注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-11 20:35:19

【公式サイト】
http://www.noblehome.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新築一戸建てを検討していて、いくつかのHMの住宅展示場へ行って来ました。そのなかで、主人がノーブルホームのコンビという商品を気に入り、候補会社として有力となっています。ただ、主人は見た目重視の人で、コンビも外見(形、外壁の感じ、間取りなど)が自分の好みだというだけで、構造のことなどは全く気にしていません。ノーブルホームのパンフレットを見る限りでは、悪くない気もするのですが、私自身勉強不足でよくわからず、自信がありません。ノーブルホームについて知っていることがありましたら、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-06-05 10:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2 匿名さん

    ノーブルでは建てませんでしたが、ノーブルにするかどうか悩みました。

    外見重視ならホビースペースも検討されてみてはいかがでしょうか。
    あと茨城ならば、土浦に進出したタマホームや、センチュリーホーム、アイフルホーム、ユニバーサルホームとかがいわゆる有名なローコストメーカーです。
    茨城の展示場は、大手メーカーが多いので、新聞の折込や、情報誌、住宅雑誌を読んで、他にどんなメーカーがあるのかあらいざらい調べてみても良いと思います。

  2. 3 ハロー

    うちはノーブルホームで建築中です。
    うちは現在、建築中ですから、悪い意見はありませんが、私も何箇所も住宅展示場を見てきましたが、その中でノーブルは悪くないですよ。
    木造の在来工法ですが、耐震性能的も問題なさそうです。
    断熱材もペットウールが100ミリですから、茨城では全く問題ないでしょう。
    窓も全窓、二重サッシだし、しかもLow-Eが使われています。
    それに、照明もカーテンも標準に含まれていますから、家以外にかかる費用も抑えられます。
    小さなことかもしれませんが、大工さんなどが使う現場の仮説トイレ代ですが、一条で建てた友人のとこよりも安かったですよ。
    ハウスメーカーって意外にこんなところでも儲けているんだなと思いました。
    他のローコスト住宅と標準で選べる建具や水周り、サイディングなどを見比べてみてはいかがですか?
    ちょっと、目が肥えてくるとわかりますよ。ノーブルの質の高さが。

  3. 6 匿名さん


    >造りは雑でも安けりゃ文句言うな!
    >人件費が一番高いんだよ!!


    何言っての?
    社員さん?
    ノーブルホーム安くないでしょー。
    それなら、仕事請けるなよ。
    話の筋が全然違ってるよ。
    雑にやっても、普通にやっても時間的に大差ないでしょう。
    竣工前のチェックで問題なけりゃ、施工管理の問題だよ。
    それとも問題でも起きてんのかな?
    最近、おかしいて話だよ・・・・。

  4. 9 販売関係者さん

    玉ちゃん偉くなったから
    タマホームには負けちゃだめだ

  5. 10 購入検討中さん

    どうも、はじめまして。
    住宅購入を検討している者です。
    先日に「ノーブルホームつくば展示場」に行ってきましたよ。
    対応してくれたスタッフの方は、悪い印象もなく説明をキチンとしてくれたので良かったですけどね。
    茨城にお住まいの方は、先日におこなわれました「積水ハイム」の抽選会はご存知ですかね??
    私も応募をしまして、予選はクリアしましたが本選で落ちました。
    その後は社割で購入できる物件の販売の案内や現地案内会等の営業がきてます。
    「ノーブルホーム」と「積水ハイム」とでは価格がかなり違うんですが、この差ってなんなんでしょうかね??
    両方の展示場を見る限りでは、質感や外観も価格ほどの差が感じられなかったんですけどね。
    長い使用での耐久性が違ってくるんですかね??
    最近、つくばTX界隈の折込チラシは住宅関係が多く入っていまして、価格競争になっています。
    各展示場をまわっている方がいらしましたら、価格以外にどのあたりを重点にみていますか?
    教えてください。

  6. 15 ご近所さん

    会社内は、コンタミでも起きてるようだね。

  7. 16 紺民

    コンタミって何だ!?ノーブル良いと思うが!

  8. 17 紺民

    ノーブルいいですよ!

  9. 18 遣唐使

    すみません、ノーブルで建てた方、値引きってありましたか?

  10. 19 買い換え検討中

    外断熱・・・・・・・やってたんだ?
    やってますよってレベルの施工?

