注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島 創建ホームで建てた方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島 創建ホームで建てた方

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-29 21:03:05

創建ホームで建てた方、住み心地はどうですか。ここはいい、ここは後悔などあったらなんでも教え
てください。あと、無垢とかはいいですか?

[スレ作成日時]2006-03-16 00:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島 創建ホームで建てた方

  1. 601 今日も一日、頑張りましょう

    面白い話しを知りたい人は、いますか~?

  2. 602 近所をよく知る人

    創建ホーム 東広島支店で1番良い監督さんを教えてください。

  3. 603 匿名さん

    ↑甘も福も竹も大もいまいちだね~

  4. 604 サラリーマンさん

    ハイノハイノ ハ~イ 

    NO、601さん 面白い話を教えてくだしゃ~い!!!!

  5. 608 これからです

    創建のモデルハウスみて、営業の話聞いて、創建で検討しようかな~って思ってます。このスレで色々言われてますが、創建で良かったって言えるひと、ください。批判はいらないよ。

  6. 609 今日も一日、頑張りましょう

    創建の女社員は1年生の頃と比べて年々、肌がボロボロになり生意気になりますW

  7. 610 匿名で

    608さんに質問デス 創建ホームのどこの支店でご検討中なのですか? ちなみに決めようと思った決め手を教えてください。私もマイホーム検討中でどこのメーカーにお願いしようか迷ってます。参考までに教えてください。

  8. 611 608です

    仙台です、色々と言われていますが、結局は自己責任でいいと思います、自分の担当ととことん本音で話して、一緒に良い家造りたいと思ってます。

  9. 612 匿名

    611さんご返事ありがとうございます。広島の方かと思ってました。 私もいろいろ展示場歩いてますが、メーカーの営業さん達はいろいろ人それぞれいろんな方がいますね確かにん~って思う方やこんな親切な営業さんもいるんだなーとかいろんな方がいますね。(^o^; モデルハウスを見に行くと次の日には電話がきて、資金計算しますよなど、まだ検討段階でいろいろ見てる段階なのでちょっと時間が欲しいと思ってしまいますね。創建ホームさんでは建売りをご購入されるのですか? それとも設計からご自分でされてこれから建てるのですか? 私は建売りを今探してるのですが、これから土地を探したりするんですかー?

  10. 613 608です

    自分は建て替えです。今自分で間取りを考えて図面(絵程度)を作って営業の人に提示しようとしています。一生に一度のイベントと考えてます、時間をかけてじっくりと、造って行くつもりです。経過とかもここで知らせようかとも思ってますよ。

  11. 614 匿名

    早速のご返事ありがとうございます。建て替えなんですね!というと、今お住まいのご自宅を新しく建て替えなさるのですね?今のご自宅の土地に新しく建て直すってことになるのかな? 初心者なので、よくわからなくて(ToT) すみません。

  12. 615 608です

    そうですね、今の家は築40年二度の大地震(宮城県沖地震、宮城北部連続地震いずれの震度5~6弱)を経験してます。だいぶくたびれて来たから、ここらで建て替えですね。土地はこのままです。

  13. 616 匿名

    そうなんですか! 数あるメーカーから、選ぶのはなかなか大変ですよね。 ここでお願いしたいって思えたその決め手 もしよかったら教えてください。m(__)m 大手メーカーさんとかに目がいっちゃったりする人が結構いるかと思うんですけど、私もマイホーム検討してて、失礼で申し訳ないのですが創建ホームさんは聞いたことがなかったので、いろいろ調べてはじめてしりました。 今後のマイホーム探しのためにも創建ホームさんの良さや特徴いろいろ教えてくださいね。 逆に、いい部分だけではなく、もうちょっとこうなら良いな的なのも教えて下さると参考にもなります。

  14. 617 匿名さん

    ↑ 創建は、住宅の品質より現場の清掃美化にこだわっています。

  15. 618 匿名

    住宅の品質より?! って品質のほう大事ですよねっ。

  16. 619 匿名さん

    ↑ とある支店の砂糖という鬱病な監督に支店長が今から現場に来るから作業中の場所まで清掃しろと怒鳴られました…


    創建は、社員にどんな教育してんのかね

  17. 620 匿名さん

    現場美化?!いいじゃないですか。現場が汚いどっかのメーカーさんよりよっぽどマシだろ!?

  18. 621 匿名

    現場が汚いのはもちろんあまり良くないと思いますが、誰がいつ来てもいいようにしておくならわかるけど、偉い人が来るからとかそんなの関係なしに現場はいつもある程度はキレイにしていて欲しいですね。 汚いよりキレイな方がやっぱりいいですしね。

  19. 622 質問です

    近々地鎮祭をするのですが。神主さんにいくらくらい包めばいんでしょ?足代も別で渡すのですか?それはいつ渡せばいんでしょ?担当も初めてみたいで、調べてくれると言ってるのですが、なんせ日にちがない中は当然新札ですよねぇ?なんにもわからないんです。周りに創建さんで建てた人がいないので

  20. 623 匿名さん

    ↑ 神主に5万でOK。

    監督に3万でOK。


    創建は柱を1本、立てたら上棟ですから~

  21. 624 608

    創建に決めたキッカケは、営業の対応と人柄です、ここでは色々言われてますが自分の責任で家族と話会いをして決
    ました。自分はS志向だから批判されればされるほど、反発します。結局、施主とメーカでいかに腹を割って良い家を造るかって事!おら、いっぱい勉強するだよ!!

