注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島建設の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島建設の評判ってどうですか?

広告を掲載

ノリ [更新日時] 2024-04-01 12:58:11

マイホームの建築に当たって、広島建設を検討中です。広島建設で家を建てられた方に、お伺いします。完成前の会社の対応振りや会社の信頼度は如何でしたか。また、完成後、住んでみての家の評価は如何ですか。セナリオⅠ、セナリオsp(ダイライト工法)、SW工法など、商品ごとの気密性、断熱性についての実感など教えていただくと大変ありがたいと思います。
特に、断熱性や気密性についてはどうですか。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2004-09-28 09:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島建設の評判ってどうですか?

  1. 779 通りがかりさん

    本当にひどいです。
    建った後の不具合や、追加工事についてはもう3~4か月以上放置です。
    そんなに業者とスケジュール合わないことあるのか?
    電話も何回かけても出ないし、メールの返事もない。
    いち社会人としてありえないと思いました。

  2. 780 LIXIL太陽光

    >>748
    うちとは逆ですね。

    まず、パワコンの変換効率はあたりまえですが95%程度はあるので、発電電力の5%程度が熱に代わっていると考えられます。なので、規模に寄りますが、まあ数百ワット程度でしょう。

    逆にうちは後から付けたので体感で比較できましたが、特に夏の場合、屋根に直射日光があたらなくなるので、屋根が焼けず、日中、夜間ともにこれまでよりも明らかに涼しいです。なので、エアコンの消費電力もどうやら少なくなっているものと思われます。ある意味、発電と並んでうちではありがたかった部分でした。

    調べてみると、こういうのは一般的に言えることのようですよ。

  3. 781 検討者さん

    >>780 LIXIL太陽光さん
    条件違いすぎなのに、逆ってなんだろう。
    屋根、太陽光発電の仕様が違うのに、困ってる人が可愛いそう。

  4. 782 通りがかりさん

    広島建設で建てた家に住んでいますが、二階の足音等はは一階に響くは防音材入ってないか位うるさいです。サービスの人に言ったら、建てた後なので音に関しては、何にも出来ないと言われ、壁紙も所々隙間が空いてきて、初回点検、2年点検時に、広島建設営業とは違うサービス部門の人がコークボンドとか言うやつで隙間を埋めていくだけで、営業はと言うと、電話ですませる始末
    まぁ倉庫もまともに建てられない会社ですから、他社様で建てられたほうが良いかと思われます。

  5. 783 広島建設提携業者です。

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 784 LIXIL太陽光

    781検討者さん さま

    条件が違いすぎるというのはどの部分ですか?
    我が家も2階の屋根に取り付けましたし、屋根を太陽光パネルが覆ってくれることで室内の温度が高くならない、というのは現象として納得もできますし、リーズナブルな結果です。我が家ではそれを実感できていますということです。

    屋根を熱くするエネルギーをもらってパネルで電気に変えているわけですからね。「太陽光 室内温度」といったキーワードで検索されてみれば、一般的な話としていろいろなところで見つけることができると思いますよ。私としては、元が取れるとかとれないという検討もよいですが、非常時のメリットや上記のような売電価格に関係ないメリットもありますので、しっかり施工してもらえるという条件でこれから後付される方にもおすすめできるものだと思います。10年目あたりの屋根のメンテと同時にするのが良いかなと思います。

  7. 785 実家はハイム

    パワコンの昇圧機能は熱持つので、うちは外につけました。

  8. 786 匿名さん

    >>784 LIXIL太陽光さん

    748と780が条件が一致してない。どのメーカーで材料は?サイズは?後付け?一体?
    748がどのような状況でお困りか理解しないで、うちはハッピー、太陽光発電ハッピーとか逆ってないでしょ。一般論ならが全てなら誰も困らないよ。

  9. 787 匿名さん

    広島建設で注文住宅を建てました。引越ししてから4ヶ月になりますが、概ね満足しています。
    「概ね」というのは、当然不満も若干はあるからです。ただし、我が家にとっては大した不満ではないので、あまり気にはしていません。
    まずは不満な点から言えば、アフターメンテナンスの担当者です。頼りないといいますか…。たまたまそんな担当に当たってしまったのだとは思いますけれどね。そんな人ばかりではないと思いますよ。
    我が家の場合、営業・設計・現場監督・大工・屋根施工・外壁施工などなど、担当してくださった皆さんが本当に良かったです。特に営業・設計・現場監督・大工さんには感謝しきりです。営業さんと設計士さんには無理ばかり言ってましたが、デメリットもしっかり伝えていただき、納得した形で着工できました。建築中ですが、旧宅と現在の家が徒歩圏内でしたので、毎日進捗を見に行き、大工さんのお仕事ぶりも拝見できました。私の仕事の都合上、10月には引渡しがなされることを希望していましたので、夏の暑い中、大工さんも現場監督さんも本当に頑張ってくださいました。建築中に設計と異なる点が見つかりましたが、すぐに対応して下さいました(毎日現場を見ていたので、すぐに見つけられました)。皆さん、丁寧にやっていただいたと感謝しています。
    家の性能は大手も中堅も差はないと思いますが、どこで差が出るかは担当した「人」だと思います。それによって、メーカーに対する印象はかなり変わるのではないでしょうか。相性の問題もあるかもしれません。住宅の価格、設備などなど各社独自の色を出していますが、最終的には「人」への信頼が、家の善し悪しを決めるのかもしれません。営業担当の段階で少しでもクエスチョンマークがついたら、ご縁はなかったと思った方が良いのではないでしょうか。

