

  36. 77 購入検討中さん

    >>76さん、
    私が見学にいったECHでは、ALC37mmが外壁でその上にジョリパッドで塗り壁仕上げ、断熱材は、壁、床下にサニーライト40mm、屋根裏にはグラスウール100mmという仕様でした。ALCが断熱性能があるということですが、ALCと透湿シートの間に通気層があるのでどれくらいの断熱性能かよくわかりません。
    ご参考までに。

  37. 78 購入検討中さん

    >>76さん、
    追加です。
    柱は、四隅は4寸柱、他は3.5寸の集成材、レッドウッドとのこと。必要に応じて筋交いが入っているようです。
    ALCが軽量とはいってもサイディング15,16mmに比べ重いので気になりましたがビス(釘ではなくスクリュウ)で止めているので落ちる心配はないとのことです。これは、見学会で現場の大工さんに直接教えていただきました。
    まだ、その段階ではALCははってはありませんでしたので、従来の木造軸組工法でした。 断熱材のサニーライトの白さが目立っていました。 構造的には従来とは変わりませんので、特に高気密高断熱でもありませんでした。ただ、断熱材は、希望すれば増やしてもらえるそうです。見学会の大工さんは、すごく気さくでした。まあ、モミの床が、私の場合、ECHの最大の魅力です。

  38. 79 76です。

    77~78さん。
    購入検討中ですので大変参考になります。

    今度展示場に出向いて、細かいところを聞いて見ます。

  39. 80 メリー

    メリーです。
    オプションとなるとやっぱり厳しいですねぇ(ノД`)

    メリーも土地がなく家のみだったら、健康面にも良いし‥そして‥あの、もみの木も魅力的だったので、第一候補的なHMさんだったと思います。

    耐震性は、木造にヘーベルさんの壁?だかのをプラスしてるだか言ってましたね。
    後、マイホームセンターとかに入っている会社は色々な審査を合格しているので‥と言われました。

    後、打ち合わせ等でイングランドさんの家に行っていたんですが、ジメジメーっとした日に行ったけど‥
    かなり快適に過ごしてましたよ^^
    外出たらむわ~っとしたので、よく分かりました。

    快適に過ごしていける家には憧れますよね☆

    お値段とか考えつつ決めます!!

    ありがとうございました!!(*uvu*)

  40. 81 76です。

    メリーさん。
    わたしもイングランド第一候補に考えています。

    確かにオプションだらけになっちゃいますね。
    無垢床、腰板、塗り壁、張出し天井、吹き抜け等々、
    希望についてはきりがありませんw

    お互い
    満足できる家を勝ち取れるよう
    頑張りましょう!

  41. 82 メリー

    はい(`・д・)ゞ

    お互い良い家つくり頑張っていきましょ~ね♪

  42. 83 匿名さん

    75です

    ECHはもみの木床の他にALC壁も特徴の一つですよね
    梅雨で蒸し暑い日が続きますが明るさを取るために
    LDKにはたいてい日差しの差し込む向きに掃き出し窓や大きめの窓を使うと思います
    うちは真南に掃き出し窓があり午前中はカーテン締め切っています
    明るさは他の窓でカバーできているのでここには掃き出しを付けなくても良かったと住んでみて反省しています

    で、日中カーテンを閉め切るとちょっとの通風があれば暑い外から戻っても結構涼しいですよ
    サィディングの家を知らないのでうちだけのことかはわかりませんが、ちょっとの工夫でエアコンを稼動することは少なくなるかもしれませんね
    そこにがんばって?もみの木の床をいれたらさらに快適間違いなし!?
    うちは普通の床ですがそれでも室内は気持ちよく過ごせています

    初めての夏を迎えるので快適な過ごし方をこの夏で見つけようと思っています

  43. 84 ビギナーさん

    アヴィエスホームなどと体躯のつくりは一緒と考えていいのでしょうか?

  44. 85 75

    同じだと思います

    「ハイパーメタル工法」ですよね?木材同士は金具でつながっています
    私が押したくらいではびくともしない(当たり前ですが)

    パンフレットや営業さんの説明だけではピンときませんが建ててみると「こうなんだ~」という感じでした

  45. 86 物件比較中さん

    今日モデルハウスにいってみたら、
    樅の床となんとかっていう白い塗り壁、建具のパイン材は標準仕様って言われましたが。。。
    みなさんのお近くの展示場とは違うのかしら。

  46. 87 匿名さん

    1F部分は標準だと思いますけど地域よっては違うのかな?

    ここのスレはあんまり人気がないですね。

    あげ

  47. 88 購入検討中さん

    正直、営業担当の人間性に左右される部分がかなりデカイと思います、契約は。
    (明らかな金額差が無い場合に於いてですよ。)

    他スレで(他のHM)でボロクソに書かれてるとことかあるけど
    営業個人の問題(人間性)ですよね。

    実際、家を建てられる人は若い人が多いと思うけど
    やっぱ担当営業が若いほうがいいですもん。(経験はないけど)

    おっさん営業に露骨な上から目線でこられると
    殴りたくなりますし。
    (50前後で一線でやってるおっさん営業って結局出世できなくてってことでしょ。
     少なくとも謙虚な気持ちは忘すれないで。
     肩書きが立派で一線に出てる方いたらホントにごめんなさい
     肩書きなくても謙虚な気持ちでがんばってる方いたらホントごめんなさい)

    自分はイングランドさんで建てましたが担当営業さんの資質がすばらしかったので
    不満は一切ありませんでした。
    相性がよかったんでしょうね。たぶん。自分と年が一緒ぐらいで。
    (前スレのクレーマーさんごめんね・・・あんたは運が悪かったんだね)
    教育しきれないHMにも責任はありますが限界はありますね。

    キソ、タテカタ、とにかく本を読みあさり十分に臨戦態勢で挑みましたが
    私の担当さんは私の興奮を上手くいなし、共闘体制に持ち込んでくれました。

    この担当さんがセキ*イだったら倍の値段で契約しちゃってました。
    今頃ローン払えずに破綻しているところでした。

    ブルブル・・・

  48. 89 入居済み住民さん

    >>88です。

    HN「購入検討中」訂正です。

    つっこまないでね。

  49. 90 メリー

    メリーです。

    イングランドカントリーハウスさんを第一候補で建てようと考え中。

    土地+家を建てた方‥建坪どれくらいで、大体、家の値段はいくらですか?
    そして土地+家含め毎月の返済はどれくらいですか?
    やっていけます?

    因みに樅の木の床、埃とかたまりやすいですか?

    ソレと家を建てるまでにいくら貯金してありました?

  50. 91 匿名

    イングランドの展示場の所長さんが「家を建てたから見に来て」と言われ見にいったが、床がフローリングだったなぁ。
    「明日までのイベントです!明日までに10万円お願いします!」と言われ取り合えず見送ったが、2、3日後「再びイベントの開催が決まりましたので、売り切れになる前に開催前ですが、特別に契約できます!」って言われた。なんか色々信用できませんな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