  22. 625 質問です

    5万?高っそっか。監督にもするの?知らなかった。いつの時点でするのかがわかんないなぁ?

  23. 626 匿名

    625 も仙台なんですか?

  24. 627 質問です

    いいえ。広島ですよ。

  25. 628 匿名

    広島ってやっぱり創建ホームは有名なんですか?

  26. 629 匿名さん

    わしは広島じゃけど、創建ホームは知らんかった。

  27. 630 質問です

    私も全く知らなかった。周りは知ってるよ。って人多いです。ただ有名ではないよ。銀行で融資の手続きで、健全性をいい感じで話してたと旦那は言ってる。融資でそういう話をするんだろうか?うちが 創建?と言ってるから、安心させようと色付けてる気もするんよ。旦那の話。

  28. 631 匿名

    広島で、年間このくらい引き渡ししてるって言われました(^.^; どのくらいか忘れたけど、すごいんですよって感じな言い方だったのは覚えてます。 広島で広島カープの選手を使ったりしてるから広島では知らない人がいないくらい有名なんだと思ってました。 広島やいろんな支店あるんですよね? 全体的に売れてるんですか? 広島以外や広島でどのくらい売れてるんですかねー ?

  29. 632 匿名さん

    結局、創建ホームって価格と品質(営業のレベル含む)のバランスがとれてる会社なの?
    まぁ、そこは個人の感覚でバラツキはあると思うけど…。
    前に出てた内部事情に詳しそうな人から見たらどうなんだろ?

  30. 633 一年程前に入居住み

    ↑ アフターサービスが面倒なのかお金が掛かるからやりたくないのかは、分からないですけど…


    家の直ぐ近くに支店があっても対応に迅速さがありません!

    最近は、担当者に電話するより自分で補修した方が良いと思ってますし陰でクレーマーの客だと言われてると聞きましたので創建に求める事は、ありません。

  31. 634 匿名さん

    そんなにアフターサービス悪いの?定期的に決まってる点検にはちゃんと来てくれますよね?木が縮むのは多少ご勘弁みたいなことは言ってましたけど。後担当が新人だから、早々と辞めたら、その後が…このサイト見てたら怖い。

  32. 635 匿名

    633さん。お気の毒です。お気持ち察します。それにしても、怖いですね… クレーマーって陰で言われてるって誰から聞いたの?! 気になるところはメーカーに聞いて、できるところはなおしてもらったり、って当たり前じゃないですかね?んな、一生に一度の買い物して、買った後は、渋ってなおしてくれないって普通ないでしょ~。 おまけに陰口言われたらたまんないね。 その程度の会社なんですかねやっぱり…。 出来たらどこの支店か教えてください!

  33. 636 入野

    確かに、お願いしても、後ろ向きな返事をすることが多いかも。 言い訳ばっかりだし、お願いしてたこともなか~なかやってはくれず、返事だけはやたらいい!結局忘れて終わりってこともあったなぁー。結局のとこ買った後はどうでもいいのかもねぇ。 全く誠意が感じない対応にはガッカリさせられたけど。 クレーマーって言われてるって言ってたけど、お客をクレーマー呼ばわりする会社ってどんな社員教育してる会社なんだろね。 うちらもそう言われたりして― コワッ。

  34. 637 一年程前に入居住み

    支店は、仙○支店です。

    陰口は、知人(創建関係者)に聞きましたよ。

  35. 638 匿名

    仙台は一年前にはまだ分譲したばかりで誰も住んでは居ないですよ…。 申し訳ないですけど、本当に一年前にご入居されたのですか? 今でさえ少し売れて住んでるくらいみたいなのに、 今入居されてる方たちもまだ一年たってる方はいないはずですが…。

  36. 639 匿名さん

    創建の知人に聞いたって言ってたけど、お客さんに自分の会社内であなたの悪口言われてるよって普通言うかな? あり得なくない? いい加減な嘘ならマジ勘弁しろよ。

  37. 640 匿名希望

    お客に対して社員の嫌がらせだっりしてね

  38. 641 匿名さん

    仙台の建て売りを建築したのは、一年位前ですよ。

  39. 642 匿名

    一年前には誰も住んでないって~。 創建ってまだ来て一年くらいじゃなくて?実際に売れたのってもっと後みたいだし。 建築したって言ってましたけど、自分で注文して建てたの?

  40. 643 匿名匿名

    う~ん。一年前には誰も住んでないって~。 創建ってまだ来て一年くらいじゃなくて?実際に売れたのってもっと後みたいだし。 建築したって言ってましたけど、自分で注文して建てたの?

