注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

広告を掲載

まーくん [更新日時] 2011-06-01 23:28:21

6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。

[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

  1. 1219 かずてつまる

    べすさん、本社に電話したこと言ってませんでした!
    女性が対応してくれたんだけど名前聞いておくの忘れちゃった!
    私の名前や支店名なんかはちゃんと伝えたんだけどなぁ。

    再度チャレンジしてみます!

  2. 1220 かずてつまる

    問題解決しました!!!

    べすさん、アドバイスありがとうございます!!!!

    再度、支店に電話したら店長さんが対応してくれて、付けてくれる事になりました!!!!


    私、以前リフォーム会社に勤めていたので、度重なる仕様変更は経費も増えるので、会社にとって望ましくないと理解しているんですが、自分の家となるとどうしても無理を言いたくなってしまいますね..。
    そして改めて支店長の決定権?権力?を実感!ありがとう支店長さん☆

    実際に仕様書や発注書を書き直すであろう監督さんには申し訳ないです(σ_σ)
    今週末に会うけど、口聞いてもらえなくなってたらどうしよぅ!
    いつも持参してるお菓子を、次回はうんとグレードアップして許してもらおう!!

  3. 1221 ユニ

    もう、ホントいつも②、アリガトウです
    べすさん。以前のかずてつまるさんとのやりとりを私はしっかり拝見してましたよ!ドアストッパーは、全てマグネット式に変更済みですあれを見てなかったら、そのままでしたね…
    感謝②です

    かずてつまるさん。
    変更でヨカッタですね。実は私も家の坪数を変えたいと思っているんですが、契約した後の坪数変更は再契約になると言われたので、出来ずに困っています。再契約ってことは、また契約金払うって事ですもんね。設計図を見て、収納(納戸?)を付け忘れてることに気付いてしまって…新しく付けるスペースもなくて、坪数を増やすしかないかなぁ?みたいな!もう、がっかりですリビングも狭いし…後悔だらけです

  4. 1222 べす

    かずてつまるさん
    良かったですね♪ってか。。。お菓子とか持って行ってるんですか?あ、私の場合は支店に行くより当時住んでいた家に足を運んでもらった方が多かったからか。。。^^;

    ユニさん
    そういえば坪数が変わると再契約って言われた事ありますね
    基本的に坪数×単価でやっているので床面積が変わるとベースの値段が変わるから再契約ということになるんだと思います
    印紙代はまた払わないといけないと思いますが、契約金はもう一度という事にはならないと思います(が、確認してください)


    ちなみに、わたしはいまだにドアストッパーに未練タラタラです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
    できる事なら1日がかりの打合せまで時間を戻して欲しい。。。

  5. 1223 営業の質

    お尋ねします。クラージュプラスのキャンペーンのお風呂って一坪タイプですか?
    それからもしアエラで契約するとしたら、申込金、本体工事費(ローンで払う費用)以外に現金で必要になるお金ってありますか?内訳が判る方いたら教えてください。

  6. 1224 ユニ

    営業の質さん。
    キャンペーンのお風呂は一坪タイプです。お金を出せば1,5坪に変更出来るのかなぁ?その辺は、分かりませんが…

    必要なお金は、わが家が支払ったのは、契約金(本体価格の3割)とそれにかかる印紙代と、土地の手付金とその印紙代、後は上下水道の引き込み代です。
    何か補足があれば、どなたかお願いします。

  7. 1225 ユニ

    間違えました!上下水道引き込み代ではなくて、上下水道負担金でした。
    大変失礼致しました

  8. 1226 ぽちょむきん

    キャンペーンは確か238万円くらいでしたよね?
    追加で100万円払うオプション見たいのがあるって聞いたんですが、
    どんな内容なんでしょうか??

