注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2010-07-06 15:51:25

芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。

[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

潮芦屋ってどうですか?

  1. 2114 匿名さん

    カラスより人間のほうが優先というルールなんてありませんよ。

    カラスもがんばって生きてるわけです。

  2. 2115 匿名

    カラスもひとつ間違えばこわいですよ。頭がいいし人の顔も覚えます。反撃してくるし攻撃してきます。エサが欲しくてゴミ袋をあさります。小さいお子さんも多いですから気をつけないといけないと思います。

  3. 2116 匿名

    芦屋市の広報誌の平成22年6月15日号No.1038にカラスの行動にご注意と書いてありました。内容は、この時期カラスがカッカッと激しく鳴くのは巣にいるヒナを護ろうと威嚇行動しているときなので攻撃してくる場合があります。その場から遠ざかるようにして下さい。どうしても通る場合は帽子をかぶったり傘をさせば被害が少なくなります。またハトに餌を与えないようにしてください。カラスも餌を食べ個体を増やす原因にもなります。
    と書いてありました。

  4. 2117 匿名

    ところで涼風町の東側の通行止めの道路。
    カーセ○クスのたまり場になっていますが、どうにかならないんですかね?
    以前知人が警察に通報したらしいのですが、全く効果がないようです。

  5. 2118 匿名

    確かにあそこは夜になるといつも車が列をなして不気味ですね。
    恐くて遠くから見たことしかないですが。

  6. 2119 匿名

    兵庫県に電話して、あの道に入れないように車が入れないようにゲートを置いてもらってはどうでしょうか。
    何年か前この地区の販売所があり、夜になるその駐車場にそういうカップルが来ていましたので個人的に兵庫県に電話をしましたら車が侵入せきないようにゲートをして下さいました。

    そのあとその販売所がそのままで、新しい場所に販売所が作られたとき、もとの販売所のトイレに人が住んでいた形跡があるとメーカーの人が言ってました。メーカーの方も兵庫県に言って下さりしっかりしたゲートが出来ました。

  7. 2120 ビギナーさん

    カラスも怪しいクルマも嫌だけど、
    高そうなチャリンコに派手な衣装、そして猛スピードで走り回る人が増えました。
    立派な大阪湾岸ですが、南仏の海岸通りでも疾走しているイメージでしょうか、
    信号も一旦停止も、守りませんねぇ(笑)
    左端からいきなり右折、って無茶苦茶なコース取りでコーナーをまわって行かれます。
    引っかけたりしたら、クルマのこっちが悪くなるんですよねぇ。

  8. 2121 匿名

    車も一時停止(信号の無い横断歩道)や制限速度なんて殆ど守ってないでしょ。

    歩行者も車がいなけりゃ殆どが信号無視している。

  9. 2122 匿名

    芦屋とは名ばかりでここって治安の悪い町ですか?

  10. 2123 匿名さん

    車のお行儀やマナーは山手の(特におばはん)ほうがずっと悪いです。

  11. 2124 匿名

    >>2122
    世間一般の人が想像する「芦屋=高級住宅街」というのは芦屋の山手のことですよ。
    潮芦屋はごく普通の住宅街です。

  12. 2125 匿名

    マルハチ便利ですね。魚も安くていい感じ。助かります。

    セントラルの草が刈られていることに気がつきました。発売が始まるのかもしれません。

  13. 2126 周辺住民さん

    カッコ書きまで付けて一時停止説明してはるけど、あんた住民違うんかな?
    とりあえず頑張って色々無視し続けても、事故らんように気ぃつけや。
    昔の駐車違反のCMに出てきた居直るおばちゃんを思い出すわ。
    難儀な奴ちゃなぁ…。



  14. 2127 匿名

    セントラルって土地の縦(奥行)が長くて横(幅)が短くないですか?

  15. 2128 匿名

    確かにセントラルプレイスは、奥行きに比べ間口が狭いウナギの寝床状態の区画になっている。
    地図で隣のコートヴェールの区画(海洋町2~海洋町3)と比べるとよく分かる。

  16. 2129 匿名

    個人的な意見ですが、それだと家が小さく見えて嫌ですね。
    まあ、見栄って奴ですけどね。

  17. 2130 匿名さん

    最近、子供達が夕方遅くまで家の前で大きな声でしゃべっていた。
    そりゃ、夕方からの方が涼しくていいののだろうが、今日なんか七時半を過ぎてもで騒いでいた。
    しかも親も一緒・・・喋り、笑い声・・・本当に自分達の事しか考えていない。
    小学生なか未就園児なんだか、幼稚園児なんかしらないが、時間を考えたらいいのに・・・
    もうすぐ夏休み・・うんざりするわ。

  18. 2131 匿名さん

    今日は暑かった・・・でも、ピーカンに晴れて気持よかった!
    家の中にいると心地よい風が入って最高!