  41. 644

    嘘くさーぃ なんなの 建て売りを建築って意味おかしくねぇか?建て売りって意味わかってんのか コイツ こんなウソみたいな話まともに聞いてたらあほらし 知り合いがそこのメーカーにいたらこんなこと言われないはずだしそんなこと外にもらすヤツいねーよ普通 なんかの腹いせか関係ないヤツの嫌がらせかしらないけど、レベル低いよ全く。

  42. 645 匿名さん

    同感! ありえん 住んでる人だったら言わないねこんなこと

  43. 648 とくめい

    マイホーム探しをしてます。いろいろ歩いて見に行ったりしてます。マイホーム探しをはじめたころに、僕は、昨年創建ホームが仙台にきてまもない頃、アンパンマンショーを見に子供と行きました。 お家も見てきました。 いくつか家がたってあり、来たお客さんに見せてる為に建てた感じでした。付き添いの方に(会社の方が一緒に家を案内してくれました)値段も教えてくれたので欲しい方には売るようでした。 まだ仙台にきてそんなにたってないようでしたし、誰も住んでいなかったようでした。なので、私が行った一年くらい前は誰も住んでなかったですよ(/_;) 今どうなってるかわかりませんが、あんまり信憑性にかける書き込み多いような気がしました。 実際に住んでる人はこんなとこにチマチマ書かない様なきもしますし…(何かあった時は直接言えるだろうし)僕はまだマイホームも買えず、アパート住まいです…。家が欲しいッス

  44. 653 匿名さん

    いまだに 建て売り以外の注文住宅は一軒だけです。
    完全オーダーメイドってうたってるわりには建て売りばっかり。 もう飽きた。

  45. 662 匿名さん

    どこまで本当の話なのか謎だね。ある意味創建さん 有名ぢゃん。しかし 支店ですげぇイメージ違う。人=担当だろうね。いい担当もいっぱいいるだろに。残念だねぇ~

  46. 666 匿名さん

    結局、こういった掲示板って言った者勝ちだからね。
    嘘の内容でも書き込めば信じる人もいるだろうし、言われた方は嘘だって証明しない限りは書かれた事が真実として流れるもんなぁ。
    とは言いながらこの掲示板を見てる俺も俺だけど(笑)
    早く家建てたいなぁ…

  47. 667 販売関係者さん

    家が建てたい?!
    住所とお名前を教えて頂ければカタログ持って伺いますよ!by創建ホーム営業

  48. 668 匿名

    創建の営業ってこの書き込み見にきてるんだぁ (笑)

  49. 683 匿名さん

    削除が凄い多いね~


    流石だね

  50. 684 近所をよく知る人

    削除だらけ~

  51. 685 SOKENに詳しい人

    今年もノルマ達成して ハワイに行けるっかな~?

    でも年々 すりすり業者しか 参加してないような気が・・・

  52. 686 物件比較中さん

    家を建てようと検討しています。

    人から聞いたんですが資格も持っていない設計・監督がいるとか?

    無資格の人に任せるのって 少し不安なんですけど、実際のところ どうなのかな~?

    知っている人 教えて下さい。

  53. 687 入居済み住民さん

    資格持ってても出来の悪い監督、設計士もいれば、資格も何も持ってないのに腕の良い監督、設計士もいるよ。
    資格があればいいってもんでもないのでは・・・?
    実際、創建で家建てましたが、購入検討中は大手メーカー住○林○と比較検討していました。
    住○林○の設計担当は1級建築士、創建の設計は資格無しでしたが、出てくる提案はどっちも変わらずってとこでした。ちなみに現場監督も特に資格は持ってないみたいでしたが、現場は特に問題もなくスムーズに進みました。

  54. 688 質問

    ↑現場監督が資格ないって 資格持ちかないかわざわざ聞いて確認したってことですか~? 聞きにくいですよね…

  55. 689 入居済み住民さん

    資格があったら普通は名刺に「1級建築士」とかって記載がありますが、その方は「工務課」以外は何も記載が無かったので。

  56. 690 着工開始

    我が家の監督さんも たぶん資格ないですよ。名刺をみても資格書いてなかったから。でも腕すごくいいらしいから、おまかせ。その辺はよくわからないのでそんなものかと。他のメーカーの棟梁が知り合いなので聞いてみたら、現場は監督ではなくて、棟梁の腕と器量しだいだとか!他が設計の段階でも 資格なし、腕悪しでも、現場でよくも悪くもなるらしい。監督ではなく棟梁に取り入れと 言われた。だから、あんまり心配はないと思いますよ。我が家はこれからなのでなんとも言えませんが(^^ゞ

  57. 691 入居済み住民さん

    その通り!現場監督の腕が悪くてミスが出ても、手直し費用被るのは創建ですからね!

  58. 701 発見しちゃいました

    モデルハウスの寝室ベッド下にゴムが落ちてましたけど誰が使うの?

  59. 702 匿名さん

    輪ゴムですか?

