注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その22

広告を掲載

タマ [更新日時] 2009-08-15 12:19:00

その22です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


その21
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9623/

[スレ作成日時]2009-02-12 16:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その22

  1. 1113 匿名さん

    本当に45坪1600万で建つんですか?
    付帯工事は込みですか?

  2. 1114 タマホーム住人

    45坪1600万円は、本当です。我が家の最終価格でした。

  3. 1115 タマ施工中

    うちは延床44坪で1700万円です。オプいくらくらい付けたっけな?

    >>1112さん
    うちの場合、養生期間はコンクリート打設から型枠外すまで4日間。
    型枠外してから、土台乗せるまで6日間でした。
    型枠外してからの日数は業者さんの都合でそうなったと思います。
    普通は2日位って工務さんが言ってました。
    ちなみに東海地方です。

    >>1108さん
    そうなんですよね。タマや、地元ローコストメーカーの家は、毎日トンカンやってますが、
    近所の某大手HMの家は、作業やってるとこ、あまり見かけませんね。
    大手のゆとりってやつでしょうかね?
    でも、掲示してあった工事日程表には3ヶ月で完工となってましたが。

  4. 1116 匿名さん

    >>1114さん
    付帯工事込みですか?
    あと、施工面積で45坪?
    オプションは何か付けたの?
    値段以外で良かった事は?
    逆に失敗したなぁと思う事は?
    これからタマで建てる人、契約する人、悩んでいる人にアドバイスをお願いします。

  5. 1117 タマ施工中

    >タマや、地元ローコストメーカーの家は、毎日トンカンやってますが、
    日曜、祝祭日を除く毎日です。

  6. 1118 1114です

    オプションは、2階にトイレを付けました。それと、1階のフローリングは、体育館みたいなUVコーティングしました。あとは、タマホームは標準装備でほとんど付いてきますよ。安かったし、本当に良心的なメーカーを選んだと自分では思ってます。皆さん、いい家建てて下さい。

  7. 1119 e戸建てファンさん

    おいおい、コンクリート打設から4日で土台乗せるなよ。

  8. 1120 匿名さん

    基礎の養生期間の話が出てますけど、タマホームが傾いたって話聞かないから、4日でもいいんじゃないの。うちは一週間ぐらいだっかなあ。

  9. 1121 匿名さん

    値段相応って事なんですかね?。

  10. 1122 匿名さん

    タマに支払う金額は25.8万×坪数+400万位ですよ。
    オプションは各自いろいろ。
    その他登記、水道引込、カーテン・照明等、必要な場合地盤改良、外溝、銀行等。

  11. 1123 e戸建てファンさん

    >>1120さん

    1週間は養生するのが基本です。冬の時期は2週間くらいかな。枠を外すのが早いと問題になるのは「コンクリートの乾燥が早まる」ことです。硬さは問題ではありません。早く乾燥したコンクリートの弱点が現れるのは地震の後ですね。普通の状態で壊れたりすることはないです。念のため。着工前に基礎の養生期間は工務にきちんと伝えておくと良いと思います。

  12. 1124 匿名さん

    施主ブログ見ても、4日で型枠外したなんて例はなさそうだけど。

  13. 1125 購入検討中さん

    北西側に3mくらいの高台になっている土地で検討しておりますが、
    「がけ条例」に引っかかる為、「よう壁」も作らないといけないと
    云われました。

    どなたか、
    ①こうしたら施工面積を削られないで済んだ
    ②よう壁の料金を安く抑えられた
    こんな感じの内容わかりましたら、教えて下さい。

    私はがけ下の土地になります。

    よろしくお願いします。

  14. 1126 匿名さん

    ↑スレ違いですね。

  15. 1127 物件比較中さん

    たまたま今日、通りかかったところで引渡しされるという家があったので見てきました。
    参考になるか分かりませんが、とりあえず聞いたことをそのまま書きます。
    営業さんの話だと、35坪、4LDKオール標準装備で1,350万円位(照明、カーテン、外溝別)と言われました。
    オール電化で食洗器サービス。
    大手HMみたいに、高気密、高断熱、工法や構造の説明はあまりなく、主に設備関係の説明が多く、
    キッチン、バス、トイレが4社位から選べたり、浴室乾燥、暖房があるとか、外壁が雨で汚れを落とせる
    素材になってるとか、屋根瓦が焼き物でメンテナンスフリーとか聞きました。
    人それぞれかとは思いますが、その営業さんの家は、25年間外壁の塗り替えはしてないそうです。

