注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスはどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスはどうでしょう。

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-11-14 16:30:16

はじめまして 先日レオハウスに行ってきましたが、レオハウスってどうなんでしょか?いろいろな意見が聞きたくて・・・。お願いします。

[スレ作成日時]2008-10-26 22:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスはどうでしょう。

  1. 2 匿名さん

    なんでレオハウスのレスってあまりないんでしょうね・・あたしも色々聞きたいです。

  2. 3 入居予定さん

    レオハウスで建築中ですよ。
    住み心地はわからないけど、途中まででわかることだったら答えますよ。

  3. 4 ビギナーさん

    先日見積もりを出してもらったんだですが、付帯工事費、必要経費が高い気がします。
    付帯工事費のなかの合併浄化槽(7人槽)は地域によって異なると思いますが880000円は高いきがします。他社より20万ほど高くなっていました。
    あと一般管理費が170万弱です。どうなんでしょうか?

  4. 5 入居予定さん

    ここの地域は他のローコストHMと比べても特別高くなかったですよ。
    まー諸経費は25.8にふくめるべきだって言ってはやりましたけどねw

  5. 6 入居予定さん

    うちの地区ではAホームは5人槽で90万、Aキュラホームは5人槽で55万、地元工務店で50万でしたよ。レオは88万(7人)なんで浄化槽の大きさが違うのでちょっと比べられない点もありますけどね。
    諸経費は(基本坪単価+オプション)×13%でした。13%ってのは地方によって違うみたいですよ。

  6. 7 購入検討中さん

    私も、現在検討中です。

    既に建てられた方に聞きたいのは、建てた後の対応は、
    迅速ですか?

    タマで建てた友人の話では、現場監督が施工数に対して足りないので
    クレーム対応が遅いとの事。

    営業は、売ったらそれまでという感じがして、その辺がどうしても
    気になるところです。

    安い割りに、装備が充実しているのは嬉しいけど
    アフターがしっかりしていないと、結局高い買い物になりそうで
    心配です。

  7. 8 ビギナーさん

    わたしも設備と価格に魅せられて検討しています。見積もりを依頼中ですが一部床上げにしたり、シューズクローク、パントリー等いろいろやってみました。価格がどれくらいの見積りがくるのかな〜? あと小屋裏収納やスキップフロアってお値段どれくらいするのか実際建てた方いたら教えてください^^

  8. 9 購入検討中さん

    No.08 by ビギナーさん

    07の購入検討中です。

    私の地域の展示場がスキップフロア仕様になっているので、
    金額を聞いたところ、床面積にもよりますがおおよそ+100万前後で
    出来るという事でした。
    (全国統一のはずですので、地域による金額差は無いと思います)

    いろいろなメーカーを見て回りましたが、総額でレオより安いメーカーは
    ありませんでした。
    (とにかく、どこのメーカーも諸経費が高くて結果予算オーバーです)

    現在は、無理して大きな借金を背負うより、返せる範囲を超えない
    家作りに考えが変わりつつあります。

    また、情報ありましたらお願いします。

  9. 10 建築中

    私はレオやめました。使っている木材などいつガタがくるかわからないと思ったからです。上をみればきりがありませんが基礎的なところを妥協したくなかったので。最初安く済んでも後からかかってきたんじゃ困りますし。建ててないのでなんともいえませんが。一度プランを聞かせてくださいといわれ話しただけで忙しかったのか年内に着工したいとはなしていても音沙汰もなかったです。こちらも他にしようと思っていたので気にしていませんでした。色々見て決めましたがしばらくして電話がきて他に決めたと断ったときにそうですかとだけ言われ切られました。営業の方にもよると思いますがレオにしなくてよかったと思いました。

  10. 11 匿名さん

    タマから枝分かれしたっていうのもきになりますよね・・・

  11. 12 ビギナーさん

    確かに営業の方の評判はあまりよくないみたいですよね(個人差はあるとおもいますが・・・)でも建物自体に悪い評価はあまり聞きません。そうなるとやっぱり値段かな〜

  12. 13 契約済みさん

    私の担当の方は悪く無かったですよ。
    若い方でしたがよく仕事してくれました。

  13. 14 契約済みさん

    今建築中ですが、営業の方は頻繁に連絡をくれますし、相談にも快く応じてくれています。
    HMや工務店を何店か検討したのですが、営業の方との相性や当たり外れは確かにあると思います。

    まだ住んでいるわけではないので、アフターなどについては全く分からず、ちょっぴり不安です。

    あと、使用している木材も、ホワイトウッドではなかったのも評価しています。(とはいっても、それなりの材ですが。)

  14. 15 入居済み住民さん

    酷い目にあって、結局よそのメーカーで建てたてました。
    間に合うならば止めた方がいいです。

  15. 16 購入検討中さん

    >No.15 by 入居済み住民さん 

    酷い目にあったという事ですが、どんな内容でしょうか?
    答えられる範囲で構いませんので、教えていただけますか?

