注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.3

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-02 22:07:50

トヨタホームスレはその3に突入しました。
煽り・荒らしはスルーの方向で。


「トヨタホーム」のこと教えてください
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9819/
「トヨタホーム」について教えてください No2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9833/

[スレ作成日時]2009-07-06 15:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No.3

  1. 1823 匿名

    アフターも期待できない…残念です。

  2. 1824 入居済み住民さん

    >クラック補修ならクラックボンド?エポキシ樹脂系がいいと思いますが。
    >県工事堰堤のクラック補修で使用しました。

    情報ありがとうございます。
    さっそくトヨタに相談してみます。

  3. 1825 匿名

    トヨタのディラーで勤めている知り合いから紹介してもらうといくらくらい値引きがあるのでしょうか?
    身内のみなどの制限はありますか?

  4. 1826 匿名

    創業家なら特別な値引きありそう。

  5. 1827 匿名さん

    創業家ならトヨタホームの家は建てない。

  6. 1828 匿名

    仕上がり後の見栄え、アフター、…何事もイマイチかな。

  7. 1829 匿名さん

    茨城県央地区、震度6弱で被災した者です。噂の現場(ハイムさん)の近く。
    5年前に建てた我が家の被害は 瓦ズレ、軒天はずれ、壁紙ひび割れ、塀一部倒壊 位で震災の日から普通に住めてます。
    トヨタホームの対応は 瓦ズレ、軒天はずれ に関してはメーカー保証で無料修理してくれました。(有償だとこれだけで数十万円かかるそうです)
    壁紙ひび割れに関しては、買ったときにやっていた「耐震宣言」とかいうキャンペーンのおかげで無料になるそうです。なので自腹で直すのは塀の修理費用のみ、十数万の損害でした。が「軒天はずれ」が外壁の倒壊にあたると判断されたおかげで地震保険の一部損壊に認定され、数十万支給されたので金銭的な損害は無(むしろプラス)でした。
    こういう非常時のトヨタホームの対応は良いと思いますよ。ただし時間がかかりますが(^^;

  8. 1830 匿名さん

    >1829

    自費修繕、保証修繕、保険対象など、とても参考になります

  9. 1831 匿名

    >1829さん
    あのハイムの地域はどの辺なのですか?

  10. 1832 匿名

    噂の築1年4ヶ月のハイムさんは修繕費に500万でしたっけ。ハウスメーカー選びを誤ると大変ですね。

  11. 1833 匿名

    つまり、メーカー選びの失敗は許されないという事か。

  12. 1834 購入検討中さん

    被災地限定で復興支援住宅の他に太陽光のキャンペーンがはじまりましたね!

    本契約前なんですが適用してくれませんかね?

    2 Kwをトヨタホームで持ってくれたらだいぶ助かるんですがね・・・

    またキャンペーンの併用はできないって言われて終わりかな?

    関係者でわかる方お願い致します

  13. 1835 匿名

    各都道府県でキャンペーンの内容ちがくない?

  14. 1836 匿名

    トヨタホーム愛知と名古屋って、よい噂きかないけど何がよくないの?教えてください。

  15. 1837

    私は通勤ルートで、八千代緑が丘付近を走ります。近くにニトリがある所なんですが新規分譲地で、引っ切りなしに新築工事が行われてます。そして資材運搬の大型トラックなどが、朝からびっしりと路駐しています。その車らのせいで見通しが悪く、何度か事故りそうにもなりました。その路駐トラックの中に「トヨタホーム」の名前も有りました。もし、この話しを社員及び関係者が読んだなら常識ある対応をしてもらいたいものです。

  16. 1838 匿名

    >>1836
    トヨタホーム愛知で契約し、引渡しも済み今月末、引っ越し予定です。
    すべてが100%良かったわけじゃないけど、営業、現場、IC、外構工事、など
    すべての面で満足いく対応でしたよ。

    特に本社ショールームでの打ち合わせ時の社員の対応は良かったです。
    子供の面倒はしっかり見てくれるし。

    まぁ各担当の当たりハズレはあるかもしれないけど、うちは当たりだったのかな?