  9. 1227 ユニ

    ぽちょむきんさん。

    最近になって、外張り断熱になり、チラシも変わったじゃないですか。だから、キャンペーンの内容も変わってしまったかもしれませんが、私が申し込んだ時は336万円(だったと思いますが…)でハイグレード装備(?)に変える事ができました。内容は、間違ってたらごめんなさい!キッチンが、ミカドかクリナップで選べるのと、IH連動のレンジフードが付く、キッチンにタッチレス水栓、お風呂にテレビ、外壁が雨とかで綺麗になるやつ(名前が分からないんです)トイレがナショナルの、アラウーノとかいうのに変わった気がします。私は安い方にしたので、記憶が定かではありません。間違ってたら、ホント申し訳ないです。

  10. 1228 営業の質

    ユニさん。ご返答ありがとうございました。明日アエラで打ち合わせがあるのでもう少し詳しく聞いてきますね(^^)

  11. 1229 べす

    申込金は結局本体工事費と相殺されるので、それ以外にかかるものは…建物以外にかかるものですね(答えになっていませんね^^;)
    ユニさんが言った通り契約印紙代と上下水道関係代金(役所に払う)、土地造成等の土地絡み代金、ローンを組む時の保証料等(金融機関に払うと言うか、借入と相殺?)、ケーブルテレビに加入ならその代金とか登記代金とか…とにかく建物本体以外は全て別です、確か…
    そこら辺は支店の方のほうが詳しいですよ
    わたしの場合は、本体がいくら、それぞれの追加工事に多くていくら、土地造成や各種申請等に多くていくら、で、実際に住めるようになるまでにこの位はかかります。と結構早い段階でお店に提示されました。

    土地の有無や手持ちのお金をさらけ出して、どの位の家が建てられますか?と切り出すのもいいかもしれませんね

  12. 1230 営業の質

    ベスさん。参考になりました。打ち合わせ行ってきました!こちらの予算が少ないのでアエラさんはかなり苦い顔をしながら抜け道を探してくれました。それからこちらがどうしてもこだわりたい部分を尊重してくれたり今日は終始和やかでした。
    資金面でつまずいていますが何とか建てられるとイイな(^^)

  13. 1231 ユニ

    またまた質問です(;´・`)

    キッチンのセラパネルってどの部分の事でしょうか?分かる方、ぜひ教えて下さい。

  14. 1232 かずてつまる

    ぽちょむきんさん、
    100万プラスして超豪華キャンペーンになるんですよ♪
    チラシではなく、アエラに行くと提示されるキャンペーンです。
    私が契約した時は、ユニさんの書きこみの他に、網戸(標準では網戸がついていません)と、洗面台が1mになり、1階にシャッターor面格子が付きました。

    ユニさん、
    セラパネルとはキッチンまわりに貼る、つるつるのパネルです♪
    コンロの横壁や、シンクの前などに貼ってあるやつですよ。水や油に強いみたいです☆

    みなさん、
    実はまた今日、洗面所の窓を変更してしまいました。。
    図面も仕上げ表も出来上がっていたんですけど、北側洗面所の窓が縦滑りに変更していたので、面格子が付かなくなっていたのに気づかなくって、サッシ幅が36センチだったので割られたら簡単に進入されそうだから、23センチのサッシに変更してもらう事にしました。。。
    気づくの遅すぎなんですけど、第3土曜日は本社がお休みなので書類の変更が出来ず、とりあえず最終確認印はおして、後日稟議書を作成してもらい、再度図面&売り上げ明細などを作り直してもらいます。。。
    私の確認が足りず、いろんな方にご迷惑をかけてしまい、今日はみんな怒ってるかなぁって恐縮してアエラに行きましたが、怒っているどころか笑顔で出迎えされました☆
    支店長さんにも『高い買い物だし、一生住む家なんだから後悔してほしくないので、もっとよく考えてくださいね、他は大丈夫ですか?』と心配してもらい、あと2週間考える期間までもらってしまいました。
    今回の変更のおかげで、たくさんの書類を作成しなおすことになります。それにかかわる人件費などを考えると..恐ろしいですが、坂戸支店の対応にほんと感謝です。
    みなさんは、変更のないように、慎重に決めてくださいね♪ (←私が言うなって感じですね...)

