注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-17 14:48:24

埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。

[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします

  1. 1355 購入経験者さん

    はつさんの意見に賛成です。
    結局は契約は自己責任です。丸投げでは良い家は立ちません。
    主張すべきは主張し、妥協すべきところは妥協する、ということが必要になると思われます。
    ただし、業者が情報量、経験、ともに圧倒的に有利ですから、消費者保護は法制面、行政面で守られています。
    まして金額の大きな買い物です。10年間はメーカーは欠陥を保証(瑕疵担保責任)しなければなりません。
    私もこだわり、希望、わがまま、たくさんありました。
    ときには思い描いていたものと食い違うこともありましたが、そこを感性で拾いとってくれる担当にめぐり逢えたら幸運なのかなと思います。私は残念ながらそうではありませんでした。
    いろいろありましたが、出来上がった家は80点ぐらいです。立派に合格点ですね(構造は100点です)。
    完成してしまったものはもうどうにもならないし、交換とかは環境負荷も大きくもったいないので、気に入らないところは生活していく中で、10年ぐらいかけて直していこうと思ってます。
    桧家は上場企業だから逃げも隠れもしないので、最終的には信頼できると思います。

  2. 1357 匿名さん

    上場会社でも信頼出来ないところはたくさんあります。
    例えばH家住宅のように・・・・

  3. 1358 はつ

    1356 匿名さん

    勿論、私は素人です。だから解らないから勉強するのです。付け焼き刃だろうが何だろうが何も知らないでいるより、知っている方がよっぽど良いです。

    あくまでもマイホームは、自分自身のお金を出して建てるもので買うものと言う認識は私には有りません。標準?オプション?てなんですか?
    自由設計なら全てに於いて一つ一つ選定していくのが本来の自由設計です。
    色々なHM8社と話しをしましたが桧家住宅とちぎ佐野展示場のM店長以外は、ギブアップされてしまいました。1356 匿名さん 営業の方が楽で良い。なんて有りませんよ。私自身、仕事が休みの前の日は明け方5時頃まで図面を書いたり、材料を調べたり、その他の日も2〜3時間位は自分自身で納得いくように調べました。担当のM店長はよくそれに付き合って午前様になるまで色々な提案をして頂きました。
    私の知り合いでヘーベルハウスや積水の一級建築士の方たちも、そこまで付き合っていられない。又住林の下請けをしている社長もそこまでやる事は無い。と言うほど担当のM店長は大変だったと思います。
    何も知らない、あなたがそんな客ほしいなんて。
    そこまで、あなたは出来るのですか?

    因みに、私は素人ですが父は元々日本設計にいた人間です。勿論一級建築士です。大使館や皆さんが知っている美術館、有名な政財界の方宅、芸能人宅その他木造平屋100坪で8億円の家などを設計していた人間です。その父が納得出来るだけの家を建てるには相当大変です。

    1356 匿名さん きっとあなたはお客さんの気持ちが解らないのでしょうがM店長は客の立場にたって色々考えて行動されています。
    その結果が売り上げにもでていますよね。
    M店長は桧家住宅に入社して直ぐに桧家住宅グループ全体で5番以内の売り上げになっていますよね。
    本当に客の立場になってマメに動いています。
    そんな営業マンでなければ私は契約を交わさなかったです。
    1356 匿名さん、そんな人を羨んだり、バカにする時間があるならもっと客の為あなた自身の為勉強してスキルアップしてください。そうすれば、あなたにもお客さんがついてくれると思います。ただ今のあなたのお客さんを金に見えているうちは無理だと思います。結局は人間関係も大事になりますから!!