    あとは住んでみてアフターが良ければ完璧だけどど。

  17. 1839 匿名

    このスレで地震関連で自演してまで批判するアンチがいる中、
    >>1829さんのレスは参考になりますね。

  18. 1840 匿名

    >>1839
    同感

  19. 1841 匿名

    >>1836
    >>1838
    私もトヨタホーム愛知で立てたけど、完璧ではないけど満足いくものでしたよ。下請けの工務店もトヨタホーム専属で20数年やってるって言ってたし、真面目な印象でした。
    アフターも連絡したら、次の日には来てくれます。お膝元だから、しっかりしてるのかな?

  20. 1842 トヨタホームオーナー

    対応はどこホームか地域によってと、同じホームであっても人によって違うと思っています。
    ただ、同じメーカーでそういう個人差が出ない様に、本社がしっかり管理すべきだと思います。

    我が家もメーカー側の都合で地域担当グループが変わるまでは、アフターもとても対応が
    良かったです。

    以前、保証期間内にあちこち不具合があった際に、新しい地域担当グループに相談したら
    対応して貰えなかったので、今回の地震で被害を受けた際にカスタマーセンターに事情を話して、
    元の地域担当からの応援をお願いしたのですが、「決まりなので変えられません。新しい地域
    担当にはきちんと対応する様に注意しておきます。」と言っていたわりに、一度確認には来た
    ものの3か月放置です。

    確認に来られた方も「うちでしっかりやらせて頂きます!」とおっしゃっていましたが、まぁ、
    自分達が売った家ではないし、それはそうでしょうと‥‥

    でも、客からしたら担当地域なんて関係の無く、同じお金払って購入しているのですから、
    トヨタホームとして地域差が出ない様に同じ対応をさせるべきなのでは?と思います。

    ----------------------------------------------------------------------
    ここからは、すみませんが家の事とは無関係です。

    冒頭に「煽り・荒らしはスルーの方向で」とあるので、スルーしようかとも思いましたが、
    同じ様な人がいる様なので、一言釘を刺しておきます。

    ここはトヨタホームのここが良かった、悪かったという事を話合うのが目的の場所であって、
    人の書き込みを褒めたり批判する事が目的の場所ではないのでは?

    万が一、親切心からの意見だったとしても、どれが本当で嘘の話なのかは自分達で判断すれば
    良い話で、返って逆効果でアンチオーナー?、内輪の自演?に見えますよ‥

  21. 1843 匿名さん

    はぐみで検討中の者です。
    本体(38坪)が値引き(6%)後
    2250万(仕様:太陽光キャンペーン、エアリーガード1、ピュアセントラル24、瓦屋根、)
    (エコキュート、エアコン、カーテンなし)です。
    その他工事費等で300万強(解体費用除く、地盤補強除く、外構、火災保険等除く)の見積もりです。

    正直、めちゃくちゃ高い感想ですが、こんなものでしょうか。
    検討中の方、契約された方、アドバイスお願いします。


  22. 1844 匿名さん

    再度1843です。
    >No.1202 by 購入検討中さん 2010-11-09 01:06質問です。
    >シンセはぐみで太陽光(3.24Kw)、9帖床暖房、オール電化、延べ床面積38坪。
    >その他の装備品はほぼ標準仕様。
    >これで2350万円。
    >値引き235万、キャンペーンで+50万の値引き。
    >合計2350万-285万=2065万円。(坪単価:約55万円)
    >これは妥当な値段なのでしょうか?
    >以外に値引きが少なく感じたので、こんなに高いんだと思ってしまった。
    過去レスにありますね。
    こちらの方とほぼ似た内容です。
    ごめんなさい。後だしで、こちらの方と同じく、特に要望していないのに
    中間グレードのものがついているのと床暖房ありです。
    だいたいこちらの方と一緒です。
    どう考えても、本体250万は高いですね。
    現状精一杯とのことで正直がっかりしておりました。