  10. 788 匿名さん

    上↑の787です。何度も失礼します。
    家を建てるにあたって、我が家が心掛けたことが一つあります。「連絡を密に取ること」です。とにかくメールのやり取りはよくやっていました。メールは記録として残せるので、おすすめですね。
    契約前であれば営業担当さんと、設計段階であれば設計士さん+営業担当さん、着工後は現場監督さん+設計士さん+営業担当さん(現場で大工さんにお伝えしたことも含む)、
    という形で、我が家の建築にメインで関わっている方全てが中身を知るようにしました。これによって「聞いてなかった」「言わなかった」がお互いなく、我が家は、家の建築に携わって頂いた方々を信頼できたのだと思います。ちなみに、連絡する中で最もレスポンスが早かったのは営業担当さんでした。

  11. 789 名無しさん

    千葉県で監督処分受けてるけどね。
    これは相当だ。


  12. 790 通りがかりさん

    カタログ請求するも10日間ほど連絡来ず、その後来た内容を簡潔にまとめると「住所間違いで戻ってきたから住所間違ってない?」と。
    送った住所も、来た住所も間違ってなかったから会社が発送しなかっただけなのでは?と腑に落ちず、対応悪そうな印象を受けた。
    その後キャンペーンだかのDM来たけど

  13. 792 検討者さん

    ↑私も資料請求しましたが、3日後にはしっかりと届きました。たまたま起きた何かの手違いじゃないですか?電話ではなくメールの挨拶があり、そろそろ返信しなくてはと思っています。

  14. 793 通りがかりさん

    2/14 隣で戸建て建設予定の看板が立てられた。
    草を刈って20袋詰めたゴミは放ったらかし、
    3/11風の強い日に道路にまでゴミの袋が散乱していた。
    3/25地鎮祭 ゴミも片付けること無く、傍らで業者がトイレを設置している中、執り行っていた。
    ゴミが散乱して迷惑したと話をしたが謝罪もなく帰っていった。

  15. 794 名無しさん

    太陽光パネルの火災注意喚起と問い合わせ先がサイトに見当たりませんがありますか?

  16. 795 評判気になるさん

    家自体は、いいと思います。
    値段がゆえに提案力は低いのが現実としてあります。営業も、対応力が低い。設計士もこちらからお願いしたことじゃないとかんがえてくれない。と、サービスとしては最低な感じです。
    おすすめは、しません。

  17. 796 名無しさん

    営業にしつこくまともな設計士(女 )付けてくれてと言ったら付けてもらえましたよ

    口うるさい施主だと営業に認識してもらえれば良いと思います笑
    設計士の女性は良かったです。
    周りのおっさん設計士連中と打ち合わせしてる方たちに比べたら楽しく打ち合わせできたのではないかと思います。15回以上設計打ち合わせに付き合っていただけました!

  18. 797 口コミ知りたいさん

    営業は嘘ばかり。購入前と後では話が全然違う!
    広島建設の家に住み始めて1年もしないうちに天井と壁の境目に隙間があちこちにできました。
    点検のときに、そのことを伝えるとパテみたいなやつが売っているので、それを買ってきてやるといいですよと言われました。
    実家は他メーカーの家ですが、築20年以上でもそんな隙間なんてできていませんでした。
    普通、壁と天井に隙間がどんどんできないですよね。対応もどうかと思うし造も安っぽい。
    危ない会社です。もう住みたくありません。
    買わなきゃよかった。

  19. 798 戸建て検討中さん

    千葉県エリアのアフターどうですか?
    こちら読むと当たり外れ多そうで不安になってきました。営業さんはとてもいい人ですが…

    ミライエは、標準みたいですがいれる本数とか決まってますか?
    予算は見積もり出しながら相談するようなスタイルで安心な気がしますが契約してから予算が上がるようなことはあるのでしょうか。

  20. 799 評判気になるさん

    最低なメーカーです。間違った施工しても、なんのフォローも無し。知らん顔。こんなハウスメーカーがあるのが信じられない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