  4. 1359 匿名

    あはは 噛み付いてきたなぁ その店長は引き際見失っただけだよ あなたが帰った後、部下や同僚にどれだけ愚痴ったか考えてみたら? 朝方までとか午前さまで頑張ったって?どこまで自己中な人なんだ?いくら相手が営業マンだからって家庭もあるサラリーマンなんだよ?多少は常識持って接してあげなよ そりゃやりすぎ マイホームヲタクだよ 他の営業はギブアップって、それが当然当たり前 そんな常識知らずの客なんていないよ あなたの家一軒契約するなら他で10軒契約できるし、営業なら後者を選択して然るべき。その店長には何も教わることはないし、あなたみたいな客は営業マンにとって疫病神、鬼門でしかない あなたにとやかく言われる筋合いさえないし建築営業マンから見たら100%面倒臭い客 自己満足したいだけだろ そこまでキモいくらいマイホームマニアなら自分で部材仕入れて大工に発注して建てろって思うよ
    やりすぎだよ その店長寿命かなり縮んだよ

  5. 1361 入居済み住民さん

    1356by匿名さんも、もう少し穏やかに諭してあげればいいのでしょうが・・・
    それにしても「はつ」さん、ここは貴女のような方の高飛車なコメントが求められている場所でありません。
    住宅取得をごく常識的庶民的レベルで考えている方にとっての情報交換所です。辛口の批評は取捨選択できればそれでよいのですが、金に糸目をつけぬかのような金満フルスペック注文のご自慢だとか、お父様の一級建築士としての超一流ぶりなどを何度も引き合いに出されるのは、非常に鬱陶しいものです。それだけかくも素晴らしい業績をお残しのお父様がおそばにいらっしゃるのでしたら、お父様ご自身にプランを立て図面を引いていただくなり、超一流の設計事務所のお知り合い建築士やデザイナー、職人チームにご依頼になるのが普通であろうになぜ?と、どなたも思っていますよ。ご予算もお時間もたっぷりとあるのも、大変羨ましい限りです。
    申し遅れましたが、私は桧家住宅にマイホームを建ててもらった施主の一人です。残念ながら地域が違いますから、そのとちぎ展示場のMさんという方は全く存じませんが、幸い、担当の営業の方も設計の方も、あるいは現場責任者の方や工事業者の方々も、誠実で良い方ばかりでした。それらの方々が汗をかいて作ってくれた家ですから、たとえごく普通のつまらぬ家でも、わが家族にとってはピカイチのできあがりです。そういう家造りが、大半の方の実際なのではないですか。桧家住宅には、(他の注文住宅メーカーもそうですが)「標準」もあれば「オプション」もちゃんとあります。それをベースにした定価制が売り物だったりもします。予算や時間の都合で、すべて「標準仕様」レディメードで建てる人も多いでしょうし、「オプション」てんこもりで贅を尽くす人も中にはいるでしょう。そのどれもが、個性があって、そこに住む家族に異なる満足感を与えてくれるのだと思います。
    桧家住宅を、私はいいメーカーだと評価している一人ですが、「はつ」さん、申しわけないが、貴女のコメントは誤解を与えるばかりです。有り余る時間をこれからも存分に費やして素晴らしい建築作品をお作りになってください。

  6. 1362 匿名

    なんでこんなとこで自分のオヤジの昔話?まったく意味がない 頭大丈夫ですか?オヤジが昔仕事で100坪8億の家を設計した?んで?だからなに?お門違いもいいとこ マイホームの自慢話ならまだ判るがなんでオヤジの話しをこんなとこで?何一つ本題とは関係ない 場所わきまえろよ 社会常識勉強しろよ

  7. 1363 匿名さん

    「はつ」さん あんた建築を考え始めてから8年かかったの?建材メーカーまで出向いた??…病気だね
    建材メーカーびっくりしてたでしょ あなたには言わなくても「キモイ」と思われてますよ マイホームに対する思いが強すぎて他の営業マンが相手しなかっただけ ◇◆◇◆「痛客」の典型ですね◆◇◆◇ たかが1軒建てるだけで何でそこまで熱くなるんだ?勉強?そんなことするならHM要らないジャン?自分で建設業開けば?車買う人がわざわざ生産ラインやパーツメーカーにまで行って成分?とか調べたりするか??そんな知識はまったく必要ないんだよ
    餅は餅屋って言葉知らないのか?散々建築営業振り回してたかが1軒。あなたの無駄な知識も1軒建てただけで終わり。エコとは無関係の人だね 社会的常識を勉強されたし。あなたのレス読んだだけで虫唾が走る。どうかこんな痛客が来ませんように祈るばかりです。

  8. 1364 匿名さん

    ※※※はつさん※※※

    桧家創設以来No.1痛客はダントツであなたに決定です!!!