    現在、契約検討中です。

  16. 17 匿名さん

    レオハウスは、標準装備にエコキュートが付いてなかったと思いましたよ。ただの電気温水器だったはずです。

  17. 18 匿名さん

    >>17さんへ

    あなたは、電気温水器をただの電気温水器と言いますが、なぜ電気温水器を見下す書き込みをするのですか?

    荒らしたいだけ?

  18. 19 匿名さん

    >>18
    エコキュートのほうが、熱効率が良く、節電効果が期待できるからですよ。荒らすつもりなんかないですよ。

  19. 20 建築中

    先週、上棟式が終わり昨日、中を見てきたのですが使ってる木材のほとんどにひびが入ってました。すぐに工事担当者に連絡したところ当社は乾燥材を使用しているため多少のひびはあります。木材は乾燥すればするほど強度が増し表面に割れも発生しますとの回答でした。乾燥して後々割れてくるのは仕方ないとしても現時点で割れているものを使っているのはどーなのでしょう?ちなみに担当していた営業の方は辞められて今は支店長代理がわたしの担当をしてくれてます。
    レオハウスで検討中の方は何がオプションかを明確にしてもらった方がいいですよ。私はトイレの上に階段が2段ほどかかってただけでトイレ上を通る階段は2万円のオプションですと契約後に言われましたから

  20. 21 匿名さん

    10月から新居に住んでます
    私はレオハウスで満足です
    営業担当も工務担当も当たりでした

  21. 22 匿名さん

    ちなみにトイレの上の階段はプラン作成中に言われましたよ
    そのプランにはしませんでしたけど
    やっぱり担当によってなんですね…

  22. 23 建築中さん

    レオで建築中。今月完成です。
    レオは結局「大人気の家」だと坪40万ちょっとはかかるでしょう。うちの担当の棟梁との話。
    「これだけの予算があれば,うち(棟梁の経営する個人建設会社)でも作れるよ。でも確かに使っている材木や設備はいいと思う。40万ちょっとではこんなものは使えないよ。ただ,坪25万で・・・と思ってだんだん予算が膨らんでいくことでクレームがでることがある」とのこと。
    私も思いの外,経費が上積みされていくのに何度も予算を組み直しました。でも,家自体の造りは丁寧で,設備も,設計も満足しています。希望は100%活かされます。
    営業も,工務担当もいい人です。

    早く住みたいです。

  23. 24 購入経験者さん

    オール電化はエコキュートで低料金を実現していたはず・・・。
    エコキュートでなければ電気使いまくり・・・・。

  24. 25 匿名さん

    ↑どぉゆう意味?
    エコキュートにして失敗したってこと?

  25. 26 匿名さん

    所詮フランチャイズを利用した、住宅なんぞに志の無い企業。
    良いところ?なんでもそうだろうけれど、よーく見極めて方が良いと思うよ!

  26. 27 購入検討中さん

    ここはFCじゃないでしょ

  27. 28 検討中

    予算もあまりないのでレオハウスで検討してましたが、近所でレオハウスが建築中で…棟上げから1ヶ月くらいで出来上がってました!!いくらなんでも早すぎるんじゃ?ッて感じです。突貫工事とか大丈夫なんでしょうか?

  28. 29 匿名さん

    長く時間かければ良い家ができるってわけでもないでしょう。散髪屋も1時間かけて仕上げる店もあれば、10分で髪を切ってくれる店もあります。10分の店が、それなりかというと、そういうわけでもありません。しかも値段も安いです。

  29. 30 匿名さん

    近所の工務店さんは、上棟後大雨が降ってもブルーシートすらかけてくれず雨ざらし
    で木材も黒ずんできてました。
    上棟したら、一気に雨じまいくらいはすべきだろうね。

  30. 31 匿名さん

    それはひどいね!
    あたしはレオで建てて去年の夏から住んでるけど今のところ不便はないよ
    雨降ってたときもちゃんとブルーシートしてたし
    営業担当も工務担当も当たりだったのかなぁ

  31. 32 ご近所さん

    先日レオハウスが建築途中の家を見ましたが、建てている大工さんは素人ではないのでしょうか。
    それというのも家の柱は通常木が生えている状態で建てるのですが、全ての柱を逆さまにして上棟をしていました、その後、壁のボードを張ってしまったので外からみえなくなりましたが、
    でも施主の方に分ったらなんて説明するのだろう・・・
    どう見ても素人の大工が施工を請け負ったとしか思えません。
    レオハウスの担当者は気づかなかったのか不思議です。

  32. 33 購入検討中さん

    >32さん
    どういうことですか?
    プレカットされてくるハズなので、工場の段階から間違ってたってことでしょうか?
    それとも、プレカットされていても上下が反対でもはまってしまうってことですか?
    そもそも集成材で上下とかあるんでしょうか?
    素人ですみません。レオハウスで検討してるので教えて下さい。

  33. 34 匿名さん

    >>32
    オレも聞きたい。
    そもそも集成材に逆柱ってあるのか?