  23. 1845 匿名

    >1842
    スルーできないあなたって。。。

  24. 1846 匿名

    値引き6%?
    はぐみなら軽く10%はいけるよ。
    うちは10%と、それとは別に現金値引き100万、さらにオプション90万円分無料で計400万の値引きだった。
    ちなみに値引き前の本体価格は2200万で。

  25. 1847 入居済み住民さんtamakko

    >>1846ま、いろいろ安いものに、置き換わっていますよ。
    そういうものです。

  26. 1848 匿名さん

    >1846
    どこの地域の方でしょうか。
    お膝元の名古屋でしょうか?
    うちは違います。その西となり。
    正直、名古屋の方だけがスケールメリットでお安くなるのかなと、、。
    うちもやすいものでもいいのですけど、正直ちまちまやっても、全くみなさんがいわれている様な
    額にはならず、正直なんで?と不思議でしょーがありません。
    十分うちの予算でいける話だったんですが、あけてびっくり玉手箱状態でした。

  27. 1849 1846

    >1848

    はい、まさにお膝元トヨタホーム愛知での契約です。
    やはり愛知では、10年連続で戸建住宅販売実績No.1ってこともあって値引き率も良いんでしょうかね?
    あとは交渉の段階で外構工事、カーテン、照明などをトヨタホームでやってもらうことや、
    契約後にさらにオプションを追加することを約束したことも要因だと思います。
    それ以外では他社(大手HM)でトヨタホームと同じような条件で見積りをしてもらったら、たまたま300万ぐらい安かったので、それと競合させたのもあるかな。

    いずれにしても、あっさり300万、400万の値引き・・・ってわけにはいかないと思います。

  28. 1850 購入検討中さん

    >1849
    ありがとうございます。
    やはり名古屋ですか。すばらしい内容ですね。
    うらやましい限りです。
    その他の地域の方の情報も、よろしければお願いします。

    時々、スレの中でも、以外に高い。とか、高くてびっくりっていう人がいるのですが、
    地域の差でしょうかねぇ。

    他の地域の方も是非是非、情報をお願いします。

  29. 1851 住まいに詳しい人

    トヨタホームは暑いんだー

    夏やばそうだね

    都心ではサッシ開けっぱなしってわけにもいかんだろうけど


    田舎では開けっぱなしで暑いのは解決??


    冬はどれくらい寒いのだろうか・・・・・・・・

  30. 1852 通りすがり

    契約させずらくなるような突っ込みは…、
    お客様が勝手に舞い上がって美化したイメージが崩れると迷惑でしょ?

    実際の暑さや寒さを考えさせすぎてしまうと…でしょ?体裁のよい情報程度で泳がせておけばよいのでは?

  31. 1853 匿名さん

    トヨタやハイムのフラット屋根は 異常なほど夏暑いよ

    夏に窓開けて、風で…なんてのは早朝からお昼まで
    昼過ぎから深夜までは地獄です

    エアコン付けりゃーOK


  32. 1854 入居済み住民さん

    トヨタホームは寒いイメージはあったけど、夏暑いイメージはなかったなー。

    スマステ4年目だけど実際住んでみてもそんなに暑いイメージはない。

    まぁ、昭和建築の木造平屋賃貸からの引越しなので参考にはならないけどね。

    冬は・・・イメージ通りだった(内壁薄すぎ)

    実際に建物の中に空気が通る道を造るのは施主の思いや設計士の力量なんじゃないの?
    HMだけ見て暑い寒い想像する前に自分の思い描く家考えてみたらいいと思う。

  33. 1855 匿名

    1階は寒い=涼しい
    2階は暑い=暖かい

    2階寝室にして良かった
    オール電化なんで夜間の冷房代安い

    >>1850
    はぐみです
    本体+照明で2700万の20%ちょい(値引きのみ、サービス品ナシ)
    当初ハイムより高く話にならなず
    他社競合伝え3段落ちで契約した
    多分もう一声いけたと思うが面倒くさいのでやめた

  34. 1856 申込予定さん

    >>昭和建築の木造平屋賃貸からの引越しなので参考にはならないけどね。


    実家は昭和の平屋だけどエアコン無しで平気だ、相模原。

  35. 1857 匿名


    我が家にエアリーガードを付けたいと思うようになりました。

    後付けできますか?