    個人的な印象は、設備にお金を掛けたい人には良いのかもといった感じでした。

  16. 1128 匿名さん

    不都合な話題を変えたいときのために用意してあるテンプレート・レスですよ。
    さっきも他のタマスレでナイスなタイミングで投稿してすぐに指摘されてた。
    まだ1種類しか用意してなくて、とても分かり易いところが、タマらしい。

  17. 1129 匿名さん

    大手ハウスメーカー営業仕事しろ。

  18. 1130 匿名さん

    そろそろ5月になりますね。
    養生期間もどんどん短くなりそうですね。

  19. 1131 匿名さん

    ↑タマホームの設計規準強度は幾つですか?施主さん教えて下さい。

  20. 1132 匿名さん

    さあて、梅雨明け夏場の基礎工事のシーズンがやって参りましたよ。
    養生忘れて、ひびわれちゃって、「これって大丈夫ですか!」の写真付きスレ立ち上げないよう、
    いまからお勉強して注意いたしましょうね。

  21. 1133 匿名さん

    暇人だな

  22. 1134 1112

    コンクリート打設して養生してさらに
    木の枠外して日を開けないといけないとおもうのですが。タマさんはどんな感じですか?

  23. 1135 匿名さん

    こんなの見つけたよ。これってここ?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/19242/

  24. 1136 匿名さん

    どこから読めばいい?

  25. 1137 匿名さん

    最初から。

  26. 1138 匿名さん

    それでもタマで建てる人が多いのは時代のニーズにあってるからかな 家を検討しだしてからまわりの家気にして見るようになったけど素人の私では建ってしまったら30~40坪あたりの総二階だと区別がつきません まだハウスメーカー決まらなくて悩んでおります

  27. 1139 匿名さん

    HMのいい鴨。カモン。

  28. 1140 匿名さん

    この継ぎ接ぎの基礎がタマさんってこと?まさかでしょ?

  29. 1141 匿名さん

    確かに最近のスレは破綻したHMか、ローコストの話題ばかりですものね。
    大手で建てる人は直接話しして自分で考えて下さいよ。。
    って感じなんですかね、、

  30. 1142 近隣住民

    タマホームってオール電化、エコキュートが標準仕様と思ってましたが違いましたっけ?
    先日近所タマホームのお宅が竣工したのですがエコキュートでなく電気温水器が付いていました

    エコキュート→電気温水器に変更した場合、安くなったりするのでしょうか?

  31. 1143 匿名さん

    ↑それホント?ガセネタ?

  32. 1144 匿名さん

    確かならなかったはず 私がきいたのは35坪以上でエコキュート370リットルがサービスでつくって言われて460リットルにしたら差額どれくらいになるのか?ってきいたら差額なして460の金額そのままって言われました またカップボードもいらないから安くしてってきくと安くならないって言われました

  33. 1145 1115です

    >うちの場合、養生期間はコンクリート打設から型枠外すまで4日間。
    と書きましたが、厳密に言うと、スラブを打って3日後に立ち上がり部コンクリート打設、
    その4日後に型枠外しました。これって短いんですかね?
    なんか、反響を呼んじゃってるようで、心配になってきました。

  34. 1146 匿名さん

    枠を外した後何日目に棟上げをしましたか?

  35. 1147 1115です

    10日後だったと思います。

  36. 1148 匿名さん

    出来ちゃえば見えない所なんて気にしなさんなって、安かったなら仕方ないでしょ。
    早かったならしょうがないでしょう。
    それでも30年近くは持つんじゃないかな? いいですよタマホーム

  37. 1149 近隣住民

    >>1143さん
    ガセではないです
    北側道路の物件で北側に温水器が設置してあります
    フェンス等の目隠しも無く、丸見えなので、ヒートポンプユニットの見落としでもありません