  60. 703 ウホウホ

    昨日は、笑わせてもらいました

  61. 704 匿名さん

    鏡で自分の顔でも観ましたか?

  62. 705 匿名さん

    ↑ オモシロイ顔してんだねWWW

  63. 706 団長

    創建に決めました。このレス見て反骨しました。大手さんがんばれ~

  64. 707 うける

    営業マンの家族の方が玉家で新築した方がいるそうですけど創建は玉家以下でしょうか?

  65. 708 団長

    ふざけたことホザクナヨ玉はたま、創建は創建そんな営業いたら会社の営業方針がわかってない馬鹿もんだね、事実新人が頑張ってそれを先輩あがカバー&応援してるって見えてるから、創建頑張れ!!

  66. 709 匿名さん

    段取り悪すぎで、すっごく疲れます

  67. 710 匿名さん

    この会社の女は、気が強いなWWW

  68. 711 うける

    ここまで業者に嫌われるメーカーもあまりないよね♪
    大工や業者に嫌われたら良い家なんか建つわけないよ!

  69. 712 とくめー

    710さん
    その女性はどの支店の方でしょう?気が強い人に興味あります。

  70. 713 匿名さん

    ↑ S氏の話によると、今日のラジオに出演してた片方の女だと聞きました。
    その女の先輩は、もっと気が強いそうです。

  71. 714 匿名

    同じ会社の人が外の人にそんな話までするのですか…? 信用ががた落ちしちゃいますね…

  72. 715 教えてください。

    いろいろ検討してる最中なのですが、創建ホームについて詳しく知ってる方住宅購入の為にもいろいろ教えてください。 何でも構いませんので幅広いご意見お願いします。

  73. 716 新築検討者

    何軒か展示場を見ましたが、無垢材を使用したとても雰囲気のいいい家づくりをしていると思います。営業の方も若くて経験は浅いのかもしれませんが、誠実さを感じます。今、一番気に入っているメーカーです。

  74. 717 とくめい

    アフター面で一番って前にみましたが、アフター面がイマイチっていう噂。知り合い曰く、モデルハウスはよく作ってるから見かけいいですからね(^^;よーくだまされちゃうんですよねぇ… メンテナンス専門があるハウスメーカーだとすぐ動いてくれるし(例えば、ミサ○とかセキ○イとか)家はそれで買った後はメンテナンスでもすぐ動いてやって頂いてますので大手のハウスメーカーにして正解でした。 結構購入後にいろいろでてきますからね、メンテナンスがしっかりしているメーカーさんが絶対です!

  75. 718 匿名さん

    仙台支店で構造や金額の話を聞きましたが、グラスウールも高性能、オール樹脂サッシ等も使用している。またあのぐらいの金額(坪50万円くらい)で、他メーカーのような見た目チープな感じもしない。モデルハウスは安めから高めまでありましたが、無垢フローリングや珪藻土の違いくらいで安めのものも雰囲気は良かった。地産地消の考えから、宮城県産の杉材を使用しているが、希望により集成材などもできるそうです。新築を考えています。

  76. 719 トクメイくん

    安いものは所詮それなりらしいです。 見た目が良くても生活してみると、安い家は照明やコンセントの数、もろもろ不便が出てくるもんですよ… 物を置けば狭い家がますます狭くなるし(笑) 安い家を買った僕だから言えます(笑) 安い家はいくら見映えがよくてもそれなりです。仕様もそれなりだし、中身もそれなりです。 安さに飛び付いて、もっと検討すれば良かったと後悔してまーす。 いろいろ大手ハウスメーカーの家もいろいろ見ましたが、高い家は全然違いますね(^^;

  77. 720 検討

    718さん。 無垢材や壁だけの違いくらいとおっしゃっていましたが、それだけの違いだけではないと感じます。 金額が違えば中身は全然違いますし、壁や無垢材だけの違いだけではないと思います。 安い物には理由があります。よく勉強なさったほういいですよ。全然わかってないように感じました。 高い家と安い家をそれだけの違いで判別するのは安易です。

  78. 721 名無し

    そうですね 金額が違うと使う材料とかも違うと思う つーか安いいえと高いいえがほとんどかわりがないならぼったくりもいいとこじゃんありえませんね断然差がありますよ よーく考えよ~

  79. 722 匿名さん

    私は、悪役商会の営業と鬱病の監督が担当だったので不満足な家が出来ました…

  80. 723 匿名 広島創建ホーム

    確かに、パッとみて素敵なお家を作ってるのかもしれませんが、絶対やめた方いいメーカーです。ホントッいい加減だし、本当最悪です。本当最悪。

  81. 724 買いたいけど買えない人

    どういう点がいい加減で最悪なんでしょうか?

  82. 725 匿名さん

    家も良かったし、営業の方が親切でした!

  83. 726 匿名さん

    ↑それは、契約するまで

  84. 727 団長

    契約しても親切丁寧ですよ~

  85. 728 ナナシ

    入居後ってどうなんだろ? 入居したら不親切なったとかあるのかなぁ?