  36. 1858 匿名さん

    そんなのトヨタに聞けばいいじゃん
    で終わってもアレなんで
    窓のサイズがデカすぎるとそもそもつけられない

  37. 1859 匿名さん

    >1855さん

    地域は、どこでしょうか?
    名古屋?
    近畿?
    関東?
    九州?

    そう、お話にならずなんです。

  38. 1860 匿名

    他県のトヨタホームでも施工して貰えるから、他県でも見積もり出してもらっちゃえば?

  39. 1861 匿名

    >>1859
    1855です

    九州です

    ハイムと競合させましたが
    はぐみの対抗がbjかクレスカーサか悩みました
    ハイムの見積もりがbj(タイル外壁)だったので
    自分はそれを基準にして交渉しました

    トヨタは最初bjは低価格版なんでとか言ってましたが
    それじゃぁと断りをしようかと思ったら引いてきてと
    何とも疲れる駆け引き値引きが始まったわけですが(笑)
    会社としては少しでも値引きせずに契約したいのはわかりますが
    予算的にムリなものはムリと言った方がいいですよ
    勉強するか諦めるかはトヨタが決めるでしょう

  40. 1862 匿名さん

    段取り悪くてエコポイント間に合わないってのヽ(`д´)ノ

    どうしてくれんだ
    トヨタ!

    その分、まけさせるか

  41. 1863 匿名

    エコポイントに間に合わせようとしたら今年の1月には打ち合わせを開始してないと厳しいと思うよ。

  42. 1864 匿名さん

    3月の震災で1ヶ月放置されたり、その他段取り悪すぎ
    挙げ句には申請期限が5ヶ月前倒し

    6月着工予定が未だ未定


  43. 1865 オーナー

    ド田舎のオーナーです。エアリガード、風が抜けて涼しいんだけど網戸と
    開けたシャッターの間に虫が大量に・・・田舎の計算が抜けてました(笑

    T4もついてます。カタログには書いてなかったと思うのですが、
    震度5弱だか強以上じゃないと作動しない、効き目あるまで
    ユニットが変形しないそーで。

    一生に一回作動するかしないか?なんだね~なんて言ってた我が家。
    先の震災でいきなり震度5強。私は「効き目ばっちりジャン!」と
    思うのですが妻は「全く関係ねーんじゃね?」とw

    ま~人それぞれの生活の中で自己満足なんですよ、きっと。
    ちなみに我が家は寒いです。その分、夏はいまのところ涼しいけどw

  44. 1866 匿名

    エアリーガードとT4が付いてるオーナーは、トヨタ車の中でもレクサスオーナー的存在ですよ。

    羨ましいです。ちなみにT4っていくらですか?

  45. 1867 購入検討中さん

    書き込みがなくて寂しいな


    工場見学ってありますが、自分の家のユニットを作っているときに

    工場へ見学ってできるんですか????

  46. 1868 匿名

    タイミングあえば出来るんじゃないかな。

    基本的には難しいと思うけど。

    営業さん、何で我が家にT4を紹介してくれなかったんだよ。

    エコポイント?間に合わなくてもいいじゃないか。人間だもの。

  47. 1869 匿名さん

    私もT4説明なかったなー
    地震が少ない地域だから?
    多分予算的にムリだろうと思われたんだろうな
    打ち合わせの時もアレコレつけようとしてたら
    どうも止めに入ってる感じだったし
    ローン審査通らなかったらシャレになんないからねw