        おめでとうございます ご愁傷様

    記念品として「エコカラット」のカットサンプルを差し上げます。
    また、あなたの大好きな住宅建材カタログを8年分プレゼント。
    住所・氏名・連絡先を書き込みしてください(笑)

  9. 1365 匿名さん

    元々日本設計にいた一級建築士のお父さん。
    大使館や皆さんが知っている美術館、有名な政財界の方宅、芸能人宅その他木造平屋100坪で8億円の家などを設計していたお父さん。

    そんなお父さんが桧家住宅の家で心から納得する訳ねーべ。
    数多くいろいろな家を見ているひとなら、桧家がどの程度の家だかは一目瞭然です。

    息子の資金事情等も考え、納得しているフリをする心意気。
    酌んであげて下さい(ノД`)

  10. 1366 匿名

    桧家〇やま展示場のイケメン店長さんは良い方でしたよ。
    元センチュリーの監督だったそうです。
    自分は結局ご縁がなく、他のメーカーさんで建てちゃいましたけど。

  11. 1368 匿名さん

    色々なHM8社2を見て、最終的に桧家住宅WWW
    よほど、低レベルな8社を巡ったのでしょうねWWW

  12. 1369 匿名

    他のHMで山まで客をバスで連れて行って材木になる前から勉強させる所もいくつも有ります。
    こだわりが無い営業マンには解らないかも知れません。
    少しでも納得した家を建てるには、会社、営業、大工等職人は勿論、客も勉強する必要が有るはずです。
    それでも100%良かったと思える家は、無理だと思います。必ず後であーしておけば良かったと言う所が出ます。
    だからこそ、その家に関わった全ての方が勉強して100点に出来るだけ近づけていく努力が必要では無いでしょうか?お客さんが満足出来る家になれば、自然とお客さんがお客さんを紹介してくださいます。
    私事ですが住まいとは全く違う仕事をしていますが、新しいお客さんの7割は紹介で後の2割はホームページ1割は飛び込みのお客さんです。
    お客さんから信頼される様になるには日々大変ですがその積みかさねでお客さんがお客さんを紹介して頂いています。この不況の中本当に有り難いです。

    桧家住宅さんも色々な営業マンがいらっしゃいますので何とも言えませんが、先ずは、目の前にいるお客さんから信頼を得られる努力をする事が必要では無いでしょうか。
    営業マンどうしの足の引っ張りあい、お客さんへの不満や話し方もう少し考える必要が有ると思います。

  13. 1370 匿名

    8年建てるのに掛かった。
    金銭的な事から色々な勉強大変だったのでしょうね。

    僕回りでも構想から3年掛かった5年掛かったと言う人が多く
    こだわりの無い友達は、建て売りかな

    やっばり山に木を見に行ったとか言ってたな

    中にはキャドを買って図面をおこすソフトを買って全て材料から図面まで自分自身で書いて県民共済で建てたのもいたな。
    この時はやはり6年位はかかった様です。
    図面書いている間に新しい素材が出たりして比較検討して、なんだかんだで6年以上掛かったようです。

    一生に何度もある事じゃ無いのだから、とことん時間をかけて、営業マンにもワガママ言っていいんじやないかな。

    そうそう気に入ったならばどんどんその営業マンに紹介してあげれば。

  14. 1371 匿名さん

    自作***

  15. 1372 匿名さん

    自作自演 乙

  16. 1373 匿名

    あんたみたいな特異な客いらねーし 他のレスにもあったようにキチガイ一軒契約する間に他で10軒契約っきるわ 山見せて木材確認って、ただの営業ポーズだって気がつかないのかよ?断れない営業マン捕まえて午前様まで付き合わせるなんて異常だよ 立派なお父様がそんなことまでしろと言ったのかよ?営業マンにだって客選ぶ権利があるわ! 8年も考え、朝まで自分で線引いて、 8件もHM回る…どこまでマイホームに執着粘着してんだよ(笑)んなこと、あんた以外誰もしねーよ まして、そこまでやって100点じゃないって…呆れ果てるわ 何点でも構わないし早く桧家から離れてくれよ こんな奴に限って会社に意見したりするんだよな 本当にストーカーだよ 完工したなら我慢して住んでろ! 気に入らないないなら大工捕まえて勝手にリフォームしろ! 桧家と関わるな 迷惑だし気分悪いわ