  86. 729 匿名さん

    ↑あります

  87. 730 匿名さん

    ↑おおいにあります

  88. 731 とくめい

    どんな感じにかわってしまうんですか~? ここのメーカーの対応とかどうなの? アフターフォローとかそんなのどんな感じ?

  89. 732 いつか買いたいさん

    結局のところあまり良くないメーカーですか?

    値段とのバランスを考えて性能的には悪くない感じがしますが・・・。

  90. 733 いつまでも買えない人さん

    ここの昔の書き込みを読んでみたら、アフターが悪いって結構書いてあったなぁぁー 性能とかはよく知らんけど、今どこのメーカーとかも同じで使ってるものとかも似たりよったりなんじゃないのかなぁ。コストは安いってことは安いなりって感じなのかなー 頑張ってる感はあるのかもしんないけど、メンテサービスとか悪いって書き込み見るとどうなのかなって思ったかなぁ。大事ですよねソコらへん?

  91. 734 入居済み住民さん

    創建のアフターはいいですよ。連絡した当日か翌日には対応してもらっていますよ。しかも家とは関係ない蜂の巣の処理を相談したのに当日対応ですよ・・・ホント噂っていい加減ですよね。怖いですね。

  92. 735 カープファン

    蜂の巣の相談なんてされた方も困るけど… その人は親切でやってくれたのかもしれないですけど、普通はしませんよ。私なら相談しませんし、やりますと言われても、申し訳ないので断りますね。 まぁ普通は蜂の巣の相談もしないけど(笑) 会社にはいろんな人もいるだろうしし、親切、そうじゃない人もいろいろいじゃないの? どこの会社にもいろいろな人がいるから。このメーカーのことはよく知らないし、噂か本当かはわからないですけど、営業も会社の人間もいろいろな人がいますから、対応によってはそう言われることってあると思いますけどねっ。広島ファンなのでちょっと気になってのぞきにきました~。

  93. 736 ごんべぃ

    オレも言わねぇな- 自分でなんとかしろって話だな そこまでやんねーだろ- アフターも都合ってあるし日程は都合聞いて決めるでしょ いつやるかとかは客の都合とかもあるし次の日にやったからアフターいいとか言ってる意味わかんねーし。 そうゆうことじゃなくね? 手際とかたのんでも動かないとか中身じゃねーの?俺は某ハウスメーカーで建てたけど、メンテはまぁまぁかな。 連絡すれば見にきてちゃんとやってくれるかな 担当の人も点検の時は一つ一つ確認してってくれてこっちで気が付かないとこも細かく調整してってくれるし信頼してるね。さすがにハチの巣はとらないけど ちゃんとやることやってくれるし丁寧親切だし連絡もきちんとよこすし、何の問題ナシだ。

  94. 737 e戸建てファンさん

    まあ 早い対応や親切な人が居ることはいいことだよね。
    噂に左右されないようにしたいですね。

  95. 738 ファイヤ-マン

    火のないところに煙は立たぬ と言うように、ただ噂だけって立たない気がします。 なかなか見えない部分は会社も隠すから正直本当かうそかはわからないですが‥全ての人に完璧ってなかなか難しいけど、基本はしっかりしてあって欲しいですよね。 やっぱりメーカーサンとは長い付き合いになるし信頼関係がとても大事ですね。 売り逃げみたいなひどいメーカーもあるみたいだし、アフターケアがちゃんとしているメーカーはソツがなくきちんとしている会社だと思います。 いい加減な会社は、何においてもいい加減だと思います。いくらでもそんなハウスメーカーってありますよ。やたら出来ないとかいい加減な対応したり予定すっぽかしたり‥とかそんな会社には期待できないかも。見極めるって難しいけど‥

  96. 739 名無し

    そうだね。むずかしいね

  97. 740 入居済み住民さん

    大事なのは相性かも・・・

  98. 741 販売関係者さん

    企業にもお客にも理不尽な人は居ますからね。そんな人に当たったお客も企業の担当者もかわいそうですね。
    相手にされないからここに書いてるならまさに理不尽なことを言ってる可能性は大ですね。
    理不尽な人は自分がそうであることの認識はないから最悪ですが・・・


  99. 744 わかちこ

    全くこちらとは関係ないんですが、同じようなことよく聞きます。なかなかなおしてもらえないとか約束してて連絡よこさないとか、よぉーく聞きます。 どこのメーカーでも多少はあるかも。 会社うんぬんより、その担当者がだらしないとかそうゆう問題かも。 相性ですかねやっぱり。 あんまりいい加減な時は、上の方に相談もありかもしれないです。家は一生の付き合いになりますからね。 気楽にいきましょ。

  100. 745 販売関係者さん

    五流が三流って面白い。大笑

  101. 748 e戸建てファンさん

    無垢とか家そのものについてはどうなんでしょう?