  48. 1870 匿名

    ↑我が家と同じ感じです。オプション付けようとすると止めに入ってきますよね。


    二階のシャッターはいらないと営業に言われましたが、付けておけば良かったと後悔しています。

    ローンの審査なんか誰でも通るんだから心配いらないのにね。

  49. 1871 匿名さん

    >>1870
    私が止められたオプションほか

    外壁総タイル
    北側窓のエアリーガード

    床暖
    2階洗面の造作
    サニタリー床のタイル
    バルコニー無でホール増床

    値引き率が適用になるから増えられても困るとか?
    ようわからん変わったHMだと思った



  50. 1872 オーナー

    1865です。

    >>1866さん
    拙宅の床面積は39坪弱。T4を入れる場所はCADで自動指定?だそうで、
    数は選べませんでした、確か。ユニットの配列でほぼ決まるそうで。
    確か5か所に入っていて70万円ぐらいだったと記憶。

    >>1867さん
    我が家では強く希望したところ、製造工程を調べてくれて見学できました。
    ただ100%工場側の都合で決まるそうで、〇日の13時~14時等の指定で
    きます。撮影禁止なので、目に焼き付けてきましたw

    >>1870さん、1871さん
    我が家も価格交渉の最後の最後まで、エアリーとT4は外さないか?って
    軽く10回は聞かれましたね。。。いろいろなパターンで見積もりを
    作り直してもらいましたが、最後の最後まで値引き率のからくりわからず。
    根負けしましたw

  51. 1873 匿名

    うちも外壁総タイルはやんわりとめられた
    理由は剥離、メンテナンス、総じてタイルは金かかる
    トヨタ外壁だって20年後には数百万かかるわけだし意味不明なんで拒否った

  52. 1874 匿名

    T4って、70万で付くんですか??


    そんなんで付けれるなら、付けておけば良かった。

    営業のくせにT4紹介しないとは・・。

  53. 1875 匿名

    営業のくせにとかいわれると心外

  54. 1876 匿名

    心外にならないように、次からのお客様に対してT4の紹介を宜しくお願いします。

    なぜ紹介しないんですか?
    そして、なぜオプションはこれこれありますというわりに、嫌がるのですか?

  55. 1877 匿名

    単純に目的(契約させること→成果→収入)が違うからでしょ?

  56. 1878 オーナー

    1865です。

    T4を勧めない理由は、トヨタはノーマル?でも耐震等級が余裕で3、
    十二分な耐震性能にT4は過剰だから・・・という理由だそうです。
    その営業氏いわく。

    実際には震度5強とか6とかのいわゆる大地震でないと作動しない?
    十分な効果を体感できないので、たいがいの人は投資損?と感じて
    クレームまで頂いたから・・・だそうです。付けなかった所で
    設計上は家が倒壊しない自信があるからだそうです。

    我が家では、大地震があったとき2Fの揺れ具合がかなり軽減される
    =もしかしたらタンスが倒れずに助かるかも?的な価値をみて
    70万円を投資しました。

    そしたらいきなり震災。今じゃ震度5は普通に来るね~の感覚
    ですから、正解だったのかもしれません。

    これから付ける人は、生きている間に大地震が来ないかもしれません。
    それで70万円とか100万円を使えますか?その価値が欲しい人に
    しかすすめません!(キッパリ)と営業に演説をいただきましたw

  57. 1879 匿名さん

    70万~100万UPで室内側の壁割れを防いだり
    揺れが軽減できるなら安いと思うけどな

  58. 1880 匿名

    ↑本当にその通りだと思います。

  59. 1881 匿名

    質問です。

    トヨタの家ってアンカーあるんですか?