  15. 1233 契約済みさん

    ユニさん、はじめまして。

    ずっと皆さんのやりとりは拝見してましたが
    カキコは初めてです。
    実はうちは1/30に契約したのですが、
    その後どうしても変えたいところがあり、
    今日再契約してきました。

    かかるのは印紙代だけですよ。
    2週間で間取りを決めるなんて、はっきり言って無理!!ですよ。
    間取り変えたいって言ったら、支店長はちょっと嫌な顔してましたけど、
    こちらも高い買い物なので妥協はできず再契約となりました。

    絶対変えた方がいいですよ。
    妥協はダメですよ!
    頑張ってくださいね。

  16. 1234 ユニ

    契約済みさん。

    貴重なアドバイス、ありがとうございます早速、家族会議開きました。印紙代だけで済むなら、家の坪数増やして、LDKを広くしたいと、強く主張させて頂きました
    なんと却下されました
    と言いますか、印紙代だけで済めばいいのですが、一坪増えるごとに単純計算23万円増えるわけじゃないですか。しかも私は寒冷地に住んでいるので、寒冷地仕様プラスで27100円…正直、先立つものが…
    家作りって難しいです。二週間で全て決めるのは、ホント無理です。申し込み金払う前にある程度決めておけば、よかったのかもしれないですね。今更なんですけど(-.-;)
    けど、契約済みさんの、頑張れ!の言葉、マジ嬉しかったです。本当ありがとうございますまだ諦めてません。アエラの方にも相談してみようと思います。

  17. 1235 ユニ

    かずてつまるさん。

    いつもお世話になってます(笑)
    セラパネルの説明、ありがとうございますホント物知りで尊敬します

  18. 1236 ぽちょむきん

    アエラで施工している監督さんや大工さんは
    ほかのメーカーとかも受け持ったことがあるのでしょうか?
    アエラ専属ってわけではないですよね??

  19. 1237 かずてつまる

    ユニさん、物知りではありませんよ♪
    人の疑問は 私も気になるのでそのつど調べてるんです☆
    好奇心旺盛なもんで(´∀`)

    ぽちょむきんさん、アエラの大工さんに聞いたことはないですけど、専属だとなかなか厳しいんじゃないんじゃないでしょうか?

    知り合いの職人さんは、主のメーカーの仕事が空いてる時は他のメーカーの仕事をしていますよ☆

    うちを担当してくれる監督さんは、他社で長年監督をしていたそうです。何年だったかな?アエラより長いってことは確かなんですけど..。
    ゼネコンだったけど、住宅がやりたくてアエラに転職したそうです☆

  20. 1238 ぽちょむきん

    かずてつまるさん

    なるほど。やっぱ専属って訳にはいかないんですね。
    でも逆にいろんなメーカーで仕事やってるから
    経験も豊かになっていいのかな?
    坂戸支店は人に恵まれていそうでうらやましいです。

  21. 1239 購入検討中さん

    こんにちは、はじめまして。最近このアエラホームの掲示板を発見し、時々覗いていました。
    我が家では子供たちの部屋を増やそうと、新築を検討し始めました。ハウスメーカーの集まる展示場なども見学しましたが、どれも素晴らしいのですが、お値段も素晴らしいようで手が出ないと諦めていました。
    ところが、新聞チラシのアエラホームさんはずいぶんお安いではありませんか!早速どんなものなのかモデルハウスに行って見学してきました。ローコストハウスと言われているので心配していましたが、見たところ他とさほどの遜色はないようなので、それなりの装備にすれば見栄えも良くなりそうですよね。なので、アエラさんに傾いています。
    すでに建てた方にアドバイスを求めたいのですが、間取りが自由とお聞きしたのですが、追加費用を払えばほぼこちらの要望通りになるのでしょうか?また、施主支給もできるのでしょうか? チラシの入った時に申し込んだ方がいいでしょうか? まだいろいろお聞きしたいので、また質問させてください。

  22. 1240 べす

    1239 by 購入検討中さん 
    1階を柱無しのどーんと一部屋でみたいな無理な事を言わなければほぼ要望どおりになると思います。
    あとは土地の形状や間口、給排水関係でも制約は出てしまうと思いますが細かに相談にのってもらえると思いますよ
    施主支給もできますが、どの程度まで可能なのかは実際に聞いてみた方がいいかもしれません(床柱を施主支給でってのは無理なような気もしますが。。。)
    チラシの入った時じゃなくても、直前のキャンペーンで受け付けてくれると思います。
    その時点で新しいキャンペーンの内容までは支店単位では把握してないと思いますので、どの時点で決定印を押すのかは運次第みたいなとこもあると思います^^;