  102. 750 入居済み住民さん

    748さん
    建築中の家を見ればいいかもしれません。私はそうして納得して依頼しました。
    無垢は一長一短あります。営業の人はきちんとメリットとデメリットを説明してくれましたよ。
    頑張っていいお家を建ててください。

  103. 751 購入検討中さん

    どこのメーカーでも担当者によっていろいろな意見は出るでしょうね。
    メーカーとして、家づくりの取り組み方はいいと思えますが・・・。
    アフター以外のことで、どなたかご意見はありませんか?教えてください。

  104. 752 入居予定さん

    ↑取り組みがいいとは感じないならやめといた方がいいですよ。そこの感覚は大事だと思います。
    人の意見の前に自分の感性を信じた方がいいのでは・・・??

  105. 753 匿名

    家づくりの取り組み方は会社そのものです。家づくりやメンテナンス全て通ずるものがあります 。いくら素敵な家を作っても他でいい加減だったらイメージも悪いですよね? 家づくり=会社そのもののような気がします

  106. 754 勉強中

    どこのメーカーに頼もうかいろいろ迷ってます。広島の建設会社なので、地元としてはこちらのメーカーに頼もうかと迷ってます。 どんなことでも構いませんので教えてください。

  107. 755 通りすがりの者です

    ↑何が知りたいのかを言わないと答えづらいのでは…。

    私の持ってるイメージですが、中途半端な会社の気がしますよね。

    ローコストの会社ではないし大手住宅メーカーでもない。
    品質とかアフターも値段相応の感じがします。
    デザインは正直イマイチ(これは施主の感性もありますが…)だと思います。

    創建がやってる団地で家を見る限りどの家も同じ様な雰囲気に感じます。私が感じるのは2階の階高が高いせいか間延びして見えます。設計の能力不足なのか勉強してない(というか、色んな家を見てない)のか、コスト優先のせいなのか…。

    何にしても施主が色んな家を見たりショールームを回ったりして勉強しないと良い家には近付けないと思います。

  108. 756 勉強中

    なんでもかわまないんです。いいとこ、悪いとこ何でも。 まだ初心者なんで全然わからないんで。 ホームページなどでもいくつかみれたんですが、ショールームは素敵に見えました。 ショールームは素敵に作るのかもしれませんね。 創建ホームでやってる団地ってあるんですね~。

  109. 757 匿名

    755さんは、創建ホームさんで建てたんですかぁ?もし違うのなら、どこのメーカーさんで建てたんですかぁ?結構お詳しいので大工さんとかかなぁと。

  110. 758 通りすがりの者です

    創建ホーム、大手メーカーで検討して結局は設計管理は建築家、施行は工務店という形にしました。

    住宅メーカーを断った理由ですが、まず契約ありきのスタンスに疑問があったからです。

    図面を数回打ち合わせしたら勝手に仕様の説明、そして見積りの説明。まだ図面が決まってないから契約する気が無いと伝えると、契約後でも図面は変更できるとの事。
    それに伴って金額も上下するとの事でした。

    私も営業をしてるので契約時の利益率を途中で下げる事はまずありません。という事は契約して隅々まで打ち合わせて再度見積りをしたら九分九厘増額するのが目に見えたので断りました(創建に限らずです)。

    言いたい事は山ほどありますが今日はこれ位にしときます(笑)

    長文失礼しました。

  111. 759 勉強中

    そうだったんですか‥。 758さんいろいろ教えて頂いてありがとうございます。家を今から建てようと考えている僕には、とても勉強になります。いろいろと教えて頂けるとありがたいです。

  112. 760 e戸建てファンさん

    758さんは何の営業でしょうか?
    建築業界では契約時の利益率が下がることはよくある話ですよ。無いものを造るわけですからね。
    いい営業に当たってないみたいですね。
    私は建築家で建てるのは止めました。家ではなく作品って感じなので・・・
    それぞれの価値感ですから正解はないですが

  113. 761 通りすがりの者です

    私の仕事を言うとあれなんで勘弁して下さい(笑)

    で、私が言いたかったのは契約時以降に提示されるであろう見積りは契約時の利益率以下という事は無いのではという意味です。

    やはり会社とは利益を出してこそだから理解できなくもないのですが、納得出来ない部分が多かったのが事実です。

    確かに営業によりけりな部分は大きい気がします。

  114. 762 匿名

    ↑質問です。 契約しなかったのに、アフターもイマイチだってまでなんでわかったんですか? それと、家自体もきにいらなかったってことなんでしょうか?

  115. 763 検討してましたが、やめた人

    会社の体質が見えたので、検討してましたが、やめました。 いい加減で、だらしない会社です。打ち合わせでいい加減な対応さが見えてこの会社はこうゆう会社なんだってのがばれました(笑) 上司もいい加減そうだし やめて正解でした!

