購入検討中さん
[更新日時] 2025-05-01 04:21:17
何気なく見た住宅展示場で、センスが良く感じたのですが正直あまりよく知らない工務店なので情報を集めています。高気密高断熱が売りで坪単価も展示場仕様が50万〜60万で可能なのだそうです。
本当にその価格で建築可能なのか、仕事ぶりやアフターの評判等何でもかまいませんので情報がある方教えてください。
狭さを感じさせない間取りや内装の色遣いが良い感じでした。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社石井工務店
[スレ作成日時]2008-08-23 10:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福島県郡山市田村町守山字三ノ丸33 |
交通 |
https://www.ishiikomuten.jp:443/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福島県の石井工務店の評判ってどうですか?
-
237
匿名さん 2013/02/03 15:16:59
最近はCMが流れ新聞にも広告などで一面
記載がありますね。売れてるのでしょう?
こちらの内容をざっと読んで
不満がある人が多くやっぱりと思ってます。
そのうちの1人です。
担当営業の人によりけりなんでしょうが
こまめにメールで写真を送ってくれたと
そんな内容もありますが私は
一切ありませんでした。
しかも当初の設計とも違う内容になっていて
驚きそれにたいしてこっちの方が広く感じるでしょって
言われました・・・
毎日足を運んで自分の目で確認出来れば
良かったのですが車で片道1時間以上も
かかる所に住んでたので休日にしか
行けませんでした。
またすきま風があったという人もいましたが私も
同じで窓のすきま風がありました。
これは単なる業者のミスだと思いますが
窓枠のサイズにはめるものがキチンと
あってなかったらしく外からの風が漏れて
冷たい空気が入り込みました。
新築して1ヶ月してからでした。
でも修繕してもらったので問題はないのですが
年月が経つにつれアフターサービスが悪くなり
今は担当の方は電話にも出ない、業者からの
連絡も何もないです。
修繕して欲しいのがあるんですが。
何回は連絡は試みるんですが一切折り返しの
連絡は全くないです。
こんなものなのでしょうか?
他メーカーはアフターサービスの対応が
いいと聞きます。
アフターサービスに関しては最悪ですね。
また外壁や外の部分をお願いした時も
直すまでの連絡がもらえなくて
連絡もらうのに5ヶ月かかりましたよ。
その間はこちらからは何回も連絡するんですが
勿論返事もないし業者からの電話連絡もない。
そしてようやく5ヶ月後に直す手はずになり
業者からの電話連絡を待っていたが
一向に来ない。
なんて思っていたある日。
買い物から帰宅したら何とすでに
終わっていたんです、修繕が。
直接、業者と話し合ってから
やるつもりだったので
驚きましたよ。
しかもお願いしてたのはお金がかかる内容で
どうやってどの位の金額になるのか
相談しながらやるものだと考えてたので
正直あっけに取られました。
結局必要でない部分まで直されました。
こんな経験した方はいますか?
新築して1年目の冬に雪止めが外れたんですが
同じく同じ時期に石井工務店で立てた仲間も
外れました。
外装工事をしてる伯父からは
外れるなんてありえないって言われました。
ご近所さんは他メーカーですが
どこも外れてませんでした。
築6年以上のお宅ばかりです。
-
238
アプー 2013/02/13 12:23:15
事細かにありがとうございます!
雪止め・・・私が住むところはほとんど降らないので全く気になってませんでした(^^;)
間取りが違っていたことに対する対応はヒドいですね。何か根拠があってのことかもしれませんが、営業さんの態度は気に入らないですね、、。恐らくその後の対応に関しても営業さんが杜撰なのかもしれないですね。担当の営業さんて会社の窓口ですからね。
あと、写真のことに関して、会社によっては当たり前にやっているところもありますが、これって労力いるしやらなくても当たり前なことだと思います。
私の仕事でも言えることですが、どこまでか当たり前で、どこからがサービスなのか。その判断は難しいですね。
なんだかよくまとまらない内容になってしまいました(‥;)皆さんすみませんです。
-
239
入居済み住民さん 2013/02/26 12:23:00
色々書かれてるみたいですが・・・
叩かれるような不具合・・・うちは無いですね。
どこかライバル会社の営業さんかどなたかが荒らしてるんでしょうね、これ。
本当に頭に来るような事があったんなら、名乗り出て公に公表して見てもらえば良いのでは?
コソコソとこんな所で書き込みしか出来ない理由があるんですか?
うちは石井工務店の性能に惚れ込んで建てましたし、かなり細かい所まで気を配ってもらいましたよ?