  23. 1241 購入検討中さん

    べすさん、早速のご返答をありがとうございます。間取りはかなり自由度が利くということですね。安心しました。
    それに関連してなのですが、本体価額=施工坪面積×税込み26万円+オプションで良いのでしょうか?一階面積を増やして、和室を二部屋にして、玄関を広くして・・・などなど、いろいろ希望があるのですが、それでも、35~40万で収まりましょうか?お金の事ばかりで恐縮ですが、実際に建てられ方々はどのくらいだったのか、知りたいですね。
    見聞によると、建築申込みから契約までが2週間しかないそうですが、その間にすべての間取りや仕様も決めなくてはならないのでしょうか?もしそうなら、事前にこちらでよく練っておかねばならないですよね。それとも設計士さんとの打ち合わせで考えるゆとりがあるのか、その辺が心配なところなのです・・・。
    また、クラージュプラスの住み心地はどうでしょうか?冬の寒さより、夏の暑さが心配なのですが、如何でしょうか?全熱交換換気は一年中オンの方が良いのでしょうか?
    またまた質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  24. 1242 かずてつまる

    購入検討中さん、我が家は私の持ち込んだ間取りがそのまま採用されましたよ☆
    基本プランの間取りから変更になると、内壁の追加料金などが発生しますよ!!

    申し込みをしてからは、ホントにあっという間にいろいろ決めなくてはなので、
    アエラで選べる設備など取り寄せられるカタログはどんどん取り寄せて、あらかじめ調べておいたほうがいいですよ♪

    我が家には、キッチンのミカドや、床と建具のNODA(ウッドワンはカタログがもらえなかった。。)、他にも洗面、お風呂、トイレなど、アエラの打ち合わせ部屋に負けないくらいのカタログがあります♪

    こちらの板は親切な方が多いので、たくさん情報を仕入れて、よく考えてから申し込みをされることをお勧めします。

    私も経験済みのことに関してなら、なんでもお答えしますよー(≧∇≦)/


    ↓参考になるでしょうか、、、我が家の見積もりです↓
    http://blogs.yahoo.co.jp/tphgc571/10297592.html

  25. 1243 購入検討中さん

    かずてつまるさん、こんにちは。
    ご紹介のHPの方へ伺ってみました。アエラさんで現在建てられているのですね。とても心強いです~^^。
    ためになる情報がたくさんあるようなので、後ほどゆっくりと読ませて頂きます。
    特にあの見積もりは貴重ですね。とても参考になりそうです。我が家もちょうどあのくらいの広さを考えているのですよ。それに太陽光発電も設置したいと・・・。
    やはり、事前の下調べが大切なようですね。これから頑張って集めて研究します。
    大まかな希望は決まっているのですが、細部まで煮詰めてはいませんので、頑張ってみます。
    またいろいろと教えてくださいね。

  26. 1244 契約済みさん

    ユニさん、

    家族会議の段階で却下だったんですね……。
    その後どうなりましたか?

    後でこうしておけばよかったと思っても
    間取りだけはなおせるものではありません。

    もちろん予算もあると思います。
    でも絶対後悔のないようにしてくださいね。

    でもその前に家族との調和の方が大事かな?
    険悪にならない程度に十分納得いくまで話し合って下さい。

    お互いいい家作りましょうね。

  27. 1245 チャップ

    皆様、こんにちわ。
    家もアエラホームさんで検討中で色々と読ませて頂きました。

    先週、資料請求して色々なパンフをみました。
    で解る方に質問なのですが…例・お風呂はTOTOとINAXのパンフしか入ってきていませんでしたか、それ以外のメーカーでわ無理なのでしょうか?
    出来たなら、オプション価格になるのでしょうか?
    同様にキッチンやトイレに洗面台などデス。


    日曜日に近くのアエラホームさんに行く予定です。

  28. 1246 住んで一年半

    チャップさん キッチン 洗面台 風呂などは 設備の主要な物です。おそらくアエラはこのあたりの品物を大量に発注して単価を抑えているのだと思います。これらのものが気に入らないのならあえてアエラにしないほうが良いのではないでしょうか。営業がもし工夫して出来るとしても 現場のこととコストのことがあり あまり良いこととは思えません。