  11. 20 入居済み住民さん

    あのー、ノーブルで家建てました。
    ここにはいろんな住宅メーカーの人が書き込んでいるようですが、私はノーブルで建てて正解でしたよ。
    こう書くと、ノーブルの社員だろうって言われちゃいますか?
    そりゃー、ノーブルに決める前は他社も検討したし、いいなーと思う他社もありました。
    この掲示板ももちろん見ていましたが、気になるのは、ノーブルのこの掲示板だけじゃなく、他の掲示板でも言えるのですが、明らかに他社メーカーの中傷と思える書き込みが多いこと。
    住宅業界ってそんなに過当競争なんでしょうか。
    実際、住宅展示場に行くと終始、他社の中傷ばかり言っているメーカーもあったけど、そんなに自社商品に自信がないのかよと思っちゃうよね。

    建築士に高い設計料を払って、建具も何もかもオーダーメイドでなんて住宅なら格別、一般的にはハウスメーカーのいろんな商品の中から自分の理想に近いものを選んで建てるわけじゃないですか。
    そして、こういった住宅の場合、基本的にどのメーカーの商品にも言えることは、既製品の集合体と言うことじゃないでしょうか。
    建具・窓・フローリング・バス・トイレ・サイディングetc・・・。
    もちろん工法や材質の違い等もあるし、それは重要な要素だけど。
    あとは、外観・内観・金額・営業さんの資質・アフター等、総合的に自分で納得できればいいんじゃないでしょうか。
    納得できなければ買わなきゃいいって、ただそれだけのことですよ。
    私には必死になって他社を中傷する営業の意見なんか全く必要ありませんでした。
    ま、素人の素直な意見でした。


    〉〉遣唐使さん
    値引きはありませんでした。

  12. 21 購入経験者さん

    私はノーブルホームで建てました。

    営業さんの対応が・・
    どこもそうなのかもしれないけど
    契約金払うと営業さんは
    なかなか連絡取れなくなるし、
    地鎮祭・上棟にもこない。
    営業さんが移店しても挨拶こない。
    (ノーブルホームで建てた他の友達のところには
    挨拶に来たとか)
     

    がっかりです。

    家の下請けさんはゴミを置いてくし
    無愛想であまり話をしてくれない。

    家と値段ははまぁよかったので
    友達に紹介したら
    私たちとの打ち合わせは大変でしたよ
    とかぐちってたとか・・

    もう友人には紹介しません。

  13. 22 購入検討中さん

    値段の割には使ってる物がいいのでデザインも気に入って購入予定です
    ただ、内部で・・・・・・・
    年内に建つかどうか不安です。
    紹介状もらったので少し値引してもらえるみたいです

  14. 26 ご近所さん

    私はノーブルをはじめ、地元ビルダー4社と比較検討しましたが、営業さんが他社より疲れてみえました。契約を急がせるのでこちらも身構えてしまい、キャンセルしました。デザインは良かったのですが・・・。

  15. 27 匿名さん

    ノーブルって値引きあるんでしょうか?

  16. 28 周辺住民さん

    いつの間にか自社ビルが50号バイパスにドーンと建ってました。  いい噂聞かないわりに儲かっているようです。毎回いい土地押さえているので、ほぼ条件付きでの利益かと思いますが。 受注はイマイチみたいですよ。

  17. 32 匿名さん

    他府県て…
    茨城県のイチ中小ビルダーなのに、京都や大阪にまでノーブルホームのウワサが?
    ウェダンノーブルと勘違いしてませんか?

  18. 34 匿名さん

    例えばで良いので教えて頂けませんか?

  19. 35 住んでます

    すいません

    特定されて しまう事は 更なるトラブルの
    原因を作ってしまいそう なので

    例としては
    不具合を直しに来て 仕事が雑な為 別な所を傷付けて そのまま帰られたり

    知識が無い物を売って不具合が出て直しに来たが いつまでたっても直らず
    後日 説明書に書いて無い 訳の分からない
    直し方をして 直って無いのに帰っちゃったり

    そんな いい加減なハウスメーカーです
    見た目は良い様に見える家ですが

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  20. 36 匿名さん

    他に情報お持ちの方、いませんか?