  34. 35 匿名さん

    欠陥や度重なる工事ミス…一つや二つならまだしも…新築の家なのに(T_T)親戚の家ですが とても気の毒です。

  35. 36 匿名さん

    在来の上棟時は、大工が何人も来るのにありえねえだろ(笑)

  36. 38 匿名さん

    >>正直、素人に見えた

    電気設備は、電気工事士の資格がなきゃ施工できねえよ。
    それと、家一軒でどれだけVVF管が必要か知ってるか?なにもしたことがない人間が、
    施工できるわけないだろ。

    おまえの書き込みは素人丸出しだよ。

  37. 39 35ですが…

    ↑さん…確かに 素人のハズはないですよね。しかし、あまりにも酷いミスなどが続くと、こちらとしても お前〜素人以下じゃね!?と言いたくもなりますよw

  38. 40 匿名さん

    柱が逆とか、素人が電気工事してるとか書いてるのを見て、それにたいして
    何のコメントを書くのやら(笑)

    そういった書き込みのあまりにも酷いミスなどが続くと、こちらとしても お前〜素人以下じゃ
    ね!?と言いたくもなりますよw

  39. 41

    タマのいとこさん
    あー、こっちの方も酷いもんですよ。素人がやってるのは無いとしても、安く請け負う業者に依頼してるのは現実ですもんね。仕事もそれなりで…
    っていうか、施工業者の何人かが自ら言ってますもん。

  40. 42 匿名さん

    レオハウスの使う職人はタマホームと兼業でやってるのが普通だから
    そんなド素人はそんなにいないはず。
    ワークシステムとして職人の相互利用の元でコストを下げているのが両社の強み
    でも職人の育成に取り組む上で、経験の浅い者にも第一線を任せる姿勢は躍進している
    企業としては立派。
    大目に見てあげる事も、時には大切です。

  41. 43 匿名さん

    大目に見てあげるって何??大金払うんですよ。建てる方が大目に見るんじゃなくヘボい職人を使わないのが当たり前ですけどね。 大金払って建てた家が欠陥だらけでも↑さんは大目に見てあげるんだ…凄い寛大w

  42. 44 匿名さん

    大目に見てあげる
    誰かがそうして上げなかったら、家建たなくなっちゃうでしょ?
    家建たなかったら、安く建てられる人も居なくなっちゃうでしょ?
    自分も安く建てたいんだったら、誰かが多めに見てあげなきゃダメなの それが自分でもね。

  43. 45 匿名さん

    大目に見てあげれる事と、ただでは済まされない事それぞれ違いますからね。

  44. 46 匿名さん

    こうやって、見ているとどこでも批判している人間は、知識のない素人ばかりだということ
    が分るね

  45. 47 匿名さん

    素人相手だから欠陥や誤魔化しばかりするんでしょうね。

  46. 48 購入者

    私は 買って 良かったですよ 当たりでした レオハウスは気密性がよく 冷暖房がとても 良く利きます 値段のわりには 満足してます

  47. 49 匿名さん

    48さん、当たりハズレの問題ではなく、皆さんが大満足しなきゃいけないんですがね。先日知人の家にお邪魔した時、ちょうど裏の家が建築中で(レオで)建て主さんが凄い剣幕で業者に怒鳴ってました。知人が言うには「あんなのしょっちゅうだよ」と。知人宅は別メーカーですが、安いからなのか良くない噂は多いね〜あそこで建てなくて良かった…と言われて、何だか恥ずかしかったです。色んなクレーム聞くけど当たりの確率が少ないのかなあ…

  48. 50 匿名

    我が家の近くにもレオハウスさんができてます。完成までの間たくさんの方が毎日入れ代わり立ち代わりされてて、たまたまそのうちの大工さんと主人が話をしたところ「バタバタやっちゃうから、何したかも分かんないよ」ッて言ってたらしくびっくりしました(`□´) 何したかも分からないッて…。。。
    完成まで早すぎるくらい早いですもんね。

  49. 51 匿名さん

    ナック方式(タマホームと同じ手法ね)であれば、基本50日で建築しなければなりません
    施主も大変でしょうが、職人も大変です
    見た目だけでもきっちり収まれば良しと考えましょう。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