  29. 1247 匿名さん

    パッケージになっているものを変えると、当然別途料金。
    この金額にするための交渉を経て、メーカーからお安く提供されてるわけですから。
    大量仕入れで安くなるのは他でもよくありますよね。

    他のメーカーが良ければ、施主支給してみるとか。
    アエラさんでやるなら似たようなレベルでも金額はアップします。

  30. 1248 かずてつまる

    チャップさん、アエラがどこまでの施主支給品を取り付けてくれるか分かりませんが、
    たとえばキッチンを他のメーカーに変更する場合、標準仕様のキッチン設備の金額は引かれずに、
    変更分のキッチン代が必要になるので、もしたくさんの設備を変更する場合、
    どれも高額なのでアエラホームで建てるメリットが薄れてしまうのではないでしょうか?

  31. 1249 ドロンジョ

    はじめまして`∇´もうすぐ契約するかもしれない者です。
    いつもこの掲示板拝見しています。皆さんにお聞きしたいのですが、キッチンのカウンターはどのタイプを選びましたか?私はアエラの人にも薦められたりもあり、デュアルカウンターが良いと思っています。
    でも、実は一つ気になることがあります。洗った食器の水切り場所です。デュアルカウンターは少しだけ水切り場所が付いていますがそれだけでは鍋なんかを置けない気がします。水切りかごを置くとカウンターが狭くなってしまうのではと心配しています。
    皆さんの意見是非お聞かせください。m(__)m

  32. 1250 ユニ

    今日、三者打ち合わせ行ってきました時間は6時間半かかりました。ある程度は決めて行ったので、覚悟していたよりかは、早く終わりました。
    結局、LDKは変更出来ず、15帖のままでデュアルカウンターを置く事にしました。かなり悩みましたが、ダイニングテーブルとソファーを両方置く事を諦め、憧れの対面キッチンを選びました。予算が少ないから仕方ないのかなぁ…とけど、最後まで悩みに悩んで出した結論なので後悔はしません収納がないのは庭に物置を置く事で解決しました。ただ、欲しかった二階の洗面台だけは、諦めきれなかったので付けてもらいました。
    どんな家になるのか想像できませんが、着工が楽しみです。

  33. 1251 かずてつまる

    ドロンジョさん、デュアルカウンタータイプの水切りに、鍋は置けそうにありませんね。。
    食洗機を付けるなら、そこに入ると思いますが、他のタイプにしてもキッチン側のスペースは変わらないので、洗ったらすぐに拭いて片付けるとかしないとですかねぇ。。
    オープンタイプだと、洗い物の置き場にもっと気を使うんじゃないでしょうか?
    部屋が広くみえるし、オープンタイプもかっこいいですけどね♪
    収納で考えたらデュアルタイプが一番良さそうです☆ ダイニングの収納にも使えるし☆

    ユニさん、ダイニングセットはなくてもいいんじゃないかと思いますよ!
    義兄の家は、対面式キッチンの前がリビングになっていて、ご飯もリビングで食べるんですけど、住みやすそうだなって思いました。冬とか、暖かいリビングを離れたくないし、食後もそのままくつろげるしいいことづくしですよ♪
    昔の家って、食卓とリビングテーブルって一緒じゃなかったですか?うちもダイニングは要らなかったなぁって、思ってます。

  34. 1252 ハウスメーカーは高いで!

    こんにちは。私もアエラで検討中です。
    へーベルハウスで仮契約までしたのですが、やはり高額ということで、親に反対され、泣く泣く契約取りやめました。知り合いの設計士のおじさんや近所の高額給料もらっていたおじさんもそんな高い家は要らないだろうと。
    よほどの欠陥住宅で無い限り、家は普通に住んでいれば50年ぐらいは全然もつそうです。
    へーベルは頑丈で一流ということなのですが、建坪40ほどで3000万以上はつらいものがあります。
    他にも数百万ほどかかりますし・・・。色々ハウスメーカーの木造以外で考えてたのですが、一流のものばかりで検討していたのですが、アエラは値段、構造とも見劣りするものはないです。最近説明を聞いたばかりなので、本当の奥のほうまではわかりませんが、契約検討中です。よほどのことが無い限り契約すると思います。
    本当にこの値段でよいのだろうか?と少し良過ぎて不安になるぐらいです。また、何かあれば色々参考にしたいので
    私も意見を頂きたいです。

