注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「田中建築工業について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 田中建築工業について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-06-08 14:19:53

静岡県沼津市の田中建築工業について教えていただけますか?
とりあえず営業担当の方は今までに検討した業者の中で
一番好印象な方です。
詳しく話を聞いてみたいのですが、その前に、
評判を聞いてみたいと思いました。
どんな情報でもいいのでぜひ教えてください。

[スレ作成日時]2007-10-12 00:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田中建築工業について

  1. 620 匿名さん

    基本的に営業さんは良い印象受けましたけど。

  2. 626 匿名さん

    あっ、ちなみに田中さんで購入予定です。
    もうちょい購入経験した人の具体的な意見聞きたい

  3. 627 匿名さん

    田中さんって創業いつ???

  4. 629 匿名さん

    創業はHPに書いてあります。
    昭和48年4月:個人事業田中建築として請負業を設立
    平成5年6月:(有)個人事業所を改め:(有)田中建築工業を設立

  5. 631 匿名さん

    田中建築工業の公式サイトには
    田中建築工業では完成保証制度には加入しておりません。と書かれています。

  6. 635 検討中の奥さま

    この会社監督は何人いるんですか?

  7. 636 入居済み住民さん

    社長のblog面白いですよね。
    彼女とも幸せそうだし♪

  8. 637 匿名さん

    社長のblogは10月は書かれていないですね。(10月7日20時の時点)

    社長のblog面白いかどうかは個人の感覚でちがいますね。
    >彼女とも幸せそうだし♪

    何月何日のブログ見れば分かりますか?

  9. 644 購入検討中さん [男性 40代]

    セルロースの家って他の断熱材よりそんなに断熱に優れているのですか?冬の心配をしたら、吹き抜けを作った方が暖かいと社長にアドバイスいただきました。
    吹き抜けを作るなら田中さんにお願いしようと思ってますが…

  10. 645 匿名さん

    >>644
    セルロース自体の断熱性能はグラスウールとかと同じぐらいですよ。
    ただ、社長は筋交いとか配線配管とかがあってグラスウールでは隙間なく丁寧にやるのは大変で、だいたいはきちんと施工されない。吹き込みのセルロースなら隙間にもしっかり充填されるのでしっかり施工できる。だからセルロースにしたと言ってました。
    そのほかの利点として、防音性能が高いとか機密シート不要なので調湿できるとか。
    なので、ここのシラス壁や外壁との相性は抜群です。

    暖房を使わないなら日射のとれる吹き抜けのほうが暖かいかもしれませんね。暖房使うなら当然ですが吹き抜けじゃないほうがいいですよ
    リビング吹き抜けにするなら必ずリビング階段にしてください。玄関階段だと熱がどんどん玄関から逃げていきますので

  11. 646 購入経験者さん [女性 50代]

    完成して間もなく雨漏りが数回発生し、対応の遅さに辟易。我が家だけではなく、同様の状況が数件あるという。
    結局、建て終えてしまえば、メンテなんて後回しの実態です。

  12. 647 ご近所さん

    今、田中建築が家を建てている近所です!

    昨日は、朝七時前から夜は八時半過ぎまで工事されていました。
    田中建築工業は近隣のことをどう思っているのでしょうか?

    非常識極まりない会社だと思います!!

    先日も、日曜日に朝から工事の騒音!
    田中建築工業にお電話して、休日の工事はやめてくださいとお伝えしましたが、
    やめるどころか、次から次にに違う業者が来て休日の工事を中止することはありませんでした。

    今時代、こんなモラルのない会社もあるんですね!

    田中建築工業が対応しないので
    施主の方が来た時に騒音に対して直接話したいと思っています。

    田中建築工業さん
    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
    だなんてくれぐれも削除しないでください!!

  13. 648 近所 [男性 40代]

    NO,647さんと同じです。

    今、田中建築工業が建築している近所の者です。
    建築当初は営業の方が丁寧にあいさつして頂いたので、水道の借用を許可したのですが、その後からは、酷い建築会社でした。

    朝早くから搬入車両が入ってくる、工事で汚れた道路は清掃しない、工事車両は平然と自宅前に駐車、建物見学会では事前連絡もない為、自宅前には来客者が駐車、自宅から車を出し入れする事も出来ず、我慢の限界で営業担当に激怒し社長に連絡をとれと言っても連絡なし。
    ※上記は私道での出来事です。


    業者に車をどかしてくれと言っても無視!
    今時、最低・最悪なモラルがない建築会社ではないでしょうか。

    見学会で営業担当に社長から連絡を頂きたいと伝えたが連絡が来ないため、後日会社に連絡し社長さんが不在なので当方の電話番号を伝えたが連絡なし、どんな会社なんでしょう。