  19. 2132 匿名

    ピーカンて…。
    いつの時代やねん。笑

  20. 2133 匿名

    バプル全盛期に青春時代を過ごして今は頭皮がピーカンな方の呟きでしょ
    スルーしてあげましょ

  21. 2134 匿名さん

    2130さんはお子さんいらっしゃらないのですか?
    確かに7時半に騒ぐのは良くないと思いますが、
    お宅の玄関前ですかそれとも歩道ですか?
    子供は元気に遊ぶのは当たり前だと思うのですが。
    ただ限度はありますし、親の注意も必要だと思いますが、「うんざりするわ。」は子供を持つ親としては
    少しショックです。

  22. 2135 匿名さん

    >>2130
    今の時期の7時半ならまだ明るいだろう
    それぐらい多めにみてやれよ・・

    ここでつぶやいてヤメさせたいのか?
    ある意味あんたも自分のことだけだな
    なんでも牽制規制するより多めにみることも考えたら?

  23. 2136 匿名

    最近の新しい家は窓を閉めれば外の話声程度や笑い声くらならほとんど聞こえないし気にならないですよ。

  24. 2137 匿名

    私の家は窓をしめているので外の子供の声はあまり聞こえたことがありません。

  25. 2138 匿名

    外の音は窓を閉めたら聞こえないけど、それより子供達が友達同士で遊びに夢中になり、わき目もふらずスピードを出した自転車の運転の仕方が本当に危ないと思います。楽しそうに遊ぶのは良いことだけど、この街で事故がおこりませんように。

  26. 2139 入居済み住民さん

    今まで何回もタクシーとかが住宅街の中でスピードだしてるのを見ています。
    配達系のかたがたは、比較的スピードを気にしているように思えます。
    タクシーに乗って行き帰りするときにでも運転手の方に声かけしてもいいですよね。

  27. 2140 入居済み住民さん

    まぁ、なんやかんやいうても環境はいいですよね。
    そりゃ完璧ではないですよ。不便なところもあるし、
    でもトータルではかなり満足してます。
    価値観や優先順位が違うとそうでもないんですがね。

    お客さんも呼びやすいですしね~車とかも結構停めれるし、前はマンションだったんですけど
    車での来客にはどうしても不便さがありました。
    今は家を建てて友達を気軽に呼べる☆最高っすね♪

  28. 2141 匿名

    自宅にお客さんが来た時は家の前に車を置くのは仕方ないことですが、自分の自家用車を自分の家の駐車場があるのにもかかわらず家の前の道にしょっちゅう出しっぱなしにしている方がいますけどやめてほしいと思います。車の影から子供が飛び出す可能性もあるし、通行の邪魔にもなるし駐車場から車を出す時に出れないときもある。自宅には二台分の駐車場はたいがいあるわけですし、家の前は広い道ではないので来客以外の自家用車は自宅の駐車場に入れましょう

  29. 2142 匿名

    >>2141
    こんなスレで呼びかけても…
    見てる人は住人のごく一部だし効果ないと思う。

  30. 2143 匿名

    呼びかけとかそんなつもりではなかったのですが…見てる方もそれなりにおられると思います。車を表に出しっぱなしにしてることに意外と皆さんも気がついていると思います。

  31. 2144 匿名

    ここの書き込み見てたら、書く内容にいちいち怒られたりするんですねー。
    ここに書いても呼びかけにならないとかいちいちチェック入れられる人もつらいですなー(ρ_;)
    他人の中傷を書くわけでもなし、自由に書かしてほしいもんですな。

  32. 2145 匿名さん

    まぁ怒られるととられたら申し訳ありません
    ひとつの意見と思って流していただければと思います
    不快にさせたなら謝ります
    申し訳ありませんでした

    これに懲りずにバンバン書き込みお願いします

  33. 2146 匿名

    子供がボードでスピード出して道路を横切られたりするとドキッとします。きっと自分の子供があんな危険な遊び方をしているなんて親は知らないのかもしれません。
    先日住宅地の真ん中に公園がある地域で、2歳未満の赤ちゃんがふらっと公園から出てきました。親は公園でペチャクチャおしゃべりで自分の子がいなくなりハッと気がつきあわてて公園から出てきました。もう少しで接触するところでした。徐行運転していたからよかったけど、公園で話すのもいいけど子供のことを見ずおしゃべりに夢中になるのはどうかと思います。

  34. 2147 匿名

    セントラルきれいに草が刈ってありました。分譲も近いのではないかと…。

  35. 2148 匿名さん

    マルハチの東側(セブンイレブンの南側)は何か計画があるのでしょうか?駐車場(従業員用)に利用しているみたいなのですが。戸建かマンションになるのでしょうか?