  35. 1253 ドロンジョ

    かずてつまるさん。お返事ありがとうございました(^-^)収納棚が付くのはデュアルカウンターだけなんですか?扉の色も木製とか選べたらいいな。。。

  36. 1254 かずてつまる

    ハウスメーカーは高いで! さん、家って高いですよねぇ。。
    建てるだけで終わりじゃないから、資金にゆとりは必要だと思います。
    高いHMに比べると、打ち合わせ期間などがすごく短いですけど、それも金額を抑えるためだと思えば納得できます。
    短期間で後悔のないように決めるには、事前に間取りや仕様を決めておくといいですよね。。
    私はよく考えていたつもりでしたが、後から窓の変更をしてしまいました(>へ<)
    自分達だけでなく周りの人の意見もたくさん聞いたほうがいいですよ!
    家が建ってからでは変更できないものもたくさんありますからねヽ(´~`;)うちは大丈夫かなぁ?


    ドロンジョさん ベーシックタイプにすれば吊り戸棚が付きますよ♪
    収納を優先するなら、ベーシックか、デュアルタイプがいいんじゃないでしょうか?
    オープンタイプでも、カウンター下に収納をオプションで付けることも可能だと思いますが、
    ミカドの定価だと2550で18万はするっぽいですよ??
    あと、木目調は標準で選べると思います。ダークブラウン、白、ピンク?、ブラウン4色がありましたよ?
    チラシに載っていませんか? 変わったのかな?? 他に鏡面パネルで6色ありました。

  37. 1255 匿名さん

    家は、タマホームを見てから決めましょう。

  38. 1256 ドロンジョ

    やっぱりオープンタイプに憧れますよね(^^ゞチラシもパンフレットも貰いましたが写真には食器棚も写っていたのでてっきり付いてるんだと思っていました。でも、食器棚はオプションで二十万だって聞いてビックリして!写真に写ってても違うみたいでわかり辛いですね。。。

  39. 1257

    こんばんわ。
    私もアエラホームを検討中の一つにいれています。
    たくさんのレスを読ませて頂きましたが、食器棚もオプションなのには驚きました

    建てた方にお聞きしたいのですが…食器棚もオプションってな感じのオプションを教えて頂けませんか?
    もしかして、防犯シャッターもオプションになるのですか
    宜しくお願いします。

  40. 1258 ぽちょむきん

    今週のチラシのキャンペーンはオール電化でエコキュートとIHですが、
    これって豪華キャンペーンに入ってなかったでしたっけ??
    その分238万円から安くなるわけじゃないですよね?
    それとももともとエコキュートとIHはオプション??

  41. 1259 かずてつまる

    キャンペーンは時期によって、食器棚が無償でついてきたりしましたよ。
    でもその分、金額があがってたりするし。。。
    ネットでもミカドの食器棚とか売ってますよ♪調べてみたらいかかでしょうか(≧∇≦)
    アエラで取り付けてくれるかは分かりませんが。。。。

    エコキュートとIHはずっとキャンペーンには入ってましたよ?
    また変わったんですねぇ。

    チラシの他に、アエラに行くと提示される超豪華キャンペーンもありますが、
    そこにはオール電化も含まれていたので、その時のキャンペーンによって、
    超豪華の金額が変わってくるのかなって思ってます。ん?上手く説明出来ないなぁ。。

    食器棚は超豪華にも含まれていないので、無償キャンペーンに入る時を狙ったらいいんじゃないでしょうか?
    もうやらないかもだけど。。。3月末がライクの決算だけど、特別なキャンペーンはないのかな?

    チラシのキャンペーンについてきて、超豪華にしないとついてこないものは、網戸とシャッターや面格子ですね。
    他のはグレードアップとかなんで、なくても困るもんじゃないかな。

  42. 1260 購入検討中さん

    質問させてもらってもいいでしょうか?