  21. 38 検討中さん

    よろしければ、今後他社と比較したいので参考までに、どのように対応が悪いのか教えて下さい。
    また、他に何か知ってる事があれば教えて下さい。

  22. 41 匿名さん

    建築条件が外れた?

    何かあるんですか?

    詳しい方教えて下さい。

  23. 42 不動産屋

    >No.41さんへ

    開発した分譲地等の場合は
    その事業資金を短期で銀行から
    借入れしている事が有り、
    ある程度の期間(半年~1年位?)を経過した場合は
    建築条件を外して
    早期に販売してしまうことが有ります。

    不動産(土地)が不良在庫になって
    余計な金利負担をしない為です。

    他社に建築されるのを嫌って
    在庫を抱えているより
    はるかに経営リスクが減ります。

    ご理解いただけたでしょうか?

  24. 43 匿名さん

    わかりました。
    他社に建築されても土地を売りたいほど経営が厳しいと言うことですね!
    ノーブルは大丈夫なんですか?
    他にヤバイ建築会社等知りませんか?

  25. 44 不動産屋

    >No.43さんへ

    すいません、
    言葉足らずで勘違いさせてしまったようです。

    銀行から短期で借り入れしている場合、
    支払期日が来ると
    売れ残りがあろうが無かろうが
    一括で返済することになります。

    例えば分譲地10区画を
    事業資金1億円で開発し、
    1200万円/区画で販売した場合、
    全区画売れると2000万円の収益、
    2区画売れ残ると400万円の損益になります。

    それに金利の支払が上乗せされるので
    売れ残りの土地を持っているだけで
    利益を損なうことになります。

    その為、
    土地を仕入れした場合、
    いかなる理由があろうと
    早期に販売するのが不動産販売の鉄則です。

    逆に長く不動産を抱えている方が
    経営状態が危なくなります。

  26. 45 購入検討中さん

    それは土地を担保に借り入れをした場合ですね。
    信用で借り入れを起こしている場合や自己資金で購入の場合、早くに売却する意味はありません。

  27. 46 地元不動産業者さん

    >>42
    果たしてそうなんでしょうか?
    建築条件を付けた土地分譲ですから
    自社の建物を建てるための土地の仕入れです。
    大切なビジネスチャンスのための投資です。
    ダメならすぐ売るなどといえば、迅速な経営判断なんて聞こえは良いのでしょうが、
    事前の計画が甘いんじゃないんですか?
    これはこの企業の経営的な問題ですので、私にはどうでも良いのですが、
    最終的な仕入のリリースは、高校球児出身の社長が判断していると思います。
    すぐに買って売らなければならないリスクのある土地をなぜどんどん仕入れてしまうのでしょう?
    しかも条件を外しても一年どころか何年も売れていない土地も有りますよね。
    トップは取り巻きが何も言えない何とかの王様になっているのでしょうか?
    わざわざ社員がこのような掲示板に内部事情を書き込むこと自体、何かあるのでしょうか?

  28. 48 ノーブル住民4年経過さん

    ノーブル家に住んで4年になります。私も色々な大手住宅メーカーに見積もりや構造体等説明もらい1年かけて住宅メーカーを探しました。他地元ビルダーとも交渉しましたが、設備面でもノーブルが圧勝でした。残念ながら懇切丁寧に接してきた営業担当者はその後辞めてしまいましたが、送られてくるメンテナンスのはがきや電話等で気になるところを連絡すると対処してくれます。大手も営業とメンテナンス部門は違うので、同じです。木造住宅の場合、多少のきしみやたてつけの調整が必ずあります。まあ知人の同年へーベル家も内部の調整は何度かしていましたけど、これらの壁紙や階段等の後日メンテは必要ですし、どう対応してくれるのかが大事なところになると思います。ただどこの住宅メーカーにも言えますが、人がやることなので折衝による分析、施工中の状態確認は必ずすべきと思います。すべては自己リスクだと思います。建売では完成後のものを買うので内部の確認は写真等による営業からのお話のみですが、注文住宅では施工中の確認が出来るので常に目を配ることが出来、又大切です。それにより納得でき、安心して楽しく暮らせると思います。価格も手ごろですし(結局もっと安いビルダーでも追加が必要で最終的にはノーブルより高くなってしまった)。大手メーカーはやはり超高級な内装部品がありますがオプションです。オプションを選ばないと大手を選ぶ意味も半減するでしょう。私の場合、そんなに選ばず、金額で700万程高くなりました。ブランド価値?かな。もしその700万あれば、土地を広くするか・いい立地環境にする等そちらに使います。