  36. 2149 匿名

    マルハチの東側(セブンイレブンの南側)はスパ施設の建設予定地。

  37. 2150 匿名

    決定ですか?

  38. 2151 匿名

    スパってお風呂やん。

  39. 2152 匿名

    決定は障害者支援施設と老人保健施設が新しく陽光町にできることと国際文化交流施設が海洋町にできること。

  40. 2153 匿名

    スパは決定ではないということですね。 郵便局か銀行に来てほしいですわ。

  41. 2154 匿名

    スパはあくまで予定。ttp://ashiya.bellport.co.jp/marina/index.html
    潮芦屋では「建築物建築計画の概要」の立て看板が立つまでは全て予定。
    マルハチ西側のマンション建設もあくまで予定。

  42. 2155 匿名さん

    今、家の購入を検討している者です。
    西宮在住です。
    潮芦屋が好きでよく遊びに行くのでそこで購入
    できればいいのですが、今30代半ばで年収550万
    ほどしかない私にはとうてい無理な話です。
    やはりこの年収で芦屋浜付近で家(マンション含む)を
    購入するのは難しいのでしょうか?芦屋浜付近に住む
    には収入が低すぎるのでしょうか?

  43. 2156 匿名

    そればかりは銀行に聞いてみないとわからない話です。会社の実績や本人の貯金や頭金や人それぞれ条件がちがいますから、銀行で貸してもらえるか査定してもらうのが確かです。その前に三期分譲のハウスメーカーさんにいくらで家が建つが計算してもらって下さい。それから銀行に行って下さい。

  44. 2157 匿名

    看板がかけられて初めて何が建つのかわかるのですね。それまではあくまで予定ということはよくわかりました。すみません、質問ばかりですが、そのあくまでもスパの予定はどうやって知ることができたのですか?

  45. 2158 匿名

    >すみません、質問ばかりですが、そのあくまでもスパの予定はどうやって知ることができたのですか?

    2154 にある URL などからも分かりますが、もっと確実な情報は説明会などに積極的に参加することです。
    最近では5月20日の集会所トークや6月20日の近隣説明会などですね。
    他地域にお住まいの方は足を運んで地元住民に直接聞くのがいいと思いますよ。

  46. 2159 匿名

    ありがとうございます。すみません。

  47. 2160 匿名

    >>2155

    潮芦屋ではないですが、芦屋浜近辺でお探しでしたら、芦屋浜シーサイドタウンの高層マンションはいかがでしょうか?
    中古ですが分譲マンションもありますし、それだけの年収があれば十分購入可能だと思いますよ。

  48. 2161 匿名

    年収というか、自己資金にもよるのでは?

    南芦屋浜は、六千万は最低かかりますよね?

  49. 2162 匿名

    小さい土地を購入して建物にはお金をかけず小さめの家ならその程度ですみますが、土地が大きくそれなりの家を建てようと思えばそんな金額ではすみません。見ていると小さい土地から売れているように思います。
    建物も質を落とせば安く建ちます。

  50. 2163 匿名

    いずれにせよ売れ行きの悪い広めで値段が高い土地も、このまま売れ残ればある程度値段を下げるそうですよ。

  51. 2164 匿名さん

    しかしセントラルなんだかんだ行っても着実に売れていってますね。
    こんな不景気の中すごいことですよ。

  52. 2165 匿名さん

    セントラルは売れるでしょう。

  53. 2166 購入検討中さん

    潮芦屋にお住まいの方の75%は小学生のお子さんをお持ちで、両親は40代とのこと。
    資産・年収などからみてどのくらいのランクなんでしょう。
    中の上でしょうか、それとも上の下でしょうか。
    都心のマンション族よりは上だし、三田の戸建より上は間違いない。
    rich か poor かと聞かれればやはりrichなのでしょうか