  116. 764 名無し

    依頼する時はまず 財務内容を教えてもらうべきです 利益より借金ですね

  117. 765 e戸建てファンさん

    いい加減なのは会社ではなくて担当者の場合が多い。
    特に契約前は担当者のイメージが会社のイメージになるので止めた人の意見は参考にはなりません。
    依頼した人の場合は少しは参考になりますが・・・ただ担当者の質。その人自身の性格・人間性などなど
    何が原因なのかはわかりません。所詮どこの誰だか、どんな人かもわからない人の意見は参考には出来ない
    ですしね。最終的には依頼してもしなくても決めたのは自分だから仕方ないよね。

  118. 766 匿名希望

    何?この人?すごくわかっているような言い方が気に入らない‥ それともこちらの会社がらみの方なんでしょうかね? もう少し書いた人への配慮をした書き込みしたほういいかと思います。 頭っから否定をされては書いた方に失礼だと思いますし人それぞれ考え方や感じ方もあります。

  119. 767 名無し

    でもおっしゃる通り営業マンと会話していれば わかりますよね 建設業は今いろんな問題があったから 次々法律作って縛っているけど おかまいなしの批判営業では だめでしょうね 他のメーカーの営業マンから聞きましたが地場の建設業なんかは 広告ひとつでも違反だらけらしいです でもそれを告発することもせず自分たちの会社の能力高めるだけですからと言ってました。そろそろ私も決めたいと思ってます。でもたぶん違反の自覚ないでしょうね。それが一番問題ですね。売れればいいという体質が見えます。そんなところから体質を見抜けますよね。

  120. 768 名無し

    その通りだと思います。 売れればいいという体質それは確かにあるかと思いますね 知識のあまりない営業があきらかに上から知識をたたきこまれたような営業でただ売れればいい というようにしか感じなかったのです。 突っ込むとわからないという感じでした。

  121. 769 購入経験者さん

    どこの会社にもマニュアルしか話せない営業はいますよね。特に大手には多い。
    営業だからそれでいいのかもしれないけど(笑)建築に詳しい営業が特別いいとは限らないしね。

  122. 770 匿名さん

    ↑同感。大手の営業はほんとマニュアルどうりでした。

  123. 771 土地勘無しさん

    こちらのメーカーについての意見なのでしょうか?それとも他のメーカーについての意見なのでしょうか?
    なんとなく脱線してきているような・・・。
    創建ホームについてのお話を聞かせていただきたいと思います。

  124. 772 匿名

    ここの会社のことだと思いますよ。じゃなきゃここにきて書かないんじゃないんですかね。 この会社もそうだし、他の会社もそうだと思います的なことも含めてるとこもありそうだけど。

  125. 773 土地勘無しさん

    そうするとあまり良くないメーカーという意見のほうが多いのでしょうかね。
    新築を考えているので参考にしたいのですが・・・。

  126. 774 匿名

    やっぱり、大手の方がいいかなと思います。 全国的に大きい会社の方が、後々よいと思います。 例えば、購入後に不良箇所などあった場合など、メーカーできちんとやってくれるはずです。なにかあっても大手ならばクレーム対処などもきちんと行き届いてますから。 申し訳ないですけど‥こちらのメーカーってはっきり言ってあまり知らないし、あまり聞いたこともないので、何かあった時の対処なども疑問です。メーカーのメンテナンス部門とかもなさそうだし。 だらしないって書いてるのもみうけられました。 知り合いが広島でこちらのメーカーで建てたのでどんなもんかとのぞいてみました。 知り合いもブツブツ不満をもらしてたので、ちょっと微妙な感じもしました。

  127. 775 匿名さん

    大手だから安心って根拠はないよね???
    地方で確実にやってる会社のほうがアフターメンテはしっかりしていますよ。

  128. 776 広島在住匿名

    根拠ありますよ。我が家は大手で建てました。 別にアフターメンテナンスだけについて言ってません。もし不具合やクレームがあってもシステムもきちんとしていると言ってるんです。 地方の工務店さんでもきちんと対応してる会社も沢山あると思うので否定しているわけではございませんので。 でもこちらのメーカーさんはカキコにもありましたがあまり良いとは感じませんでした。知り合いもここでたてなきゃ良かったとなげいてましたし。 何かといい加減らしいです(/_;)

  129. 777 匿名さん

    「ここで建てなきゃよかった?」

    メーカーも「こんな客契約するんじゃなかった・・」って同じように後悔してるよ。

  130. 778 土地勘無しさん

    大手ではないからということではなく、創建ホームが良くないということでしょうかね。
    どなた良い面についての意見のある方はいないのでしょうか?