    一昨日、昨日と完成見学会が催されていたので時間があれば見学に行って営業さんに聞きたかったのですが、あいにく時間が無く行けなかったので、ここで質問してみました

    ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願いします

  38. 1150 匿名さん

    1142>>>
    35坪未満は電気温水器になります。
    エコキュートにするには追加予算が発生します。

  39. 1151 匿名さん

    1145⇒
    構造検査が合格なら問題なし。
    心配するなら、屋根の雨漏りだよ。

  40. 1152 匿名さん

    施主が嫌ったのかも知れないね。室外機の故障は言わずもがな、みんな分かっている周知の事実。視線を変えて・・。エアコンの室外機が故障。塩害で故障した。海に近い知り合いは前年夏に、2台の室外機交換をした。寒冷地や塩害による室外機の故障は、エコキュートで散々言われていたことだ。タマも1年ちょっと前までエコキュートは故障が多いのでダメの方針でいたはず。そのことを知っていた人なのか?単に電気温水器のほうが壊れずらいと踏んだのかは、分からんが。

  41. 1153 匿名さん

    電気温水器+蓄熱暖房 または
    エコキュート 370リットル 
    の選択でした。

    基本工事は安くても諸経費がもろに高く、カタログではオール電化なのに
    別項目オール電化対応費とか計上されて、知り合いで安く上がる外注工事も
    やんわり断られたのでタマは断念しました。

  42. 1154 ご近所さん

    あのCMは、却って購買意欲を低減させていると思うのは私だけでしょうか?
    なんだか、我が家にあの垂れ幕が・・・と思うとタマには躊躇してしまう。

  43. 1155 近隣住民

    >>1150さん
    ありがとうございます
    確かにそのお宅は見た目、あまり大きな家ではなさそうです

    床面積が小さくなると坪単価がUPするのだと記憶していましたがそれって30坪位でしたでしょうか?

  44. 1156 匿名さん

    1155>>>
    35坪未満は坪単価が5,250円アップするそうです。
    基本的には標準仕様は35坪以上からです。

  45. 1157 匿名さん

    1154>>>
    足場に掛けてある赤いシートは時代遅れですね。
    内部からの意見が出ないのは、体制自体も時代遅れなのでしょうか?

  46. 1158 匿名さん

    タマホームで土間収納やらパントリーやらつけたらメッチャ高い値段だしてくるのだろうか?

  47. 1159 周辺住民さん

    若い人たちはユニクロ着るのも
    「ユニばれ」とか言って嫌がるのに、
    でかでかと「タマホーム」って垂れ幕がかかるのって・・・・
    みのもんたの顔しか思い浮かばない。ローコストで何が悪い?みたい。
    通学途中の子供が「タマホーム♪」とか歌いそう。
    品質は価格の割にお値打ちかもしれないけれど、
    それ以前にNG。
    建てた人って気にならないのかな。

  48. 1160 匿名さん

    その品質のところが疑問です。
    家を建てるにあたり、大手HM、工務店、勿論タマも含めて沢山の建築現場を見ました。

    タマの現場では、確かに柱は4寸でしたが、耐久性の低いと言われるスプルース集成材で、間柱の寸法も、本来モイスの継ぎ目は45mm以上でなければならないのに、そこも同寸法で幅30mmでした。窓台もまぐさも30mmと細く、サッシの施工要領を満たして無く、小屋裏の桁や梁は見るからにグリーン材でした。小屋裏換気口はなく、野地板は合板で腐ってくれと言う仕様だったし、4m飛ばしている場所なのに、2階床梁成の幅が240mmしかないところもありました。

    基礎コンに含まれる痘痕の荒さや数は、隣に建てていた家のコンクリートと比べても明らかに悪く、土台を継ぐアンカーボルトの位置は正しくオス側に入ってないだけでなく、継ぎ目から50cm以上離れて入っているところもありました(多分、床伏図に合わせてアンカーを入れてないのでしょう)。

    断熱材の張り方も耳が正しく間柱の上で合わせて貼られておらず、モイスを打つ釘も頭がめり込んでいるものが沢山ありました。タバコの吸い殻も家の中にポイ捨てされているものも沢山あり、出入り業者を本当に管理できているのか心配になりました。

    そんな様子を見て、私はタマは候補から外したので、本当に品質が良いのかは疑問に思っています。

  49. 1161 匿名さん

    ねぇ?新しくスレ建てたら?

  50. 1162 匿名さん

    >1160
    もっともらしい嘘つかないほうがいいですよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