  54. 2167 匿名

    上とか下とかその考え方が間違っている。
    年収が多ければ上って言いたいのであれば、あなたの人間性は下ですね。

  55. 2168 匿名

    どうもすみませんでした。

  56. 2169 匿名

    セントラルは潮芦屋の中でも高価格設定の土地になっている。
    不景気の中それでも売れていっているわけから本当に凄いと思う。
    3次分譲から高価格設定を見直すと思っていたがそうをしなかった点ももっと凄いと思う。

  57. 2170 匿名さん

    売れるのにあえて値段は下げないでしょうね。

  58. 2171 匿名

    セントラル三期分譲が始まるのか、テントが張ってありました。また真ん中の小さい土地から売れていくでしょうね。最近こじんまりしたかわいい家が建っていますね。

  59. 2172 匿名

    セントラルの第三期は予定より半年遅れだそうです。

  60. 2173 匿名

    セントラルの次はどこが分譲開始になるんですか?
    とりあえず涼風町の分譲再開だけですか?

  61. 2174 匿名

    さてどうでしょうか。たぶん涼風町をセントラルの次に売るかもしれませんね。

  62. 2175 匿名

    半年遅れですか~
    そりゃこの不景気ではそれくらい遅れるでしょうね。半年遅れでも売れていくだけよいほうですよ。

  63. 2176 匿名

    半年遅れって県からしたらかなり痛いはずですよ。

  64. 2177 購入検討中さん

    腐っても鯛と言う言葉があります。
    潮 芦屋 はそのよい例でしょう。
    上の下の環境で、中の上の家を建てましょう。

    不動産の取得は所詮予算(金)次第です。

  65. 2178 匿名さん

    兵庫県の内情まで気にしていられません。

  66. 2179 周辺住民さん

    何だか不動産屋の親睦会みたいな会話ですね。
    住民としては「セントラル?やっと家建ってきたなぁ、あのマルハチの手前んとこな」ぐらいのもんです。

    それより花火、今年は我が家のマイカーでも、車庫証明を島で取ってないとあかんとか…。
    今の車は前の住まい(芦屋市内ですが)で取ってるので、あかんのでしょうか。
    友達CARなどは規制前に入らないとダメみたいですよ。
    まぁクルマで出ても渋滞で動けないでしょうし、ウチは4~5時間乗れんでもええですが、
    介護とか仕事とかの方は大変です。

  67. 2180 匿名

    その日は整備されるので住民はスイスイ帰れますよ。
    それに今まで車庫証明なんかいりませんでしたけど…。そんな話どこから聴いて来られたんですか。きっと新しいセントラルの方ですね。車庫証明ではなく、事前に住民証明証が配られます。それを車の中に入れて運転します。 スムーズに住宅に帰れます。しばらくお待ちください。

  68. 2181 匿名

    車庫証明ではなく、事前に車のナンバーを報告します。その車に対して証明証がでます。何台でもよいというわけではないです。証明証については何日か前に連絡がありますからしばらく待ってください。

  69. 2182 匿名

    住民証明証? 臨時通行許可証のことでしょ。
    今年の臨時通行許可証申請には車検証を添付しないといけない。
    車検証の記載内容に変更後が起きた場合は15日以内に届出を出さないといけないらしいので
    車検証の住所の変更を怠っている人は車庫飛ばしの刑で一斉検挙するんだって?

  70. 2183 匿名さん

    だったら車検証もらいに行かないと行けないですね。
    やだな~。めんどくさい。

  71. 2184 匿名さん

    だったらもう今から車検証もらいに行っておかないと間に合わないのではないですか?

  72. 2185 匿名

    今年のサマーカーニバルはMBSの協賛がなくなるらしい。
    となると吉本芸人などのタレントさんも来ないしMBSから協賛金も出ないのか・・・

  73. 2186 匿名さん

    年々縮小されているみたいですよ。

  74. 2187 購入検討中さん

    既にお住まいの方はどんな層の方が多いのでしょうか?
    資産家は皆無でしょうが、そこそこ年収は多そうですね
    年収1000万円クラスで、ローンして購入された方が多そうですね。
    車は国産中心で、ドイツ車パラパラと言ったところでしょうか?

  75. 2188 匿名

    下世話な質問ですね。人のふところぐあいを勝手に想像して決めつけているふしがある。
    何を根拠に何の目的でこんなことを書くのでしょうか。

  76. 2189 匿名

    全世帯調査したわけではありませんがご近所さんではローン無しのお宅が結構(半数くらい)あるようですよ。

  77. 2190 匿名

    今日はいいお天気ですね。

  78. 2191 購入検討中さん

    ローン無しのお宅が結構(半数くらい)あるようですよ。

    結構資産家の方がいらっしゃると言うことですね。
    芦屋・西宮からのご転居が多いと聞きましたが、そのあたりはいかがでしょうか?