    私は今の家に満足しています。ちょっと窓が多すぎましたが・・・。
    値引きは、HP掲載や見学会了承により割引がほんの少しありました。今はどうかわかりません。

    PS:どのメーカーでもいい営業マンにあたるといいですね。営業マンですべてが決まります。契約は粘った方が相手の性格が見えてきます。

  29. 49 物件比較中さん

    >>48
    値引きのコツや上手な粘り方はありますか?
    現在サービス品も含めて200万円弱値引きしてもらっている計算になりますが
    最高いくら位値引きしてくれるのでしょうか?
    それから気になるメンテナンスですがハガキ・・・
    こちらからハガキで連絡するシステムなんでしょうか?
    情報頂ければ幸いです。3社と交渉中ですが今月中に最終決定しようと思っています。

  30. 50 住まいに詳しい人

    こんなご時勢だから

    値引は500~600万円をめざしましょうね!

    資金繰り逼迫時には800万円も狙えそう!!

    但し、現場には毎日何度も足を運びましょう!大事だよね自己防衛って。

    大工さんにお茶や茶菓子を差し入れたり

    夏はカキ氷や冷たい飲み物もかかさず

    せっせと気を使う。

    大変だなぁ新築は

    どこの会社も大変なのかな?

  31. 51 匿名さん

    大変じゃないですよ。
    ナイスホームズはノーブルさんと違って不必要な設備を付けて高額な商品を販売してませんから。
    庶民はローコストで十分ですから、私はナイスを第一候補にしています。
    悪しからず!

  32. 53 匿名さん

    最近、ノーブルホームの現場見なくなりましたが、やはり建築条件が無いと、ノーブルホームでは建てないのですかね。
    ヤハリ、低価格のナイスホームズの時代が来たのかな?皆さんは、どう思いますか。

  33. 54 入居済み住民さん

    結局、家づくりは誰が担当者になるかによって決まると思いました。
    家の良し悪しだけではなく、営業から現場監督や職人さんに至るまでの各担当者の話を聞いてから住宅会社は決めた方が良いです。
    打合せは営業がしても、営業が実際に家づくりをする訳ではありませんからね。
    ご参考になれば。

  34. 55 他社契約済み

    候補にしてましたが、営業の対応が酷かったので却下しました。土地選びは妥協を強いられ、とにかく契約済ませたい感じがヒシヒシ…。更にウチの子(1歳&3歳)が鬱陶しかったようで『打合せの時は親御さんに預かってもらえると良いんですが〜』と。イタズラなんてしてないのに、明らかに邪魔扱いされた我が子…。
    掲示板読んだら、ここで契約しなくて良かったと改めて思いました。

  35. 58 匿名さん

    56さん
    57さん
    詳しい内部事情教えてください。

  36. 60 住宅素人

    近所に建ったノーブルホームのお家、窓がた〜くさんなんですが地震とか大丈夫なんでしょうか?
    素人の自分が見ると強度なさそ〜とか思っちゃったりするんですが。

  37. 61 匿名さん

    ツーバイならまだしも、軸組なら問題無いよ
    ただ断熱性能に関しては多少問題あるけど、
    本人がなにより開放感を望むなら良いんじゃないかな

  38. 62 住宅素人

    そうなんですね!
    断熱も長く住むには大切なことですよね。
    見た目は素敵だけどウチは普通の窓数にしようと。

  39. 63 匿名さん

    ほんとにそれで大丈夫なの?

  40. 66 地元不動産業者さん


    広告も身内の家ばかり・・・

  41. 67 近所住人

    身内使ってんだ。

    広告になってくれる客すらいないのかよ。

  42. 68 匿名さん

    いないでしょうね!
    アフターも悪いし。

  43. 69 近所住人

    アフターが悪いのは近所のノーブル住人から聞いた。

    ちょっと残念な会社だな。

  44. 72 近所住人

    茨城県民の味方て(笑)