    田中建築工業さん
    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
    だなんてくれぐれも削除しないでください。

    1. NO,647さんと同じです。今、田中建築...
  14. 649 家づくりやり直したい [男性 30代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  15. 651 匿名さん

    掲示板を拝見する限りですが、ご近所さんからの苦情が多いように思います。
    朝から晩までの突貫工事や迷惑駐車が問題になっているようですが、
    納期がタイトなのか、人員不足による工期のずれによるものなのか
    どのような理由があるのでしょう。

  16. 657 匿名さん

    ずいぶんと最近の批判コメント消しましたねw

  17. 658 匿名さん

    うちも田中建築で建てました。
    確かにレスポンス遅かったです。まだ残工事もあります。
    でも、このクオリティで大手の建築会社に頼んだらだいぶ金額跳ね上がったと思います。
    良かれ悪かれですね。
    安く良い素材で作りたいなら良いと思いますが、頻繁にこちらから連絡しなくては解決しないことも多々ありました。
    担当者様にもよると思います。

  18. 665 匿名さん

    現場監督もいませんから業者さんと直接話すしか
    間違いの指摘や質問も出来ません。
    施主目線、施主に寄り添って~とか言っていた割に全くもってダメです。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  19. 668 匿名さん

    良し悪しはある。
    確かに営業は口だけで行動が伴っていない。
    施主の事を考えて〜と言う割に自分・現場寄りの考えで、面倒くさいオーラが凄く出てるw
    現場も大工や業者任せで現場監督はあまり現場に来ていない。そもそも現場監督1人が請け負っている現場が多すぎ(8〜10ぐらい?)て人材不足。
    断熱・気密に対してセルロース使ってるから大丈夫みたいな考えだけど、断熱・気密の知識がなさ過ぎ。熱損失の大きい窓はアルミ樹脂だし、基礎パッキンは土間・洗面周りにも通気パッキン使用(通常は通気をさせない土間・洗面周りは気密パッキンを使用)しているし、床下・天井点検口は断熱仕様の点検口を使用しているのだろうか?
    壁・天井にセルロース使っててもその他の部分もしっかり断熱気密を施さないと意味がない。
    材料費とかの明細が一括りで出される為、何にいくら掛かってるのか分からない。
    全ての材料(建築材)を提示してくれないから要所要所で何を使用しているのか不安になる。

    その反面、良いところは
    やはり値段の割にそこそこの材料でそこそこ良い家(デザイン含む)を「完全注文住宅」として建てられる。ハウスメーカーで頼んだら100%予算オーバーになるかと思う。
    拘りがある人ならば、拘りたい部分の施主の要望を答えてくれる。ハウスメーカー等よりギリギリまで変更を受け入れてくれる。

    自分の意見ではあるが、お金(予算)が有るならば田中建築では建てない。限られた予算で出来るだけ理想の家(オーダー住宅)を建てたいならば田中建築は良いと思う。
    ただし、施主の住宅に関して知識は必要。ある程度の事ならば施主が気付いて言えば対応はしてくれる。施主が気付いて言えば!
    拘りもなく業者任せで面倒くさいのは嫌ならば、ローコストか建売。

    他にも気になることがあれば答えられる範囲で答えます。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  20. 669 名無しさん

    住人です。

    建築の専門知識はないがほぼ668さんと同意見。

    >>お金(予算)が有るならば田中建築では建てない。限られた予算で出来るだけ理想の家(オーダー住宅)を建てたいならば田中建築は良いと思う。

    このひと言に尽きると思う。

    ネットという特性上、悪評ばかりが目立つが、自分自身後悔はしていない。
    もしかしたら専門知識がないから後悔もないだけかもしれないがww

    でも、言ったことはやってくれたし、大きな吹き抜けでも、夏は涼しくて冬は暖かく、快適に過ごせているのは事実。
    誰に見せても「この家でそ金額は安い」と言われるので、それを信じたい。

    確かに、丸投げしたらこうはならなかっただろう。
    何度も現場に足を運び、自らチェックし指摘、手直しを繰り返した結果。

    こだわりたい人は、自分から細かくチェックし、質問や指摘などグイグイ言えるならいいと思うが、そうでないと後でトラブルの元になるだろう。
    逆に言えば、言えるなら金額以上のオーダー住宅ができると思う。

    まとめると、限られた予算で自然素材を使ったデザイン住宅が欲しく、多少の知識があり(勉強し)、自分からグイグイ言える性格ならおすすめします。
        

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