  79. 2192 匿名

    知りたがりにもほどがある。ここでわかるわごない…ナンセンスな質問。

  80. 2193 匿名

    どうみても資産家とは思えない。資産家はいるけど少ないですよ

  81. 2194 匿名

    資産家であろうと35年ローンで一生ローンを払い続けようと西宮出身であろうと芦屋出身であろうとどうでもいいことで、他人の調査をする前に自分の出身地と何年ローンかを書いてはどうですか? 他人の資産状況を知って何をしたいのか! 下品な質問だと思います。あなたは家族構成や収入や職業や出身まで知りたいのでしょうね。こういう人が近くにいると思うとゾッとする。最近越してこられたようなので知りたいんでしょうけれど…。

  82. 2195 購入検討中さん

    お騒がせしまして、申し訳ございません。

    資産家の方はキャッシュで購入します。又、ローンを組む方も力のある方です。
    ただ住んでからのライフスタイルはかなり違ってきます。

    他地区から芦屋市を目指す方、又市内の山手や中心部から下りて来る方もいらっしゃいます。
    これまた life style 人間模様が異なります。

  83. 2196 匿名

    もう ええって(`ヘ´)
    何が言いたいのかわかりません。世の中みんなライフスタイルが違って当たり前のこと。いまさら書かなくてもみんなわかっています。
    自分がキャッシュで買ったと言いたいのですか。馬鹿らしい話はやめましょう。いちいちそんなこと書かなくても、金持ちはどこにでもいる。ローンでもキャッシュでもどうでもいいし馬鹿げた話です。うんざりです。

  84. 2197 匿名さん

    セントラプレイス第三次 22区画。
    土日 行かれた方いらっしゃいますか?
    盛況だったのでしょうか? 

  85. 2198 匿名

    そのうちポツポツとまた小さい土地から売れていきかもしれますんね。もうしらばく見守りましょう。

  86. 2199 匿名

    セントラプレイス第四次15区画。残り44区画で分譲終了。

  87. 2200 匿名

    しかし残りは比較的大きな土地で売りにくいだろう

  88. 2201 匿名

    大きな土地は売れないからそのうち値下げしますよ。

  89. 2202 匿名

    兵庫県は下げない

  90. 2203 匿名

    涼風は下げましたが?

  91. 2204 匿名

    個人的な意見ですがひとつ下げたら全部下げなくては行けなくなる。せまい地域で格差をつけるのはいかがなもんかと思いますけど。下げないでいてほしいと願望もあります。

  92. 2205 匿名

    セントラル全63区画のうち分譲出来たのは20数区画で半分以下。経過年月は1年と3ヶ月。
    涼風の2次分譲の価格を知らない 2202 さんみたいな人もいる。
    もう時期、涼風の2次分譲(涼風町南端)で住宅建設がはじまる。それをセントラルの人はどう見るのだろうか?

  93. 2206 匿名

    どう見るかって?
    涼風頑張って売ってください。セントラルはほっといても売れていく。場所がいいからね。

  94. 2207 匿名

    この不景気のなか売れてるほうだよ。時間はかかるかもしれないけどセントラルに関しては心配などない。涼風は小さい子供がいたら通学大変だしね。セントラルは場所がいい。マルハチ歩いて行ける。

  95. 2208 匿名さん

    指定住宅メーカー以外の地場工務店や住宅メーカーでも
    建築可にすれば即効で売れて行くと思います

    土地も高いけど指定ハウスメーカーも全体的に坪単価高いし

    それか土地のみ決済可にしても売れるのは早いと思う
    除草等の管理条件付きなら近隣にも迷惑かけないだろう

  96. 2209 匿名

    決定ではないがセントラルの東側にマンションが建つ予定が高くなっている。
    そうなるとセントラルの東側(三次、四次分譲地域)は 朝の日当たりが悪くなる点や近くにマンションがあることでの景観が悪くなる点なの問題がでてくる。
    高い買い物なのでその点を考慮にいれて慎重に購入を考えないといけない。

  97. 2210 匿名

    涼風の二次分譲ってそんなに値段下げてるんですか?

  98. 2211 匿名

    マンションが建つかどうか決定したわけではないやん。でも仮にマンションだとしても、どう考えてもあの場所だけに陽があたらなくなるような高層が建つわけない。道幅も広いし。

  99. 2213 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