  45. 74 e戸建てファンさん

    こういう煽りは決まって他社の営業による信頼失墜を目的とした妨害工作である、と考えるのが普通でしょう。

    しかしそんなに特徴のある家でもないような。
    しかし実績が本当に1600棟もあるなら、それなりに建築やアフターがしっかりしているということなのでしょうね。

  46. 76 検討中

    アフターに関しては住んでからじゃないとわからないですよね。
    契約してからじゃないと見えてこない部分もあると思うので
    たくさんの方からリアルな情報が欲しいですが…。
    ここ変な人多いから何が正確なのかわかりません。

  47. 77 住まいに詳しい人

    アフターはその頃になると郵便が舞い込んできて
    修理して欲しい箇所を書き込むだけの簡単なもの。
    すぐに来るかどうかは分かりません。
    昨年の実績207棟とリクルートの雑誌に掲載されていたのを見たけど実際は・・・
    社員数も出入りがあるから・・・
    現場は見ての通りです。

  48. 78 検討中

    やはり社員の出入りが激しいのは、会社自体に何か問題があるからでしょうか?

    アフターはハガキだけなんですね…。ハガキくるだけマシなのかな?

  49. 79 捨意地に詳しい人

    最近社員が減っていませんか?
    買った土地は減らないから
    親会社への貸付金減らないの?
    1600棟?某社の1ヶ月で売る棟数にも満たないのでは?
    公表200棟以上実は半分以下なの?
    詳しい人教えて下さい!

  50. 80 夢のマイホーム

    こちらには実際建てられた方からの情報が少ないですね。
    身重なため、ネットでの情報は非常に助かるので、できれば施主の方の住んでみての感想など聞きたいです。

  51. 81 住まいに詳しい人


    リクルート茨城の注文住宅から広告掲載全面撤退
    ホビーも前から見かけなくなったと思ったら
    ノーブルお前もか?
    広告宣伝費の節約を始めたということは・・・

    父さんなぜ?(・・;)

  52. 82 匿名さん

    色々事情があるんでしょ

  53. 83 匿名くん

    もう雑誌や広告などでは、思うほどの宣伝効果が見込め無いからでは?

  54. 84 匿名さん


    玉の件を内部の方くわしくおせーて!

    トムズって何?調べても何も出てこないよ!

    気になって年越せないよ!

  55. 85 購入検討中さん

    ノーブルホームで検討中ですが、今のところは非常にいいと思いますよ。
    数回ほど展示場へお邪魔していますが、営業マンの説明や展示場の出来具合などはいいと思います。
    県内に数箇所しか展示場がないので、各シリーズを見に行くとなると大変でしたけど。
    シリーズの「コンビ」を見に行く場合などは、私は住んでる場所から遠くの神栖まで行かないと行けませんがね。
    実際にノーブルで建てたいのでしたら、何箇所かの県内の展示場を見に行っても後悔はしない思います。
    「一飯教育」や「ノーブルカップ」などなど、住宅とはあまり関係ないことをやってどうするのってことを言っている方もいるかもしれませんが、会社のイメージアップのパフォーマンスにしろ立派なことだと思いますよ。
    チラシで価格だけの住宅を販売して満足している会社よりは、ノーブルホームは将来性のある会社だと思って住宅建築以外の部分を見てみたり参加するのもいいと思います。

    ノーブルホーム以外住宅メーカーも見てきましたが、大手住宅メーカーでも中堅ビルダーでも最後は営業の担当者次第だと思います。
    10社以上をまわりましたが、なかなか相性の良い営業マンには会えなかったですよ。
    担当者と相性がよければ家を建てる気持ちのテンションも上がりますしね。
    もちろん建てる住宅の金額もあると思いますし、各住宅メーカーの機能やデザインも選ぶ基準になると思いますが。
    私の場合、ノーブルホームの担当者は当たりでした!
    ネットの書き込みを見るのもいいですが、実際に各住宅メーカーの展示場へ行ってみて自分で体験するのが最良だと思います。


  56. 86 展示場なんて信じていては納得できる家は建たない

    営業担当者だけでは良い家は建たないと思います。
    ところでその人まだ会社にいるの?

    それから玉ちゃんやはり一般教育されて
    粛清されてしまったのかな?