    (前の)チラシには38坪で1149万円(オール電化)とありましたが
    坪単価24~26?万円で38坪を計算した際に出る差額をキャンペーンの商品に補填すると考えて良いんでしょうか?

    人によってはあと100万円足して なんていうプランも提示されるようですが(違ったらごめんなさい)
    アエラホームではキャンペーンなしで必要なものだけ付けて立てる方は稀ですか?

  43. 1262 申込済人

    38坪税込み26万で考えると160万程度差額が出ますね。それがキャンペーン分ということでいいと思います。あれ?無償では無い?
    私はニュークラージュプラスの超豪華で考えています。

    キャンペーンなしでと考えているならば、アエラでは無い方がいいと思いますよ。
    最初、飛び込みで展示場に行き(ワックスが…とか予約を取ってから…とかはありませんでした)、お決まりの営業を受けました。そのあといきなり4時間ぐらい展示場にて話をしました。その中で、名を伏せて実際の見積もり&図面を見せて頂いたのですが、40坪位の施工面積で、キャンペーンを上手く使った場合とそうでない場合で1000万程差額がありました。
    (後者の方も当初は必要な物だけという考えだったそうなのですが)
    どのハウスメーカーでも長所・短所あると思いますが、個々のメーカーのそれに上手く合わせて建てる事も必要ではないでしょうか。

  44. 1263 匿名さん

    超豪華キャンペーンって誰でも336万ですか?

    上の方(1262さん)が言うように(差額が160万とするならば336万になるよう追加で180万くらい?)足りない分を
    払わないと超豪華キャンペーンとしてあのキッチンは手に入らないという事ですか?

    160万分で済ませようとするとチラシに載ってるABC以外のキッチンの(バスやサイディング等を160万円分)商品は選べるのですか?

    なんかチンプンカンプンな事を言ってたらごめんなさい><

  45. 1264 申込済人さん

    折り込みチラシのキャンペーンの内容で基本坪単価+160万。
    展示場行った方にプレゼンされる豪華装備が基本坪単価+230万(?忘れました)。
    更に、超豪華装備が基本坪単価+336万。確かこれは600万相当位だったと思います。

    キャンペーンを利用しなで、好きな装備を選ぶと、相当額で計算されるのでは?
    ということで、差額の160万分では160万相当しか選べないことになりますよね?選ぶ事が可能だとしたらですが。

  46. 1265 かずてつまる

    購入検討中さん、チラシのキャンペーンは適用したほうがお得だと思いますよ。
    ペアガラスや、べた基礎なども含まれていますから、結局安くなるんじゃないでしょうか。
    超豪華にしないと網戸が付いてきませんが、自分でつけている方もいましたよ♪

    申込済人さん、無償プレゼントは、チラシ表面の照明やカーテンが無償部分で、
    裏面の選べる設備が特別価格というキャンペーンになっているんですよ♪
    私も全部無償なんだと思っていましたが、契約時に気がつきました!計算すればすぐ分かることだったんでが。。

    1263さん、キャンペーンチラシの特別価格(本体価格+設備価格176万?)で
    裏面のキッチンやサイディングは選べますよ♪

  47. 1266 心配なのは

    使用部材がホワイトウッドだということです。
    ホワイトウッドは大丈夫ですか?

  48. 1267 かずてつまる

    クラージュプラスの場合、ペアガラスは標準でしたね。。。すみません。。。
    キャンペーンのはLOW-Eにグレードアップでした(*´▽`*)

  49. 1268 かずてつまる

    心配なのはさん、ちゃんと壁内換気がされるので大丈夫じゃないでしょうか?
    一応、木材の変更は出来ると聞きましたが、一括仕入れをしている木材を使用しているから、
    この金額になっているので、木材を変更となるとかなりの金額UPが予想されます。
    アエラの金額の魅力がなくなってしまいますね。。。

    心配な場合、自分の安心できる木材を使用しているHMと契約されたほうがいいと思いますよ♪
    ローコストで建てるなら、なるべく変更しないことが条件だと思います(〃∇〃)
    オール檜のローコストHMもありましたよね♪ どこだったかな??

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