  17. 1374 匿名

    はつ 最悪なヘタレ客

  18. 1375 匿名

    たかが桧家の建物にそこまでこだわるなよ 精神病だよ

  19. 1377 匿名

    本当に此処に書き込みしているやつら、くだらねー奴等ばかりだな。
    客だか客になりすましている奴だか、営業まんだか営業まんになりすましている奴だか、皆くそだな。
    冷えたピザ食って旨いか?

  20. 1379 匿名さん

    なるほど!
    クソ客だから、大手HMに相手にされず、桧家に落ち着いた訳ですな。

  21. 1380 匿名

    本当に此処に書き込みしているやつら馬鹿ばかりだな。
    誰にも相手されないから、書き込みしているんだろ。
    冷えたピザ食って旨いか?

  22. 1381 匿名

    冷えたピザって…例えが下手くそすぎてツマンネーし 煽るのはもう少し日本語勉強してからにしろよ

  23. 1382 匿名

    冷えたピザだって(笑)
    わけわかんね〜
    その冷えたピザ食ってる奴らに文句たれてお前は楽しいのかよ

  24. 1383 匿名

    やはり、お前ら馬鹿だな。
    低能な奴等は消えろ。

    冷えたピザて言うのは例えだろうが。

    もう少し歴史勉強しろ。

    桧家住宅は、本当にえらいよ。

    こんな低能な客や営業まんの相手をして、頭下がるよ

  25. 1385 匿名

    なんだそりゃ

    やはりアホだな

  26. 1387 匿名

    黒須新治郎だ。

    馬鹿もの

  27. 1388 匿名

    サッポロ一番 塩

    うめー

    伸びたサッポロ一番

    不味い

  28. 1389 匿名

    一杯1500円のラーメンでもカップラーメンでもラーメンはラーメンだな。

  29. 1390 匿名

    桧家住宅とちぎ佐野展示場Mって誰

    どんな人?

    何でも出来ちゃう営業マン?
    誰か知らないですか。

  30. 1391 匿名

    こらっ! 黒須!たかが一軒建てたくらいでどこまでお客様気取りしてんだ!引き渡し終わってまで、こんなスレに書き込みしてどんだけ桧家愛してんだよ グダグダ言うなら株主になってから桧家に意見しろ!
    終わったら客じゃねーし
    いつまでもシツコイんだよ

  31. 1392 匿名

    アホな施主(笑)

    実名載せてやがんの(笑)

    煽られて情けない奴(笑)

    それか適当に名前書いただけだろ(笑)いずれにしろアホだ

  32. 1393 匿名

    近藤昭だ。

    グズども

  33. 1394 匿名

    桧家住宅 最高

    黒須新治郎 良くやった。
    近藤昭 頑張れ。

  34. 1396 匿名

    やっばり何も知らない馬だか鹿だかの集まりだな。

    そんな奴等がピーチク、パーチク騒いでるんじゃねー
    くだらねー

    何も知らない奴等が語ってるな。

  35. 1397 匿名

    そういうくだらない事は、終わりにして、真面目なスレに戻しましょう。

  36. 1400 匿名

    黒須新治郎さんの持株は、41・2%ですよ。

    黒須建設、クライムホーム、桧家住宅 三兄弟の次男じゃないですか。

    近藤昭さんは、桧家住宅代表取締役です。黒須新治郎さをの娘婿のはず。黒須新治郎さんは、桧家住宅会長です。

    創業者や社長の名前を知らない人いるのですね。

  37. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