  131. 779 名無し

    ないです(笑)

  132. 780 ほー

    お客さんは何があろうとお客さんにはかわりありません。実際会社の利益になってますから。こんなお客さんとは契約しなきゃ良かったなんて思うわけない。 あくまでも会社は利益あってなんぼです。お客さん=会社が成り立つのです。

  133. 781 匿名さん

    ↑お客様は選ぶべきです。そのくらいのプライドを持って営業すべきです。
    その方が最終的に受注増加になり会社にもお客様にも利益になります。

  134. 782 匿名

    会社はお客さん選べないよ。そんなプライドなんていらないね。今のこのご時世そんなこと言ってる営業いるならマジで笑えてしまいます。 お客さんが会社を選ぶのであって会社はお客さんを選んで商売するのではありません。

  135. 783 名無し

    少なからずこの会社にはプライドなんて必要ないんじゃない(笑) そんなこと言えるような会社じゃないでしょ 質も悪いくせに会社がお客さん選ぶとかプライド持ってなんてチャンチャラおかしいです‥

  136. 784 匿名さん

    わかってないなあ(笑)選べないって言ってる人は営業したことないのかな??
    ダメ営業はお客様選ぶ余裕はないけどデキル営業は実際選んでるよ。
    見極めが出来ない営業はそのレベルでしかないからね。

  137. 785 営業やってますけど何か?

    ↑お客さんを選んで営業してるとはこの不景気に売れてる会社の言うセリフみたいですね。ハハハッ。 営業が客選ぶんじゃなくお客さんがどこのメーカーを選んでお願いするかでしょ~ わかってないのはどちらでしょ~。お客さん選んで営業するとはずいぶんおえらい会社の営業さんみたいですねぇ。

  138. 786 匿名さん

    ↑あなたと営業のレベルが違うようなので話しても意味がないかな(大笑)

  139. 787 匿名さん

    5流会社の営業と話してもレベル低すぎてムリムリ! ここのそうけん?ホームとかってとこの営業なんでしょ↑ もっと営業レベルあげる勉強したらいかがでしょうか。 間延びしてる家の作りっていわれないように~ そう書いてるのカキコでありましたよ。 営業もそうだけど家作りも勉強したらいかがでしょうか(笑)

  140. 788 匿名さん

    ↑ 私達は、新人の頑張りで生きてる会社ですよ。

    ハワイ旅行を餌に新人を頑張らせてますけど何か文句でもある?

  141. 789 匿名さん

    そうだったんだぁ~。きたねー会社だよなぁ。だから必死に接客されたんだな!良かったぁ だまされなくて まぁ 安いだけで魅力全然なかったけど。どれも似たつくりで安っぽいし。ハワイ旅行餌にされたら必死になるわな。

  142. 790 近所をよく知る人

    不思議なのは、無名メーカーなのに結構書き込みされているのはなぜ?
    わりと知名度があるってこと?
    意外ですがそれなりに知ってる人がいるんでしょうね。良くも悪くも。大手メーカーはもっと賛否両論はありますからね。
    あまり惑わされず、当たり前ですが自分の好みと感覚で選ぶしかないんでしょうね。
    私は営業も家のつくりについても良い印象を受けましたよ。

  143. 791 匿名さん

    789さん、今どきハワイ旅行で頑張る奴もいないでしょ
    あなたはその程度で必死になりますか?
    あなたの必死の次元の低さが悲しくてかわいそう。爆

  144. 792 ナナシ

    ハワイでびっくりとかそんなことは知りませんが、こちらの会社では、ハワイ旅行で必死になる営業がいらっしゃるってことですよね。(^^;物を餌にして働かされてる新人営業さんもある意味かわいそうですね。 もっと家作りに一生懸命な会社だと良いのに。知名度は広島だと結構名前は知られてるかもしれません。しかし、中身は様々で、いいという人もいれば、担当の方や会社の方の対応不足や価値観があわずに最悪な印象など様々ですね。 それにハワイ旅行を餌にとかって普通しりませんよね?そんなことお客さんは知らないだろうし、 同じ会社の方の書き込みなんでしょうかね (^^;

  145. 793 匿名さん

    どこの掲示板にも同業者や辞めさされた社員や下請けの逆恨み・嫉み・僻みが多いね。
    見極めができるセンスが必要ですなあ。

  146. 794 近所をよく知る人

    793さん
    同感です。私は新築検討中なので、創建ホームについても良くても悪くてもきちんとした情報を知りたいのですが難しいでしょうかね。
    やっぱり大手にしておけば安心な確率は高いと思うしかないでしょうか。値段も高いけど。

  147. 795 契約済みさん

    ↑ここの情報はあてにならんないよ。
    知りたいなら実際に建てた人や建築現場に行けばヒントはあるよ。

  148. 796 名無しさん

    一概にそうとは思いません。 中には同業の妬みみたいな書き込みや同じ会社の同僚の方の書き込みみたいなのもありそうですが、何もなければそんなこと書かれませんよね? やっぱり少なからずそうゆうこともあるのかもしれません。大手有名メーカーがいいとは必ずしも言えませんけど、安心感はあると思います。それに、こんなところに、業者の恨みとか妬み書かれる会社ってどうなんだろうって思ってしまいました‥

  149. 797 匿名さん

    大手が安心って何の根拠もないよね(笑)安易過ぎ

  150. 798 匿名さん

    我々は、お客様の夢を壊します

    我々は、コラボで監視されてます。

  151. 799 匿名さん

    コラボって何~?

  152. 800 匿名さん

    元社員のコメント??
    この会社も低レベルの人間を辞めさせて正解みたいですね。

  153. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