  57. 87 物件比較中さん

    №86さんへ
    現在展示場を回っている者です。
    「展示場なんて信じていては納得できる家は建たない」って名前ですごいんですが!
    展示場をまわっていると、たしかにオプションが多くてビックリしました!
    №86さんは、すでに住宅を建てたんですか?
    展示場も信じられないし、営業担当者さんだけでも良い家は建たないってことですが、どこを重点的に見ればいいんですか?
    今日も展示場へ家族で見に行く予定なんですが、よかったら教えてください。

  58. 88 匿名

    展示場は夢を見るところにすぎないよ。

    メーカーにもよるかもしれないが

    営業に頼めば実際住んでる家を見せてもらえるんじゃ?

    展示場なんかより、リアリティーある家を見て判断した方が

    自分たちの希望に近づけるし、想像しやすいよ。

  59. 89 購入検討中さん

    ノーブルホームの監督さんのブログって随分更新されてませんよね。
    今まではまめに更新されてたのに、辞めちゃったんですかね?
    かなり辞める方が多いように聞きますが、やっぱり本当なんでしょうか。

  60. 90 匿名

    かなり重要なポストの人が二人も辞められたと聞きましたが本当ですかね?建ててる最中に…て事は無いですよね。

  61. 91 匿名さん

    一身上の都合…


    という理由から


    建ててる最中であろうが


    さっくり辞職者の多い会社

  62. 92 匿名

    ノーブルホームって、辞めちゃう人が多いんだ!
    訳ありの会社なのかな?
    内情を知ってる人いるの?もしくは最近辞めた人の理由とか知りたいね。
    教えてくれ~
    この不景気に仕事辞めちゃうって、かなりだよね・・・・

  63. 93 匿名さん


    かなり重要なポストの二人ですよね・・・・

    民主党でいうところの小沢一郎と菅直人が同時に辞めたような状態ではないでしょうか・・・・

    とくに影の軍曹の離脱は今後の影響が大きいでしょう。

    ですが、聞くところによると辞めたのではなく辞めさせられたようですよ。

    辞めさせられた理由はわかりませんが、この不況の時代に思い切ったことする会社ですね。


  64. 94 匿名

    聞いた話だと、副社長と本部長だとか?本当ですか?一飯教育とか言う本も出したばかりですよね?

  65. 95 匿名

    ええ~、マジですか?
    けっこうエライ人達じゃないですか!!
    いわゆるヘッドハンティングですかね?
    オラも景気のいい会社にハンティングされたいな。

  66. 96 匿名係長

    はじめてノーブルへ行ってきました。

    副社長と本部長って肩書きで言ったら、かなり重要な人だよね!

    辞めちゃっても会社って大丈夫なのかな?

    建ててるうちに倒産とかになったら、マジで怖いんだけど・・・・・

    早くこのHPを見ていれば営業の人に聞いてみるんだったよ。

    誰か詳しい内容を知っている人いないの?


  67. 97 匿名さん

    ぜひ、良い方向に進んでもらいたいですね!

  68. 99 匿名さん


    不景気で会社辞めたら再就職は難しい・・・
    それでも大勢辞めてゆく・・・
    年末でも関係ない
    体育系社員だけが忠誠心が高い訳じゃない
    辞める会社の客がどうなろうと関係ない
    耐震実験の頃が懐かしい
    最近進むべき方向が分からない
    以前はディスカウンターよりチョット高めの家で・・・
    なんて評価され100数十棟(HPには250表示)まで売上伸び皆で浮かれた
    しかし余りにも中途半端なポジションが仇となり
    重要な広告宣伝の媒体である住宅雑誌からもホビーに続き降りた・・・
    建築条件を外しても片っ端から買い続けた土地の処分も進まない・・・
    意外と辞めてしまったらスッキリ

  69. 100 匿名

    契約は平成18~19年の受注をピークに今年は激減してしまった。金が入ってこない反面、完成が多いので当然下請けの支払いに追われる。ご指摘の通り土地が塩漬けで資金が寝て回転しない。金ヅルのおネェちゃんも大昔に辞めちゃったのでそのルートの借入は円滑じゃないのかもしれない。センチュリーOB軍団が壊滅し髭の殿下も逝去。一般(飯)教育で本人を粛清してしまった。募集した子供タレントを使ってもお客の子供じゃないからリアリティが無く、企業イメージと称して関係ない少年野球チームに入れ込むも全く業績に反映しなかった。切る人間違っているんじゃないかな。腹の中なんて分からないくせに。これから確かに暴走は止まらないであろう。社員ばかりかお客さんに迷惑がかからないことを祈ります。


[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