  60. 1882 匿名さん

    家の寿命を60年として、その期間で震度5以上の地震がくるのは、2回くらい。T4は、1回につき、35万50万円の出費。私にとっては、T4は高い気がします。ちなみに、T4つけても強度には関係ないと言われたので、うちはつけませんでした。確かに今回の地震でクロス割れを生じて、補修見積もり10万円弱でした。

  61. 1883 匿名

    倒壊のボーダーラインがわからないから何ともいえない。
    噂の東京・・・は倒壊に入らない。
    でもあーなってはもう普通に住めない気がします。
    皆さん倒壊の思い方がまちまちで錯覚起こしていると思う。
    今になって気がつきました、内外がズタズタに崩れてもユニットがつぶれなければ倒壊の部類に入らないことに。
    カタログの耐震実験はあくまでもT4つけた結果。
    じゃーT4つけてなかったらどーなるの?
    それなら木造にすれば良かったかなっと 少し思うよーな。

  62. 1884 匿名さん

    どの家にもアンカーは付いてます

  63. 1885 匿名さん

    ハイムの例の家では請求500万です
    住宅ローンにさらなる重し。。。

    お金だけでなく
    地震があっても家の中にいれば安心!!
    という精神的な面も考えれば100万は…どうでしょ?

  64. 1886 匿名

    ↑100万で安心買えれば安いものですよー!

  65. 1887 匿名さん

    安いもなんもT4の説明一度も聞いたことない
    ハイムと違ってウリなはずの商品の説明しないなんてどういうこっちゃ?
    エアリーガードもつけるほどのものじゃないとかいうし
    やる気あんのか?

  66. 1888 匿名

    同意

  67. 1889 匿名さん

    エアリーガードも沢山売れると、もう少し安くなると思うのだけれど
    ハイムの快適エアリーとかまず最初に押してくるのに
    エアリーガードなんてこっちから話しないとスルーするわね
    それとT4は何それ?状態です

  68. 1890 オーナー

    1865です。

    結局、未曾有の災害の時は「家は命を守る」が最低限の性能だと思うんです。
    倒壊せずとも柱(ユニット)が傾いた状態でも生き延びれば良いと思うのか、
    いやいや壁紙までOKの状態で残って欲しい!と思うのかだそうです@営業氏。

    未曾有の大地震が起きれば、周りの木造家屋は全滅。だけどトヨタホームの
    家は耐震等級3なので、倒壊せずとも半壊ぐらいで助かります。的なことを
    言ってました。

    T4ついてたら、もしかしたら壁紙まで大丈夫!のレベルかもしれません。
    的な説明をいただきました(かなり極端?!)。

    後は、オーナーそれぞれの考え方だそうな。シー〇スとか、Xク〇スとか
    最近は宣伝すら見ないのは、あんまり流行らなかったんでしょうね~w

  69. 1891 匿名さん

    エアリーガード工場見学時見ましたけど
    営業さんからプッシュはありませんでした。
    夜や深夜1階のはき出し窓をあけっぱなしにする方には良いですが
    寝室が全て2階以上の方には、価格がネックなのかもですね

    T4は説明を受けた記憶はありません

  70. 1892 匿名さん

    トヨタのT4の扱いが解せない

  71. 1893 匿名さん

    ハイムの快適エアリーなど
    快適設備はごまかしだな

    それらがなきゃ普通の木造並みの快適さが得られないだけ

  72. 1894 匿名さん

    >1887
    そりゃ~一般的な(大部分の)客がトヨタにコスト低減を求めているからだろ?
    家建てるときになるべく安くって考える客に効果が出るかどうかもわからない
    わざわざ値段の高いブツを勧める営業はいない。

    現に、値段の話よりこうしたいああしたいって要望を優先させる客には現物もって
    来て説明する。(切り抜きモデルだけど)

    悪い言い方だけど、営業も客を値踏みしながら商売するんだからT4の説明受けてない
    客は予算優先な雰囲気がでてたんじゃないかと思われ。

    エアリーガードは虫の少ない都会向け装備だよな。
    うちのような田舎じゃ微妙・・・実際は、普通のシャッター閉めて窓開けた
    方がすずしい気がする

  73. 1895 匿名

    予算ね〜
    しかし明らかにウチはダメだしだったな
    タイル外壁、展示高、キッチン、造作
    別に営業に金出せと言うわけじゃないのにだよ
    最後はふっ切ったが、納得してない顔してたな