確かに若干の遅れはありましたが、人の手によって作るんですから、完璧なんてあり得ないでしょう。
そんな事も分からずに家を建てる人もいるんですね・・・。ハッキリ言って幼稚です。
-
240
入居済み住民さん# 2013/02/28 03:12:34
アブーさんへ
あまりアドバイスに返信するのやめたほうが---
そのうち、頭が---
別件
幼稚なのは、あなたです。
何も知らないのは、幸せですね。
-
241
匿名さん 2013/02/28 07:38:54
今、ここでしっかり家を建てた方々のアフターを何十年と続けて信頼される工務店になってほしい物ですね。
家も生き物ですからメンテナンスが必要になってきますしその時にどれ位素早い対応が出来るかが鍵ですね。
人の手で作っているならなおさら心を通わせてこれからも愛されるいい家を造って欲しいです。
プロだとしてもあくまでも生身の人間が作っているので生まれてしまう失敗もあるかと思います。
そのアフターを誠意を持って言い訳をしないで全ての人に行って欲しいですね。
-
242
匿名 2013/03/01 17:40:28
アフターがあまり良くないこと、参考になったよ、教えてくれてありがとう。
検討している者からしたら、良い所ばかりじゃなく悪い所も知りたいからね、ありがとう。
石井さんも、アフターに力を入れてね!
-
243
アプー 2013/03/02 03:27:44
今まで石井工務店が建てた何千棟の中の数人が答えただけで決めるのはもったいないですよ!他のメーカーさんでも良く書いてあったり悪く書いてあったりしてますので、悪いところばかり見たら家なんて決められないと思いますよ!
私は、石井工務店関連の掲示板で一番多くの人が見ているこの掲示板がもっと活性化したらいいな!と、思っています。
沢山の人が書き込むのだから、高評価だったり低評価になるのは当然のことかと思いますが、いずれにせよこれから考える人の『検討する材料』であることは間違いないと思いますので。
-
244
入居済み住民 2013/03/03 11:32:09
やはり アフターに関しては、皆さん不満があるようですね! 私の場合は引き渡し後すぐに修繕依頼してから連絡がはいったのが半年後で 実際の工事は1年後です。その間 何度も連絡は入れてます。入居より3年目になりますが 建てつけの不具合は まだです!!!! 何時になったら 直るのでしょう?
こんなことって はっきり言って あり得ないですよね。
-
245
匿名 2013/03/03 11:40:01
石井さんの関係者さま、
もしこの掲示板を見られていたら、お願いです!
アフターケアに力を入れて下さい!!
-
246
アプー 2013/03/03 12:03:22
建て付けの不具合ってどこのどんな不具合ですか?これから建てるのに参考までに教えて下さい!
-
-
247
入居済み住民 2013/03/04 05:50:15
建てつけについて 大工さんのレベルの問題だと思われます。各部屋の入口ドアから光が漏れるほどの すき間
その すき間も 明らかに左右のサイズが違う・・・ プロの仕事?って感じです。
-
248
アプー 2013/03/04 10:03:48
ということは、ほとんどの部屋が引き戸ってことですか?違いのある左右のサイズとはどことどこで測った左右ですか?
-
249
匿名 2013/03/04 11:49:57
239こそ関係者じゃないのかね?!
実際問題アフターもう少し頑張ってほしいよ。
キツイこと言うようだけど、伸びてほしいからこそ言う、頑張って下さいよ
-
250
あのね 2013/03/07 17:29:50
投稿、楽しくみてます。
基礎からなにから全て知っている方々が
投稿してますか。
建築中に毎日見てましたか。
私は、入居済みですが、
問題は、いろんなところありましたよ。
でもね、坪単価いくらなの。
はっきり言ってみんな世の中知らなすぎる。
私は、毎日見てチェックしていましたが
工事何回もストップさせました。
やはり知識差だとおもいます。
坪単価からすると、こんなもんか、
で終わりました。
でも、坪単価からするといいほうだと
思います。
営業さんが、この投稿見たら誰かばれますけど。
-
251
住まいに詳しい人 2013/04/02 15:07:28
-
252
匿名さん 2013/04/04 03:12:50
数か月前に頼んであるアフターもいまだに連絡なしなので地元の業者に頼むことにしました。以前確認した時には他の所には頼まないでと担当に言われましたが昨日今日にお願いしてるわけでもないのにこんなに待たされては不愉快でいいかげんさを感じるので我が家を守る為に地元の業者で修繕してもらおうと決めました。
-
253
住まいに詳しい人 2013/04/06 13:50:28
新しい展示場が出来るらしいですね!
何処に出展するか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
-
254
周辺住民さん 2013/04/19 14:43:34
石井工務店はなぜかアフター部門無くしましたよね?
これだけ不満が出る中でなんでだろうって不思議です。
力入れる方向まちがってるんじゃないかなぁ?
-
255
あぷー 2013/04/26 04:38:11
久々あぷーです。
この掲示板を見て、石井工務店って不具合多そうだけどちゃんと建ててるのかなぁ。とか、どんな造りしてるのかなぁ。など、様々な思いを募らせてる方がいると思います。そんな方々は是非あぷーが建ててもらってる家を見て下さい!たぶん、今が一番構造の判る時だと思います!ちなみに、宇都宮西展示場で頼んだのでそちらに問い合わせして下さいね!
今までの内容はインターネットで『石井工務店 あぷー』で検索するとブログが出てくると思うのでそちらで確認して下さい!
-
256
匿名 2013/04/28 14:36:57
今日はじめて展示場いきましたが家とか関係なく社員さんの教育ですね ガッカリです
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社石井工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)