  74. 1896 匿名さん

    まぁ~、販売会社によって対応がマチマチなのはトヨタホーム本社がコントロール出来てない
    って事実なのでその点は駄目だね。

    販売会社の中でも営業の意思統一を図れないって点では本社と販売会社の関係に似ているのが興味深い。

    ま、逆にそこが施主には付け入る隙になるんだから頭の良いヤツなら良い買い物出来るんでないの?
    少なくともこのスレを見る輩ならトヨタホームのモノ自体は大なり小なり興味がある訳だもんね。

  75. 1897 匿名

    T4を付け損なった我々に、もはや後付けという選択肢は残されていないのだろうか?

  76. 1898 入居済み住民さん

    1867さん、
    >自分の家のユニットを作っているときに工場へ見学ってできるんですか????

    「トヨタホーム」のことと教えてください
    のスレ、№690を見て下さい。

    私の書き込みです。

  77. 1899 匿名

    T4って何?って営業に聞いたら模型みたいなもんをもってきて説明してくれましたよ。

  78. 1900 入居済み住民さん

    東京マガで請求500万
    T4入れて70万より
    地震保険20年はいって20万の方がよくね?
    うちは311のとき震度4~5だったけど平気だったよ

  79. 1901 入居済み住民さん

    >>No.1867
    >>工場見学ってありますが、自分の家のユニットを作っているときに
    >>工場へ見学ってできるんですか????

    俺の場合は入居前住んでたアパートから、車で3分くらいの所にトヨタホーム工場があった
    当然作ってるところを見学したよ
    「お!ここはリビングだな!」とか言いながら、
    ラインに列をなして流れる我が家を見学した
    楽しかった、記念写真も撮ってくれる

  80. 1902 匿名さん

    うちは九州だから工場見学なんて夢のまた夢
    ハイムだったら鳥栖にあるから行けたんだけどなー

  81. 1903 契約済みさん

    本日、契約解除のための書類を貰ってきました。
    契約解除のための清算費用一式
    「0円とする」
    だそうです。(A4一枚・・・寂しい)

    要するに100万円は一銭も戻ってきませんでした・・・

    皆さんは、充分検討の上契約してくださいね。



  82. 1904 匿名ちゃん

    >1903
    なんで解約したのかな??

    一銭も戻ってこないのねw

  83. 1905 匿名さん

    解約する意味が分からないww

  84. 1906 匿名

    戻らないのは、最初から書いてあるよ(笑)
    今更、言われてもね
    嫌なら、裁判をお願いしますとも書いてある。
    100万あれば・・・・・ね

  85. 1907 匿名

    >>1903
    どこまで打ち合わせ進んでいたの?

  86. 1908 匿名

    他の大手HMで解除したことあるよ
    印紙代以外の全額戻ってきたけどな
    設計の打合せ前の解除だけど

  87. 1909 いつか買いたいさん

    佰万円惜しくないんですね!

    さすが!!

  88. 1912 匿名

    新築の床なんですが、傷つけてしまいました。


    フローリングの一部貼り替えとか出来ますか?

  89. 1913 匿名さん

    >1912
    できますよ

    どんな傷ですか?
    場合によっては補修のほうが良いかもしれません

  90. 1914 匿名

    多分、我が家以外のトヨタホームのオーナーさんなら経験してると思いますが、ヤマハキッチンの真ん中部分の下の板が、ちょうどつま先が当たって凹むんですがその時、ガリっとフローリングを噛んで傷つけてしまうんです。

    説明が下手でスイマセン。

  91. 1915 匿名

    経験ないです

  92. 1916 匿名

    自分もヤマハですが経験無いです…

  93. 1917 匿名さん
  94. 1919 匿名

    シーラーって何の事ですか?

  95. 1920 買い換え検討中

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  96. 1921 匿名さん

    3年濡れていたら嫌だな
    ちょこちょこズサンな施工があるよね
    倒壊するほどのものではないけれど
    なんだかなーという粗が目立つ

  97. 1922 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